タグ

2018年9月15日のブックマーク (9件)

  • キャッチ!世界のトップニュース 特集 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    2024年5月22日(水) 攻勢を強めるロシア軍に対して苦戦が続くウクライナ軍。ロシア側の戦力を削ごうと、情報機関が中心となって破壊工作などの隠密作戦を展開しています。戦闘の現状とウクライナによる隠密作戦について津屋解説委員が解説します。 ◆ウクライナ苦戦の現状 Q1:まずは戦況の現状についてですが、ロシア軍は、ウクライナ東部だけでなく、新たに北部のハルキウ州にも侵攻して、攻勢を強めていますね。 A1:ロシアにとっては、アメリカの武器供与の再開によってウクライナ軍が戦力を回復する前に、可能な限り叩いておこうということでしょう。北部のハルキウ州に新たに戦線を開いたのも、兵力の確保に苦慮す...記事を見る 2024年5月15日(水) イギリスの難民政策が岐路に立っています。 難民申請を目的にフランスから小型のボートで海を渡ってきた人を、6500キロ離れたアフリカ東部のルワンダに強制移送する政策

    キャッチ!世界のトップニュース 特集 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
  • 723万円の水素自動車を“タダ”で購入。補助金半端ないって!

    東京・元港区議の益満寛志です。 日々の貧乏生活の中でも無料で楽しめる自動車ディーラー巡りを1つの趣味としているのですが、天下のトヨタ自動車に超絶お買い得すぎる1台があったのでついつい買ってしまいました。 その名も「ミライ」。 定価723.6万円の車です。 トヨタではセンチュリーの次に高い車です。もちろんクラウンよりお高い。 水素で動く世界初の量産燃料電池車という近未来タイプで、デビュー時は箱根駅伝の伴走車としてもお茶の間に顔を出しておりました。 …いやいや、700万を超える水素自動車とか意味わかんない。買うわけないでしょw とまぁ、私もそう思っていたのですが、実はさにあらず。 恐らくトヨタはもとより、全自動車メーカーの新車の中でもダントツにお買い得ではないか? という状況になっております。 カラクリとしてはこうです。 まず、お国の政策として「オリンピックまでに水素社会を推進するよ。補助金じ

    723万円の水素自動車を“タダ”で購入。補助金半端ないって!
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/15
    →いつまで公開されるだろうか
  • 佐賀県議会、情報公開全国で最下位 政活費、視察報告義務付けなく | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    全国市民オンブズマン連絡会議が発表した年度の議会の政務活動費(政活費)に関する情報公開度ランキングで、佐賀県議会は都道府県の中で最下位になった。政務活動や視察の報告書の作成を義務付けておらず、マニュアルをインターネット上で公開していないことも厳しく評価された。

    佐賀県議会、情報公開全国で最下位 政活費、視察報告義務付けなく | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/15
    佐賀県議会、情報公開全国で最下位 政活費、視察報告義務付けなく
  • 枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信

    【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。

    枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/15
  • 松本元死刑囚の三女、アレフ投稿巡り損害賠償求めるも敗訴 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    オウム真理教の教祖麻原彰晃を名乗った松智津夫元死刑囚=執行時(63)=の三女松麗華さん(35)が、後継団体「アレフ」の信者から電子掲示板に名誉毀損の書き込みをされたとして、アレフに約1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁は14日、請求を棄却した。 判決によると、アレフ信者は2014年9~11月、教団の管理する電子掲示板に、松さんが今も教団への影響力があるという趣旨を投稿。「悪魔」などの書き込みもあった。 原告側は、これらの表現が社会的評価を低下させており、名誉感情を著しく侵害する不法行為だと主張。斎藤清文裁判長は「信者の投稿は名誉を損なう行為だが、目的は公益を図ることにあった」と指摘。内容はおおむね事実に基づいており、違法性はないとした。

    松本元死刑囚の三女、アレフ投稿巡り損害賠償求めるも敗訴 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
  • ネットに続く中傷…「忘れられる権利」不起訴の男性が訴え 逮捕記事が拡散 消去の法整備進まず | 西日本新聞me

    2年前の夏、福岡県久留米市の窃盗未遂事件で容疑者として逮捕された男性から、特命取材班に訴えが届いた。「インターネット上で逮捕記事が拡散し、誹謗(ひぼう)中傷を受けている」。男性は不起訴となり、罪に問われなかった。職場の処分もなく、そもそも事件の関与を否定し続けている。情報を完全に消し去ることの難しいネット社会で、「忘れられる権利」はどこまで認められるべきなのか-。...

