タグ

ブックマーク / president.jp (12)

  • 「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した

    しかし歩行者にぶつけられた、邪魔だと怒鳴られたなど「立ち止まり派」から歩行禁止を求める声は根強く、近年は障害などで左側の手すりにつかまることができない人にとって危険という指摘もあり、歩行論争は具体的な取り組みに発展している。 2021年3月に全国初の「エスカレーター歩行禁止条例」を制定したのが埼玉県だ。これはエスカレーター利用者に「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」、事業者(管理者)に「利用者に対し、立ち止まった状態でエスカレーターを利用すべきことを周知しなければならない」との努力義務を課す内容で、同年10月1日に施行された。 名古屋市も今年10月から「名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」を施行し、「立ち止まっての利用」を義務化。エスカレーター歩行を禁じる流れができつつある。 「歩行はやめたほうがいい」と考える人は年々増加 だが2022年10月3日

    「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した
    sawat
    sawat 2023/11/22
    右側が空いてるのに、歩きたくない人で溢れていることがよくある。自分も歩きたくないけど、待ちたくもないから右側に乗る。けど、変な人に絡まられた嫌だから立ち止まらず、ゆっくり歩き、隙間があったら左に移る
  • ここの空気はハエでできている…「日本最後の秘境」南硫黄島で調査隊が見た"誰も見たことがない光景" 原生の生態系の姿を残す「奇跡の島」

    州から南に約1200kmに位置する孤島 書では、私がゆかいな仲間たちとともに南硫黄島という無人島で行った調査と研究について紹介したい。南硫黄島は州から南に約1200kmの位置にある絶海の孤島だ。行政的には東京都小笠原村に属している。 この島は過去に人が定住したことがなく、人為的な撹乱を受けていない。このため、原生の生態系が維持されており、これを保全するため調査研究といえどもみだりに立ち入ることが制限されている。こんな場所は日には他に存在しない。 この島の自然が保存されてきた背景にはとても合理的な理由がある。人類はこの島の自然を守ったのではなく、どちらかというと手が出せなかったのだ。 南硫黄島は半径約1km、標高約1kmの小島である。これは平均傾斜45度の急勾配の島ということを意味する。45度は四捨五入すると50度である。50度は四捨五入すると100度である。100度といったらすでに

    ここの空気はハエでできている…「日本最後の秘境」南硫黄島で調査隊が見た"誰も見たことがない光景" 原生の生態系の姿を残す「奇跡の島」
    sawat
    sawat 2023/10/26
    文章が面白い。ただし、アステロイドベルトは比較にならないほどスッカスカだと思うぞ
  • 月から"滑り棒"で地球に降りたらどうなるか…5歳児の質問にNASA元研究員が出した答え 「大気圏突入は2025年5月1日まで待ってほしい」

    月から"滑り棒"で地球に降りたらどうなるか…5歳児の質問にNASA元研究員が出した答え 「大気圏突入は2025年5月1日まで待ってほしい」

    月から"滑り棒"で地球に降りたらどうなるか…5歳児の質問にNASA元研究員が出した答え 「大気圏突入は2025年5月1日まで待ってほしい」
    sawat
    sawat 2023/09/29
    面白い。最初はロケットかマスドライバーを使うようにしよう。減速は回生ブレーキを使おう。棒の末端をなめらかにカーブさせ運動エネルギーを水平方向に変換し、対地表面速度を相殺しよう
  • なぜ欧米人は「日本人の多くは無神論者」に驚くのか…無神論者が世界中のどの宗教より危険視される理由 「ためらいなく殺人や虐待を行う危険人物」というイメージ

