タグ

2019年3月13日のブックマーク (18件)

  • 体調不良のクルド人男性を「救急搬送させなかった」? 東京入管側の説明は…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    体調不良のクルド人男性を「救急搬送させなかった」? 東京入管側の説明は…
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
    ←この記事でも複数回の救急隊の認識は不明
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース

    ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持している男性がNHKの放送受信契約を結ぶ義務はないと訴えた裁判で、最高裁判所は男性の上告を退ける決定をし、契約の義務があるという判決が確定しました。 これを拒否した男性が起こした裁判で、1審のさいたま地方裁判所は契約の義務はないと判断しましたが、2審の東京高等裁判所は「放送法の『設置』という文言には携帯型の受信機を持ち歩く場合も含まれる」と判断し、1審の判決を取り消していました。 これについて、最高裁判所第3小法廷の山崎敏充裁判長は、13日までに男性の上告を退ける決定をしました。 これによって、ワンセグの機能が付いた携帯電話を所持していれば受信契約の義務があるという判決が確定しました。 また、同じ内容のほかの3件の訴えについても上告が退けられました。 NHKは「NHKの主張が認められた妥当な判断だと受け止めています」とコメントしています。

    ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
  • アメリカ政府の放射線量データを日本は“黙殺”したのか?|ファクトチェック・ニッポン!

    「こんな高い数値が出ていたのか!」 去年9月、近畿大学で長く放射線の研究をしていた山崎秀夫氏が解析したデータを見て驚いた。データは、2011年に氏がアメリカ政府のHPからダウンロードしたものだった。アメリカ軍とアメリカ・エネルギー省が日の各地で行った調査の結果を記載したものとみられる。そのデータによると、アメリカ政府は、事故発生直後の11年3月12日から5月11日までの2カ月間にわたって日国内の2万2000カ所で放射線量の調査を行っている。その場所は福島県の周辺にとどまらず、東京都や神奈川県などの首都圏一帯を含む広い地域だ。 アメリカは日のようにシーベルトやベクレルを使わない。このため、変換作業を経て、事故直後の3月12日から4月1日までの放射線量について、約1万カ所の数値を検証した。同時に私の方でデータがアメリカ政府のものか確認作業を行った。その結果、アメリカ政府が一部だが、同じデ

    アメリカ政府の放射線量データを日本は“黙殺”したのか?|ファクトチェック・ニッポン!
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
  • 麻生氏の対韓報復発言に、橋下徹氏「法の支配を無視し、法律の根拠もなく、勢い・威勢だけで報復だ!と騒ぐ政治権力ほど怖ないものはない」→ お詫びし削除

    麻生氏の対韓報復発言に、橋下徹氏「法の支配を無視し、法律の根拠もなく、勢い・威勢だけで報復だ!と騒ぐ政治権力ほど怖ないものはない」→ お詫びし削除 2019-03-13 橋下徹さんのツイート ※ツイートは削除されています 麻生さんも麻生さんだが、質問した日維新の会もいよいよ法の支配を無視するオカルト集団になったか? 僕は法の支配を重視する政党を目指していたが残念だ。 この報復措置はいったいどんな法律の根拠によるのか? トランプでも通商拡大法やスーパー301条に基づいている。 https://t.co/50XH47TzvI 麻生さんも麻生さんだが、質問した日維新の会もいよいよ法の支配を無視するオカルト集団になったか?僕は法の支配を重視する政党を目指していたが残念だ。この報復措置はいったいどんな法律の根拠によるのか?トランプでも通商拡大法やスーパー301条に基づいている。 — 橋下徹 (@

    麻生氏の対韓報復発言に、橋下徹氏「法の支配を無視し、法律の根拠もなく、勢い・威勢だけで報復だ!と騒ぐ政治権力ほど怖ないものはない」→ お詫びし削除
  • 経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す

    経済産業省とキャッシュレス推進協議会が、キャッシュレス決済の認知や利用の拡大に取り組むと発表。まずは3月29日に「プレミアム“キャッシュレスフライデー”」を実施する。 経済産業省とキャッシュレス推進協議会は3月13日、キャッシュレス決済の認知や利用を拡大するための施策を始めると発表した。決済サービス事業者に、ポイント付与やキャッシュバックなどの取り組みを一斉に実施してもらい、消費者の利用を促す他、小売店舗への導入拡大にもつなげる狙い。第1弾を3月29日に「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」として実施する。 プレミアム“キャッシュレス”フライデーには、交通系電子マネーを提供するJR東日や九州旅客鉄道、クレジットカード事業を行う三井住友カードやビューカード、コード決済サービスを提供するPayPay、LINE Payなど数十社が参加予定。 経済産業省消費・流通政策課の永井岳彦課長は「プレ

