タグ

軍事と歴史に関するsds-pageのブックマーク (93)

  • 西アフリカ・ダホメー王国の「女性兵士」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    史上最大規模の女性戦闘集団「ダホメー・アマゾン」 「アマゾン」といえば、ECサイト最大手かブラジル奥地の森林地帯を連想します。 仮面ライダーを想像する人もいるかもしれません。 が、昔は「アマゾン」と言えば「女性兵士」のことを指しました。 古代ギリシアの神話に登場する女性だけの部族「アマゾン」がその語源。アマゾンは黒海沿岸地方に住み、部族の女は他部族の元に行って性交し、出産し男が生まれたら殺し、女が生まれたら育成して戦士に育てるとされています。 あくまで伝説なので当かどうかわかりませんが、アマゾンの伝説は長く語り継がれ、南米の森林で原住民の女性兵士がいたことから「アマゾン」と名付けられたと言われています。 さて、古代ギリシアのアマゾンには劣るかもしれませんが、組織的に女性兵士を育成し国王の親衛隊にまで育成させたのが、西アフリカのダホメー王国。 王国末期、度重なる戦役で慢性的な男性不足に陥っ

    西アフリカ・ダホメー王国の「女性兵士」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    sds-page
    sds-page 2016/10/07
    国旗にべつやく感ある
  • 背水の陣は精神論じゃないけどリーダー論でもねーよ - ここはお前の日記帳

    www.yutorism.jp これ違う…違うよね? 韓信に対する理解も古代の戦争に対する理解も何もかも Q.1 韓信は兵士達が信頼してついていくリーダーだった? 結局、人間がついていくのって『この計画ならなんとかなりそうだな』と思える何かか、あるいは『この人だったらなんとかしてくれそうだな』って人なんじゃないの。歴史のどこにも残っていないかもしれんけど、韓信ってそんな人だったんじゃない?それこそがまさに『リーダーとしての資質』って言われるものだと思うけどさ。 ちっげーよ! 歴史の逸話には色んな解釈の幅があるべきですが、井陘の戦いをこういう風にまとめるのは明らかに間違いです。 韓信は偉大な軍人ですが、一般兵士が自分の奇計を理解してくれるだとか(理解出来るわけねー)、いつでも自分の采配を信じてついて来てくれるだとか(そんな好意得るような出自・来歴じゃねー)、そんな甘っちょろいことは考えていま

    背水の陣は精神論じゃないけどリーダー論でもねーよ - ここはお前の日記帳
    sds-page
    sds-page 2016/09/07
    川が無ければ督戦隊を配備すればいいじゃない
  • ファンタジーと兵站のアレコレ

    蝉川夏哉 @osaka_seventeen @ogawaissui 「魔法があるので収量が大きいんです」とか「中世ヨーロッパ風だけど、ってるのは水稲です」とか色々やってはみるんですが、「中世後期のフランスでさえ一つの戦場には一万五千以上の兵を集結させることはできなかった!」と殴って来るので、兵站ものラノベを書きたいです 2015-10-20 08:11:45

    ファンタジーと兵站のアレコレ
    sds-page
    sds-page 2016/09/07
    手から唐揚げを出す能力が重宝するな
  • 戦争が終わって100年経ってもなお残る「人間が住めない場所」

    破壊と命の奪い合いを行う戦争の影響は、戦争そのものが終わっても土地を汚染して影響を与え続けることがあります。第一次世界大戦でフランス軍とドイツ軍が熾烈な戦いを交わした戦地には今でもその負の遺産が残されたままの状態となっており、100年が経過した今でも人や動物が住むには適さない場所としてうち捨てられています。 After 100 years, World War I battlefields are poisoned and uninhabitable - We Are The Mighty https://www.wearethemighty.com/popular/world-war-i-battlefields-uninhabitable/ Red Zone - National Geographic Society http://nationalgeographic.org/news

