タグ

2011年8月19日のブックマーク (33件)

  • Webpage Screenshot

  • TapStream - iPhoneとiPadを使って、ストリーミングを愉しく変える

    アンチエイジングの効果が高いと評判のクロノセル、口コミはいろいろ載っていますが、クロノセルのが効くって当なのでしょうか? ちょっと前から美容業界では話題の幹細胞コスメ。クロノセルは、お肌の機能を再生するヒト幹細胞培養液が入った美容液です。 女性は、年とともにだんだんお肌が衰えていくことが悩みですよね。 クロノセルは、年をとるごとにだんだん衰えていく肌の細胞を蘇らせるために開発された、高い効果が期待できるアンチエイジング美容液です。 クロノセルの人気の秘訣はなに? アンチエイジング効果が高い、若返りの美容液とも呼ばれるクロノセル。人気の秘訣をご紹介します。 話題の成分が配合された幹細胞コスメ クロノセルは、話題の成分【ヒト幹細胞培養液】が配合された幹細胞コスメです。 私たちは加齢とともに、美容に必要なコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などが減少していきます。幹細胞コスメとは、コラーゲン、

  • SleepingTime.org - Find the Sleeping Schedule of anyone !

    What is Sleeping Time? Specify the Twitter username of your friend, or even your favorite celebrity, and we will figure out the sleeping pattern of that person. See sample report. Sign-in with Twitter How does it work? Sleeping Time will fetch the last 1000 tweets of a Twitter user and then determines the approximate sleeping schedule based on the time when he or she is least active on Twitter. Th

    SleepingTime.org - Find the Sleeping Schedule of anyone !
  • 通産出身の道知事、泊原発運転を容認のワケ 北海道電力役員からの一斉献金、計371万円也

    定期点検中だった泊原発3号炉の運転再開を認めた北海道の高橋はるみ知事。元経産省北海道経済局長。2003年の初当選以来、一貫して北電役員から献金をふくむ選挙協力を得てきた。ニトリとも縁が深い(高橋はるみ氏のHPより)。 定期点検中だった北海道電力泊原発3号機(北海道泊村・加圧水型・出力約91万kW)の運転再開を認めた高橋はるみ北海道知事(旧通産省OB)の政治団体に、北海道電力の役員多数が、延べ100回以上、計371万円もの献金をしていることがわかった。「個人として献金した」と元役員はいうが、会社ぐるみの政治支援であることはミエミエ。道議会議員の真下紀子氏(共産)は従来から追及し、地元の新聞・テレビに情報を提供してきたが、大きく報じられることはなかったという。“原発癒着村”の一端に自らも連なり、北電に不都合な情報を出し渋る地元記者クラブメディアにかわり、献金全リストを公開する。 Digest

    通産出身の道知事、泊原発運転を容認のワケ 北海道電力役員からの一斉献金、計371万円也
    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    →政治資金収支報告書から
  • 北海道電役員が高橋知事に献金/06・07年81万円/党道議団調べ

    北海道電力泊原発3号機の営業運転再開を容認した高橋はるみ道知事の資金管理団体「萌春会」に対し、北電役員が組織的な献金を行っていたことが、日共産党道議団の調べでわかりました。 萌春会の政治資金収支報告書によると、2006年に、北電の南山英雄顧問(元会長)10万円、近藤龍夫会長5万円、濱田賢一社長と矢野義尚副社長が3万円、西村求副社長、大内全常務らが2万円など、13人の役員が計39万円の献金をしています。 07年も南山顧問をはじめ15人の役員が06年同様、役職でランク分けされた金額の献金を計42万円しています。 全員の献金期日が06年は6月12日、07年は5月8日であるなど献金は組織的で、事実上の企業献金であることを示しています。 北海道経済連合会の会長も務めた南山顧問は、萌春会の会長です。 日共産党道委員会と真下紀子道議は8月1日、高橋知事に、「泊原発の営業運転の『再開』を認めないこと」

