タグ

ブックマーク / jxck.tumblr.com (8)

  • 1 万日

  • Google で検索結果を直近 3ヶ月に絞る

    小ネタなので、ひさびさにこっちに。 Google の検索結果の期間指定ができるのは結構前からですが、 この期間は 1時間24時間1週間1ヶ月1年の選択肢しかない。 「欲しいのは 3ヶ月なんだよ!!」 と思うのは自分だけでしょうか? (1ヶ月は近いし、1年は長い) で、それをやるには検索結果の URL に "&tbs=qdr:m3"という文字列をつけるだけでできます。 ってのはあまり知られてないようなので。 詳しく言うと &tbs=qdrの後ろに 1時間 = :h24時間 = :d1週間 = :w1ヶ月 = :m1年 = :yという感じ、その後ろに数字を加えることで :y2 (2年以内) みたいに調整できます。 3ヶ月以内、をブックマークレットにするなら javascript:location.href += '&tbs=qdr:m3'小ネタでした。

    Google で検索結果を直近 3ヶ月に絞る
  • openssl でファイル暗号化

    openssl コマンドって、直接叩いてファイルを暗号化できることをしらなかったのでメモ。 ちょっとファイルに鍵をかけたい場合に便利そう。 開発機なら大体 openssl-dev とか入れている気がするので、すぐ使えると思う。 ファイルの暗号化に使えるのは openssl enc コマンドで、そのヘルプは openssl enc help で見ることができる。 覚えておきたいのは以下のコマンド -in 入力ファイル -out 出力ファイル -e encrypt(暗号化) -d decrypt(復号化) 暗号化方法は色々選べる。同じく help で確認できる。 いくつかあって、あまり詳しくはないけど -aes-256-cbc あたりを選んでおけば良さそう。 ファイルの暗号化はこう。 $ openssl enc -e -aes-256-cbc -in test.txt -out test.tx

    openssl でファイル暗号化
  • Nodeの文字列連結ベンチマークをうけて

  • Stream.io の example として Stream だけの Chat #nodejs_jp

    Stream.io の example として Stream だけで Chat を実装してみた。 https://github.com/Jxck/stream.io/tree/master/example/chat いずれも socket.io と jquery そして、自分が移植した events.js, stream.js util.js を使ってる。 まず server 側では client を Stream に抽象化する。 この時は、 echo サーバであれば、以下のようにつなぐだけ。 io.sockets.on('connection', function(socket) { var client = new ClientStream(socket); client.resume(); client.pipe(client); }); client 側では、 server と i

    Stream.io の example として Stream だけの Chat #nodejs_jp
  • Node.js の assert, events, stream を移植しました。 #nodejs_jp

    Node.js の assert, events, stream を移植しました。 #nodejs_jp Stream.IO (https://github.com/Jxck/stream.io) のために、 クライアントで Stream を使いたかったので移植しました。 そのため、依存する events と、テストのための assert をも一緒に移植しました。 events は [https://github.com/Wolfy87/EventEmitter]assert は [http://chaijs.com/]などもあるんですが、 events や stream の Node.js のテストまでは動かなかったので、 そのものまるごと移植しました。 https://github.com/Jxck/asserthttps://github.com/Jxck/eventshttps:/

    Node.js の assert, events, stream を移植しました。 #nodejs_jp
  • Node.js の環境管理(version manager) について。 #nodejs_jp

    [追記] nvm は .zshrc のいじり具合によっては、表示がうまくいかなかったり、すこし変な動きをしたりすることが有るという意味で。nvm 自体はそれらを事細かに対応するつもりはなく、自分は bash に切り替えることで全ての不具合を回避しているという意味です。「nvm は使い物にならん」とか「インストールもまともに出来ない」などと言うつもりはないし、書いてません。実際今使っています。 全ては自分が zsh を使っていることに起因している。 node.js v0.6 のリリースと npm のアップデートも有り、 一旦環境を見直そうと .nvm/ .npm/ を全部消した。 折角ならツールも見直してみようかと思ったが、あまり変わってなかった。 node.js の環境管理(version manager)は以下のものがある。 nvmnavennodeenvnvm(https://gith

    Node.js の環境管理(version manager) について。 #nodejs_jp
  • Nodeにテンプレートエンジンはもういいかな

    正確に言うと、 「サーバサイドでテンプレートエンジン使って画面を作ってから、そいつを丸っとレスポンスで返す」のはNodeにはあまり合わないんじゃないかと常々思っている。 理由は、レンダリングはCPUヘビーな処理だから。 CPUヘビーな処理は、Nodeのメインループを止めて全体に影響してしまう。これはあまりよろしく無いはず。 どうしたいかというと、やっぱりシングルページなアプローチがしたい。 完全にシングルでないとしても、準シングルくらい。 リソースはAPIで公開。Ajax,WSで取得してクライアント側で組み立てたい。サーバはCUPでの処理の代わりに、クライアントからのコネクション増加を負うけど、Nodeにはその方が良さそう。特にWSで。 画面構築はクライアントに押し付けるけど、最近それをあまりにも気にする感じではないよね。 重たくなるのは、一気にやろうとするからで、最初にテンプレートを受け

    Nodeにテンプレートエンジンはもういいかな
  • 1