タグ

2011年8月18日のブックマーク (9件)

  • 障害者差別禁止 九州初の条例生かすには / 西日本新聞

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/18
    >条例は障害者に対し不利益となる扱いを禁じるとともに、もう一つ、社会的障壁を除去する「合理的配慮」を掲げた
  • 人権救済法案 権力監視機能なくては(8月17日)-北海道新聞[社説]

    人権救済法案 権力監視機能なくては(8月17日) 小泉政権下の2002年に廃案となった人権擁護法案が、人権侵害救済法案(仮称)と名を変え、法制化に向け再び動き始めた。 江田五月法相ら法務省政務三役が策定に向けた基方針を先に公表し、来年の通常国会提出を目指す考えを明らかにした。 旧法案で強い批判のあった、報道の自由を脅かすメディアの取材活動を規制する条項はなくなった。救済機関である人権委員会へ強制調査権を持たせることも除かれている。 もとより、差別や虐待、プライバシーの侵害がまかり通る社会であってはならない。それらの是正に必要な法律をつくることに異論はない。 私たち報道機関もこれまで以上に人権に配慮していく必要がある。 だが、そうであってもこの法案には懸念すべき点が多すぎる。 なによりも、公権力による人権侵害への対応が明確でないことだ。 そもそも、人権法案を目指すきっかけは1998年、国連

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/18
    >そもそも、人権法案を目指すきっかけは1998年、国連規約人権委員会から・・・公権力による人権侵害の監視機能のない擁護法案では意味がない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県内の新車登録・届け出台数、5年ぶり増・2023年 半導体不足の緩和などで底打ち、品質不正の影響に懸念も

    47NEWS(よんななニュース)
  • 交通事故の米兵処分/“結果公表できず”/松本外相

    赤嶺議員が追及 「裁判権行使を」 松剛明外相は、2008年8月に沖縄県うるま市で米兵の運転する乗用車が起こした死亡事故の米側による処分結果について、「報告ができる段階には至っていない」と述べ、事実上公表しない考えを示しました。10日の衆院海賊テロ特別委員会で、日共産党の赤嶺政賢議員に答えました。 この事故は、米兵が運転する車が対向車線に進入し、当時38歳の男性が運転するオートバイに正面衝突し、死亡させたもの。 政府は4月と5月の安保委員会での赤嶺氏の質問に、「米側に照会をしている」と答弁していましたが、米軍当局が刑事処分を行っていなかったことが6月末に報じられました。 赤嶺氏は、「何の処分も行われていなかったから、明らかにできなかったのではないか」と政府の姿勢を厳しく批判し、「米側が処分を行わなかった以上、日側が裁判権を行使すべきだ」と求めました。 法務省の甲斐行夫審議官は、「処分結

  • asahi.com(朝日新聞社):福島の子ども、半数近くが甲状腺被曝 政府調査で判明 - 社会

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所  東京電力福島第一原子力発電所事故をめぐり、政府の原子力災害対策部は17日、福島県の子ども約1150人を対象にした甲状腺の内部被曝(ひばく)検査で、45%で被曝が確認されていたことを明らかにした。17日、同県いわき市で開かれた説明会で発表した。すぐに医療措置が必要な値ではないと判断されているが、低い線量の被曝は不明な点も多く、長期的に見守る必要がある。  検査は3月24〜30日、いわき市と川俣町、飯舘村で0〜15歳の子どもを対象に実施した。原子力安全委員会が当時、精密検査が必要だと決めた基準は甲状腺被曝線量が毎時0.20マイクロシーベルト以上。1150人のうち、条件が整い測定できた1080人は全員、0.1マイクロシーベルト以下。その場で「健康に影響はない」とする結果が保護者らに伝えられた。ただし数値は通知されず、説明を求める声が上がっていた。  

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/18
    原子力災害対策本部
  • 泊原発でも「やらせ」 共産党追及/99年 北海道電が賛成意見指示

    北海道知事が営業運転の再開を容認した北海道電力の泊原発3号機の建設については、1999年10月、道が行った同原発に関する意見募集で「賛成」意見を出すよう、北電が社員を通じて働きかける「やらせ」を行っていたことが判明しています。 北電は当時、建設の是非をめぐる道の意見公募や「意見を聴く会」に対し、社員に「賛成」意見を集中するよう極秘文書で指示していたものです。 「厳秘」とかかれた指示文書には、「社内からの発信は行わない」と注意書きがあり、「主婦の立場から原子力は必要だと考えています」などのひな型も準備されていました。 道議会予算特別委員会でこの問題を追及した日共産党の大橋晃議員(当時)に対し、堀達也知事(当時)は「意見を聴く会」の延期を表明。北電社長が陳謝しました。 1999年11月10日の衆議院科学技術委員会では、日共産党の吉井英勝議員の質問に対し、資源エネルギー庁長官が「北電社長も行

  • 九電廃棄指示資料:佐賀県議ら就職あっせん、寄付要求 - 毎日jp(毎日新聞)

    九州電力の「やらせメール」問題に絡み、原子力発電部副部長が廃棄を指示していた玄海原発(佐賀県玄海町)のプルサーマル発電資料の中には、佐賀県議らが九電に就職あっせんや寄付を求めたり、タクシー代わりの車を要求していたことなどが分かる記録が含まれていることが、関係者の話で分かった。 九電幹部から恒常的に寄付を受けていたことが明らかになっている古川康知事だけでなく、プルサーマル導入など原発を巡る施策を中立的に判断すべき議員も九電に依存していた実態が浮き彫りになった。 関係者によると、副部長は7月下旬と8月5日、同部と佐賀支社の社員に「個人に迷惑がかかるメモは抜くように」と指示。この中には県議らが九電社員に「集まりがあるので車を出せ」と要求したり、地域の祭りへの寄付を求めたりする記載があったという。 また、玄海原発の職員にも同様の廃棄指示をしていたことが新たに分かった。ただ、同原発には廃棄対

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/18
    >東京大学は93年に原子力学科を廃止し、主だった他大学も追随した。「原子力」の名が残っているのはほとんど大学院だけだ
  • 労使一体 原発推進/電力会社献金 役員は自民 労組は民主

    東京電力など電力会社の役員が個人献金を自民党側に組織的におこなう一方、労組の政治団体は民主党側に献金―。電力会社が労使一体となって政界に影響力を強め、原発を推進してきた構図が紙の調べで浮き彫りになりました。 電力総連が9100万円 07~09年 新増設へ効果抜群 原発を推進する電力会社の労組である電力総連(全国電力関連産業労働組合総連合)の政治団体「電力総連政治活動委員会」と、その関連政治団体が、2007~09年の3年間で、献金やパーティー券購入、研修会費などで、少なくとも9100万円を民主党側に提供していたことがわかりました。 電力総連政治活動委員会の現在閲覧可能な07~09年の政治資金収支報告書を調べたもの。 これによると、「東京電力労働組合政治連盟」など各電力会社の労組の政治団体からの「負担金」をおもな原資として、民主党部や旧民社党の国会議員・地方議員でつくる政治団体「民社協会」