タグ

コミュニティに関するscott1115のブックマーク (25)

  • これからの社会は、SNSのつながりが個人の「資産」になる

    ブログは気軽に書けるか? ブログを書こうと思うと、ちょっと気合いが入ってしまう。 TwitterやFacebookとは違う意味で、緊張する。 それは、残ってしまうから。 「読者に役立つ情報」とか「読者に喜んでもらえること」とか、ついつい考えてしまって、なかなか書けない。 そんな時期もある。 ボクにとってブログは、きっとの原稿と同じくらい気を使うってことなんだろう、と自己分析している。 だから気軽に更新できないうちに、ずるずると数日たってしまうのだ。 そんなこと気にしなても、ボクの発信を楽しみにしている読者さんたちは、少しくらい内容がない記事でもよろこんでくれる、と言ってくれる人もいる。 だから気軽に発信したらいい。と。 だからちょっと気楽に発信してみようと思う。 SNSを活用すると人生も豊かになる 今日はイオン九州・沖縄が主催の『SNS活用セミナー』でした。 昨日は台風が心配でしたが、遅

    これからの社会は、SNSのつながりが個人の「資産」になる
  • 近くにいたら「価値観の共有」が起きる|コミュニティは作ろうと思ってもできないのだ

    関係の近い人に影響を受ける 現在(2023年6月)エクスマ塾105期をやっています。 先日は4講でした。 オンラインの塾ですけど、4回目になると、参加者さんとスタッフ、参加者さん同士、すでにかなり仲良くなっている。 リアルの関係でも、SNSの関係でも、距離が近くなっていけばいくほど、お互いの価値観は影響し合い、共感が生まれやすくなります。 たとえば今までクラシック音楽にはまったく興味がなかった人も、恋愛して大好きになった人がクラシック音楽が好きで、その人と付き合ううちに、鑑賞のしかたを教えてくれ、体験させてくれたらクラシック音楽が好きになる。 そういうことってよくあるでしょ。 誰と同じ時間を共有するかによって、価値観や考え方は変わったりするのです。 だから、今の時代、どういう人と付き合うかって、大切になってくる。 面白い人とつきあうと、楽しくて面白い人生になる。 明るい優しい人の近くにいる

    近くにいたら「価値観の共有」が起きる|コミュニティは作ろうと思ってもできないのだ
    scott1115
    scott1115 2016/06/29
    客を囲い込むという意識ではコミュニティはできません。ゆるやかな関係性が大事だと思うのです。 #エクスマ
  • 風通しの悪いコミュニティは澱む

    現代的な意味合いでのコミュニティとは「囲い込み」や「会員制」ではない 囲い込みや会員制のような硬い組織は窮屈だと感じるし、硬直した組織になる可能性もあります。 サービス業では、リピーターが増えるのはいいですが、実はコミュニティというのは風通しが悪くなると、澱むことがあるんです。 モンスターのような客がわがままを言い出したり、排他的な雰囲気になったり、コミュニティそのものの存続が危うくなることもある。 ホテル五龍館の『五龍館倶楽部』は盤石だと思っていた 長野県の白馬にある「ホテル五龍館」。 社長さんと女将さんは、エクスマを10年以上勉強しています。 ボクのセミナーやにもたびたび事例で登場しています。 先日発売した「マンガでわかる!安売りするな!『価値』を売れ!」というの舞台にさせていただいたホテルです。 リピーターがとても多い温泉ホテル。 なぜかというと、おなじみさんやファンの組織「五龍

    風通しの悪いコミュニティは澱む
    scott1115
    scott1115 2016/04/14
    現代的な意味合いのコミュニティは昔とかなりちがってきた。 #エクスマ #コミュニティ
  • SNSの登場で理想のコミュニティがつくりやすくなった