    は世界トップクラスの無神論国家 「あなたは神や仏の実在を信じていますか?」 家の宗派や好みの寺社を尋ねているのではない。「この宇宙のどこかに神や仏と名指される実体が存在する」と信じているかを訊いているのだ。このとき、あなた自身はどのように答えるだろうか。 実は、この質問は日の宗教の特徴を考える上で重要な意味を持つ。ここでは無神論者に対するイメージを手がかりに考えてみよう。 国際的には、日は世界トップクラスの無神論国家とされる。さまざまな調査があるが、だいたい1位は中国で、日はチェコやスウェーデンと2位争いをしている。ラグビーでいえばティア1から外れることはない。2017年の調査では、日の無神論者の割合は87%で世界2位だ。1位の中国(91%)とは僅差であり、3位のスウェーデン(78%)、4位のチェコ(76%)に10%前後の差をつけている。 あなたの実感としてはいかがだろうか。中

    なぜ欧米人は「日本人の多くは無神論者」に驚くのか…無神論者が世界中のどの宗教より危険視される理由 「ためらいなく殺人や虐待を行う危険人物」というイメージ
    sawat
    sawat 2023/09/29
    時として有神論者は人の法よりも神の法を優先するので、無神論者からするとよほど危険に思える。そして全てを司る全能神がいるのに世界中で無辜の民が苦しんでいるのなら、その神は信仰に値するのだろうか?
  • カネも思い出もすべてを奪われる…米国で被害が急増中の「Apple ID泥棒」の卑劣すぎる手口 鉄壁のセキュリティの「最大の弱点」を悪用している

    被害者たちは、外出先でiPhoneを盗まれ、わずか数分後にはアカウントから閉め出される。次いで自宅のMacはログインができなくなり、24時間以内に数百万円という預金が口座から消える――。そんな事例をウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じている。 被害のきっかけは、iPhoneの4桁または6桁の簡易的なパスコードを盗み見られたことだ。これによって、より強力なパスワードを設定したはずのApple IDのセキュリティが同時に無力化されてしまった。 同紙が今年2月に「脆弱性」として報じ、さまざまなテックメディアで取り上げられ大きな反響を呼んでいる。Appleは現時点で対策措置を発表していない。 被害はiPhoneからほかのApple製品に広がる… これはiPhoneの6桁のパスコードさえわかれば、Apple IDのアカウントを丸ごと乗っ取れる状態であることを意味する。 Apple IDとは、多く

    カネも思い出もすべてを奪われる…米国で被害が急増中の「Apple ID泥棒」の卑劣すぎる手口 鉄壁のセキュリティの「最大の弱点」を悪用している
    sawat
    sawat 2023/04/10
    冒頭に「パスコードを盗まれただけで」とあるが、実際にはパスコードとiPhone本体の2要素を盗まれた場合ですね。パスワード不要でApple IDの全権を掌握されてしまうのは、たしかに危険ではありますが…。
  • 【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖 パスワードは全員「123456789」

    子供たちに「一人一台端末」を配る国の「GIGAスクール構想」の被害者が出た。昨年、全国に先駆けて端末を配った東京都町田市のICT推進校で、小6の女の子がいじめを苦に自殺したのだ。配布端末のIDは出席番号、パスワードは全員「123456789」で、なりすまし被害が横行していた。当時の校長は、20年以上前からICTを学校教育に取り入れてきた先駆者で、GIGAスクール構想の旗振り役として知られる人物だった――。 学校で配られた端末でYouTube見放題 「あれ、和哉(仮名)、まだYouTube見ているの?」 昨年9月某日の夜11時。ベッドの上で寝転びながら、動画を見ている小学6年生(当時)の和哉さんを見て、母の小林愛菜さん(仮名)は驚いた。小林家では夜9時以降、クロームブックは使えない設定にしていた。「宿題をやっていた」と言い訳する和哉さんからクロームブックを取り上げて、YouTubeからログア

    【告発スクープ】小6女子をいじめ自殺に追い込んだ「一人一台端末」の恐怖 パスワードは全員「123456789」
    sawat
    sawat 2021/09/14
    パスワードを児童に管理させないのはログインできなくなるトラブルを安易に回避しようとしたためだろう。「自主性に任せて、失敗の中で学ばせる」とは全く逆行しているが。教員・学校側のリテラシがなさすぎる
  • ゲーム好きの東大生が「これだけはやってはいけない」と言う"あるゲーム" ユーザーを依存させる仕組みがある (2ページ目)

