タグ

2017年5月19日のブックマーク (12件)

  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
  • 加計学園文書、存在確認できずと文科省 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。

    加計学園文書、存在確認できずと文科省 - 共同通信
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sarutoru
    sarutoru 2017/05/19
    →正式な謝罪文だろうに、同氏と書くはずのところ「同氏さん」と書いている箇所もあって、精査はしてない模様。
  • 「共謀罪」衆院委で採決を強行 自公維が賛成、可決:朝日新聞デジタル

    犯罪を計画段階から処罰する「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法の改正をめぐり、自民、公明両党は19日午後の衆院法務委員会で、日維新の会と共同で提出した修正案の採決を強行し、3党の賛成多数で可決した。審議の継続を求めてきた民進、共産両党が質疑の打ち切りに抗議して委員会室は騒然とした。与党は23日の衆院会議で採決し、参院に送る方針だ。 「共謀罪」法案は、組織的犯罪集団が重大な犯罪を計画し、資金の調達や犯行現場の下見などといった準備行為を行った場合に処罰する内容。自民、公明、維新の3党は、取り調べの可視化(録音・録画)やGPS(全地球測位システム)捜査の制度化について検討することを盛り込んだ修正案に合意し、国会に提出した。 これに対して、民進、共産、自由、社民の野党4党は「一般人が対象になり得る」「警察などの捜査権限が拡大し、公権力による監視が強まる」として修正案に反対。17日には、答弁が

    「共謀罪」衆院委で採決を強行 自公維が賛成、可決:朝日新聞デジタル
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

  • 無理筋が現実に…加計学園「総理の意向」文書を全文公開|日刊ゲンダイDIGITAL

    「出どころも明確でない怪文書じゃないか」――菅官房長官は血相を変えて反論していた。官邸が火消しに躍起になるほど、今回のスキャンダルの重大さを物語る。日刊ゲンダイは、加計学園の獣医学部新設をめぐり、文科省作成とされる文書を入手。「総理の意向」と記録された“爆弾”文書の全文を公開する…

    無理筋が現実に…加計学園「総理の意向」文書を全文公開|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 財務省交渉データ、NPOが保全申し立てへ 森友問題:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題に絡み、NPO法人「情報公開クリアリングハウス」(東京)が19日、財務省と同省近畿財務局が保有する関連の電子データの証拠保全を東京地裁に申し立てる。財務省は売却交渉の記録は廃棄済みで、データも復元不能との立場だ。ただ、システム上はデータが残っている可能性があり、司法手続きのもとで検証につなげる狙いがある。 同NPOは問題発覚後の2月下旬から3月上旬にかけて、財務省や近畿財務局に交渉経緯を記した行政文書の公開を求めたが、「文書の保有が確認できない」「文書不存在」といった理由で退けられた。同NPOは財務省側が行政文書の範囲を意図的に狭く解釈している可能性があり、これらの理由がただちに文書が物理的に存在しないことを意味するわけではないなどと主張。不開示決定の取り消しを求める訴訟も合わせて起こす。 電子データについては、「ファイルをゴミ箱に入れるなど

    財務省交渉データ、NPOが保全申し立てへ 森友問題:朝日新聞デジタル
  • Home | Asia Maritime Transparency Initiative

    Over the last year, Vietnam has continued with a substantial program of dredging and landfill work in the Spratly Islands which began in 2021. Since AMTI last surveyed these efforts in December 2022, Vietnam has created another 330 acres of land, bringing its total during the current spate of building to 750 acres. By contrast, […] Continue Reading

    Home | Asia Maritime Transparency Initiative
  • 共謀罪で大強化、スノーデンが警鐘を鳴らす日本の監視体制! 政府はすでにネット傍受ツールを利用していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    “平成の治安維持法”と悪名高い「共謀罪」(テロ等準備罪)法案を巡り、国会は最終局面に入っている。昨日、野党が金田勝年法相に対する不信任決議案を提出し、法案の衆院通過は来週にずれ込んだが、政府・与党は国会会期の大幅延長も視野に入れ、あくまで今国会での強行成立を目論んでいる。 安倍政権は当初、法案の目的を「テロ防止」と位置づけ、「一般人が対象になることはありえない」などと言ってきたが、次々とウソが露呈。法務省は一般人も対象になりうるとの見解を出し、金田法相はLINEやメールでのやりとりによって共謀は成立するのかと問われ、「手段は限定しない前提」と答弁。また、自民党法務部会長・古川俊治参院議員がテレビで「テロだけじゃない」と明言しているように、共謀罪の目的は「テロ対策」にないことは明白だ。その質は、一般市民の政府批判を取り締まるため捜査当局の権力を拡大し、恣意的逮捕を正当化することなのである。

    共謀罪で大強化、スノーデンが警鐘を鳴らす日本の監視体制! 政府はすでにネット傍受ツールを利用していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    sarutoru
    sarutoru 2017/05/19
    都築光太郎
  • 東京入管の外国人収容者、ハンスト10日目 処遇に抗議:朝日新聞デジタル

    東京入国管理局(入管)の収容施設(東京都港区)に収容されている外国人たちが、処遇や医療体制の改善などを求めて9日夜から抗議のハンガーストライキを続けている。10日目となる18日、記者が収容者に面会し、話を聞いた。 収容者を支援する「仮放免者の会」事務局長の宮廻満さん(55)によると、収容者たちは9日、収容のあり方の再考を求める要求書を入管職員に手渡そうとしたが、受け取ってもらえず、男性約20人がハンストを始めた。アフリカやアジア、南米の出身者で、年齢は20代から50代。日の滞在期間は約2年から30年を超える人もいるという。17日には、ハンスト参加者は約70人に増え、これまで3人が体調を崩し病院に搬送された。 面会に応じたイラン人の男性(49)は25年以上日で暮らし、今年2月に再収容されたという。「強制的な収容や人権を守らない入管の姿勢に抗議したい」と語った。350ミリリットルほどの水、

    東京入管の外国人収容者、ハンスト10日目 処遇に抗議:朝日新聞デジタル
  • 東京都渋谷区での「IoT技術を活用した見守り」開始について

    東京都渋谷区での「IoT技術を活用した見守り」開始について~高齢者と子どもの安心・安全なくらしを目指し、自治体と企業が連携します~ 渋谷区(区長:長谷部健)と東京電力ホールディングス株式会社(社:東京都千代田区、代表執行役社長:廣瀬直己、以下「東電HD」という。)は、IoT技術を活用した見守りに関する社会実証を開始いたします。 今回の取り組みの主体は東電HDが担い、株式会社otta(社:福岡県福岡市、代表取締役社長:山文和、以下「otta」という。)の持つIoT技術を活用した見守りサービス(以下「サービス」という。)をお客さまに提供いたします。 サービスでは、ビーコン(電波受発信器)を搭載したキーホルダーなどの専用端末を持つ高齢者や子どもの位置情報履歴を、家族や保護者などがスマートフォンやパソコンで把握する ことができるほか、予め登録した場所を見守り対象者が通過した場合に、位置情

    東京都渋谷区での「IoT技術を活用した見守り」開始について