タグ

2007年10月10日のブックマーク (14件)

  • http://www.news.janjan.jp/world/0710/0710083627/1.php

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    フランス最大手のエネルギー企業トタルに対する審査再開を決定した。難民4人は、同社が1990年代にビルマ軍事政権に対し財政/ロジスティックス支援を行っていたとして告訴していたもの
  • http://mainichi.jp/select/photo/news/20071010k0000m010173000c.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    家賃を払っていない2団体が多額の事務所費を計上していることについては「電話使用料、切手購入費、修繕費そのほか、事務所の維持管理に必要な経費が含まれる」と説明している。
  • 厚生労働省:フリーター等の経験能力を適切に評価するための「経験能力評価基準」を初めて作成・公表

    職業能力開発局能力評価課 課長      小  林  洋  司 課長補佐  焼  山  正  信 電    話  03(5253)1111(内線5969) 夜間直通  03(3502)6958 中央職業能力開発協会 能力評価部次長    内  藤  眞紀子 評価制度開発課長  辻        明 電    話  03(5800)3689(直通) ◆  厚生労働省では、改正雇用対策法の施行に合わせ、今般、アルバイト等の職業経験により培われた職業能力を評価できるようにするための「経験能力評価基準」を作成し、公表することとしました。 ◆  10月1日から改正雇用対策法が施行され、事業主は「青少年の有する能力を正当に評価するための募集及び採用の方法の改善等を図るために必要な措置を講ずることにより、その雇用機会の確保等が図られるように努めなければならない」こととされ、「青少年の募集及び採用に当た

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071010-00000083-san-soci

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    25~34歳の「年長フリーター」も前年より5万人減の92万人と減少したものの、5年連続90万人台と高水準で推移しており、対策が急務になっている。
  • 嫌韓派・「正論」文化人・拓殖大の元韓国人・呉善花さん、「帰国?」拒否騒動 - 薔薇、または陽だまりの猫

    呉善花さん 母の葬儀で“帰国”拒否される/産経新聞 『スカートの風』や『韓国併合への道』など日韓に関する多くの著書で知られる韓国人女性評論家、呉善花さん=拓殖大学教授=が先ごろ、済州島在住の母の葬儀で帰国しようとしたところ、済州空港で一時、入国を拒否されるということがあった。理由は日での「反韓国的な活動」で韓国当局から入国禁止措置が出ているためという。 しかし呉さんは日に帰化し日国籍になっていたため、日の済州総領事館に依頼し韓国当局と交渉した結果、「人道的配慮」としてやっと“帰国”を認められた。 関係筋によると、呉さんは1日、済州空港の入管検査でいったん入国を拒否され、日への帰国便を指定され数時間、空港内で足止めされたという。 呉さんは済州島出身で1980年代以来、留学などで日に在住し著作活動を続けているが、韓国に対する厳しい批判が多いことから韓国ではマスコミなどで終始、非難の

    嫌韓派・「正論」文化人・拓殖大の元韓国人・呉善花さん、「帰国?」拒否騒動 - 薔薇、または陽だまりの猫
  • http://mainichi.jp/select/wadai/media/news/20071008ddm012040065000c.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    予断懸念される捜査段階の報道▽容疑者の自白の有無や内容▽生い立ち・対人関係▽容疑者の弁解が不自然・不合理という指摘▽DNA鑑定など容疑者の犯人性を示す証拠▽容疑者の前科・前歴▽事件に関する識者コメント
  • C-NEWS 生活者情報マーケティングデータ 調査結果・リポート配信サービス〜

    This domain may be for sale!

  • 新聞崩壊――メディア企業が生き残るために必要な方法とは?

    新聞業界を取り巻く環境が深刻になっている。C-NEWSの調査によれば、新聞の購読率は毎年じわじわと低下しており、2007年3月現在約75.6%。4人に1人は新聞を取っていない計算だ。 “新聞離れ”は若者ほど進んでいる。40代でも新聞購読率は8割を切っており、20代に至っては62.0%。20代の3分の1以上は新聞を読まない状況である。このままだと、新聞をまったく読まない世代が生まれる可能性もある。 販売店の統廃合で事態は解決するのか? 新聞業界は、今、崖っぷちに立たされている。ここにきて、もはや業界再編は避けられないであろう。 業界再編が行われるとき、通常、真っ先に着手するのがコスト削減である。新聞事業のコストの多くを占めているのが、販売店への支払いである。新聞社が宅配から上げている年間販売収入は約1兆7500億円で、ここから販売店に対し、配達料6500億円と拡張補助金1500億円、合計80