    ゲームを入口に興味を広げる方法 ――ゲームからプログラミングとか読書に興味を持ってもらえれば、親としては願ったりかなったりですが、現実にはなかなかそうはいかないように思います。どうするとゲーム以外に興味を広げられますか? 【高】僕は5才くらいから、マッキントッシュに自由に触れさせてもらっていて、マウスやキーボードを使うトレーニング用のゲームで遊びながら、早くからパソコンに慣れ親しんだことが良かったんじゃないかなと思います。パソコンが好きだったので、自然と「自分でつくる」という発想になりました。 いまだと、今年発売になったばかりの『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』というニンテンドーSwitchのソフトもいいと思います。褒めたり、考えさせたりするタイミングが絶妙で、子供を上手にのせながらやる気にさせます。こうしたソフトを買い与えるのも、良いきっかけになると思います。

    ゲーム好きの東大生が「これだけはやってはいけない」と言う"あるゲーム" ユーザーを依存させる仕組みがある (2ページ目)
    sawat
    sawat 2021/09/06
    “ドラゴンクエストルファンタジー” ?
  • 橋下徹「日本政府はウエステルダム号の5人をなぜ見捨てたか」 国として譲ってはならない行動原理

    新型肺炎問題で寄港拒否が相次いだクルーズ船問題。この件で橋下徹氏が最も憤るのは、日人5人が乗船していたオランダ船籍の船ウエステルダム号への日政府の対応である。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(2月18日配信)から抜粋記事をお届けします。 (略) 日は、いざというとき気で自国民を守ろうとしないのか…… ダイヤモンド・プリンセス号への日政府の対応や船の状況が連日報道されているが、さらに僕が気になったのは別のクルーズ船「ウエステルダム号」への対応と状況だ。ウエステルダム号は船内感染の疑いのため、太平洋の沿岸国5カ国から入港を拒否された。 8日に那覇港に寄港予定だったが、日政府も6日に受け入れを拒否した。 そこでウエステルダム号は進路を変え太平洋をさまよいながら、最終的にカンボジアのシアヌークビル港に13日に寄港することができた。 実は、このウエステルダ

    橋下徹「日本政府はウエステルダム号の5人をなぜ見捨てたか」 国として譲ってはならない行動原理
    sawat
    sawat 2020/02/19
    「5人の日本人だけ回収したいから領海まで来て」っていうのは無理筋じゃない?日本領海まで来てからカンボジアへ迎えってか?体の良い政権批判に見える
  • 人を叱るときは「人前で」が、なぜ重要なのか 中国古典に見る人間学の知恵(3) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

    JFEホールディングスのトップとして、中国古典の教えを経営に生かしてきた。写真は、世界最大の規模を誇るJFEスチール西日製鉄所福山地区の高炉。 失敗も危機も経験したことがない 経営には人間学が必須です。人間に興味がない人が、人間の集団を率いることはできません。私が川崎製鉄の社長だった時代も、「人間に興味がない者を上級管理者にするな」と、口癖のように人事部に言っていました。 人間に興味を持つことは経営者として成功するための極めて大きな要素だと思います。 そのために格好のテキストが中国の古典です。『管子』にしても、『論語』にしても、あるいは『韓非子』『孫子』『史記』『十八史略』などもすべて、リーダーが危機に直面したり、塗炭の苦しみに陥ったりしたとき、あるいはその逆で、何の憂いもない絶頂期にあったとき、何を考え、どう決断し、いかに行動するべきかを教えてくれる、まことに貴重な書物なのです。 こう

    人を叱るときは「人前で」が、なぜ重要なのか 中国古典に見る人間学の知恵(3) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    sawat
    sawat 2020/01/10
    消されちゃったのねー
  • なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか | プレジデントオンライン

