タグ

国際に関するsasahiraのブックマーク (71)

  • 日本:トルクメニスタンに、人権保護に向けた強い働きかけを

    (東京)-中央アジア・トルクメニスタンのベルドイムハメドフ大統領がまもなく来日する。日政府は、この訪日において、トルクメニスタンの悲惨な人権状況について懸念を表明するとともに、具体的な改革に向けた働きかけを行なうべきである、と日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。ベルドイムハメドフ大統領は2009年12月16日から3日間、日を公式訪問する予定で、鳩山首相や天皇陛下との会見などが予定されている。 トルクメニスタンの刑務所には、多くの政治囚(但し、正確な数は不明)が投獄されているほか、表現の自由、集会の自由、移動の自由、宗教の自由が、極端に厳しく制限されたまま。独立した市民社会やメディアは、仮に存在したとしても、オープンに活動することはできない。政府の政策に疑問を投げかける者には、政府は、どんなに控えめな疑問であろうと、脅迫や嫌がらせ、逮捕で応じている。 「ビルマや北朝鮮と並び、トルク

    sasahira
    sasahira 2009/12/16
    せっかくの機会なのにタイミングが悪すぎる
  • 小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、例によって「小沢さんの悪い癖」であって、壊し屋の異名を取った彼の質の部分かなと。で、首相が何故か小沢さんを制止する側ではなく、促進する側に回っていることも興味深く拝見。 首相、特例会見波紋に不快感 「国民挙げてお迎えすべき」 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121501000167.html もう民主党は駄目だろう、とネットにいる人は思うかもしれないが、実際に当に崩壊過程に入るのはしばらく先のことになるだろうし、まだ挽回(何を持って挽回というのかは知らんが)の余地は残されているとは思う。政権というエンジンに、支持率という石炭がくべられ続ければ、とりあえずレールの上を走ることはできる。そのレールの先が正しいと思うかどうかはその人次第と、そういうことで。 官邸サイド気味の話になるのだろうが、小沢さんは、結局その師匠であった故・田中角栄さんの

    小沢さんの天皇謁見強行未遂問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    sasahira
    sasahira 2009/12/15
    こんなに焦っているということは、身体がもう限界なんだろうね。
  • 日本国憲法の平和主義とオバマ米大統領の平和思想: 極東ブログ

    オバマ米大統領のノーベル平和賞授賞式演説について、日のマスコミでもブログの世界でもそれほど話題になっていない印象がある。私はダルフールのジェノサイドを「ジェノサイド」と明確に言明し、その犯罪責任を曖昧にしないこの演説に感銘を受けた。同時に、彼の平和思想の起源と、日国憲法の平和主義の類似性について関心を持った。思いが拡散してしまう前にメモ書きをしておきたい。 オバマ米大統領のノーベル平和賞授賞式演説だが、その主要テーマは何であろうか? この演説をオバマ米大統領の平和主義と呼んでよいだろうか? その前提となる平和主義とは何か? いろいろと曖昧な問題が複数立ち上がる。そもそも平和主義という概念が成立するのか? 成立すると見てよい。その場合、コアとなる概念は、暴力・武力放棄による紛争・対立の解決となるように思われる。 この時点でまた疑問が二点浮かぶ。武力の放棄は平和主義の質のなすものだろうか

    sasahira
    sasahira 2009/12/15
    「戦争の公正性が平和主義である」
  • 国連:コンゴ東部で大量の虐殺や強姦 止めるための行動を

    (ニューヨーク)-アフリカのコンゴ東部で、一般市民たちが、コンゴ政府軍と反政府武装勢力の双方から虐殺されている。国連安保理は、民間人を残虐行為から守るための緊急行動をとるとともに、国連平和維持部隊が、コンゴ政府軍による残虐な人権侵害に加担することのないようにしなくてはならない。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、日発表したレポートでこのように述べた。 2009年1月以降、コンゴ軍は、2度にわたるルワンダ解放民主軍(FDLR、ルワンダ人フツ族民兵からなる)に対する軍事作戦を展開。183ページの報告書「『処罰』の名の下で:コンゴ東部での一般市民の虐殺」は、軍事作戦が展開されていた今年1月から9月までの間に、少なくとも民間人1,400名が故意に殺害された実態を詳細に取りまとめている。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、今年だけで23回の事実調査ミッションをコンゴに送り、600名を超える被害者・目撃者・

    国連:コンゴ東部で大量の虐殺や強姦 止めるための行動を
    sasahira
    sasahira 2009/12/14
    「一般市民たちが、コンゴ政府軍と反政府武装勢力の双方から虐殺されている」
  • 気候変動がアフリカを直撃、各地に見られる異常現象

    ケニア・トゥルカナ(Turkana)地方のLokwamosing村の集落(2009年10月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【12月1日 AFP】長引く干ばつ、山の頂にある雪の溶解、大洪水、予想できない気候パターン・・・。温室効果ガスの排出量が最も少ないアフリカ大陸で、気候変動の影響で多くの命が失われている。 東アフリカ一帯では現在、約2300万人が飢餓(が)に直面している。雨期になっても雨が降らないため、作物は枯れ、家畜は死に、人々の生活手段が奪われている。 ケニア北部のトゥルカナ(Turkana)地方の住民たちは、深刻な干ばつで衰弱していたが、NGOが最近、彼らのやせ細った家畜を買い上げて処理し、その肉を住民たちに提供したため一息ついたところだ。 自分の年齢を覚えていないというあるおばあさんは、「ヒトコブラクダが死んでいった1969年の大干ばつ以来のひどさだ」