    「コミュニティをつくり成功する方法」というセミナーをやりました。 会場は大阪のかっこいいライブハウス「フラミンゴ・ジ・アルーシャ」。 一度、10年くらい前にセミナーをやったことがありました。 音響も照明もよくて、2階にも席があり、清潔で。 でも、どこかサブカルチャーの雰囲気がある。 とても使いやすい会場でした。 でも、以前はどうして一度使ってやめたんだろう。 それを考えてみた。 たぶん、使用料が高価だったんだと思う。 その当時は、エクスマセミナーもあまり知られていなかったので、参加者が30~50人くらいだった。 だから赤字になった。 今は100名満席になるのがうれしいな。 まさにこれはSNSの力としかいいようがない。 SNSは共感を生むことができるツールなんだから、それをビジネスで活用しないのは怠慢だと思う。 手間がかかることだけど。 でもね、手間のかかることをしなければ、人の心は動かせな

    SNSの登場で理想のコミュニティがつくりやすくなった
    scott1115
    scott1115 2016/04/13
    もはや「客を囲い込む」という発想自体、時代遅れ。誰だって囲い込まれたいと思っていないんだよ。 #コミュニティ #エクスマ
  • SNSの使い方を勘違いするな!

    フロリダ族はコミュニティになっている 今日は午後から神奈川県の大和市で、美容室ガナーズの勝村大輔くんが主催する「フロリダセミナー」です。 「フロリダ」というのは、小田急線大和駅前にある純喫茶の名前。 ガナーズの勝村くんは、この喫茶店の客席で、マーケティングのコンサルタントをしている。 お客さまがこの喫茶店に来て、彼の個別コンサルを受けるわけです。 そのコンサルを受けた人たちを「フロリダ族」と、いつしかみんな呼ぶようになった。 そのフロリダ族の人たちが、勝村くんを中心にコミュニティになっている。 勝村くんとボクとで、複雑な今の時代に、売上を上げ、利益を出すマーケティングの話をします。 SNSの使い方でコミュニティができる 「FacebookやTwitterは新しい情報発信の手段・販促の手段」 ただそう思っている経営者がいるとしたら、それは大きな間違いです。 SNSで、マスメディア的な情報発信

    SNSの使い方を勘違いするな!
    scott1115
    scott1115 2016/02/22
    SNSはコミュニティを作る意図で発信。丁寧な発信をしましょう。 #SンS活用 #エクスマ
  • そのダンボールを開けた時、きっとみんなは「 何を買ったか? 」なんて忘れてる。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    昨日のブログにも書きましたが、既にたくさんの人がSNSに喜びの様子を投稿してくれてます。 まさにタイムラインがオクノヤ祭ってやつです。はい。 なので、今日もその続きを書きたい。書きたい。書きたいんだよーーーーーーーーーーーーーーーーー♪ 今日はバレンタインだしね。みんなにボクからのプレゼントだしね。

    そのダンボールを開けた時、きっとみんなは「 何を買ったか? 」なんて忘れてる。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2016/02/15
    モノを売っていると思っている人がいるけれど、それは表面的なことしか見ていない。商品の先にある何かを感じ取ろう。 #エクスマ #短パン社長
  • 『藤村正宏著者「マンガでわかる!安売りするな!価値を売れ!」出版セミナー』

    こんな感じで通常のセミナーでは考えられない雰囲気の中でスタートしました。そしてこのセミナーで特に私の心に響いたことを書いていきます。 藤村先生の小説の朗読からスタートしました。 司会進行は大阪のハッピーこと橋さん、じつはKeisuke okunoyaブランドの生みの親です♪ 「既存客の概念が変わった。」 商品やサービスを買ってくれた人だけが既存客ではない、商品を買ったことが無くても繋がっている人が既存客になる。 このの主人公の舞台となった白馬 ホテル五龍館女将 中村ゆかりさん 「働いているスタッフが楽に楽しく仕事する。」 スタッフが楽しんで笑顔で仕事をしなければお客さまを笑顔にすることはできない。 今回ののキーポイントと言っても過言ではない 喫茶店のマスターの坪井さん 坪井さんの作るスパゲティはハンパないです! そして、サッカー馬鹿のナルシスト 勝村大輔さん業は美容師サロンのオーナ