  • [3] 万一のリスク同じでも… 周辺と立地 差は歴然 特集・「原発マネー」40年 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 [3] 万一のリスク同じでも… 周辺と立地 差は歴然 (2010年5月27日午後3時00分) 小浜市泊区から望む大飯原発。抱えるリスクは同程度だが、おおい町と小浜市に落ちる原発マネーには大きな差がある=5月 小浜市の内外海半島先端に位置する泊区。海を挟んで大飯原発が肉眼ではっきりとらえることができる。50代の男性は住民の気持ちを代弁するようにつぶやいた。  「おおい町に原発のお金が落ちても、小浜市には少ししか落ちない。小浜市に落ちても泊には落ちない。万一の事故が起きたとき(の被害)は同じなのに…」  おおい町中心部の郷地区から大飯原発までの距離は約8キロ。これに対し泊区からは4キロ余り。だが、電源三法制度では距離に関係なく、おおい町は「立地」、小浜市は「周辺」と厳格に色分けされる。  この差は、国からの電源三法交付金、県からの核燃料税交付金の配分額にも反映される。小浜市への交付

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    >例えば、子どもの医療費が高浜、美浜両町は中学卒業まで、おおい町は小学卒業まで無料。小浜市は現在、未就学児までだが・・・
  • [2] 町政と不可分の関係 熱帯びる増設待望論 特集・「原発マネー」40年 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 [2] 町政と不可分の関係 熱帯びる増設待望論 (2010年5月26日午後2時54分) 原発立地市町の財政状況 関西電力が1月開いた美浜町民との懇談会で、地元からは11月に運転開始から40年となる美浜原発1号機に意見が集中した。「あと何年動かすのか」といった声に加えて「技術的には大丈夫と思うが、古いものは不安。新設を考えて」。廃炉と新設を並行して進めるリプレース(置き換え)待望論も相次いだ。  オブザーバーとして参加していた山口治太郎町長は、区長や各種団体代表が声を上げる姿に「増設問題が町内でここまで浸透しているのか」と目を見張った。「原子力を進めてきた町のことを関電は真摯(しんし)に考えるべきだろう」と、増設の必要性を再認識した。   ■  ■  ■  美浜原発増設をめぐっては2001年、町商工会などが提出した増設推進の請願・陳情を美浜町会が採択。地元として増設を求める意思をい

  • [1] パイオニアの不満 恩恵に落差 細る財政 特集・「原発マネー」40年 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 [1] パイオニアの不満 恩恵に落差 細る財政 (2010年5月25日午後2時46分) 3基の炉が並ぶ関西電力美浜原発。11月に1号機(上)が運転開始40年を迎える=3月12日、美浜町丹生 開業以来、赤字経営が続く温泉施設「リラ・ポート」。建設の財源には電源三法交付金が充てられた=敦賀市高野 国内初の加圧水型軽水炉として関西電力美浜原発1号機が立地し、11月で運転開始40年となる美浜町。「トップランナーはいろんな面で苦労がある」。山口治太郎町長の胸中には自負心と不満が複雑に絡まっている。  理由の一つは、電力の安定供給を目指し、原発を立地した自治体などに交付される「電源三法交付金」にある。  同制度が創設されたのは1974年度。美浜1、2号機はそれ以前から稼働を始めたため、原発の設置工事から運転開始5年後まで配分される交付金を受けられなかった。交付期間が「運転開始5年後まで」とさ

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    >電源三法制度は交付金の新設と統合を繰り返し、現在は19種類からなる
  • この国と原発:第1部・翻弄される自治体(その2止) 原発マネーが侵食 - 毎日jp(毎日新聞)

    ■電源3法交付金 電力会社から徴収する電源開発促進税(電促税)を財源に、立地道県や市町村、周辺自治体に交付される。電促税の概要を定めた「電源開発促進税法」▽交付金について定めた「発電用施設周辺地域整備法」▽交付金を支出する特別会計について定めた「特別会計に関する法律」--に基づく制度。道県にも交付されるため、原発から離れた市町村や住民も一定の恩恵を受けている。 財源の電促税は、一般家庭からも電気料金に上乗せして徴収されている。税率は何度か変更され、現在は1000キロワット時あたり375円。1世帯あたりの月平均消費電力300キロワット時で計算すると、1世帯あたり月113円の負担となる。 交付金のほとんどは「電源立地地域対策交付金」。当初は使途が公共施設やインフラ整備に限定されていた。立地市町村の庁舎が立派な造りで、スポーツや文化施設も充実しているのはこのためだ。維持管理に使えず、市町村の財政

