タグ

2015年4月24日のブックマーク (35件)

  • はてなブックマーク互助会と炎上耐性 - あざなえるなわのごとし

    はてな向け記事です anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp 互助会が汚してるのか、もともと汚れてるのか。 【スポンサーリンク】 1.互助会と同期ブログ ブクマ互助会と言う概念は以前からあった。 この増田が、近々の流れの元になる。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp いわゆる同期ブログムーブメント。 はてなの新規参入組は、既存はてな原住民と隔絶している。 同期ブログ初期のメンツが現在の新規ブロガーらの権威になってる。 なので顔を並べる界隈が近しい。 現在のはてブユーザー生態を図にしてみると(あくまで個人的なイメージ) ざっとこう言った感じ。 ブックマークユーザーの中で最も多いところから順に ・SEO、ライフハックマンセー派閥 ・超攻撃的原住民・モヒカン族(ヲチ系含む) ・スイーツ脳(なかよしこよし、互助会含む) ・新興宗教

    はてなブックマーク互助会と炎上耐性 - あざなえるなわのごとし
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    久しぶりに熱い記事を読ませてもらいました!
  • 四十才、夢から醒めて、逃げ場無し - シロクマの屑籠

    bokukuro.com 不定期ですが、リンク先に寄稿することになりました。“不惑日誌”らしく、おじさん話をしようと思ってます。脱-オタクファッションの行き着いた果てや、ファスト風土のおじさんの話もしたいところですね。 それはさておき、こちらは自分のブログなので、勝手気儘に垂れ流して構わないでしょう。 不惑。 びっくりしましたよ、こんなに逃げ場の無いものだなんて。これまでの積み重ねの延長線上として現れた“現実”がどこまでも広がっていて、それがセカイを構成しているんですよ。かつて私は、“現実が追いかけてくる”と連呼して非モテの人達をうんざりさせていましたが、当時、私が言っていたことは四十にして証明されました。やっぱり追いかけてきましたよ、“現実”が。 しかし、私が言っていた“現実”とは、空想的なもの言いでした。良い現実もあれば悪い現実もあり、ラクな現実もあれば塗炭の苦しみもある……そんな風に

    四十才、夢から醒めて、逃げ場無し - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    この先の大きなイベントは「親が死ぬ」ぐらいしか想像できない
  • ペットボトルなんて古い?そのままで持ち運べる「水」がでた! | TABI LABO

    水を容器に入れるっていう認識は、もう古いのかも? 長年、プロダクトデザイナーにとって水を携帯するための容器、「ペットボトル」は頭を悩ませる種だったようで、どうにかして、もっと違う形で水を持ち歩くことはできないものだろうかと考えた結果、「固めてしまえ!」と外側を固形化させてしまった水がこちら。 持つことが出きる水って不思議ですよね。「Ooho!」と名付けられたこの水は、ロンドンにある芸術大学大学院、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートに通う3人の生徒によって製作されたもので、プラスチック製の容器を減らす目的で考えられたのだそう。 独創的な発想が評価され、2014年レクサスデザイン賞を受賞し、さらには2015年の「Design to Improve Life」の受賞候補にもなっているようです。 飲み方は様々で、噛むも良し、吸うも良し、まるまるひとつ飲み込んでしまうのもアリ。塩化カルシウムと海藻があ

    ペットボトルなんて古い?そのままで持ち運べる「水」がでた! | TABI LABO
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    カバンに入れて持ち運べないとダメでしょ
  • はてな匿名ダイアリーで26万円ぼったくり被害を書いた人間は私の友人でした - Hagex-day info

    JR新宿駅の東口を出たら、其処はあたしの庭 大遊戯場歌舞伎町 最近、歌舞伎町でぼったくりバー(キャバクラ)が増えており、被害者もうなぎ登りだという。 先日、はてな匿名ダイアリーで「歌舞伎町のぼったくりバーで被害にあい、26万円とられた」エントリーが注目を集めていた。 ・新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。 ・「新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。」から一日後 知らない人についっていったらダメだろ! この被害者はバカだな~ と思っていましたが、実はリアルに知り合いの友人H氏でした。歌舞伎町の交番に夜行ったら、被害者と加害者のバトルが見られるよ、H氏が言っていたので、26万円とられた被害者と見学に行きました。 待ち合わせ場所は、歌舞伎町の路地裏にある 怪しい中華料理店。もう10年近く通ってるな~ この写真を見ると店内に見えますが、これ「路地」です この人がは