    『藤村正宏著者「マンガでわかる!安売りするな!価値を売れ!」出版セミナー』
    scott1115
    scott1115 2016/01/31
    囲い込みではなく、出入り自由なコミュニティが成功する。#エクスマ
  • やっぱりこのままだとますますお洋服は売れなくなると思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    参加者120名中。40名くらいはボクのお客さまや、昨年ボクの会社の社で開催した短パン先生とトライに参加した人たちでした。 ラクーンのユキちゃんがTwitterで拾って写真をまとめてくれたよ。 この約40名の方々は、間違いなく行動に起こしてる人。( と、信じたい。)言わば、ボクを通じて、自分のお店をもっと盛り上げよう!もっと楽しもう!って、お店同士で自然とコミュニティができてるんです。 では。このセミナーに初めて参加し、新たにこのコミュニティに入る人達は何人いるだろう。 大盛況だったセミナーでしたが、一夜明け、ふと、そんな事を思ったんです。 ボクの講演を聞いて、何も響かない。何も共感をできない。なんて人が1人でもいたら、それはきっと、もうお洋服屋さんなんてやめた方がいい。って、そこまで思ってる。まぁ。それくらいアツく話すからね。 共感できないのは、ただアナタが認めたくないだけ。 きっと、や

    やっぱりこのままだとますますお洋服は売れなくなると思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2016/01/29
    ファッションがカッコよさや流行を売る時代ではない。世の中に何を提供しているのかを考えよう。 #短パン社長 #アパレル
  • コミュニティというのは、囲い込みではない

    レトロな喫茶店「リリー」でエクスマセミナー 釧路での講演会とセミナーでした。 冬での釧路で講演は、ここ5~6年続けて呼ばれています。 おかげさまで、釧路でもエクスマが広がりはじめ、塾生さんも増えてきました。 北海道の釧路は、ボクの生まれ育った街なので、やっぱり特別な思いがあります。 だから、講演やセミナーができるということは、感慨深いです。 人間は生まれた時に最初に吸った空気を忘れない。 その場所とともに、記憶の奥深いところに刻まれている。 そんなことを言っていた人がいましたが、なんとなくそれは当たっているのかもしれないと思う。 昭和10年創業のレトロな喫茶店「リリー」でエクスマセミナーをやりました。 30人ちょっとの人が参加してくれた(というか、これがキャパシティー限界)。 釧路で、自主セミナーができて、たくさんの人たちが集まってくれる。 うれしいことです。 数年前だったら、人も集まらな

    コミュニティというのは、囲い込みではない
    scott1115
    scott1115 2015/12/23
    もはや囲い込みなんて考え方は捨てる時期です。人々は囲い込まれたいなんて思っていないから。 #エクスマ
  • 皆さんがボクの発信を見逃さずにいてくれてると実感する瞬間。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    そういえば、発送する前日。一昨日のブログにこんな事を書いたんです↓ < KEISUKE OKUNOYAの新作は明日発送になります。> 送り先を教えてくれてない人は連絡して下さいねー。って。 そしたらみんな連絡くれた。一度連絡してくれてる人も、念のためって。連絡くれた。ブログを見てくれてるけど、Facebookで友達じゃない人もみーんなね。 見逃さずにいてくれてるんだな。って実感する瞬間。 この時点でアクセスとかそんなのカンケーないよね。って思う。 アクセスが低くても、PVが少なくても、いいね。が少なくても、ちゃんとお客さまに届いてたらそれでいい。逆にアクセスが高くたって、PVが多くたって、いいね。が多くても、目の前のお客さまに伝わってなかったら意味がない。って、ボクは思う。 伝わってますかね? え?肝心なボク? ええ。めちゃめちゃ見られてますよ。 でも最近全く見てない。アクセスとか。気にし

    皆さんがボクの発信を見逃さずにいてくれてると実感する瞬間。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/04/26
    SNS上に関係性の深いコミュニティを創り出すと、ライバルがわからないところで、商品がたくさん売れていく。その教科書みたいな事例。 #SNS活用 #エクスマ
  • いつも同じ、だから意味あり

