タグ

2010年8月31日のブックマーク (6件)

  • ライブCDの部屋

    2024/2/17 更新 掲示板 無知は罪 無知は自分を不幸にするだけでなく 他人も不幸にする だます方も悪いがだまされる方にも問題がある 無知はいいわけにはならない 情報は提示されていた...にもかかわらず 知ろうとしなかったことが罪なのだ 日ステレス支配の構造 →関連文献 タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(1) タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(2) タッカー・カールソン プーチン大統領インタビュー(3) ジェフリー・エプスタイン これはQアノンが告知していたことだ それを「陰謀論」として調べもしなかった 知ろうともしなかった これは"陰謀"のほんの一部にすぎない これからは影に隠れていた闇が次々と暴かれていく 「陰謀論」といわれていたことが真実であることが明らかになっていく 2023年は毎月の死亡者数が異常に増えた2022年と同水準で推移している コ

  • const char* const p = "ABC"; と const char q[] = "ABC"; はどちらがよいか、みたいな与太 - memologue

    諸事情あって、ふと前に読んだドキュメントに書いてあった細かいことが気になった。いやいつも細かいけど。 const char* const p = "ABC";より const char q[] = "ABC";のほうがいいのか?的な話。後者の方が良いらしいので、確認するととともに、すぐになんでも書くのはどうなんだと思いつつも無駄に細かく解説。いろいろ間違ってたらゴメンナサイ。C言語入門? 先に結論 共有ライブラリやPIEな実行ファイルを作る場合は、後者の書き方(const char q[] = "xxx")のほうが良さそうですね。PIEじゃない単なる実行ファイルを作るときは、最適化かけるならあんまりかわらないかも。 比較1) コンパイル時の最適化の効きやすさ 最適化といってもいろいろありますが、↓に限って言えば、const char q[] のほうが効きやすいようですね。 gcc vers

    const char* const p = "ABC"; と const char q[] = "ABC"; はどちらがよいか、みたいな与太 - memologue
  • とある闇の軍団とC++

    MSVCとC++の今後についてのツイートから議題が無いまま思い思いのツイートをつぶやいた結果、一体全体なにが問題で議題だったのかが分からなくなったのでまとめとして作りました。後ほど詳細な流れをまとめる予定です。 ●読み方が良く分からない人向け ・各々が見えているツイートが違う、もしくは足りない、多い可能性を考慮する。 ・このツイートに登場している各々がこのtogetterの流れと同一のツイートを見てない事もある点を考慮する。 続きを読む

    とある闇の軍団とC++
  • まるで人間みたい?かわいいけど笑える、シュールな「猫動画」5つ - はてなニュース

    はてなブックマークでも大人気の「動画」ですが、その魅力は単に“かわいい”というだけではありません。今日は、かわいくて笑える“ちょっとシュールな動画”を5つご紹介します。 ■2匹のネズミに懐かれる ネズミにとっては大の天敵であるはずの。マンガなどでもがネズミを追いかけるシーンをよく見かけますが、世の中には逆に“を追いかけ回す”ちょっと変わったネズミもいるようです。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=7ikm3o5hDks&feature=player_embedded 1匹のと2匹のネズミの様子を映したこちらの動画。よほど懐いているのか、ネズミたちはの後にぴったりとくっつき、どこまでもついていきます。も全く嫌がる様子はなく、一緒にゴロゴロしたり、ネズミの体に鼻を擦りつけたり、すっかり仲良しの様子です。 ■セクシーに脚を組んで座る 続いては、

    まるで人間みたい?かわいいけど笑える、シュールな「猫動画」5つ - はてなニュース
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう