タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (183)

  • 長文日記

    satoship
    satoship 2013/05/09
  • 長文日記

    satoship
    satoship 2012/12/08
  • Ruby のアスタリスクオペレータ(*) のメモ - わからん

    元ネタ reference - Tricky operators in Ruby - Stack Overflow 久しぶりに stackoverflow のメモ。 なにか Tricky なオペレータないですか? というお題に、S〓bastien Le Callonnec さんは * だよ! と答えます。 a,b,c = *[1,2,3] a # => 1 b # => 2 c # => 3 *d = 1,2,3 d # => [1, 2, 3] 後者は、関数定義の引数のところで使うやつですね。僕も知ってます。 次に挙げられたのは case 式での利用例。 first = ["one", "two"] second = ["three", "four"] number = "one" p case number when *first "first" when *second "secon

  • RailsにおけるRESTfulなURL設計勉強会 メモ #sendagayarb - 130単位

    zusaar.com -&nbspzusaar リソースおよび情報 参加してきました。 以下、粒度にばらつきありますが、気になった点のメモです。ほぼ引用ですが、意図と違う表現になってしまっていたらすみません。 RESTful APIとしてのRailsとクライアントとしてのJavaScript (@ppworks) no title RESTfulの指向で考えると統一されたインターフェースで、URLを見ただけで何するかわかるのが良い JSはassetsのほうに統一しアクションごとに処理が書けるjQuery-Routerなどを使うと良いのでは RailsはだんだんAPI化していくのではないか 通常のHTTPリクエストと非同期HTTPリクエストを同じ統一インターフェースであるRESTfulな設計で管理すると一貫性が出て開発効率の向上につながる リソースモデリングパターンの提案 (@tkawa)

    satoship
    satoship 2012/08/04
  • Rails の RSpec の遅いテストを特定する gem をつくった - わからん

    Rails の RSpec の遅いテストを特定する gem をつくりました。動作は Rails3.2, RSpec 2.10, Ruby1.9 ぐらいで確認しました。 mori-dev/rspec-dump-profile-customizer - GitHub rspec-dump-profile-customizer - RubyGems.org できることは次の2つです。 遅いテストのワースト N 個を表示する。実行にかかった時間を表示する。 M 秒以上かかったテストを表示する N, M は任意に設定可能です。rspec の --profile オプションで呼び出す dump_profile というメソッドを上書きして設定可能にしたかんじです。ちなみに dump_profile() は各テストの実行時間を持っているので、要件次第でもっと応用ができると思います。 ▼ 実行サンプル(例と

    Rails の RSpec の遅いテストを特定する gem をつくった - わからん
    satoship
    satoship 2012/07/22
  • CHAGE & ASKAの偉大さについて伝えておくか - the cycles of activity

    最近のJPOPはつまらない。というよりJPOPというジャンルそのものが廃れている。何が悪いのか、というと何も悪くない、JPOPは嫌われていた。洋楽に傾倒するような音楽ヲタク達は、POPを疎ましくおもっていた、軽く見られていたし、商業的なダメなのもの、というイコンとしてオリコンがあった。今はオリコンが力を失うと同時に、JPOPもカルチャーとしての力を失っている。JPOPとは何か、音楽として形容しがたい、雑多なもの、それがJPOP、僕はそう思っている。最近JPOPを感じる音楽を奏でているのはいきものがかりしかいない、ロックでもなく、テクノでもなく、オルタナティヴでもない、グルーヴもない、リズムもない、ただ素直な日語の歌詞で、ひたすらにメロディがキャッチー、そんなJPOPはどこへいったのか。90年代前半までは、JPOPの天下だった。しかし小室が、ビジュアル系が変えてしまった。小室の根底はテクノ

    satoship
    satoship 2012/06/08
  • お勧めレシピ本リスト - 諸事情

    僕は料理のコツって何が重要かって、いいレシピの通りに作ることに限ると思ってます。 だって、それは「美味しいものを作れる人のいうとおりに作る」ってことになるから。ほんとこれしかないです。料理がおいしくできない人は必ずどこかで自己流に省略したり、自己流に追加したりしてます。そこが落とし穴です。多分。 つまり「いいレシピの通りに作る」というのは「いい先人のいうことを聞く」ということで「習うより慣れろ」になるわけです。模倣から始まりますよね、すべては。 で、次の問題は、どのレシピはよいレシピなの? ということなんですが、これはまあ作ってみないと分かんないし、であれば買ってみないと分かんないわけです。だけど何でも買うわけにはいかないから人のいうことを聞いてみたりAmazonのお勧めを読んでみたりして悩んでいくつか買うわけなんですけど、そんな中から僕のお勧めをリストアップしようというのが、このエント

    satoship
    satoship 2012/03/07
  • プロセスの プロセスID, プロセスグループID, セッションID を一覧する - わからん