  • この国と原発:第1部・翻弄される自治体(その1) 立地自治体へ代償 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発と関連施設の立地自治体には、さまざまな「原発マネー」が流れ込む。毎日新聞のまとめでは、過去の累計総額は電源3法交付金と固定資産税を中心に、判明分だけで2兆5000億円に達する。原発推進の「国策」を支えてきた交付金制度などの仕組みや歴史を紹介する。 ◇計画段階から支払い 自治体が原発から得る財源の大半は、電源3法交付金と発電施設の固定資産税だ。運転開始前は交付金が大半を占め、資産価値が生じる運転開始後は固定資産税が柱となる。 交付金のほとんどを占めるのは「電源立地地域対策交付金」だ。一部は着工のめどが立たない計画段階でも支払われる。電力会社が現地の気象や地質などを予備的に調べる「立地可能性調査」が始まった翌年度から、立地都道府県と市町村に年間1億4000万円を上限に交付される。 福島県南相馬市は今月、この受け取りの辞退を決めた。東北電力が同市と浪江町に計画中の浪江・小高原発に伴う交付金。

  • 原発マネー:66年以降、2.5兆円 立地自治体縛る - 毎日jp(毎日新聞)

  • 縦割りが阻む復興…被災地に公共施設の廃虚群 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災地で、津波被害から5か月が過ぎても、破壊された多くの公共施設が解体されずに放置され、がれきの片づけが進む現地でひときわ異様な光景となっている。 各省庁の復旧補助が同じ場所で建て替える場合を対象とし、解体だけすることを想定していなかったためだ。自力で解体する余力のない被災自治体からは、「国の制度には不備がある」「被災地のイメージを悪くする」などの批判が相次いでおり、政府は新たな補助の枠組み作りの検討を始めた。 津波で大部分が浸水した岩手県陸前高田市の中心市街地。がれきの約9割は撤去されて更地が広がるが、その中にぽつんと鉄筋4階建ての市役所庁舎が残る。4階の床上まで浸水して全壊状態だが、いまだに解体のめどは立たない。 「更地に戻さなければ、市街地の全体構想が描けない。当然、解体は国の補助だと思っていたが……」。同市財政課の熊谷正文課長は、そうこぼす。市街地で解体されていない被

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
  • 47NEWS(よんななニュース)

    1の綱でつながり、技術を凝縮…全国で「まずは1勝、北信越に元気を!」 新潟糸魚川市拠点の綱引きチーム「ニイガタTC」、3月「全日綱引選手権大会」出場

    47NEWS(よんななニュース)
    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    →17日朝刊で朝日が記事化、18日午後には官房長官が会見で仔細説明
  • なでしこ丸山&川澄、美女2トップ初実現 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    ref: 川澄&丸山の「美女2トップ」先発で初コンビだ! (スポーツ報知) →二選手の同時先発で、この表現、この記事化。制作者の感性に違和感。
  • 続・メディアの責任―逆オオカミ少年の危険 - 水木 楊 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    続・メディアの責任―逆オオカミ少年の危険(1/4) 原発事故についてメディアにどのような報道責任があるかについて、前回に引き続き今回も触れさせていただきたいのです。少ししつこい印象もあることは承知しておりますが、日が完全な「脱原発国家」に明日から生まれ変わることは困難であり、一定期間(それも10年単位の長さで)原発に一定比率依存せざるをえない現実を見据えるなら、メディアの果たす役割がきわめて大きいと判断するからにほかなりません。同じことが起きてはならないのです。  注意を喚起したいのは、ニューヨークタイムズの記事(3月16日)です。この記事の中で、同紙は福島原発が日側の公表よりはるかに深刻な事態に陥っていることを指摘していました。それができたのは、米国の核実験監視モニターが正確に放射能の分散を把握していたからで、米第7艦隊は自身のモニターに基づき日近海の海軍戦艦を退避させました。いま

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    続・メディアの責任―逆オオカミ少年の危険(1/4)
  • ジャーナリズム列伝 元共同通信記者・原寿雄(1)~(20) - 薔薇、または陽だまりの猫