    僕は地元釧路市を中心として活動しているコンサルタントなので、地元の色々な会に所属していて、複数の団体で幹事や役員もやらせてもらっています。中には幽霊会員化して会費だけ払っているところもあります(スイマシェン)。 こういう会社組織とは違い出席が個人の自由に任されている会では、どの会でも結構出てくる顔ぶれが決まってくる傾向にあります。先日、こんな毎回出てくる顔ぶれが同じだったら大して出席しても意味がないんじゃないか?という話を聞きました。あなたはどう思いますか? 僕は、逆だと思っています。だからこそ意味があるんじゃないかと思っています。大事な時間を使っていつも出てくる人の集まりって凄いと思う。貢献意欲が高いとも言えるし、自分さえ良ければという志向が少ない人たちだし、当然、友達になりたい人たちだし、良い人たちなのです。商売のこと考えたら、同じものを買うなら、親しい人、良い人から買いたいのです。

    いつも同じ、だから意味あり
    scott1115
    scott1115 2015/04/11
    仕事は楽しいって思っている人のところにはそういう人が集まり、愚痴や悪口が好きな人の周りには、そういう人集まる。 #真理
  • キャラは立った方が良い

    SNS通じて友達になっている人と初対面で会うと、「今日は三線持っていないんですね」と結構な確率で言われます。別に身体と一体化しているわけでもなく、そうそう何時も三線を持ち歩いているわけもないのですが、多分フェイスブックの写真とかアイコンで三線を弾くシーサー君という像が刷り込まれているんだと思うのです。 まあ別に意識したわけでもなく成り行きに任せて個の発信を続けている内にそうなってしまったのですが、これは悪いことではないなと思っています。 少し前に麻生太郎前総理がはやらせた言葉に「キャラが立つ」というのがありました。はっきりとした個性が確立されていて、他よりも目立って見えるという意味だそうです。 僕の三線姿なんかも、このキャラが少しは立っている状態なんだろうなと思うわけです。 先日の記事「あれもこれもと言わないで」で、自分の商売を人に認識してもらい声が掛かり易くするには、ある種の単純性が必要

    キャラは立った方が良い
    scott1115
    scott1115 2015/03/31
    あなたの好きなことや趣味の発信は、あなたのキャラクター作りに役立ちます。それが独自の個性になる。人柄の時代ですから。 #独自性 #エクスマ
  • 業界紙「 繊研新聞 」に大きく取り上げられたボクの記事を紹介しますね。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ブログやFacebookにも書きましたが、業界紙なので、購読してない人はその全文を見る事ができないので、記者の古川さんにお願いして、原稿を頂きましたので、下記に記載しますね。 なにげに「 見たい!」というモノ好き?な人も多かったので、もし他にも興味がある方は、見てくれたらケイスケ嬉しいです♡ 関係性がコミュニティを広げる。 おくのや・けいすけ 1977年生まれ。モード学園卒業後、約7年間の某上場企業アパレルメーカー勤務後、06年ピーアイ入社、10年に社長就任。 ニットを主力に、上質なアイテムを作り続けているレディスアパレルメーカーのピーアイ。ほぼ国内で縫製する妥協のないもの作りは、取引先と客双方から支持を得ている。ミセスを中心対象にしていたが、30〜40代向けブランドも立ち上げ、客層の幅も拡大している。アパレルの役割りは「ただ良い商品を作り、販売するだけではなく、取引先の売り上げ、集客を上

    業界紙「 繊研新聞 」に大きく取り上げられたボクの記事を紹介しますね。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/03/22
    明らかにソーシャルメディア時代のビジネスモデルです。でも本質はお客さまとの関係性です。 #マーケティング #エクスマ
  • コミュニティ発想をすること。関係性を深く築いていくこと。

