タグ

2014年5月12日のブックマーク (26件)

  • 知らないと損をする? 最低限身に付けておきたい「金融リテラシー(知識・判断力)」 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

    Point 私たちは、毎日の生活の中で、「モノやサービスを買う」「給料を受け取る」「お金を貯める」又は「お金を借りる」など、様々な形でお金に関わって暮らしています。お金に関する知識や判断力=「金融リテラシー」は、私たちが社会の中で経済的に自立し、より良い生活を送っていくために欠かすことのできないものです。ここでは最低限身に付けておきたい金融リテラシーについて解説します。 1「金融リテラシー」って何? 「金融リテラシー」とは、経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力のことです。 金融リテラシーと聞くと難しく感じるかもしれませんが、私たちはこどもの頃からお金の使い方を学ぶ機会があります。例えば、おこづかいやお年玉をもらうときに「無駄づかいをしないように」「お金はよく考えて使いなさい」などと言われた人は多いのではないでしょうか。あるいは今、おこづかいをあげる立場にな

    知らないと損をする? 最低限身に付けておきたい「金融リテラシー(知識・判断力)」 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • クジラと海流の動きがわかる「うごく地図」

    schrift
    schrift 2014/05/12
    クジラの追跡、海の流れ、風の流れの記録をマッシュアップ
  • Home

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • シカゴ公共図書館、科学教育用ロボット“Finch”の貸出を開始

    シカゴ公共図書館が、Googleからの寄付により、科学教育用ロボット“Finch”500台の貸出を開始したとのことです。図書館カードを持っていれば誰でも借りることができるそうです。 Finchロボットはプログラム言語習得支援のために、カーネギーメロン大学のCREATE Labで設計されたものです。 Finch Robots are coming to Chicago Public Library(Chicago Digital, 2014/5/9付け) http://digital.cityofchicago.org/index.php/finch-robots-are-coming-to-chicago-public-library/ 報道: Chicago Public Library ‘Finch Robots’ ready for check out(ABC7, 2014/5/10

    シカゴ公共図書館、科学教育用ロボット“Finch”の貸出を開始
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~

    藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 古代人の他愛ない壁の落書きを読んでみたい、誤字まみれの冴えない言葉でもいい、生の古代人の声が聴きたい!と思って古代ギリシャ語を学び始めたけど、いざ落書きが読めるようになると「あの少年の股で素股したい」とか「あの男を犯すしかない…好き」とかろくでもない言葉で溢れている事に気づいた。 2014-04-27 23:07:35 藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 文字を書けない人が多かった古代ギリシャ社会で、アポロンの壺絵の下に「リュシアス 好き 彼 きれい すごく」って落書きがあると、「私が愛するリュシアスはアポロンの如く美しい」って言いたかったんだろうな、って思って胸が熱くなる! 2014-04-27 23:23:59

    古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 京都大学1980年代アジビラ資料

    1980年代に主として京都大学において収集したアジビラのライブラリー 【当サイトについて】 主として京都大学吉田キャンパスにおいて、当サイトの管理人が在学していた1980~86年にかけて収集したアジビラ(学生団体等がアジテーションを行うために不特定者に撒く情宣ビラ)を電子化しました。 【掲載の方針】 手元に残っていたビラを分け隔てなく載せてあります。特定の団体や主張のビラが多いとしたら、それは当時、その団体が盛んにビラを配っていたことを表しており、従って当時の京大キャンパスにおける各団体の活動状況を反映しているとお考え下さい。 各ビラの通し番号は、保存していた箱の中で積み上げられていた順序であり、電子化作業の順序にもなっています。その順序は概ね入手時期に関連があるものと思われ、発行・入手時期が不明なビラについて、通し番号の前後のビラとの関連で時期の推定に役立つ可能性があります。 掲載順序は

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • デジタル絵本に教育効果!4歳児がひらがな読めるように―京大 - IRORIO(イロリオ)