    戦争が終わって100年経ってもなお残る「人間が住めない場所」
    sds-page
    sds-page 2016/08/03
    反省したといいつつシリアの内戦は継続中なあたり割と他人事だよね
  • 日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    天下泰平の世上は、日刀のブームだという。とりわけ女子中高生が、ゲームの影響をうけて刀剣美術館に列をなしているとか。 筆者はこれこそが、日刀の正常な姿だ、と思う。日刀はつまるところ、鑑賞のためにしか存在しないのだから。 刀剣女子(? のみならず、日刀愛好家の方々に尋ねたい。 侍が腰に差した刀を、どうすれば抜けるか。これはかんたん、鞘走らせれば誰でも抜ける(腕の長さ、腰などチェックポイントはあるが)。 では、どうやって鞘の中に身(俗にいう真剣のこと)を納刀するのか。鋒(刃物の先端)は切れる。鞘口(その形状から鯉口ともいう)をおそるおそるのぞき込みながら、右腕を前につき出すようにして、刀を納める時代劇などみたことがない。 剣には残心というものがあり、敵を倒したとしても、注意力は前方にむけられていなければならなかった。鞘口をのぞき込んでいては、ふいに倒れた者に斬りつけられるかも

    日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/07/25
    石投げちゃおっと
  • いつも思うんだけど、日本は太平洋戦争を始めるもっと前に日中戦争をやっているということが意識にない人が多過ぎるよね……。日本は太平洋戦争で初めて戦争に突入した史観とでもいうか

    加野瀬未友 @kanose いつも思うんだけど、日は太平洋戦争を始めるもっと前に日中戦争をやっているということが意識にない人が多過ぎるよね……。日は太平洋戦争で初めて戦争に突入した史観とでもいうか twitter.com/makotoaida/sta… 2016-06-23 06:50:02 会田誠 @makotoaida 最近の日が太平洋戦争前夜に似てきたのかなと思うのは、意訳すれば「飼い慣らされた俺って正しくて偉い」みたいな発言を、頼まれてもないのに一般人が、堂々と胸を張ってしてるところを頻繁に見るようになったことです。 2016-06-20 10:46:26

    いつも思うんだけど、日本は太平洋戦争を始めるもっと前に日中戦争をやっているということが意識にない人が多過ぎるよね……。日本は太平洋戦争で初めて戦争に突入した史観とでもいうか
    sds-page
    sds-page 2016/07/01
    当時の中国は国民党が共産党と内戦する片手間で日本とも戦ってたイメージ(HoI史観)
  • 【特別企画】「ガルパン劇場版」のラスボス「センチュリオンMk.I」に会いに世界最大の戦車博物館に行ってきた

    【特別企画】「ガルパン劇場版」のラスボス「センチュリオンMk.I」に会いに世界最大の戦車博物館に行ってきた
    sds-page
    sds-page 2016/06/06
    「センチュリオンMK.I」のスパロボっぽさは異常
  • 千葉日報に載った「1941年に潜水艦でドイツへ渡った」おじさんのインタビューが怪しい件

    千葉日報オンラインに載ったインタビュー記事で、1941年に潜水艦でドイツに渡ったとする88歳のご老人が登場。 しかし、事実かどうか怪しいとネット民、ついに研究者からも疑問の声が。

    千葉日報に載った「1941年に潜水艦でドイツへ渡った」おじさんのインタビューが怪しい件
    sds-page
    sds-page 2016/04/21
    戦前の英領シンガポールから日本軍の潜水艦を出せるわけないって所が一番わかりやすいポイントか
  • アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ナチスには独創的な兵器があったことで知られている。これが戦争の初期に、あるいは大量に投じられていれば、連合軍はもっと苦戦を強いられていたことだろう。 では日はどうなのか? アメリカ系のまとめサイトにて、その登場が早ければ第二次世界大戦の行方も変わっていたかもしてないとされる日の兵器が10種ほど紹介されていた。その考察と共に見ていくことにしよう。 冒頭にはこう書かれている。 日軍は、神風特攻隊に代表されるより原始的な手段を使用していたと思われがちだが、旧日軍が開発した一部の兵器は米軍すら凌駕するハイテク兵器であった。これがもっと早く登場していれば、歴史が変わっていた可能性もある。 それでは早速見ていくことにしよう。 注:以下の文章は海外サイトを原文に忠実に翻訳したものなので、誤りが含まれていたり、誤った解釈をしている可能性がある。ほとんどの情報がそうなの

    アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器|カラパイア
    sds-page
    sds-page 2016/02/24
    カタログスペックが優れた兵器が実用化しても量産できなかったり整備できなかったりするとどうにもならん
  • オペちゃんさんの靖国神社遊就館レポート

    コミケ参加とガルパン劇場版のために来日したワルシャワ軍博物館で戦車の修復をしているオペちゃんさんの靖国神社遊就館レポートです。

    オペちゃんさんの靖国神社遊就館レポート
    sds-page
    sds-page 2016/01/05
    遊就館のチハの塗装安っぽいって言っちゃいけないのかと思ったけど、やっぱプロから見ても安っぽかったのか
  • センチュリオン戦車と操重車・阪神線にM4戦車

    ブリキヲ @burikio Hiro, Japan. 1953-01-20. とあるが、hiroとは広島の事か?現在の原村演習場付近に向かうセンチュリオン。当時は英連邦朝鮮派遣軍の演習場だったそうだ。 pic.twitter.com/wrc3EbVTs9 2015-12-21 23:09:43 リンク Wikipedia イギリス連邦占領軍 イギリス連邦占領軍(イギリスれんぽうせんりょうぐん、British Commonwealth Occupation Force, BCOF)は、第二次世界大戦後の1946年-1952年まで、第二次世界大戦における日の敗戦に伴い、日を占領するために駐留したイギリス軍、オーストラリア軍、ニュージーランド軍、イギリス領インド軍から成るイギリス連邦の占領軍を指す。 イギリスは戦勝国となったものの、ビルマやマレー半島、香港など東南アジア一帯の植民地を日軍の

    センチュリオン戦車と操重車・阪神線にM4戦車
    sds-page
    sds-page 2015/12/24
    ネットの集合知感あるまとめ
  • 研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート ライター:山室 良 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部の都市ケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。この軍事史研究会は,軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名で,とくに今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」という,筆者を含めたストラテジーゲームファンにとっては興味深いものになっていた。これはぜひ行かねばなるまい,ということではるばるケムニッツまで取材に行ってきた。 研究会の開催されたケムニッツ工科大学の建物。1836年に設立された職業学校を起源とする由緒ある大学だ ドイツ「軍事史研究会」公式サイト(ドイツ語) カール・マルクスの頭像。さるアニメのように飛び跳ねたりはしない,たぶん 残念ながら初日のパネルディス

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート
    sds-page
    sds-page 2015/12/21
    HoI2はバニラ状態でも面白いけどMOD作者が史実イベントを異常なほど盛り込んでたりしてMOD入れ替えるたびに一か月くらい楽しめた
  • 重巡洋艦「足柄」さんは別に飢えていなかった

    若林宣 @t_wak 野良。近代史・乗り物系。戦前趣味、鉄道マニア、ミリオタ左派。『戦う広告』(小学館、2008)、『帝国日の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏』(青弓社、2016)、2023年に『B‐29の昭和史』(ちくま新書)を出して、あと『女子鉄道員と日近代』(青弓社)が暮に出ます。 若林宣 @t_wak 一等巡洋艦「足柄」が狼に喩えられた話、急展開があったのだが、まったくしょぼーんとするような内容であった。訪英の途上、立ち寄ったシンガポールで、誰かがそばにいた空母イーグルと比べて「イーグルは女性っぽいけれど、足柄は狼みたいだね」と言ったという、ただそれだけの話である。 2015-10-22 22:48:29 若林宣 @t_wak 評されたのはロンドンではない。資料には「或る人」としか記されておらず、報道関係者か軍事評論家かわからない。ことによると邦人かも知れぬ。しかもイーグル