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    ぼったくられ常習者だったのか
  • マクドナルドが終わってる、たった一枚の証明。

    かつてマクドナルドを愛して愛してやまなかったraf00です。 マクドナルドが今、厳しい苦境にあります。 最終損益380億円の赤字、131店舗の閉店、店舗の改装…。 悪いニュースは留まることがありません。 なぜ、マクドナルドはこんなに厳しい状況になってしまったのか。 各種報道で考察されるように鶏肉問題が依然残っているのか…。 あれこれ考えたのですが、今朝の朝マック、ビッグブレックファストセットによって、「あぁ…もう語るまでも、考えるまでもなく、マクドナルドは終わっていたのだ、終わりきっていたのだ」と思わされました。 なんだこれ。 まかないめしを超え、豚の餌レベルにまで低下したビジュアル。欲を減退させようとする意図がなければ実現できないクオリティ。 Twitterでボンクラが「運搬の問題だろ」と恥ずかしい指摘をしてきましたが、パテの上にスクランブルエッグを乗せるのは各店で標準的なレイアウトな

    マクドナルドが終わってる、たった一枚の証明。
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    レタスを敷いてプチトマトを添えたらそれなりの見た目にはなりそう
  • ロボットによる労働力が人間の労働力並になったとき、人間はどうするべきか | スラド

    ノースカロライナ大学情報図書館学研究科のZeynep Tufekci助教授によると、「ロボット労働者は人間の労働者の雇用機会を減らし、人間の収入を圧迫する」という(The New York Times、MIT TechnologyReview、Slashdot)。 こういった指摘は昔からあるが、いっぽうで機械は人間の一部の仕事、とくに肉体労働について置き換えるだけだとの主張もある。教育によって人間のスキルを高めれば、ロボットには置き換えられないというものだ。しかし、それは正しくはないという。ロボットは人間の熟練した技術をデータ化して取り込んでいくことで、人間の作業員と十分に競えるだけの能力を得ることができるからだ。 Tufekci氏曰く、これはロボットと人間の戦いではなく、人間が労働者の価値をどう評価するかという、人間同士の戦いだという。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    企業が大量にロボットを所有して生産活動を行い利益を法人税として納める→国家が税金を人間に再分配→人間は消費活動と創作活動にいそしむ
  • アメリカを動かす「反知性主義」の正体:日経ビジネスオンライン

    イラク戦争のころ、米国駐在の友人が「こっちの人は、『Save Iraq!』ってステッカーをクルマに貼ってるんだぜ」と驚いていました。世界中から突っ込まれても平気で我が道を行く、どうしてそこまで己を信じることができるのか。脚下照顧の国に生きる私たち、慎み深い日人には分かりにくいところです。どうやら米国の底流に「反知性主義」とやらがあるせいらしい。え、語感からして、ものすごくやばい感じがしますが… (聞き手:山中浩之) このところよく目にする「反知性主義」という言葉があります。字面からは「科学や論理的思考に背を向けて、肉体感覚やプリミティブな感情に依る」ような印象を受けるのですが。 森:もともとの「anti-intellectualism」のニュアンスは、ちょっと違います。ネガティブな意味もありますけと、それだけじゃない。すごく誤解を招きやすい文字の並びですけれどね。 たしか『アメリカの反

    アメリカを動かす「反知性主義」の正体:日経ビジネスオンライン
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    既存の権威壊すのはいいけど既存の枠組みを越えられないとデグレードで誰も幸せにならないよなぁ
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    この理論でいくとムーが最強
  • 友だちって本当に必要ですか? 鬼才・押井守が語る『友だちはいらない。』 | ダ・ヴィンチWeb