    の読み聞かせは親子の大切なコミュニケーションの1つ。寝る前に子供に絵を読んであげることを習慣にしているお母さん、お父さんも多いだろう。一方で電子書籍(デジタル絵)も浸透しつつあり、子供たちの間でも使われているようだ。 そんな中で、デジタル絵の有用性を示す研究成果が登場した。京都大学 正高信男霊長類研究所教授らの研究グループが2014年5月2日、デジタル絵に独自の教育効果の可能性があるとの研究結果を発表。デジタル絵を体験することで、ひらがなが読めるようになったという驚きの結果だ。 6日で3文字読めるように 同研究では、4歳児15人に「たなばたバス」という絵のデジタル版を、毎日2回、6日間、計12回体験させた。 その結果、読めるひらがなの文字数が、平均3文字増加したとのことだ。従来の絵で読み聞かせを行った別の15名では、そのような学習効果は見られなかった。 文字のハイライト機

    デジタル絵本に教育効果!4歳児がひらがな読めるように―京大 - IRORIO(イロリオ)
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 東大から世界へ飛躍、自律型飛行ロボ「Phenox」がKickstarterプロジェクトを開始

    Drone(ドローン)と呼ばれる飛行ロボットの進化はめざましく、商品を配達をしたり、楽器を演奏したりとさまざまなマシンが開発されています。そんな世界的なドローンブームの中、東京大学の若い研究者が、周囲の状況を判断して自律的に飛行できる世界で初めてのオンボードタイプの小型飛行ロボット「Phenox(フェノクス)」の開発に成功し、クラウドファンディングサイトKickstarterでプロジェクトを立ち上げると聞き、いてもたってもいられず東京大学を訪れてPhenoxを見せてもらうことにしました。 Phenox Lab | Fly Your Creativity with Phenox! http://phenoxlab.com/ 東京大学郷キャンパスに到着。 東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻知能工学研究室の、とある一室がPhenox生誕の地。 日夜、手作業で研究・改良が進められている模様。

    東大から世界へ飛躍、自律型飛行ロボ「Phenox」がKickstarterプロジェクトを開始
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 17 DIY Office Hacks to Make Work More Tolerable

    The smallest frustrations at work can ruin the entire week. Submitting yourself to the monotony of a nine-to-five office job can drive any sane person crazy. But when someone doesn't refill the coffee, your lunch burrito falls apart and your desk is a pigsty of tangled cables, the chances of you having a terrible day rise exponentially. [seealso slug="life-hacks"] Luckily, using a few binder clips

    17 DIY Office Hacks to Make Work More Tolerable
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • マッシュアップ - Wikipedia

    この項目では、音楽におけるマッシュアップについて説明しています。Webプログラミングにおけるマッシュアップについては「マッシュアップ (Webプログラミング)」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年9月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年6月) 出典検索?: "マッシュアップ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL マッシュアップ(英: mashup)とは2つ以上の曲から片方はボーカルトラック、もう片方は伴奏トラックを取り出して、それらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である。バスタードポップ (

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • ウィリアム・S・バロウズ/山形浩生訳「ノヴァ急報」 novaexpress.pdf

    Nova Express S 1 12 7 28 1 c �1999 i 1 1 3 2 11 3 21 4 41 5 53 6 GAVE PROOF THROUGH THE NIGHT 69 7 77 8 85 103 1 3 1 the the the thee 4 1 the 5 1 1 X1 X1 X1 X2 Y X1 X2 6 1 2 2 7 8 1 9 IBM 11 2 12 2 13 Que tal Henrique? ( ) 14 2 no me hagas caso( ) tu es loco ( ) No me hagas( ) No bueno caso tu hagas No bueno ( ) 15 16 2 Que tal Henrique? ( ) Amigo( ) no me hagas caso( ) 17 tu éres loco ( ) No Bue

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 詩人トリスタン・ツァラの世界

    いらっしゃいませ。ここは詩人トリスタン・ツァラのファンサイトです。 トリスタン・ツァラって誰?という方は、まずはじめにを読んでください。 ◆はじめに◆ (このサイトとツァラの基情報) 最近の更新  2007.01.15 アーカイヴにHenri Béhar氏による序文をup *NEWS* 坂口安吾がツァラを和訳しています!「坂口安吾全集」(筑摩書房)第1巻でチェック! サイトを引っ越しました。長らく見られずご迷惑をおかけしましたが、 改めてよろしくお願いいたします。(2012.05.08) Twitterでツァラ名言集をチェック!!

