タグ

ブックマーク / wmdf.org (21)

  • (English) Thanks To All! | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。

    (English) Thanks To All! | はこだて国際民俗芸術祭
  • 速報!第011回芸術祭、出演アーティスト発表第一弾!! | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 第011回はこだて国際民俗芸術祭、出演者を発表します。 今年も多彩な顔触れが函館に集結します!どうぞお楽しみに! ■ 海外アーティスト – アメリカ「ブライアン・ホルス」 – ジンバブエ、東京「ガリカイ・ティリコティ with スミ・マズィタテグル」 – 台湾「出力舞集文化教育工作坊」 – フィリピン「カヤマナン・ラヒ」 – ロシア「キタリク」 – エクアドル「ナティーバ」 – スリランカ「ランランガ・ダンスアカデミー」 – イギリス「『トゥーザリ』コミュニティーアーツ」 ■ 国内アーティスト – 愛知「アルコド」 – 函館「アペワイラ(アトリエ・アルテピリトゥ)」 – 東京「ボールド山田」 – 東京「ボンバングー」 – 大阪「チョイスちゃん」 –

    速報!第011回芸術祭、出演アーティスト発表第一弾!! | はこだて国際民俗芸術祭
  • 第5回「世界のこども」フェスティバル開催 | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 世界のこども達とお祭りをつくろう! 「世界のこども」は、青少年の芸術家が冬の函館に集い、地元の子どもたちと一緒にお祭りをつくりあげるという、心温まる内容のフェスティバルです。世界の音楽、ダンス、合唱などを一緒に体験して、世界中に友だちをつくることができます。 今回は5回目の開催です。タイの「ポングラング」、台湾の「光啓高校原住民舞踊部」、そしてロシアの「エトノス」が来日します。 市民会館が耐震工事中のため、今回は函館市芸術ホールで開催いたします。 お誘い合わせのうえ、ご来場ください。 ◆第5回「世界のこども」フェスティバル =============== 日時:3月4日(日)13時開演(開場は30分前) 会場:函館市芸術ホール(五稜郭町37-8)

    第5回「世界のこども」フェスティバル開催 | はこだて国際民俗芸術祭
  • オフィシャルTシャツを着て芸術祭を彩ろう! | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 皆さんこんにちは、芸術祭事務局です。 今年は全国的に気温が上がり猛暑になると言われていますが、函館も7月に入ってから一気に暑くなりましたね。芸術祭開幕まであと23日と差し迫ってきたので、夏バテなんてしている暇はありませんよ!水分補給と睡眠をしっかりとって番に備えましょう! それでは今日は、毎年デザインが変わる芸術祭限定販売のオフィシャルTシャツをご紹介します! 今年のデザインとカラーをドドンと一挙公開!! 今年のカラーの特徴としては、夏らしい「鮮やかカラー」&「爽やかカラー」をチョイスしました。芸術祭オフィシャルTシャツの人気色でもあるロイヤルブルーとホットピンクの鮮やかなカラーを2色、白・アイスグリーン・ライトイエローの爽やかなカラーを3色、そ

    オフィシャルTシャツを着て芸術祭を彩ろう! | はこだて国際民俗芸術祭
  • 芸術祭スタッフ募集 | はこだて国際民俗芸術祭

    一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンは、年間を通じて、はこだて国際民俗芸術祭のスタッフ(芸術祭スタッフ)を募集しています。芸術祭スタッフの合言葉は、「人生を変える経験」。はこだて国際民俗芸術祭は、あなたの力を必要としています。 芸術祭スタッフの方には、事前の「スタッフミーティング」に参加していただきます。また、芸術祭プレイベントへの参加、ポスター貼り貼り隊の実施、「市民スポンサーパス」の販促など、芸術祭を広く知らせるための活動に参加していただきます。 必要な技能(スキル)は経験者から学べるので、初めての方でも参加していただけます。 スキルアップのため、自主的な研修も行っています。これまで、オーストラリアのフェスティバルを見学したり、英会話教室、写真講座などを行い研鑽を積んできました。 対象 次の条件をすべて満たしている方が対象です。 高校生以上(未成年者は親権者の同意が必要)全日程または