    気候変動がアフリカを直撃、各地に見られる異常現象
  • 12月1日は世界エイズデー - 「現実から目をそむけないで」ブラジルNGO代表、日本人に警鐘 - みやきち日記

    12月1日は世界エイズデーです。日でも世界でも、たくさんのイベントが用意されています。 なお、日国内の検査・イベント情報はこちら。 API-Net(AIDS Prevention Information Network) エイズ予防情報ネット ちなみに日国内のHIV/AIDS事情はかなり深刻なことになっている模様。以下、asahi.com(朝日新聞社):エイズ増える日「現実直視を」 来日のNGO代表訴え - 社会より引用。 12月1日は世界エイズデー。先進国で唯一、感染者、患者とも報告数が伸びているとされるのが日だ。ブラジル・サンパウロ在住のNGO代表、ジョゼ・アラウージョ・リマ・フィーリョさん(52)は横浜で国際エイズ会議が開かれた15年前から来日し、警鐘を鳴らし続けている。「現実から目をそむけないで」 アラウージョさんによると、ブラジルではコンドームの無料配布や青少年への性教

    12月1日は世界エイズデー - 「現実から目をそむけないで」ブラジルNGO代表、日本人に警鐘 - みやきち日記
  • スーダンPKOに数百人規模の部隊派遣検討 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    国連平和維持活動(PKO)スーダン派遣団(UNMIS)について、岡田克也外相が数百人規模の自衛隊部隊を派遣する検討を外務省に指示していることが28日、分かった。すでに外務、防衛両省などによる調整も始まっている。鳩山政権はインド洋で補給活動中の海上自衛隊を来年1月に撤収する方針で、日の国際貢献活動が細る中、PKOへの積極参加で人的貢献の実績づくりを図る狙いがある。 外務省はこのほか平成14年から約2年間、施設部隊が参加した東ティモールPKOへの陸上自衛隊再派遣の検討も始めている。

    sasahira
    sasahira 2009/11/29
    「スーダン南部は2005(平成17)年に20年以上続いた内戦が終結した。」
  • ソマリアの惨状を世界が見捨てた訳

    1992年当時のソマリアは最悪の状況だった。内戦で無政府状態が続き、武装集団が国連の援助物資を略奪。全土で180万人が飢えに苦しんでいた。 そこへ登場するのが、米軍主導の多国籍軍だ。インド洋には援助物資を積んだ米軍の輸送艦隊が現れ、空からは米軍の攻撃ヘリが物資を運ぶトラックを援護。武装勢力の動きを監視するために米軍の偵察機が首都モガディシオ上空を日夜旋回した。 それから17年。モガディシオは今も衛生状態の悪い難民キャンプに囲まれている。飢餓状態にある人は2倍以上に膨れ上がった。だがもはや、米軍も国連も救援に駆け付けてはくれない。 ソマリアの危機は現在、最悪のレベルにまで深刻化している。暫定政府の軍とイスラム過激派の戦闘が各地で起き、この半年だけで140万人が国内避難民となった。 それなのに、なぜ世界はソマリアに目を向けないのだろう。その答えは、国連と米軍の大規模な救援活動が頓挫した経緯にあ

  • Sudan's UN Ambassador Says Peacekeepers Should Leave Darfur

    It’s time for international peacekeepers to prepare to leave the Sudan’s Darfur region, said the Sudanese ambassador to the United Nations, Abdalmahmoud Abdalhaleem, The war in Darfur is over, he said, and with peace in sight, the U.N.-African Union Peacekeeping Mission (UNAMID) should plan for an exit strategy. Ambassador Abdalhaleem was responding to a new report by U.N. Secretary-General Ban Ki

    Sudan's UN Ambassador Says Peacekeepers Should Leave Darfur
    sasahira
    sasahira 2009/11/25
    「The war in Darfur is over, he said, 」???
  • BBC News - Darfur rebels and Sudan 'preparing for new war'

    Sudan has blocked peacekeeping patrols in Darfur on 42 separate occasions this year, the UN says, amid fears of a new conflict in the region. The UN says Khartoum is violating agreements by blocking the patrols. And a diplomat told the BBC that the government and rebel groups are getting ready to renew hostilities. There has been an uneasy peace in Darfur for some time. In August, the outgoing hea

  • 民主党によるアフガン民生支援金問題、補遺: 極東ブログ

    民主党によるアフガン民生支援金については先日「極東ブログ:鳩山政権によるアフガン戦争支援は懐かしの湾岸戦争小切手外交」(参照)ですでに触れたが、オバマ米大統領訪日の手前をとりあえず繕った拙速感が強く、予想されていた問題や看過されていた問題点は多い。備忘としても補足のエントリーをメモ書きしておきたい。 まず昨日の共同「日のアフガン支援に二つの壁 財政難、治安悪化で曲折も」(参照)が、民主党によるアフガン民生支援金問題の現状について、(1)日の財政難、(2)現地の治安悪化という「二つの壁」を取り上げていた。財政難については次のように述べていた。 外務省はまず約800億円を早急に支出し、元タリバン兵への職業訓練制度づくりや警察官給与の負担などを実施する方針で、2009年度第2次補正予算案での確保を目指している。 続く10年度のアフガン支援については、900億円程度を想定しているが、無償資金協