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • オルタカルチャー日本版事件判決

    判      決 主     文 1 被告B及び被告株式会社メディアワークスは,原告に対し,連帯して金330万円及びこれに対する平成9年11月5日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 被告株式会社主婦の友社は,原告に対し,被告B及び被告株式会社メディアワークスと連帯して金110万円及びこれに対する平成9年11月28日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 3 被告Bは同人のホームページのトップページに,被告メディアワークスは同社のホームページ(http://www.mediaworks.co.jp/alt/)のトップページに,それぞれ別紙1記載の謝罪文を投稿して,これを1か月間掲載せよ。 4 原告のその余の請求をいずれも棄却する。 5 訴訟費用は,これを2分し,その1を原告の,その余を被告らの負担とする。 6 この判決は,第1項及び第2項に限り,仮に執行することが

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • プロジェクト杉田玄白/Project Sugita Genpaku

     *プロジェクト杉田玄白* リンクやコピーは黙ってどうぞ。詳細はこちら。 プロジェクト杉田玄白というのは、いろんな文章を勝手に翻訳して公開しちゃうプロジェクトなのだ。プロジェクトグーテンベルグや、青空文庫の翻訳版だと思って欲しい。日は翻訳文化だといわれるけれど、それならいろんな翻訳が手軽に入手できるようにすることで、もっともっと文化的な発展ができるようになるだろう。もっとくわしい能書きは、以下にある。 ■□■□ テキストのありかとそれぞれの新着! ■□■□ 各種テキスト むちゃくちゃに間が開きましたが、ラフカディオ・ハーン『怪談』、ドストエフスキー『鰐』、カントール、オーウェル、ウィトゲンシュタイン、ライヘンバッハ、モリス、カンディンスキー、ロース、シェーンベルクを登録。半年以上間が開きまして申し訳ありませんでした。 (2008/3/9, 正式作品) ストールマン『 「知的財産」だって

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • Nokiaが独自OSを捨てWindows Phoneを選んだ理由とは?

    By michele ficara manganelli Nokiaは2011年に独自OSであった「Symbian OS」に見切りをつけ、モバイルプラットフォームを「Windows Phone」に移行する考えを明らかにしました。そして、2014年4月25日、MicrosoftがついにNokiaのデバイス&サービス部門の買収を完了。これまでNokiaのデバイス&サービス部門担当エグゼクティブバイスプレジデントだったスティーブン・エロップ氏が、新たにMicrosoftのエグゼクティブバイスプレジデントとして同部門を統括することになっています。Windows Phoneへの移行が明らかにされてから3年でMicrosoftの傘下に加わったNokiaですが、エロップ氏が「なぜ、独自OSではなくWindows Phoneを選んだのか」、その理由についてNeowinのインタビューで明らかにしています。

    Nokiaが独自OSを捨てWindows Phoneを選んだ理由とは?
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 祖父の軍歴知りたい…厚労省に「軍人履歴原表」開示請求3割増 「永遠の0」「艦これ」影響+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「祖父の軍歴を知りたい」。先の大戦での日海軍の軍人・軍属の人事記録「軍人履歴原表」を管理する厚生労働省に、そんな問い合わせが増えている。終戦から時間がたつにつれ減少傾向だったが、平成25年度は前年度比3割増になった。その背景には、海軍航空隊を描き映画化もされたベストセラー「永遠の0(ゼロ)」や、日海軍などの軍艦を擬人化したゲームのヒットもあるようだ。(道丸摩耶) 岡山県に住む30代の女性は今年3月、海軍にいた祖父の軍歴の開示を厚労省に請求した。祖父は戦後間もなく死亡し、数年前に祖母も死去。祖父を知る人がいなくなる中、「祖父はどんな人だったのか知りたかった」と話す。 当時の軍艦を擬人化したゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」でさまざまな軍艦を知り、祖父が乗っていた船に興味もわいた。インターネットで、孫であれば人事記録を請求できることを知り、血縁を証明する書類などをそろえて厚労省に送った。

    祖父の軍歴知りたい…厚労省に「軍人履歴原表」開示請求3割増 「永遠の0」「艦これ」影響+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • Where's Google going next?