    芸術祭スタッフ募集 | はこだて国際民俗芸術祭
  • 市民スポンサーパス、好評発売中! | はこだて国際民俗芸術祭

    皆さんこんにちは、芸術祭事務局です。 今日は毎年好評を頂いております市民スポンサーバスについてお知らせです!現在下記販売所でスポパス引換券を絶賛発売中です。 スポパス「引換券」販売所 ・ローソンチケット〈Lコード11457〉 ・カフェ・ドリップドロップ(まちづくりセンター1F) ・ホテル シャローム・イン2、カクテルバー・コンコルド21 ・松柏堂プレイガイド ・函館市民会館 ・函館市芸術ホール 7日間使える最もお得なスポパスは特典やキャンペーンを展開中! 詳細はこちらから。 芸術祭番まであと68日!!!

    市民スポンサーパス、好評発売中! | はこだて国際民俗芸術祭
  • 速報!第010回芸術祭、出演アーティスト発表第一弾!! | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 【第一弾出演アーティスト発表!!】 今年はなんと国内アーティストの出演組数が史上最大(見込み)!! まずは第一弾、ドドーンと発表します! ・Dos Sones de Corazones(ドス・ソネス・デ・コラソネス):東京 http://chekere.exblog.jp/ ・TheScreenTones(スクリーントーンズ):東京 http://thescreentones.com/ ・RAYMIS(ライミス):エクアドル http://www.natives.jp/ ・John John Festival(ジョンジョンフェスティバル):東京 https://www.johnjohnfestival.com/ ・UN-JAMI(ウンジャミ):東京

    速報!第010回芸術祭、出演アーティスト発表第一弾!! | はこだて国際民俗芸術祭
  • 第4回「世界のこども」フェスティバル開催 | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 世界のこども達とお祭りをつくろう! 「世界のこども」は、青少年の芸術家が冬の函館に集い、地元の子どもたちと一緒にお祭りをつくりあげるという、心温まる内容のフェスティバルです。世界の音楽、ダンス、合唱などを一緒に体験して、世界中に友だちをつくることができます。 今回は4回目の開催です。スリランカからランランガ・ダンスアカデミー、ロシアからアンサンブル「アナバラのダイアモンド」とプレイダンスが来日します。 熱く盛り上がる子どもたちのステージは、まさにおとな顔負け。 楽しいひと時を過ごすことができます。お誘い合わせのうえご来場ください。 出演者・スタッフ一同、おまちしています。 ◆第4回「世界のこども」フェスティバル 日時:2/26(日)13:00開演(

    第4回「世界のこども」フェスティバル開催 | はこだて国際民俗芸術祭
  • 芸術祭開幕 | はこだて国際民俗芸術祭

    いよいよ第9回芸術祭スタートです!元町公園は世界各地からやって来た人達で賑わっていました。 アーティストの皆さんはステージにて様々なパフォーマンスを披露し、その中でも今年初参加する苫小牧からのグループ、駒澤大学附属苫小牧高等学校吹奏楽局はなんと合計82人で演奏を行いました。明日もパフォーマンス、べ物、お店が目白押しです。ぜひお越し下さい!特にコロンビアからのグループ、「ワルカ」のパフォーマンスが見られるのは、今年の芸術祭で残るは明日だけです。 芸術祭スタッフの皆さん、初日の活動お疲れ様でした!体調に気を付けて明日からも頑張っていきましょう。 Photos by Glaretone  (http://www.glaretone.com/)

    芸術祭開幕 | はこだて国際民俗芸術祭
  • PH-009-s11-Schedule-v01.indd

  • 超初心者向け:ワールズ・ミート・バー入門 | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 居酒屋には行き慣れているけどバーは初めてという、特に若年層や大学生に向けて、お酒に関する簡単なアドバイスをまとめました。 お酒に詳しくなるメリットは、単に世界が広がるということのほか、海外出張や留学時の楽しさが倍になります。カナダのホームステイ先でラム酒を勧められる。オーストラリアの訪問先でワイナリーの話を聞かされる。こうした確率はかなり高いです。 何事にもはじまりがあります。ワールズ・ミート・バーその他のイベントをきっかけに、バーに足を運んで、オフの楽しみを増やしてみましょう。 注文は定番でよい ロングカクテル・ショートカクテル ウィスキーには水 ベースを知ればなおよい ノンアルコールは色がポイント 注文は定番でよい 居酒屋でモスコミュールやジン