    疑問 プロセスのプロセスID、プロセスグループID、セッションIDを一覧したい 回答 ps コマンドの -o オプションで、該当する標準フォーマット指定子を指定する。 ps -eo pid,pgid,sid,args |lv 以下は JM の PS から抜粋して引用。 -e 全てのプロセスを選択する。-A と等しい。 -o format ユーザー定義フォーマット。 format は空白区切りまたはコンマ区切りリストの形式の 1 つの引き数である。 これにより各出力カラムを指 定する方法を提供している。 「標準フォーマット指定子」のセクションで説明されているキーワードを認識する。 標準フォーマット指定子 args 文字列の引き数がついたコマンド。引き数を変更したものが表示されるかも知れない。 pid プロセスのプロセス ID 番号。 pgid プロセスグループ ID。 また、これはプロセスグ

    プロセスの プロセスID, プロセスグループID, セッションID を一覧する - わからん
    satoship
    satoship 2012/02/22
  • 環境変数 LD_PRELOAD - 技術メモ帳

    LD_PRELOAD という環境変数に、共有オブジェクトを指定すると 任意のプログラムを実行する時にその共有オブジェクトを読み込ませる事が出来るらしい。 そして、もし読み込ませたときに シンボル名 が衝突していたときは、 先に定義されたシンボル名が優先されるという仕様になっているらしい。 そこから考えられるのが、 LD_PRELOAD でわざと同じ名前のラッパー関数を作成して、 ロギング処理を注入するという事だ。(アスペクト指向だ!!) (今度やってみよう。) とりあえず、以下は LD_PRELOAD で同名関数を上書きできる例です。 まず、main.c 1 #include <stdio.h> 2 3 int main() { 4 puts("hello world!!"); 5 return 0; 6 } ただ単に、puts 関数を呼び出しています。 実行すると、当然のように hell

    satoship
    satoship 2011/12/07
  • 最速自炊カメラ「Jucie」(仮)が電子書籍の自炊の常識を覆すほどのポテンシャルを秘めていた件 - もとまか日記乙

    最近、「iPhoneだけで非破壊的自炊する」という禁断の果実にハマってる感のある私ですが、更にハマってしまう出来事がありました。それが以下。 最速自炊カメラコンセプトモデル完成したよー。 URL2011-11-17 17:25:53 via TweetDeck な、なんと・・・!! 以下がそれです。sumihiro/Jiucie - GitHub 私のちょっとした無茶振りに対する、なんて華麗なレスポンス!!さすが、素晴らしいです。2時間でエヴァカメラクローンを作り上げる仕事の速さは伊達じゃないですね。 Togetter - まとめ「iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします」 それはさておき。早速このプロジェクトを試してみたところ、 これ、かなり凄すぎる!! と、そのポテンシャルの高さを感じたので、実際に非破壊的自炊して

  • Amazon EC2 Elastic Load Balancing をもう少し詳しく見てみた - つれづれなる・・・

    Amazon EC2 の Elastic Load Balancing について、最初にまず触ってみたことは以下のエントリーに書いた。 Amazon EC2 新機能 Monitoring, Auto Scaling and Elastic Load Balancing を一通り触ってみた - つれづれなる・・・(このエントリーで分かったことを元に修正しています。)この時に疑問に思った点とか新しく気づいたことをのせます。 Load Balancer からのヘルスチェックがHTTP GETに対応していた今までは単なるポートレベルでのチェックだったのが、html指定できるようになっている。Amazon Management Console から Load Balancer の設定ができるようになっているが、ヘルスチェックの画面でHTTP用にURLパスが設定できるようになっていた。「Ping Pa

    satoship
    satoship 2011/02/28
  • Macのターミナルのオススメ設定を書いておきました。 - このブログは証明できない。

    明後日にはiPadが発売されますね。みなさん、予約していますか?みなさんが予約しているかどうかなんて、私はこれっぽっちも興味がありません。それより、Mac使ってますか?Macのターミナル使ってますか?Macだといろいろなターミナルアプリが使えますが、私はデフォルトのターミナルしか興味がありません。これで十分です。 Web系のプログラミングは、すべてターミナル上のVimでやっています。よく使うターミナルだから、快適に使いたいですよね。そこで、ターミナルのオススメ設定を書いておきます。でも、好みは人それぞれなので、オススメじゃありません。ぜんぜんオススメじゃありません。 こんな感じになります。 それでは、設定。 デフォルトの見た目を選べますが、「Pro」を選びます。だって、プロですから。「Pro」を選ぶのが、プロ意識です。 フォントは、「M+2VM+IPAG circle」を使います。サイズは

