タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Duostackに関するsasaplus1のブックマーク (3)

  • Duostackでnode.jsのバージョンを変更する - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに RubyとNode.jsが利用できるクラウド環境Duostackは現在のところ、node.js 0.4.0と0.4.2の2つのバージョンをサポートしています。クラウド環境のnode.jsのバージョンを変更するには以下のようにします。 Duostackでnode.jsのバージョンを変更する 1. アプリケーションのディレクトリに移動する。 2. 以下のコマンドでスタックの設定を確認する。 duostack config stackデフォルトでは、autodetect(自動検出)という設定になっています。 * autodetect ruby-ree-1.8.7 ruby-mri-1.9.2 node-0.2.5 node-0.4.0 node-0.4.2たとえば、node-0.4.2を指定して使いたいという場合には、以下のコマンドで設定を変更します。次回のgit pushから変更が反

    Duostackでnode.jsのバージョンを変更する - 小さい頃はエラ呼吸
  • duostackでnode.jsアプリを動かすまで

    node.jsのインストール 何はともあれnode.jsのインストール。aptではなくgithubからリポジトリをcloneしてmakeした。最近はapt以外のものは$HOME/localに入れるルールでやってるのでnode.jsも同様に。node.jsをsudoで入れると結構ハマるみたいな話を聞くので特に理由がなければaptとかで入れるか$HOME以下に入れるのがよさそう。 $ git clone git://github.com/joyent/node.git $ cd node $ ./configure --prefix=$HOME/local $ make $ make install $ which node /home/ukstuido/local/bin/node npmのインストール duostackを使うのにnpmが必要なのでnpmもインストール。curl使う方じゃなく

  • nodeが動くクラウド環境Duostackでnode.jsのアプリを動かしてみたよ。 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに このエントリでは、RubyとNode.jsが無料で使えるクラウド環境Duostack(デュオスタック)でnode.jsのアプリケーションを動かすまでの手順について書いています。このエントリを書くにあたり、以下のエントリを参考にさせていただきました。 UKSTUDIO - duostackでnode.jsアプリを動かすまで Duostack(デュオスタック)について Duostackは、node.jsをサポートしている数少ないホスティングサービスの1つです。現在オープンベータ中につき、無料でユーザ登録およびクラウド環境の利用ができます。 node.js のホスティングサービスまとめ - 自分の感受性くらい Duostack – RubyとNode.jsが無料で使えるクラウドがオープンベータ開始 « A-Listers Duostackのユーザ登録 以下のURLからユーザ登録を行いま

    nodeが動くクラウド環境Duostackでnode.jsのアプリを動かしてみたよ。 - 小さい頃はエラ呼吸
  • 1