    朝日新聞 2011.7.28 夕刊から連載中 ------------------------------ ジャーナリズム列伝 元共同通信記者・原寿雄:1 もの言う人の86年 朝6時には目が覚めて、原寿雄(はらとしお)(86)は、門にしつらえた大型の郵便受けまで、新聞を取りにいく。朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、そして英字紙のインターナショナル・ヘラルド・トリビューン。 朝をはさんで読み、切り抜きたい記事にペンで丸をつける。切り抜くのは後日まとめて。書斎に移り、毎日届くメールに返信。昼までかけて英字紙を読む。「昨日辞書で引いた単語を、また調べたりして」 このところ印をつけたのは、原発社説の検証、卒業式などの君が代起立斉唱の職務命令をめぐる訴訟、イギリス大衆紙の盗聴問題など。英字紙で、中国の動きを追う。 「ようやく、自分の関心を自由に解き放てる年ごろになったということかな」 書斎から、家庭菜

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    朝日新聞 2011.7.28 夕刊から連載中
  • オーラルヒストリー検索

    当サイトでは、「C.O.E. オーラル・政策研究プロジェクト(2000年度から採択された文部科学省中核的 研究拠点<Center of Excellence = C.O.E.>形成プログラム)」が行った聞き取り作業の成果として政 策研究大学院大学が刊行した「研究成果報告書」の情報および一部報告書全文を公開しています。

  • 就職氷河期の閉塞感は、市場競争に対する支持を失うという意味で非常に大きな問題点をはらんでいる――大竹文雄・大阪大学教授(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オン

    就職氷河期の閉塞感は、市場競争に対する支持を失うという意味で非常に大きな問題点をはらんでいる――大竹文雄・大阪大学教授(1) - 11/08/16 | 16:18 大竹氏は、日人の市場競争に対する拒否反応を分析し、市場経済の質に迫ったベストセラー『競争と公平感』の著者。5月25日に開催された第14回東洋経済LIVEセミナーでの大竹文雄氏による講演の模様を一部お届けする。 日人の市場に対する反感  日は昨年出版させていただきました『競争と公平感』という書籍の内容に沿ってお話をさせていただきます。書籍が発売されたのは2010年。反市場主義的な鳩山政権が発足したばかりの頃です。    鳩山政権の発足は09年9月ですが、連立の三党合意文書には次のような文章が書かれていました。「小泉内閣が主導した競争至上主義の経済政策」で、「国民生活、地域経済は疲弊し、雇用不安が増大し、社会保障・教育のセー

  • Amazon.co.jp: DV・虐待加害者の実体を知る: ランディバンクロフト: 本

    Amazon.co.jp: DV・虐待加害者の実体を知る: ランディバンクロフト: 本
  • 日経ヘルスケア 8月号「患者の暴力による受傷は労災に?」 : 労務ドットコムの名南経営による人事労務管理最新情報

    2011年08月18日15:00 カテゴリパブリシティ 日経ヘルスケア 8月号「患者の暴力による受傷は労災に?」 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの8月号(第80回)が発売になりました。今月は「患者の暴力による受傷は労災に?」というタイトルで、近年、医療機関で増加している患者からの暴力事件に関連し、その労災適用のポイントについて解説を行っています。 なお、今回の記事でご紹介している患者からの暴力の労災適用に関する3つのポイントは以下のとおりです。詳細は是非、誌面でご覧下さい。 第三者行為災害として被害者に代わり政府が求償 労働基準監督署への念書の提出を忘れずに 加害者側も第三者行為災害報告書の提出が必要に 関連blog記事 2011年5月22日「弊社メンバーが執筆を担当した「職場の難問Q&A」が発売」 http://

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    第三者行為災害として
  • 温暖化懐疑派、警鐘鳴らす学者に嫌がらせや脅し : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米国やオーストラリアで、地球温暖化に警鐘を鳴らす著名な気象学者らが、温暖化に懐疑的な勢力から嫌がらせや脅しを受けている。 危機感を強めた科学者団体が、個人攻撃を非難する声明を出し防戦する事態となっている。 温暖化問題そのものを否定する勢力の拠点となっている、米国の調査研究機関アメリカン・トラディション・インスティテュート(ATI)は、温暖化について発言する米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所のジェームズ・ハンセン所長に関する資料公開を請求。NASAがプライバシーを理由に拒否すると、6月に訴訟を起こした。 バージニア州では、クチネリ司法長官が昨年、温暖化研究の権威マイケル・マン教授を標的に、研究費の獲得過程について調査に乗り出した。教授が2005年まで在籍したバージニア大に、数千点の電子メールや書類の提出を要請。「学問の自由」を理由に拒む大学とのにらみ合いが続く