    重巡洋艦「足柄」さんは別に飢えていなかった
    sds-page
    sds-page 2015/10/23
    飢えた狼云々はトップヘビーで転覆した駆逐艦関連の話かなと思って調べたら友鶴事件は駆逐艦ですらなかった
  • 旧日本軍「幻の150トン戦車」 極秘の設計図発見:朝日新聞デジタル

    陸軍が戦時下、極秘に試作した世界最大級の「150トン戦車」の設計図が見つかった。当時の作業日誌からは、物資の欠乏で鋼板が手に入らず工程が大幅に遅れるなど、戦況悪化で生産体制は危機的状況だったことがわかる。 1941年4月、旧陸軍が三菱重工に発注し、試作1号の車両部分が42年4月に初めて試運転された。機密保持のため「ミト車」(三菱重工)、「オイ車」(陸軍側)の名称のみが知られ、これまで詳しい形状や仕様は不明だった。 図面や仕様書、試作車の報告書や作業日誌が近年、古書市場に出た。軍用車両の研究家で知られる精密模型メーカー「ファインモールド」(愛知県豊橋市)社長の鈴木邦宏さん(57)が入手し、復元模型づくりを進めている。 報告書によれば、ミト車は総重… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    旧日本軍「幻の150トン戦車」 極秘の設計図発見:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/10/23
    比較対象はキングタイガーじゃなくてマウスだと思うんですが・・・マウスの方が重いじゃん!
  • 「不沈猫オスカー」の伝説は作り話

    「不沈オスカー」とは、当初戦艦ビスマルクに乗っていたがビスマルク撃沈後救助され、合計三度の沈没に遭遇するも生き残ったというお話です。 こんぱすろーず @flowerclass 不沈オスカーについては ・関係する各艦(「ビスマルク」「コサック」「アークロイヤル」沈没したコサックの乗員を救助した「ジョンキル」)の乗組員は誰もその存在を知らない。 ・確実にそうだ、とされる写真が一枚もない(ほかの艦は豊富に残っているのに…) 2015-09-22 11:04:07 こんぱすろーず @flowerclass ・後年になってオスカーを知っている、と主張する証言者が現れたが、オスカーの容姿が証言者ごとにバラバラ(黒、キジトラ、ハチ割れ) と、普通に考えれば実在しなかったと結論づけてもよいと思われる非常に疑わしい逸話です。 2015-09-22 11:04:33

    「不沈猫オスカー」の伝説は作り話
    sds-page
    sds-page 2015/09/24
    ジブラルタルから件の猫を連れ帰った人が怪しいのでその辺から調査すべき。スペイン無敵艦隊()とか砂漠の狐()みたいなイギリス人特有のアレかもしれない
  • 日本の陶器製手榴弾について

    たまや @tamaya8901 @tamaya8901 陶器製手榴弾と一口にいっても、陸軍と海軍でそれぞれで別々のものを開発していた。 パイナップル型で知られる備前焼・京焼(清水焼)が陸軍。 球形の体部を持つ有田や瀬戸、信楽等のものが海軍で、「手榴弾四型」と称されたらしい。 2015-09-02 21:43:29

    日本の陶器製手榴弾について
    sds-page
    sds-page 2015/09/04
    「たまや」の入れ方にじわじわ来る
  • 「戦争体験を聞く」という課題にWW2以外の戦争を提出してはいけないのか?