    戦略思考は今すぐやめたほうがいい 近所のハクモクレンの花が咲いていました。 もうすぐ春ですね。 花がたくさん咲き暖かくなる。 ワクワクする季節です。 昨日の朝のFacebookの投稿と昨日のブログを自分で読んでいて、お客さまって概念がこれから変わっていくんじゃないかなって、思った。 お客さまではなく「仲間」や「友達」になる。 そういうこと。 以前からビジネスに使われる戦争用語が違和感があった。 「戦略」とか「ターゲット」とか「精鋭部隊」とかね。 顧客は攻略する対象じゃないだろう、っていうことです。 誰と戦っているのでしょう。 ビジネスは競争や戦いではなく、人々の豊かなしあわせな生活に貢献することが目的です。 戦争用語のビジネスを何の疑いもなくやっていると、 「自分だけが勝ったらそれでいい」 「客のしあわせなんてどうなっても構わない」 「ウチだけ儲ければ他はどうなってもいいんだ」 そういう企

    コミュニティ発想をすること。関係性を深く築いていくこと。
    scott1115
    scott1115 2015/03/22
    お客さまを仲間な友達と思って接すると、いろいろなことに気づく。ビジネスは戦いじゃないんた。 #エクスマ #マーケティング
  • 休眠ユーザーを呼び起こせ!リテンションマーケティング3つの手法

    ゲームアプリ業界の注目ワード 今、ゲームアプリ業界でホットなキーワードがあります。それは「リテンション」です。リテンション(Retention)とは、維持・保持といった意味合いの言葉。「リテンションマーケティング」は、既存顧客との関係を維持していくためのマーケティング活動全般を指します。アプリマーケティング領域において、過去にアプリをダウンロードして使わなくなった、またはアンインストールをしてしまったユーザーを呼び起こすマーケティング手法として注目を浴びています。 なぜリテンションが重要なのでしょうか? そこには、ゲームアプリの普及が関係しています。現在、ゲームアプリの広告に接触する機会がたくさんあると思います。TVではアプリのCMが流れ、スマホを使っているときにはバナー広告などが目に入ります。それによりゲームアプリのダウンロード数は全体的に大幅に増えています。 有名なタイトルでは、ガンホ

    休眠ユーザーを呼び起こせ!リテンションマーケティング3つの手法
    scott1115
    scott1115 2015/02/25
    リテンションマーケティングって初めて聞いた。ゲーム業界の言葉らしい。カンタンに言うと「既存顧客」との関係性を維持していくためのマーケティング。どの業界でも既存顧客だな。 #関係性 #エクスマ
  • ファッションビジネスって、素敵な仕事だったんだ・・・

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 複数のファッション関係者から、ソーシャルメディア上でリコメンドを受けていた映画、『繕い裁つ人』を見てきました。 もう30年もファッション仕事に携わってきた自分が、ついつい忘れがちな大切な事。 それを思い返させてくれた。 ファッションビジネスって、とっても素敵な仕事だってことを・・・ 『繕い裁つ人』ってこんなおはなし 中谷美紀演じる主人公の市江は、祖母の跡を継ぐ洋裁店の二代目。 顧客からとても強い信頼を持たれていた先代である祖母。 市江の仕事は、その祖母の作ったオーダーメイドの洋服のリメイクやサイズ直し。 知人の店で販売してもらうだけの、祖母のデザインを流用して作った少しの新作。 それが彼女の仕事の全て。 しかしその丁寧な仕事ぶりと、オリジナリティの高い商品に魅せられたデパートの服飾担当者からブランド化の話が。 『頑固じじい』とまで形容される市江は、そ

    ファッションビジネスって、素敵な仕事だったんだ・・・
    scott1115
    scott1115 2015/02/11
    モノを大切にする人は、人のことも大切にします。モノゴトを大切にする人になりたいですね。 #映画 #真理 #エクスマ
  • 『実は「コストダウン」が前提だったりします(笑)』