    超初心者向け:ワールズ・ミート・バー入門 | はこだて国際民俗芸術祭
  • 芸術祭プレイベント「ワールズ・ミート・バー」2016 | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 はこだて国際民俗芸術祭の到来を告げるプレイベント「ワールズ・ミート・バー」を開催します。 今回が3回目。世界のカクテルを楽しみながら、出演アーティストの詳細を知ることができます。芸術祭に関するトークあり。スタッフとの交流あり。収益は芸術祭に使われるので、飲めば飲むほど芸術祭の応援になります。夏を待ちきれないあなたのためのイベントです。ぜひ足をお運びください。 �第009回芸術祭プレイベント「ワールズ・ミート・バー」 日時:2016年6月26日(日)17:00開店 21:30イベント終了(終了後通常営業) 会場:カクテルバー・コンコルド21(函館市町1-42・シノン館1階) 内容:芸術祭出演アーティストの発表、世界のカクテルを満喫 料金:ノーチャー

    芸術祭プレイベント「ワールズ・ミート・バー」2016 | はこだて国際民俗芸術祭
  • 第3回「世界のこども」フェスティバル開催 | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 冬の北海道に世界のこどもたちが集う! 「世界のこども」は、青少年の芸術家が冬の函館に集い、地元の子どもたちと一緒にお祭りをつくりあげるという、心温まる内容のフェスティバルです。世界の音楽、ダンス、合唱などを一緒に体験して、世界中に友だちをつくることができます。 今回は3回目の開催です。インドネシアからアル・イクラス・ジャカルタ小学校、台湾から布農(ぶぬん)文教基金會、そしてロシアからスカースカ舞踊団が来日します。 熱く盛り上がる子どもたちのステージは、まさにおとな顔負け。 楽しいひと時を過ごすことができます。お誘い合わせのうえご来場ください。 出演者・スタッフ一同、おまちしています。 ◆第3回「世界のこども」フェスティバル 日時:2/21(日)13

    第3回「世界のこども」フェスティバル開催 | はこだて国際民俗芸術祭
  • 3万人を超えるファンの皆さんへ感謝を込めて… | はこだて国際民俗芸術祭

    いつも芸術祭に関心を寄せていただきありがとうございます。第008回芸術祭の「実施報告」を発行いたしました。芸術祭期間中の様子や、もぐもぐフェスティバル、わくわくフェスティバルについて、新聞形式でご覧いただくことができます。 実施報告は印刷物として配布していますが、より多くの方々に見ていただきたく、こちらのPDFファイル(約3.5MB)でも配布しています。イメージが膨らむたくさんの写真とともに、お楽しみいただければと思います。 主催者である一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンは、次回009回目に向けて準備を進めています。現在は海外アーティストの選考を行い、それぞれと連絡を取りあっています。元町公園で再び世界に出会えるような、そんな内容が実現できればと考えています。 なお、今年から8/11(木)は「山の日」という祝日になります。それにあわせて、芸術祭も1日延長して7日間にわたって開催する計画

    3万人を超えるファンの皆さんへ感謝を込めて… | はこだて国際民俗芸術祭
  • http://wmdf.org/wp/wp-content/uploads/2015/event/Pamph-008-Schedule-03.pdf

    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2015/08/06
    はこだて国際民俗芸術祭 スケジュール一覧表と会場図
  • 2015, 第008回芸術祭アーティスト | はこだて国際民俗芸術祭

