タグ

2009年10月24日のブックマーク (6件)

  • あなたのこだわりは?いろんな「卵かけごはん」を食べてみた - はてなニュース

    安くて簡単で美味しいレシピの代表、「卵かけごはん」。しょうゆをたらすだけのスタンダードなものから、「これも卵かけごはん?」と思うような凝ったアレンジまで、最近では豊富なバリエーションが登場しています。今回ははてなブックマークでも話題の「卵かけごはん」関連エントリーを参考に、人気のレシピはてなオフィスで実際に試してみました。 卵かけごはん好きのこだわりのべ方は? 「専用のしょうゆ」や「専門のレシピ」、また先日東京では日比谷に「たまごかけごはん居酒屋」、秋葉原に「卵かけごはんが自慢の声優バー」がオープンするなど、とにかく色々な方面から注目されている卵かけごはん。やはりいちばん気になるのが「卵の他に何を入れたら美味しい?」ということはないでしょうか。はてなブックマークでも、以下のようなエントリーで話題になっています。 VIPPERな俺 : 卵かけご飯で最高なべ方といえば? てんこもり。

    あなたのこだわりは?いろんな「卵かけごはん」を食べてみた - はてなニュース
    satzz
    satzz 2009/10/24
    はらへった
  • asahi.com(朝日新聞社):「人工記憶」ハエに書き込み 英米チームが成功 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】脳に人工の「記憶」を書き込んだところ、経験していない、その記憶をもとに行動するようになった。オックスフォード大など英米の研究チームが、そんな試みに成功し、米科学誌セル(電子版)に発表した。もっとも、人間ではなくショウジョウバエでの話だ。  ショウジョウバエに、ある種のにおいと同時に電気ショックを与える「訓練」を繰り返すと、その記憶をもとに、同じにおいを避けて動くようになる。研究チームは、そうした仕組みを担うショウジョウバエの脳の組織が12個の神経細胞(ニューロン)でできていることを突きとめた。  光を当てる特別な方法で、訓練を受けていないハエの神経細胞を活性化させて「人工記憶」を書き込んだところ、ハエは危険を体験していないのに、そのにおいを避けるようになった。  人間に応用できるかとなると、ヒトの脳は複雑なので、ハエ限定の話という。

  • 見ているだけで吸い込まれそうな、世界の壮麗な螺旋階段 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    satzz
    satzz 2009/10/24
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    satzz
    satzz 2009/10/24
    「これまで政治家の仕事はいろんな人たちをつなぐことだったが、つなぐだけだったらインターネットでもできる」録画とかみてみたい
  • 京都大学オープンキャンパス in TOKYO

    ●イベントスケジュール 13:00〜13:15 開会挨拶 13:15〜14:00 大学紹介および入試概要 14:00〜14:15 休憩 14:15〜15:00 文系学部教員による模擬授業 15:15〜16:00 理系学部教員による模擬授業 16:15〜17:00 関東地方出身京大生メッセージ

  • 京都に町家を借りました | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    京都に町家を借りました | tamalog