    経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
    →牛丼やファミチキを⚪⚪payで払うとお得とか……スマホを連想買いかな
  • 14カ月収容され、命の危機にあるクルド人男性。救急搬送を拒否した入国管理局の対応を問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    東京・品川の東京入国管理局で3月12日、収容者のクルド人男性チョラク・メメットさんが体調不良を訴え、救急車が出動したにもかかわらず、入管が病院への救急搬送を拒否したとして、チョラクさんの家族や支援者らが抗議している。 難民支援のNPO法人WELgee代表の渡部清花氏が、これまでの経緯を緊急寄稿した。 「助けて。どうしたらいいか、もうわからないの……」日付が変わろうとしていた頃、電話口の友人の声は震えていた。 3月12日、東京・品川の入国管理局で長期収容されているクルド人男性チョラク・メメットさん(38)の容態が急変したにもかかわらず、入国管理局は2度にわたって救急車による緊急搬送を拒否した。私は入管の前にいるクルド人の友人たち・そのご家族からの連絡で知った。 「どうしたらいい?旦那は、朝まで生きられないかもしれない...」1回目に来た救急車は、結局人に会わず、入管職員だけに会って空のスト

    14カ月収容され、命の危機にあるクルド人男性。救急搬送を拒否した入国管理局の対応を問う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
  • 【2019/3/12】緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ #FREEUSHIKU

    リンク ハーバービジネスオンライン 東京入管、救急搬送必要な収容者を迎えに来た救急車を追い返す異常事態 | ハーバービジネスオンライン またしても東京入管で収容者の人権を踏みにじる事件かねてから日の入国管理局が外国人収容者を非人道的に扱っていることは問題視されていましたが、またしても、のっぴきならない事件が起こり、どうしてこんな国… 134 users 546 リンク ハーバービジネスオンライン 「助けて!」収容者のSOSで駆けつけた救急隊を、なぜ入管は追い返したのか | ハーバービジネスオンライン 3月12日の夜、緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管についてのツイートが大きく拡散した。その異常事態について、当サイトでは午前中配信記事で概要を報じたが、以前から収容者支援の活動… 12 users 373 リンク Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) 14カ

    【2019/3/12】緊急搬送が必要な収容者を救急車に乗せることを拒む東京入管 現地情報まとめ #FREEUSHIKU
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
  • 露でネット規制抗議デモ 約30人拘束か

    【モスクワ=小野田雄一】モスクワなどロシアの複数の都市で10日、露政府が強めているインターネット規制に抗議するデモが行われた。デモは野党勢力などの呼びかけで実施。インタファクス通信によると、このデモをめぐって約30人が治安当局に拘束された。モスクワの治安当局はデモの参加者数を約6500人とする一方、主催者側などは1万5千人超が参加したとしている。 デモ参加者らは「ロシアのネットに自由を」「政府はネットから手を離せ」「世界からロシアを孤立させるな」などと訴えた。 露政府は近年、外国からのサイバー攻撃防衛や社会秩序維持などを名目にネット規制を相次いで強化している。昨年4月には当局に通信内容の解読技術を提供しなかったなどとして、大手通信アプリ「テレグラム」を禁止。日人になじみの深い通信アプリ「LINE」も2017年に規制された。通信事業者に対して利用者の通話・通信内容の保管を義務付ける法律も昨

    露でネット規制抗議デモ 約30人拘束か
  • 自殺の非常勤女性に上司暴言 「給料分働いているのか」 北九州市パワハラ調査開示|【西日本新聞】

    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
  • 判事が「反天皇制」活動 集会参加、裁判所法抵触も(1/2ページ)

    名古屋家裁の男性判事(55)が昨年、「反天皇制」をうたう団体の集会に複数回参加し、譲位や皇室行事に批判的な言動を繰り返していたことが12日、関係者への取材で分かった。少なくとも10年前から反戦団体でも活動。一部メンバーには裁判官の身分を明かしていたとみられ、裁判所法が禁じる「裁判官の積極的政治運動」に抵触する可能性がある。昨年10月にはツイッターに不適切な投稿をしたとして東京高裁判事が懲戒処分を受けたばかり。裁判官の表現の自由をめぐって議論を呼びそうだ。 関係者によると、判事は昨年7月、東京都内で行われた「反天皇制運動連絡会」(反天連、東京)などの「なぜ元号はいらないのか?」と題した集会に参加。今年6月に愛知県尾張旭市で開催され、新天皇、皇后両陛下が臨席される予定の全国植樹祭について「代替わり後、地方での初めての大きな天皇イベントになる」とし、「批判的に考察していきたい」と語った。 昨年9