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    Where's Google going next?
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 森本千絵と見る現代アート『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』 | CINRA

    「私たちのまわりに / ありふれた言葉を / ありふれた力を」。そんな言葉で始まる「みとめる」という詩があります。沖縄の海を臨む防波堤に大きく描かれたこの詩と絵を、1枚の写真をきっかけに知ったのがアートディレクター・森千絵さん。実際に描いた姉妹を見つけ出し、一緒に同じ防波堤にMr.Childrenの歌詞を描いた写真が彼らのベストアルバムのアートワークを飾り、森さんの活躍の出発点にもなりました。 さて、「みとめる」とは受け入れることだけでなく、今まで見えなかった物事や考えに気付くこと、でもあるかもしれません。ある種のアートは、日常の視点をずらし、置き換えることで、世界の未知の姿を認めるきっかけをくれます。そうした表現が、ユーモラスなものから哲学的なものまで揃う美術展が『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』。そこで今回、森さんをお誘いし、会場の東京オペラシティ アートギャラリーでその世界に

    森本千絵と見る現代アート『幸福はぼくを見つけてくれるかな?』 | CINRA
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう 沢井メグ 2014年5月10日 新緑が香る5月。ついにTシャツの季節の到来だ。Tシャツは、1枚2枚ならかさ張るものでもないが、これが10枚20枚となると意外と整理が大変。とりあえずタンスにブチこんだものの、結局どこにどのシャツがあるのかわからなくはならないだろうか? ……私(筆者)はよくある! 今回は、そんな悩みが解決されそうなライフハック動画を紹介したい。その名も「米軍式Tシャツのたたみ方」。なんだかイカつそうな名前だが、これを使えばTシャツが可愛らしいほど小さくたためちゃうのである。 まずは詳しい手順を動画「Travel Tips: How to Army Fold a T-Shirt, Basic Training Style – The Best Ranger Roll Tutorial」で確

    これはマスターしておきたい!! 「米軍式Tシャツのたたみ方」が収納力抜群でマジで使えそう
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 英アマゾン編集者選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

    角征典さんのツイートで知った Amazon.co.uk: 100 Books To Read In A Lifetime だが、英アマゾンの編集者が選んだ「一生のうちに読むべき100冊」リストである。 少し前に米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リストを作ったが、こちらのほうがのカテゴリ分けがされていて意図が見えるのが好感が持てる。 というわけで、今回も邦訳リストを作ってみた。できるだけ調べたつもりだが、邦訳の抜けなどを見つけた方はお知らせください。 米版との重複は18冊で、事前に予想していたより少なかった。米版とは少し違った趣向をお楽しみください。 児童書 ビアトリクス・ポター『ピーターラビットのおはなし』(asin:4834018555、asin:B00I8L0RGK) ジュリア・ドナルドソン『もりでいちばんつよいのは?』(asin:4566007057) マイケル・ロ

    英アマゾン編集者選定「一生のうちに読むべき100冊」邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 新たなシステム整備需要が発生か、自治体の決済手続きと会計処理に大変革の兆し