    新聞崩壊――メディア企業が生き残るために必要な方法とは?
    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    コンテンツのワンソース・マルチユースが基本となる
  • 最暗黒の日本 - 生田武志「ルポ最底辺」ちくま新書 - Close To The Wall

    ルポ 最底辺―不安定就労と野宿 (ちくま新書) 作者: 生田武志出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/08メディア: 新書購入: 17人 クリック: 171回この商品を含むブログ (87件) を見る「<野宿者襲撃>論」の生田武志の新著。前著もとても重く、考えさせられるだったが、書も凄い。 「ルポ」とあるように、書は日最大の寄せ場である大阪釜ヶ崎の野宿者、日雇い労働者などが置かれた状況を非常に具体的に解説したになっている。前著では「野宿者襲撃」についてのわりあい理論的な考察が主題としておかれていたが、書では二十年間野宿者支援活動を続けてきたという著者の経験を積極的に取り込んで、生々しく説得力あるとなっている。 これを読むまで知らなかったが、生田氏はじっさいに釜ヶ崎で日雇い労働者として何年も生活を続けてもいたようで、日雇い労働の現場の経験がいくつも書き込まれていて、その

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    公的就労事業の実施・拡大
  • 国立大役員に65人天下り 文科省出身者 - MSN産経ニュース

    全国の国立大学法人計87校のうち7割の60校に計65人の文部科学省出身者が役員として在籍していることが8日、分かった。事実上の「天下り」で、国立大学法人に移行する際に指摘された「理事や監事のポストが文科省の新たな天下り先になる」との懸念が現実となっている。 文科省が民主党文部科学部門会議の求めに応じ提出した資料で判明した。民主党は「税金のムダづかい一掃部」で「天下り」を追及する方針で、各部門会議を通じて一斉に各省庁に資料請求している。文科省の「天下り」についても今国会で政府の姿勢を問う構えだ。 資料は今年10月1日現在で、内訳は理事が60人、監事が3人、学長2人。東大、京大、阪大など旧7帝大も含まれ、静岡大、長崎大など5校はそれぞれ2人の役員が在籍している。 前職が文科省の官僚だったのが13人。山形大には、選挙の形はとったものの事務次官が学長に就任。東大、京大、筑波大には局長級の大臣官房

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    民主党文部科学部門会議の求めに応じ提出した資料で判明した。民主党は「税金のムダづかい一掃本部」で「天下り」を追及する方針で、各部門会議を通じて一斉に各省庁に資料請求している
  • 西日本新聞 : 九州・山口のニュース

    バルセロナ五輪の柔道男子78キロ級金メダリストでプロ格闘家の吉田秀彦が10日、総合格闘技への転向問題で去就が注目される石井慧(国士舘大)について「まだ若いし、柔道を辞めるのはもったいない。やれるところまで柔道をやった方がいい」と話した。 >> 続きを読む

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    講談社も共著の中に「著作権侵害の可能性のある部分があると認められる」(共著を編集した講談社サイエンティフィク社)として、絶版・回収処分を決めた
  • http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200710090468.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    現在は関連法人の主任研究員を務める大塚将司氏を相手に、3000万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に
  • 「振りつけにパブリシティー権ある」 ピンクレディーが提訴 - MSN産経ニュース

    昭和50年代に一世を風靡(ふうび)した元ピンク・レディーの未唯(みい)さんと増田恵子さんが、女性週刊誌に掲載された過去のステージ写真をめぐり、「振りつけにもパブリシティー権がある」として、出版元の光文社に計312万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていることがわかった。歌手が振りつけにもパブリシティー権を主張するのは初めてとみられる。現状ではパブリシティー権の存否には明確な線引きがなく、振りつけにも財産価値が認められるどうかかが注目される。 (福田哲士) 訴えによると、週刊誌「女性自身」は今年2月27日号で、「ピンク・レディーの激しいダンスでダイエットする」との趣旨の企画記事を掲載。記事とともに、大ヒット曲「ウォンテッド」「渚のシンドバッド」などを歌い踊る2人の過去のステージ写真など、計14枚の写真を無断掲載した。 2人は訴えの中で、「ピンク・レディーとして5曲連続ミリオンセラーを

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    出版元の光文社に計312万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしていることがわかった。歌手が振りつけにもパブリシティー権を主張するのは初めてとみられる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sarutoru
    sarutoru 2007/10/10
    取材をする側が「どんなメディア」なのかを知らせてくれないと、対応に困る