    Macのターミナルのオススメ設定を書いておきました。 - このブログは証明できない。
  • 間違いだらけのWEBサーバ Keep-Alive - 新・浅く広くをモットーに - WEBプログラマ メモ

    14:30 | Keep-Alive on / off に関する文献の多くが曖昧であることが気になっていたので、まとめてみました。Apacheのドキュメントから、Keep-Aliveの説明を拝借しますと、HTTP/1.0 の Keep-Alive 拡張と HTTP/1.1 の持続的接続の機能は、複数のリクエストが同じTCPの接続で送られる、長時間持続する HTTP セッションを提供します。つまり、Keep-Aliveは、『TCP 3ウェイハンドシェイクの節約』であるという点を理解しなければなりません。たいていの文献は『画像やCSSが多いサイトでは、接続を使い回すことにより無駄遣いをなくす』という説明をしていますが、この接続を使い回すという表現も曖昧な気がします。何となく分かった気になってしまう人も多いのではないでしょうか。それでは、まずは以下のようなhttpd.confで、Apacheの動

  • 自宅のネット環境をWiMAXにしたらトータルで月額4000円以上安くなりそうなので導入してみました - もとまか日記

    以前、以下の記事を書きました。 iPhone+携帯よりiPhone+携帯+AndroidWiMAXの方が維持費が安くなるかもしれない件(条件付きだけど) その後、実際にTry WiMAXを試してみました。 Try WiMAXでUQ WiMAXにトライしてみました で、結局以下を購入しちゃいました。日電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R プラチナブラック PA-WM3500R(AT)B出版社/メーカー: NEC発売日: 2010/11/30メディア: Personal Computersクリック: 2回この商品を含むブログ (10件) を見る キャンペーンで予想以上に安かったのでつい・・・ね(^^;;以下はついでに、ってことで衝動買いです。日電気 AtermWM3500R用クレードル PA-WM02C出版社/メーカー: NEC発売日: 2010/11/30メディア:

  • 2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    (写真は「ふりかえる」イメージキャラクターのオリーヴさんです) こんにちは、このブログを書いている伊藤聡ともうします。さて、先日からおこなっていた「2010年の映画をふりかえる」回答募集がようやくまとまり、今年いちばんおもしろかった映画ベスト10が決定しましたので、これからご紹介したいとおもいます。いまとなってみれば、「夏がなんかすごく暑かった」くらいしか記憶がない2010年ですが、映画はどれも見ごたえのあるものばかりでしたので、年末年始のDVD鑑賞にも参考になるかとおもわれます。このような質問内容でした。 名前/性別/ブログURLもしくはTwitterアカウント 2010年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください 2で選んだ映画のなかで、印象に残っている場面をひとつ教えてください 今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか ひとことコメント 今回の参加者は、トータルで1

    2010年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
  • "design"と笑い男 - Keep Crazy;shi3zの日記

  • 天気予報をgrowlで通知する Part 2 - 技術録(仮)

    ruby, growl最高気温、最低気温は記載がある時だけgrowlする仕組みになってる。fetchするのが夕方だったので両方でていない。

    satoship
    satoship 2010/10/04
  • 長文日記

    satoship
    satoship 2010/08/12
  • はてなダイアリー

    もとまか日記 この日記は、プライベートモードに設定されています。 ログインページへ お知らせ はてなブックマークのアプリは毎週アップデート! 今すぐダウンロード ログイン もとまか日記 ブログトップへ 記事一覧 このブログについて 関連メニュー はてなダイアリートップへ はてなでブログを始める(無料) 話題のキーワードを見る 人気の記事を見る © Hatena PCPC

  • CookpadとAllrecipesの決定的な違い - Seattle Color

    英語 | 13:30 | 大人気のレシピサイトCookpadですが、アメリカにも同様のレシピサイトAllrecipesがあります。どちらも利用者からの投稿によって成り立っています。類似点も多いのですが、決定的な違いが一つあります。それがレーティングシステムです。 この点について比較したエッセイを書いたので、ぜひ読んでみてください。感想、意見などあればぜひお願いします。 Differences between Allrecipes and Cookpad: rating and communication Introduction When is the last time that you bought a cook book? I haven’t bought a cook book for 3 years, though I have received many new recipes