    連休の狭間の4月30日、総務省は年度末で節目を迎えた各種研究会の報告書を公表した。そのほとんどは自治体の財務・会計分野の報告書だが、そこには今後の自治体システムのあり方に少なからぬ影響を与えそうな事項も含まれていた。 一つは、決済手続きの電子化だ。自治体の公金収納は一部でクレジットカード払いにも対応しつつあるものの、大半は依然として現金あるいは口座振込のまま。電子マネーなどの新しい決済手段には対応できていない。 また、都市部の地下鉄やバスの運賃、高速道路の通行料金の支払いでは、非接触型ICカードの利用が主流になっている。だが、出張や外出などの際に、こうした場面で自治体職員がクレジットカードや電子マネーにより公金を支出することについては、明確な規定がない。電子化による決済手段の多様化に、制度面の対応が追い付いていないのが実情である。 自治体システムに影響を及ぼしそうな財務会計分野のもうひとつ

    新たなシステム整備需要が発生か、自治体の決済手続きと会計処理に大変革の兆し
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 新たな「非識字者」が増えている:Facebookを読めても、現実は理解できない人たち

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 幕末・明治期における日本漢詩文の研究: 忘却散人ブログ

    わすれもの、うせものがたえない毎日を送る忘却散人(飯倉洋一)のブログです。2008年3月スタート。日近世文学。 軽い読み物として、推敲もなしに書いていますので、学術論文などへの引用はお控えください(どうしてもという場合は、事前にコメント欄にでもご連絡下さい)。エッセイなどでの引用やSNSなどでのリンクはご自由にどうぞ。 同僚の合山林太郎氏さん、元々得意な英語を生かした職に就きたかったらしい。大阪大学でOUSSEPという留学生のための英語授業カリキュラムがあり、我々も3年に1度オムニバス形式で担当し、私などは四苦八苦しつつ、結局TAの力を借りてやっとのことで1コマをやっているのだが、合山さんなどは、その英語力を” excellent !” と授業アンケートに書かれるくらいで、前回はコーディネータとして、数回授業を担当されたほどである。実際、英語で留学生の方と会話しているのを聞いたことがある

    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本

    一生モノの一冊。 「スゴ=すごい」の何が凄いのかというと、読んだ目が変わってしまうところ。つまり、読前と読後で世界が変わってしまうほどのこそが、スゴになる。もちろん世界は変わっちゃいない、それを眺めるわたしが、まるで異なる自分になっていることに気づかされるのだ。 『GEB(Godel, Escher, Bach)』は、天才が知を徹底的に遊んだスゴ。不完全性定理のゲーデル、騙し絵のエッシャー、音楽の父バッハの業績を"自己言及"のキーワードとメタファーで縫い合わせ、数学、アート、音楽、禅、人工知能、認知科学、言語学、分子生物学を横断しつつ、科学と哲学と芸術のエンターテイメントに昇華させている。 ざっくりまとめてしまうと、書のエッセンスは、エッシャーの『描く手』に現れる。右手が左手を、左手が右手を描いている絵だ。「手」の次元で見たとき、どちらが描く方で、どちらが描かれている方なのか、

    『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 【聞きたい。】Hagexさん 『ネット釣り師が人々をとりこにする手口は…』+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □『2ch、発言小町、はてな、ヤフトピ ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い』 ■当かどうか判断しながら楽しむ インターネットの匿名掲示板などでは、実話という触れ込みの「面白い話」が大量に出回っている。 偶然の出会いから始まる感動の恋愛譚(たん)、嫌な相手をやり込める痛快武勇伝、嫁姑(しゅうとめ)の泥沼バトル…。話題を気軽に知人と共有できる各種SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及が進んだ近年は特に、真偽不明の“いい話”の拡散が急速かつ大規模に行われるようになった。 だが、こうした書き込みをうのみにするのは少し待った方がいい。閲覧者の反応を引き出そうとする「ネット釣り師」が仕掛けた作り話かもしれないからだ。 「釣り文書は、読者にとってクイズみたいなもの。何も考えず“いい話”として他人に広めるのでなく、当かどうか判断しながら楽しむのが健全」 そう語る著者は、

    【聞きたい。】Hagexさん 『ネット釣り師が人々をとりこにする手口は…』+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    schrift
    schrift 2014/05/12
  • 世界のアスキーアート10選

    schrift
    schrift 2014/05/12