タグ

2015年1月10日のブックマーク (14件)

  • Chosun Online | 朝鮮日報    慰安婦:元朝日記者「脅迫には絶対に屈しない」

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報    慰安婦:元朝日記者「脅迫には絶対に屈しない」
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “今回の訴訟は約170人の弁護士が支援を表明している。弁護士たちは「インターネット上で植村氏や家族を脅迫する書き込みをした人たちも捜し出し、一人残らず提訴していく」と発表した。”
  • 東京新聞:「名前載せるな」政治家が圧力 反撃社説に名前を28回:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=共同】私の名前を許可なく載せたら訴える-。地元政治家に圧力をかけられた米東部メリーランド州の地方紙が、逆にこの政治家の名前を二十八回繰り返す社説を掲載するなど報道の自由を盾に抗戦し、全面降伏に追いこんだ。米主要メディアが八日伝えた。 同州フレデリック郡で公職を務める共和党のカービー・デローター氏は、地元紙フレデリック・ニュースポストに自分のことが書かれたと腹を立て、今後自分の名前を勝手に書いたら訴訟を起こすと宣言した。 デローター氏は選挙で選ばれた公人。同紙は「前代未聞」と反発、六日には名前を伏せて同氏をどう表現するかを真剣に考える社説を掲載した。ユーモアと皮肉が詰まった記事には「カービー・デローター」と連呼する表題を含め、フルネームを二十八回織り込んだ。

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    フレデリック・ニュースポスト
  • 産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA

    私が朝日新聞での連載「新聞ななめ読み」を始めたのは、朝日だけでなく、いろんな新聞の比較をすることがそもそもの狙いでした。月に1回、言ってみれば新聞時評みたいなものですよね。「朝日新聞の記事は分かりにくい」と随分批判もしてきましたが、それに対して担当部局のデスクから抗議が来たりすると、それも紹介しつつ、反論も書いたりして、新聞記者との双方向性を持つというやり方でやってきました。 朝日以外にも読売や産経の話も書いたりしたことはあったんですが、ある日突然、掲載できないという話になったんです。もちろん、新聞社には編集権がありますから、最終的に掲載する、しないを判断するのは、それぞれの新聞社が決める編集権ですよね。それについて著者が「載せないのはおかしい」とか、そういうことを言う立場ではないと思うんですよ。

    産経さんだって人のこと言えないでしょ? - 池上彰 : iRONNA
  • 税務行政執行共助条約に署名しました : 財務省

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
  • OECDが多国籍企業の租税回避に対処する国際協調体制に関するG20諸国向けの第1次BEPS提言を発表 - OECD

    2014年9月16日 経済協力開発機構(OECD)は、日、税源浸と、納税の回避を狙った人為的な利益移転に歯止めをかけるため、一連の国際的な課税規則の設定を意図した税源浸と利益移転(BEPS)に係るOECDとG20の共同プロジェクトに基づき、多国籍企業の租税回避に対処する国際協調体制に関する第1次提言を発表しました。 アンヘル・グリアOECD事務総長は、今般のOECDの提言を発表するにあたり、「G20諸国は、税源浸と利益移転を、世界の税収、主権、および公平な税制を脅かす深刻なリスクと捉えています。今般の提言は、現行の税制の隙間や抜け穴を突いて、より有利な課税措置を受けられる場所に人為的に利益を移転する企業の税務計画戦略に、国際的に合意し協調した対応をとる上で、欠かせない要素になると考えています。」と述べました。(スピーチ全文はこちら) OECDの取組みは、G20諸国の要請により、20

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “OECDが多国籍企業の租税回避に対処する国際協調体制に関するG20諸国向けの第1次BEPS提言を発表”
  • Luxembourg Leaks: Global Companies' Secrets Exposed - ICIJ

  • ルクセンブルク、秘密の税優遇  多国籍企業に 経済 全国のニュース|福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “欧州連合欧州委員会は、ルクセンブルクなどによる課税措置が違法な補助に当たる疑いがあるとして調査中”
  • 形骸化するパブコメ

    2015.01.09 昨日、自民党の行革推進部からパブコメに関する行政手続法違反の横行について各省庁に報告を求めたばかりだが、昨日の今日でパブコメの形骸化を表すような出来事が起きた。 電力会社による再生可能エネルギーの接続保留問題を受けて、経産省が固定価格買い取り制度に関する省令改正のためのパブコメをやっている。 そのパブコメの締め切りが1月9日午後5時。そして今日の自民党の再生可能エネルギーに関する委員会の席上で、省令改正を1月13日にやると経産省がのたもうた。 金曜日の5時にパブコメを締め切って、3連休明けに省令改正をやりますというのは、経産省はパブコメは無視しますというのに等しい。 改正するという内容も支離滅裂だが、改正のための手続きも法律違反だ。行革推進部として、こういう日程は受け入れられないと強く主張する。 夕方、省令改正を延期するという連絡が入る。 しかし、今度は1月15日