    月の半分、多い時は2/3は名古屋以外の日のどこかにいる生活をしています。名古屋にいたらいたで、なんだかんだで毎日のように事務所に人が来てくれて、それなりに忙…

    『実は「コストダウン」が前提だったりします(笑)』
    scott1115
    scott1115 2015/02/01
    「個人事業や中小零細起業の利益アップの根幹は、個人を全面に出すこと」これにハゲシク共感! #エクスマ
  • 会員制馬肉専門店に連れてってもらって色々と妄想が膨らんだ件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    いきなりですが、昨日は、毎月1回は必ず飲んでる友人に会員制の馬肉専門店に連れてってもらいました。( 土曜日なのでたまにはこんな話題もいいでしょう。) もうね。あんまりお肉好きじゃないなんて言ってごめんなさい。って感じ。 馬肉って聞くとクセがある、匂いがキツいとか思う人いますよね。ボクもそうでしたから・・・。でも店長の平山さんは言います。「 それは、当に美味しい馬肉をべてないからです。」ってね。 出てくるお肉が全部美味すぎてマジでビックリしました。ボクってこんなにお肉べれるんだ。って思ったもん(笑) 事が出てくる度に、1つ1つ丁寧かつアツく説明する店長の平山さんの表情がとっても楽しそうで印象的でした。そして自分の出す料理に自信もたっぷり。あそこまでめっちゃ語られると、こっちもめっちゃ期待しちゃうけど、ホントに期待以上の味。自分の提供する料理だもんね。そういうキモチって大切だと思う。

    会員制馬肉専門店に連れてってもらって色々と妄想が膨らんだ件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/02/01
    まさにコミュニティがあってできる店舗。自分のコミュニティのメンバーだけの店。これは究極ですよね。 #エクスマ #コミュニティ
  • 『ソーシャルメディアは関係性のビジネスに為に!』

    ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!! めまぐるしいスピードで進化する今の情報社会、あふれる情報の中から自分の必要な情報をどのようにして集めるのか? その情報の収集方法も変わって来ています。 あっ、こんにちは工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。 昨日今日と尊敬する藤村先生のソーシャルメディアの勉強をして来ました。 その冒頭、「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される」とグーグルCEOは言ってる。そんなスライドがありました。 ちょっと衝撃ですよね、でも冷静に考えればうなずける。 この先、どんな世の中になって行くんでしょうね。 でも、僕はどんな世の中になろうと、シンプルに真理に基づいて商売をしていく、それだけです。 昔も今も関係性が商売

    『ソーシャルメディアは関係性のビジネスに為に!』
    scott1115
    scott1115 2015/01/30
    お客さまはどこで買ってもいいのに、どうしてあなたの店で買うの? つながりの経済ですから、関係性の時代です。 #エクスマ #ソーシャルメディア
  • ソーシャルメディアは、リアルな人間関係を表面化させ、関係性が深まり拡がるツール | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは~、シモサワです。 伊豆長岡の「はなぶさ旅館」から長野へ帰るバスの中からの更新です。 昨日と今日にかけて、ソーシャルリーダーズの同窓会があって参加してきました。 詳しい様子は、藤村先生のブログをご覧下さいませ♪ 「つながりの経済」ということを実感した、ソーシャルリーダー研修 同窓会でのディスカッションが、とても面白かった~! 皆さんそれぞれの想いの元に、ソーシャルメディアで発信されているから、それぞれの見解あります。 それを聞けるっていうこと自体が、ものすごい事。 テクニック面ではなく、違った視点での学びになりました。 じつは・・私の中にある仮説があったんです。 いくらテクニックを駆使して拡散を狙おうとしても 「人間的魅力」 がないと、来のソーシャルメディアが持つ力を存分に発揮できないんじゃないの? 今回の場で、それを確証することができました。 ソーシャルリーダーズのメンバーは

    ソーシャルメディアは、リアルな人間関係を表面化させ、関係性が深まり拡がるツール | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/01/30
    ソーシャルメディアで成果を上げるためには、人間的魅力は欠かせない。人柄が大事。 #エクスマ #ソーシャルメディア