  • 言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 | インサイド

    言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 | インサイド
  • asahi.com(朝日新聞社):盗聴の英紙元記者「幹部が全面的支援」 議会で手紙公表 - 国際

    印刷  ルパート・マードック氏が傘下にもつ英紙ニューズ・オブ・ザ・ワールド(廃刊)の盗聴事件で、盗聴罪で実刑判決を受けた元記者が2007年、盗聴が「編集会議で話し合われ、他のスタッフも行っていた」と同紙の発行元に手紙で指摘していたことが明らかになった。英下院の文化・メディア・スポーツ特別委員会が16日、手紙を公表した。  盗聴への組織的関与を否定してきたマードック氏側の主張を根底から崩すもので、特別委は同紙発行元のニューズ・インターナショナル社トップでマードック氏次男のジェームズ氏の再喚問を検討している。  王室スタッフへの盗聴罪で禁錮刑を受けたニューズ紙のグッドマン元記者は刑期を終えた後の07年3月、解雇への異議を申し立てる手紙をニューズ社に送った。幹部記者が盗聴を「全面的に支援」し、実行した私立探偵への支払いもお膳立てしていたと暴露。「編集長が禁止するまで、(盗聴が)日々の編集会議で広

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    >グッドマン元記者は刑期を終えた後の07年3月、解雇への異議を申し立てる手紙をニューズ社に送った
  • 「電話盗聴は組織的だった」、英下院委がニューズ紙元記者の手紙を公開

    ロンドン(London)の裁判所を出るクライブ・グッドマン(Clive Goodman)氏(2006年8月16日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【8月17日 AFP】英下院の文化・メディア・スポーツ特別委員会は16日、廃刊となった英日曜大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド(News of the World)」の電話盗聴事件に関し、「編集会議で盗聴が広く話し合われていた」とする同紙の元王室担当記者が書いた手紙を公開した。 この手紙は、王族の従者らの電話を盗聴した罪で2007年1月に禁錮刑を受けたクライブ・グッドマン(Clive Goodman)氏が、刑期を終えた同年3月、解雇は不当だとして同紙の発行元ニューズ・インターナショナル(News International)に送ったもの。 同氏はこの中で、「編集長が盗聴は禁止だとはっきり言うまで、電話盗聴は日々の編集会議で広く話

    「電話盗聴は組織的だった」、英下院委がニューズ紙元記者の手紙を公開
  • 廃刊紙の元記者「盗聴は幹部も周知」、英議会で書簡を公表

    8月16日、廃刊した英「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」の盗聴事件を調査する英下院特別委員会は、同紙幹部の間で盗聴が周知であったとする元記者の書簡を公表。写真は同紙最終号。7月撮影(2011年 ロイター/Luke MacGregor) [ロンドン 16日 ロイター] 廃刊した英日曜大衆紙「ニューズ・オブ・ザ・ワールド」の盗聴事件を調査する英下院の文化・メディア・スポーツ特別委員会は16日、同紙の幹部の間で盗聴が周知の事実であったとする、元記者の書簡を公表した。 同委員会が公表した書簡は、盗聴罪で2007年に有罪判決を受け、「ワールド」紙を解雇された元記者クライブ・グッドマン氏が4年前に書いたもの。それによると、当時編集長だったアンディ・クルソン氏が禁止するまで、盗聴については毎日の編集会議で幅広く協議されていた。 同紙の発行元「ニューズ・インターナショナル」の会長ジェームズ・マードック氏(3