    戦争体験を聞く」というテーマは基的にWW2を想定して聞いていると思われるが、その当時の人に「聞く」ことのハードルが高くなっている現在、それ以外の戦争(昨今なら湾岸戦争やイラク戦争など)の体験を聞いてもおかしくはないと思うのだがどうだろうかという話。実際に提出して呼び出されたという体験談も。

    「戦争体験を聞く」という課題にWW2以外の戦争を提出してはいけないのか?
    sds-page
    sds-page 2015/08/25
    とりあえずブラックホークダウン見せてソマリアの海賊問題について話し合う授業を
  • ソ連の対日参戦について

    駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ (1)ソ連の対日参戦について数多くの憶測や偏った評価が出ています。世界中が学校で習って知っている詳細には触れず、原則的な意味で以下のことを指摘したいと思います。#北方領土の日 #北方領土 #千島列島 2015-02-10 18:40:47 駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ (2)第二次世界大戦中、日はヒトラー率いるナチスドイツの同盟国であり、ソ連は米、英、中国などの国々とともに、残忍なヒトラー体制と闘う反ヒトラー連合に入っていました。このような理解は国連憲章(特に106条および107条)にも記されています。#北方領土の日 #北方領土 #千島列島 2015-02-10 18:42:08 駐日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ (3)人類に対するナチス体制の恐るべき犯罪行為は後に国際社会から裁きを受け罪人はニュルンベルグ裁

    ソ連の対日参戦について
    sds-page
    sds-page 2015/08/11
    また貴国か
  • 偽教授さんTanTanKyuKyuの「日本に徴兵が敷かれる今後の可能性についての議論、左右どちらの言うことも俺には疑問だなあ。」

    偽教授 @tantankyukyu 昭和天皇は、人柄と見識はともかく、君主としての器でいえば何をどう持ち上げても第一級とは言い難い。なんとなれば、賢いんだけど、あまりに善良すぎて、野心がなさすぎるんだよね。もしも専制君主となって国政を牛耳ろうという野望がちょっとでもいいからこの人にあったならば…… 2015-08-03 03:00:58 偽教授 @tantankyukyu 実際、こんなことがあった。張作霖爆殺事件のとき、昭和天皇は当時の首相に犯人の処罰を厳命した。ところが、首相は口先だけそれを約束しながら、結局指導力不足で果たせなかった。温厚な昭和帝もこの時ばかりはブチ切れて、「君、それは辞職した方がいいのではないかね」と告げた。 2015-08-03 03:04:19 偽教授 @tantankyukyu 果たして内閣が当に総辞職することになった。いかに傀儡とはいえ、昭和天皇にもこれくら

    偽教授さんTanTanKyuKyuの「日本に徴兵が敷かれる今後の可能性についての議論、左右どちらの言うことも俺には疑問だなあ。」
    sds-page
    sds-page 2015/08/11
    今の日本の版図と専守防衛の状況で総力戦になったら北海道か九州の半分くらいまで攻め込まれてるぐらいの想定だし徴兵制の前に義勇兵が集まるんじゃないかなぁ
  • 戦艦「三笠」 軍艦旗が米で発見 日本に返還へ NHKニュース

    70年前の終戦直後に進駐軍のアメリカ兵が神奈川県横須賀市で戦艦「三笠」の船内から持ち去ったとする軍艦旗が、このほどアメリカで見つかり、近く日に返還されることになりました。 この「三笠」の船内から太平洋戦争の終戦直後にアメリカ兵によって持ち去られたとみられる軍艦旗が、このほどアメリカ西部アリゾナ州で見つかりました。見つかった旗は横5メートル、縦3メートルほどの大きさで、ところどころに焼けて出来たような穴があいています。 旗を保管していたアリゾナ州に住む92歳の元海兵隊員の男性は「終戦直後、日に進駐した際、自分が三笠の船内から持ち出した。日に返したい」などと話しているということです。旗は男性から依頼を受けたアメリカ側の関係者が近く横須賀市を訪れ、三笠保存会のメンバーに直接、手渡すことにしているということです。 三笠保存会は「進駐軍によって資料も含め多くのものが接収されてしまったため旗がど