  • ワールズ・ミート・サーカス開催! | はこだて国際民俗芸術祭

    Photos by Takumi Onukiyama (click for larger version, 800Kb) 8組の大道芸人と15のフードショップ・ワークショップのワールズ・ミート・サーカスが始まりました!子供たちに大人気のピエロ、間近で見られる驚くべき大道芸の数々。各国の料理も楽しめます。 癒しのワークショップでくつろぐのもGOODです。 港を見下ろす絶好のロケーションにある元町公園に是非お越しください! ロールアップ、ロールアップ!さぁ、みなさんサーカスの始まりですよ! ・6/13(土) 11:00-19:30 ・6/14(日) 10:00-18:00

    ワールズ・ミート・サーカス開催! | はこだて国際民俗芸術祭
  • 「ワールズ・ミート・サーカス」6/13(土)・14(日) | はこだて国際民俗芸術祭

    「はこだて国際民俗芸術祭(芸術祭)」は、一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパンの主催で開催される非営利事業であり、公益を目的に行われています。 芸術祭プレイベント「ワールズ・ミート・サーカス」2015を開催します! このイベントは、毎年8/5から8/10まで元町公園で行われる「はこだて国際民俗芸術祭」をたくさんの方に知ってもらうためのイベントです。大道芸人が会場内でパフォーマンスを行い、国際色豊かなグルメや雑貨が並び、家族で参加できるワークショップなどがあります。プレイベントの開催日(14日)が芸術祭までちょうどあと50日ということで、8月に海外からやってくるアーティストを発表します。 これまで市民会館ほかでオープニングライブツアーとして、2008年からイベントを続けてきましたが、今回はじめて、元町公園で開催します。もちろんプレイベントの開催中に、8月の芸術祭「スポンサーパス」を販売します

    「ワールズ・ミート・サーカス」6/13(土)・14(日) | はこだて国際民俗芸術祭
    satosi_ogawa
    satosi_ogawa 2015/05/26
    「ワールズ・ミート・サーカス」6/13(土)・14(日) | はこだて国際民俗芸術祭 料金:入場無料 限定:お試しチケット1,000円(税込) 6枚綴りチケット+使い捨て皿・箸チケット
  • 4/28(火)は芸術祭「スタッフミーティング」 | はこだて国際民俗芸術祭

    こんにちは。芸術祭事務局ふくだです。 新年度も気持ちを切り替えて、8月へ向けた準備を進めています。 さて、4/28(火)に第008回芸術祭「スタッフミーティング」を開催します。芸術祭スタッフに登録された方または見学を希望される方はお集まりください。新年度初めての顔合わせになります。新しい仲間ができるかもしれませんね。見学希望の方に関しましては、事前の申込等は不要です。よろしくお願いします。 第008回はこだて国際民俗芸術祭・スタッフミーティング 日時:4/28(火)18:30〜20:30 会場:函館市地域交流まちづくりセンター(末広町4-19) 対象:芸術祭スタッフおよび見学希望者 内容:自己紹介、芸術祭について、プレイベントの準備など 備考:芸術祭スタッフのお申込みはこちら 皆さんの身の回りで興味がありそうな方がいれば、お誘い合わせの上お越しください。 では、スタッフミーティングでお会い

    4/28(火)は芸術祭「スタッフミーティング」 | はこだて国際民俗芸術祭
  • 会場図およびスケジュール一覧表公開のお知らせ | はこだて国際民俗芸術祭

    いつも芸術祭をご支援いただきありがとうございます。 第007回芸術祭につきまして、元町公園会場図およびスケジュール一覧表をPDF形式で公開しました。上の画像をクリックしていただくか、イベントページからダウンロードしていただけます。ファイルとして保存したり、印刷するなどしてご活用ください。このPDFの内容は、予告なく差し替える場合がございますのでご了承ください。 なお、スケジュールの公開にあわせて、出演者キャンセルのお知らせがあります。 第007回芸術祭に出演を予定しておりました、ポルトガル「トク・ド・カラムロ」およびエジプト「エル・シャールキア」は、都合により出演がキャンセルとなりました。何卒ご了承ください。 引き続き、芸術祭のお引き立てを賜りますようお願いいたします。

    会場図およびスケジュール一覧表公開のお知らせ | はこだて国際民俗芸術祭