    廃刊紙の元記者「盗聴は幹部も周知」、英議会で書簡を公表
  • マイナンバーの「安全」を問う - 坂村 健 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    マイナンバーの「安全」を問う(1/6) 「社会保障と税に関する番号」の名称が「マイナンバー」に決まったという報道が、6月下旬にあった。どこかの電話番号サービスの名前みたいだが、これは新たな番号を個人や法人に割り当て、年金、医療、介護保険、福祉、労働保険、税務の6分野で使われる予定の管理番号の事。秋以降、国会に法律が提出されて、成立すれば2014年には個人や法人に番号が割り当てられ、2015年にも利用が開始される予定だそうだ。 法人はまだしも個人にもれなく割り当てる番号というと、この国では古くは1980年代のグリーンカード(少額貯蓄等利用カード)や、2003年に格導入された住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)などが思い出される。どちらも「国民背番号制」とレッテルを貼られ大きな反発が巻き起こった。グリーンカードは実施延期ののち議員立法で廃止。住基カードはセキュリティを強化し、利用

  • 社会保障・税に関する番号制度、技術WGが中間まとめ 論点整理などにとどまり、今後具体的なシステムについて検討

  • 渋谷オンブズマン 【投書】渋谷区長の住所は個人情報なので非公開?

    区民の方から、以下の通報があった。 渋谷区長・桑原敏武の住所は公開されているものと思い区役所で尋ねたが、たらい回しされて、最後に広報課広報広聴係で「個人情報だから教えられない」と言われた。 しかしブログ8月1日の記事で報じている通り、渋谷区長・桑原敏武の住所は公開されているはずである。 渋谷オンブズマンは、総務部総務課に電話で「渋谷区長の住所が公開されているのであれば教えて欲しい。」と問い合わせたとろ、一度電話を切って、上司相談した後、渋谷区長・桑原敏武の新住所を以下の通り教えてくれた。 (渋谷区富ヶ谷1丁目35番20ー1201号 富ヶ谷スプリングス) もし広報課広報広聴係が、「渋谷区長・桑原敏武の住所は個人情報であるから教えられない」と言ったのであれば不可解である。 因みに、渋谷区議会議員の住所、電話番号は、渋谷区のHPで公開されている。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 陸奥新報 | 地域に根ざした情報をお伝えします!

    あす18日は敬老の日。秋の全国交通安全運動(21~30日)に合わせ、県交通対策協議会は「敬老の日に『反射材』を贈ろうキャンペーン」を展開している。14日時点の県内の今年の交通事故状況(速報値)は、発生1764件、死者29人、負傷者2091人で、いずれも2022年同時期より増加している。このうち、高齢者の死者数は16人と半数以上だ。県警部交通企画課の田中光男次長は「日没が早まるにつれて、夕暮れや夜間の事故が多発する恐れがある。反射材はドライバーに(自身の存在を)早く気付いてもらう効果があり、その効果を高めるためには手足やリュックなど複数付けて」と注意喚起している。 同運動の重点は、(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守(じゅんしゅ)の徹底-。 同課によると、1~9月14日の県内の

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    >県と県内40市町村の計41自治体を対象にした2010年度情報公開度ランキング調査
  • 泊原発3号機、営業運転に移行――世界のどの国よりも早く原発再開に踏み出した「事故当事国」日本

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    sarutoru
    sarutoru 2011/08/19
    >(泊村に関して)医療費は無料、子ども手当ても国からとは別途支給、ゴルフも無料、・・・
  • 東電の偽装請負について - NPO法人POSSE(ポッセ) blog

    今回は以前話題になった、東京電力福島第一原子力発電所での偽装請負と、下請け労働者の安全管理の問題について紹介します。 原子力発電所は多段階の下請け構造で成り立っており、7次請け、8次請けを超える会社が関与しています。メディアで「協力会社」として紹介されているのが、これらの下請け会社です。 東京電力と下請け会社の契約は、業務の一部を委託する「請負契約」になっていると考えられます。請負契約では、請負の発注元(元請け会社)は下請け会社の労働者に指揮命令することができません。しかし、実際は指揮命令しているケースがよくあります。これが「偽装請負」です。 偽装請負は2006年、特に製造業において社会問題になりました。メディアでは、指揮命令権がないのに指揮命令を行っているという違法性が強調されました。そもそも、偽装請負はなぜ問題なのでしょうか。その理由の一つに、請負労働者の安全管理について責任がない元請

    東電の偽装請負について - NPO法人POSSE(ポッセ) blog