    ネットに続く中傷…「忘れられる権利」不起訴の男性が訴え 逮捕記事が拡散 消去の法整備進まず | 西日本新聞me
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/15
    >掲示板の運営者宛てに書いた削除依頼の文面まで、なぜか拡散していた
  • 中川翔子さんを待ち伏せ ストーカー容疑で33歳男を逮捕 | NHKニュース

    タレントの中川翔子さんにつきまとわないように警告が出ていたにもかかわらず自宅近くで待ち伏せしたとして、33歳の男がストーカー規制法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、中川翔子さんにつきまとわないように警告が出ていたにもかかわらず、13日、都内にある中川さんの自宅近くで待ち伏せしたとして、ストーカー規制法違反の疑いが持たれています。 先月、柴容疑者が中川さんの自宅のポストに「連絡先を教えて」などと書いたノートを投かんしたことから、警視庁がつきまとわないように警告を行っていました。 警視庁の調べに対し柴容疑者は容疑を認めたうえで、「自宅の鍵をなくして家に入れず、知り合いもいないので中川さんを頼ろうと思った」と供述しているということです。 警視庁は、中川さんの自宅をどのように知ったのか、詳しい経緯を調べています。 中川さんは自身のブログで「以前より、ストーカー被害に悩まされ

    中川翔子さんを待ち伏せ ストーカー容疑で33歳男を逮捕 | NHKニュース
  • 大腸がん、胃がんを上回り最多 ピロリ菌感染減が原因か:朝日新聞デジタル

    国立がん研究センターは15日、2014年に新たにがんと診断された患者数(発症者数)は、約86万7千人と発表した。男女合わせての部位別では、大腸がんが胃がんを上回り最も多かった。若い世代を中心にピロリ菌感染が減り、胃がんの患者が減少しているためとみられる。 がんと診断された患者のデータを都道府県から集めてまとめた。13年までは推計値だったが、14年は各都道府県のデータの精度が高まったことで、初めて合計値を発表した。14年の発症者数は男性50万1527人、女性36万5881人の計86万7408人。13年(合計値)から1万8578人増え、過去最高を更新した。 部位別では男性は胃、肺、大腸、前立腺、肝臓の順、女性は乳房、大腸、胃、肺、子宮の順に多く、いずれも13年と同じ。一方男女合計では、2位だった大腸がんが胃がんに代わり1位となった。片野田耕太・がん統計・総合解析研究部長は「大腸がんが増えている

    大腸がん、胃がんを上回り最多 ピロリ菌感染減が原因か:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2018/09/15
  • ローソン店長に1か月休み与えず、割増賃金なし : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンビニエンスストア「ローソン」の京都市内の2店舗で店長を兼務していた男性(34)に1か月間休みを与えず、働かせたなどとして、京都南労働基準監督署は13日、男性経営者(38)を労働基準法違反容疑で書類送検した。 発表では、経営者は2016年4月中旬までの1か月間、男性に休日を1日も与えず、割増賃金など約10万円を支払わなかった疑い。長い日にはほぼ丸1日働くなど、この1か月の残業時間は100時間を大きく超えたという。16年1月から少なくとも半年はこうした状況だったとみられる。 男性は精神疾患を発症して、17年3月に退職。18年2月に労災認定された。経営者は労基署の調べに、「人手が足りなかった」などと話しているという。

    ローソン店長に1か月休み与えず、割増賃金なし : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)