    判事が「反天皇制」活動 集会参加、裁判所法抵触も(1/2ページ)
  • ゴシップサイトブロッカーがヤバイ!本名は?彼氏は?彼女は?身長や年収は?年齢や学歴まとめ!現在の状況についても調査! - カトゆー家断絶

    こんにちは!(*^^*) 当ブログにご訪問いただきありがとうございます! 最近知名度を増してきているゴシップサイトブロッカー という拡張をご存知でしょうか? ゴシップなサイトをブロックする……、 当だとしたら凄いですよね!笑 そこで今回は気になるこのゴシップサイトブロッカーが、 どんな経緯で誕生したのか? や、 使い方について調べてみました! ゴシップサイトブロッカーの経歴は? ゴシップサイトブロッカーの基情報! ゴシップサイトブロッカーの導入方法は? ゴシップサイトブロッカーの使い方! まとめ ゴシップサイトブロッカーの経歴は? 気になるゴシップサイトブロッカーが 誕生した背景についてまとめます。 昨今SNSを中心に、Google検索が使い物にならないと 度々話題になっています。 「やたら上位に出てくるまとめサイトや商品への誘導記事…」最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる

    ゴシップサイトブロッカーがヤバイ!本名は?彼氏は?彼女は?身長や年収は?年齢や学歴まとめ!現在の状況についても調査! - カトゆー家断絶
  • セガ、ピエール瀧容疑者逮捕を受けてPS4『ジャッジアイズ』の製品出荷およびDL販売自粛を発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2019年3月13日、セガゲームスは公式サイト(https://sega-games.co.jp/release/190313_1.html)で、2018年12月13日発売のPS4ソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』について、当面のあいだの製品出荷及びDL販売、製品HP掲出等の自粛を発表した。これは、同作に出演(羽村京平役で出演)していた、ミュージシャンで俳優のピエール瀧容疑者が麻薬取締法違反容疑で逮捕されたことを受けたもの。今後の対応については、検討の上決まり次第、発表するとしている。

    セガ、ピエール瀧容疑者逮捕を受けてPS4『ジャッジアイズ』の製品出荷およびDL販売自粛を発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 民事裁判記録:永久保存、3年で446件 | 毎日新聞

    ウクライナ侵攻 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

    民事裁判記録:永久保存、3年で446件 | 毎日新聞
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
    井出庸生
  • 「偽ニュース」への抜本的な対策はありうるか

    津田大介(以下、津田):一田さんは、新井紀子さんが『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』などで指摘されている議論などに言及され、機能的識字能力、つまり自分が書いたことが正確に伝わっていないと指摘しています。 僕自身、Twitterを使って情報発信をしていて近年顕著になったと感じるのが、Twitterで明らかに皮肉として書いたものがそのまま受け止められることです。140字で言葉足らずになってしまうということもあるのでしょうが、自分の伝えたいメッセージが全然違うように受け止められる。一田さんのようにフェイクニュースやヘイトスピーチの議論で読む側の問題を指摘している人はなかなかいませんでした。 僕はの中で政治的、あるいは商業的な目的で情報が歪められているという状況に対して4つの対策を示しました。同時にそれらがまったく対策にならないだろうという限界も書いています。「限界があるけれども、やら

    「偽ニュース」への抜本的な対策はありうるか
  • 陸自パワハラ訴訟、国に賠償命令 長崎地裁 - 毎日新聞

    陸上自衛隊那覇駐屯地(那覇市)に所属していた元自衛官の男性(22)=長崎県大村市=が、上司4人にパワハラを受け退職を余儀なくされたとして、国に200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、長崎地裁(武田瑞佳裁判長)は12日、100万円の支払いを命じた。

    陸自パワハラ訴訟、国に賠償命令 長崎地裁 - 毎日新聞
  • 質問制限、市民らが記者会に要望 | ロイター

    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13
    >「九条の会」関連の市民団体が
  • イギリス議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース

    イギリス議会は、12日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件について定めた協定案を賛成242、反対391で再び否決しました。これを受けメイ首相は、何の取り決めもないまま離脱する「合意なき離脱」に踏み切るかどうか、13日に議会に諮ることにしています。 協定案は、ことし1月にも議会で採決が行われましたが、アイルランドとの国境管理の問題を解決しないかぎりEUの貿易のルールなどに縛られ続けるという強い反発や懸念から歴史的な大差で否決されたため、メイ首相は、今回、EUから新たな合意を取り付けて採決に臨んでいました。 しかし、議員の懸念は払拭(ふっしょく)できず、メイ政権に閣外協力する北アイルランドの地域政党が協定案に反対したほか、与党・保守党の離脱強硬派や最大野党・労働党が反対し、149票の大差で再び否決されました。 メイ首相は、13日に、何の取り決めもないまま離脱する「合意なき離脱」に踏み切るかど

    イギリス議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2019/03/13