タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (3)

  • Linus Torvalds氏、openSUSEのセキュリティ仕様に憤る | スラド Linux

    ストーリー by hylom 2012年03月01日 19時18分 Linusに学ぶ、英文における罵倒表現講座 部門より Linus Torvalds氏が、openSUSEのセキュリティに対して憤り、Google+上で厳しく批判している(家/.、IT World記事)。 Torvalds氏の憤りは、学校に行っている娘Danielaちゃんからの電話で、ノートPCに学校のプリンタを接続する際にも管理者パスワードを要求されたことを知らされたことに端を発している。氏はGoogle+にて、次のように述べている。 自分は罵ることなしにはセキュリティについて話せないので、(そういうことを見たくない人は)目を背けたほうが良いかもしれない。 私はopenSUSEを試している。MacBook Airにインストールしたときにはうまく動いているように見えたからだ。しかし、「もうたくさんだ」と言わずにはいられない

  • CentOS プロジェクトの継続に危機? | スラド Linux

    RHEL クローンとして人気がある CentOS の開発者コミュニティから主力開発者の一人が 離脱を表明し、それに加えて RHEL 6.0 がリリースされてからすでに半年以上が経過しているにもかかわらず、CentOS の開発者コミュニティからはユーザに対して何のアナウンスもない状態で、CentOS プロジェクトは危機的な状態に陥っているようだ (gihyo.jp の記事より) 。 RHEL と CentOS を組み合わせてコストを下げているという構成のシステムは多いと思うが、記事にあるように Scientific Linux のような更なる RHEL 代替を探すか、あるいは RHEL を購入するかということを考える時期にあるのかもしれない。

  • 過労死Linuxが登場 | スラド Linux

    イギリスから学校向けの新しいLinuxディストリビューションが登場しました。その名も Karoshi Linux。以下、サイトから説明抜粋。 Karoshi is a server operating system designed for schools, providing a simple graphical interface for easy installation and maintenance of your network. ドキュメント(pdf)のP61にて、「Karoshi means 'death by overwork' in Japanese.」と書いてあるので、過労死のことであることは間違いないようだ。Ubuntuをカスタマイズしたもののようで、現在はサーバ版の7.0がリリースされている。学校のシステム構築で先生が過労死しないように、学校向けに使いやすいシステ

  • 1