    形骸化するパブコメ
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    経産省固定価格買い取り制度に関する省令改正のためのパブコメ
  • パチンコ業界 これが「御用政治家」/総選挙後新メンバー 自民、民主、維新など41人

    パチンコホール業者の業界団体・パチンコチェーンストア協会(PCSA)が、関係の深い政治家を集めている「政治分野アドバイザー」の総選挙後の新メンバーが9日までに明らかになりました。 同協会は、昨年11月の衆院解散前の時点で41人の国会議員を「政治分野アドバイザー」としていましたが、このうち3人が総選挙で落選。選挙後わずか1週間の昨年12月22日に、1人を交代、3人を補充した新メンバーを発表しました。 新たに加わったのは自民・桜田義孝衆院議員、民主・大野元裕参院議員、維新・牧義夫衆院議員、無所属・浅尾慶一郎衆院議員の4人。これまで加わっていた自民・上野賢一郎衆院議員(滋賀2区)は当選しましたが、交代しています。 所属政党の内訳は自民23人、民主8人、維新9人、無所属1人で、生活、次世代の所属議員がいなくなったほかは大きな変化はありません。 カジノ議連にも このうち、刑法が禁止する賭博場・カジノ

    パチンコ業界 これが「御用政治家」/総選挙後新メンバー 自民、民主、維新など41人
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “パチンコチェーンストア協会 「政治分野アドバイザー」”
  • 秘密法施行1カ月 - Miyanichi e-press

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “委員数を増やし野党への割り当ても多くして議論を活発にしたり、公務員からの内部告発の受け皿にしたりすることも考えられよう”
  • 東京新聞:第一三共に罰金46億円 告発者には報奨金7億円:社会(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “虚偽請求取締法違反で米政府などに”
  • ウェブメディアにも激動の予感

    2014年の朝日新聞の慰安婦報道等訂正事件以降、メディアが大揺れに揺れている。旧来メディアの凋落は、新興のウェブメディアにもさまざまな波紋を投げかけている。ウェブが「玉石混合」情報メディアから抜け出す可能性はどこにあるのだろうか。ウェブメディアを運営する2人が未来を展望する。 “4年遅れ”で来る米国メディアのトレンド 原野 2015年は戦後70年、既存メディアもウェブメディアも大きな節目を迎えそうですね。上杉隆さんは株式会社「NO BORDER」(国境なき記者団)を経営し、インターネット報道番組「ニューズ・オプエド」を主宰している。これからの課題は何ですか。 上杉 2015年がいよいよ来たなという実感がありますね。インターネットメディア、NO BORDERを立ち上げたのが2008年。米国はインターネット新聞が同年以降に一気に勃興し、2011年頃から既存オールドメディアを呑み込むと言われた。

    ウェブメディアにも激動の予感
    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    >つまり、世界を見るのか、あるいは日本国内だけの小さなパイの中で商売するのか、メディア自体も選択する時期に
  • 東京新聞:指定範囲見えにくく 特定秘密に382事項:政治(TOKYO Web)

    政府は9日、特定秘密保護法に基づき昨年末時点で、10の行政機関が382事項を特定秘密に指定したと公表した。多い場合は数百件の文書や画像などをまとめて一つの事項として指定し、その中身となる文書などの件数は明らかにしていない。事項の分け方も行政機関の判断に委ねられており、特定秘密がどの程度の規模、種類で指定されているのか、国民からは分かりにくくなっている。 (金杉貴雄) 特定秘密保護法では、各行政機関は、外に漏らされないよう秘密にする「情報」を特定秘密に指定する。この情報は、文書や画像など一件ずつではなく、事項ごとにまとめて指定する。政府関係者は「カテゴリー(分類)ごとに指定することになっている。たくさんの文書が入っている箱とかフォルダーのイメージ」と表現している。 例えば、外務省が今回指定した三十五事項の一つ「北方領土に関する情報」。正式な事項名は「日ロ平和条約交渉に関する情報のうち、北方領

    sarutoru
    sarutoru 2015/01/10
    “事項の分け方も行政機関の判断に委ねられており、特定秘密がどの程度の規模、種類で指定されているのか、国民からは分かりにくくなっている”
  • (時時刻刻)秘密382件、公表紙1枚 政府、初の発表:朝日新聞デジタル

    政府は9日、特定秘密保護法に基づいて指定した特定秘密が、昨年末現在で計382件(項目)だったと発表した。政府全体の指定件数を公表したのは今回が初めてだ。秘密指定をする行政機関は19あるが、今回指定したのは10機関で、最も多いのは防衛省の247件。秘密指定の適正な運用を国民がどう検証するかなど、今後… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (時時刻刻)秘密382件、公表紙1枚 政府、初の発表:朝日新聞デジタル