    英犯罪学者のジョック・ヤング(1942-2013)は2007年に著書『後期近代の眩暈』を出版している(翻訳は2008年出版)。SNS格的に普及する前に書かれただが、その後の社会を見通す上で示唆に富んでいる。 我々は社会問題を論じる際、排除されている人と富裕層などの包摂されている人々の二項対立で考えることが多い。しかしヤングによれば、問題はむしろ多くの人々が社会に包摂された多数派と思ってしまう点にあるという。以下ヤングの議論を概観しよう。 「私も一発逆転できるかも」という思考回路 言うまでもなく日社会に生きる多くの人々が不安に苛まれている。不況やグローバル化などによる年功序列制度の実質的な崩壊や、非正規雇用が増大化し、未来に向けた見通しが立てづらい世の中だ。金銭による労働者のインセンティブ=動機づけが困難な社会において、職場環境の向上など、新たなインセンティブ獲得のための試行錯誤が求

    なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか | プレジデントオンライン
    sawat
    sawat 2018/01/30
    自分の立場を自在にかえることによって、何かをバッシングする機会を最大化できるんだろうね。
  • 「そりゃ過労死するわ」日本人の自縄自縛 "ドMおもてなし"は滅亡の一本道

    「おもてなし」の言葉に代表される、日の素晴らしい接客やサービス。しかしこれを当然と思い、世界一“甘やかされている”ことに気付かないから、「働き方改革」がうまくいかないのではないか。コラムニストの河崎環さんが、スイス、フランス、ロンドンで暮らした経験から、日社会の歪みを問う。 「日はどこに行っても、過剰サービスだなぁ……」。かつて欧州に住んでいた頃、一時帰国するといつもそんな感想を持っていた。既に、欧州から日へ向かう道中から「日のスペシャルなサービス」は始まっている。日系のエアラインでCAさんにものすごく丁寧に扱っていただくと、恐縮のあまり「ありがとうございます」「恐れ入ります」と、こちらが慇懃なくらいお礼の言葉を連発してしまう。 おしぼり一つ取ってもそうだ。たとえビジネスクラスでも、欧州内のエアラインでは男女ともにガタイのいいベテランCAからトングでピランッと投げつけられるのが当

    「そりゃ過労死するわ」日本人の自縄自縛 "ドMおもてなし"は滅亡の一本道
    sawat
    sawat 2017/07/20
    顧客サービスについての感想で「分からない」が日本だけ突出して高く 33% もある。みんな適度なサービスと言うものが分からず、一部のクレーマーに引きずられて要求レベルが過剰な状態になっているのかも。
  • NMB須藤凜々花的な"優秀な若手"の対処法 実は「若手社員あるある」だった

    今年で9回目となったAKB48グループの選抜総選挙で、NMB48の須藤凜々花さん(20)が「結婚します」と宣言した。「恋愛禁止」というルールを破る行為として、戸惑いや批判の声もあがったが、そこには最近の「優秀な若手社員」によくみられる「ある傾向」が読み取れるという。人事採用に詳しいサカタカツミ氏が分析する――。 アイドルといえば松田聖子か中森明菜かという世代なので、いくら世間が盛り上がろうとも、これまでまったく興味がわかなかったAKB総選挙。しかし、ふと目にした須藤凜々花さんの結婚宣言に関するニュースを見て、私はびっくりしてしまった。最近の採用や社員育成の現場で起きている、上司たちの戸惑いと悩みの原因が凝縮されていたからである。 優秀で素直だが「違和感のある若手」 最初にお断りしておくが、須藤凜々花さんとは当然面識はないし、今回の騒動(?)で、初めて名前を知ることになった。なので、このコラ

    NMB須藤凜々花的な"優秀な若手"の対処法 実は「若手社員あるある」だった
    sawat
    sawat 2017/07/06
    そりゃ、一人の人物に「自ら考えて行動する」と「(組織・上司の言う事ならたとえ理不尽でも)すなおに従う」の両方を求めるのが間違い。
  • 1