    友だちって当に必要ですか? ”友だちはいいものだ”と人は言う。若者は友だちがいないからといって悩み、果ては心を病む者もいる。しかし、友だちは当にいいものだろうか。単に社会が作り出した虚構を私たちが信じこんでいるだけだとしたら…。”友だちはいいもの”という世間の価値観に振り回されて、自分の自由をつぶしていないか。数だけは多いSNSでの「つながり」で友情は育めるのか。 「マトリックス」のウォシャウスキー姉弟をはじめ、「キルビル」のクエンティン・タランティーノ、「アバター」のジェームス・キャメロンといった、多くの映像クリエイターに強烈な影響を与えた日が誇る監督といえば、そう押井守である。彼が2015年4月30日(木)に発売する書籍、『友だちはいらない。』(東京ニュース通信社)がヤバい。 『友だちはいらない。』というタイトルから、押井の映像作品から垣間見える彼の強さ・気高さ・孤独感・空虚感が

    友だちって本当に必要ですか? 鬼才・押井守が語る『友だちはいらない。』 | ダ・ヴィンチWeb
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    人間強度が下がるからな
  • 「謎の石像」粉々に壊され撤去 長野・上田の河川敷:朝日新聞デジタル

    長野県上田市の千曲川河川敷に作られた石像が24日朝、国土交通省千曲川河川事務所によって撤去された。高さ約2・3メートルの石像は2台の重機で粉々に壊され、トラックで運び出された。費用約17万円は制作した男性に請求されるという。 この像は制作者が分からず、インターネットなどで「謎の石像」などと話題となり、見物人も多く訪れた。その後、制作した男が判明し、河川法違反(工作物の無許可新築)の疑いで22日、書類送検された。 24日の撤去作業は、制作者の同意を得て午前8時から始まり、約40分後、直径約1・2メートルの大きな頭部が地面に落とされた。すべての作業は約3時間で終了。破砕された石やコンクリートはトラック4台分にのぼった。 撤去されると知り、作業を見に来た近くの50代の女性会社員は「良くできているのにもったいない。何とか名所の一つとして残してほしかった」と残念がっていた。(鈴木基顕)

    「謎の石像」粉々に壊され撤去 長野・上田の河川敷:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    珍百景ならず
  • 二番の歌詞がしっくり来ない現象 - ←ズイショ→

    このエントリは、俺が独力でネタにすることは無理だ無理じゃないにしてもものっそ時間かかるので諦めた、投げた、ただ俺がそういうのあったらめちゃめちゃ面白く読むので誰か書けるやついたら書いてくれみたいな、すんごい雑なやつです。 主にアニソン周りが多いような或いは90年代に顕著な現象で最近はそうでもないのかもしれないんだけれど二番の歌詞がしっくり来ない現象というものが昔はよくあった。今でもあるのかな。ごめん知らん。 例えば分かりやすいところで言えば、アニメ主題歌で必殺技を叫ぶようなパターンがあるとするじゃないですか、二番で叫ぶ技の方がショボいんですね、トーンダウンしてるんですよね。一番で既に全力の気の必殺技を叫んじゃってるんで、まだ叫んでないショボい技がどうしても二番三番に固まってしまう。いやそこは一番と同じ最も強い技でいけよ、それが敵に対する敬意だろ、なにを下位互換の技で対処しようとしてるんだ

    二番の歌詞がしっくり来ない現象 - ←ズイショ→
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    お、てさ部か?
  • AMネットワークさんはTwitterを使っています: "minamikuma いや本人は少数のブログでこんなゲーム見つけたんだけど珍しいよねぇ、とyoutube共有して笑いあってたらゲーマーから「ゲームやらな

    @arouaaaa12 それはよかった! 書き言葉って、音声のように非言語的な情報が伝わらないから背景情報が少ないと色々な意味にとられますね。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    雉も鳴かずば撃たれまい
  • これ関係ある気がするのではてなーに聞きたい

    結婚に対する考え方と、自分の子供時代~現在をどう思っているか。これ、関係あるだろう。 俺は親で苦労した。親に悪気がなかったのは分かっているが、苦労した。 そんな俺だって子を持つ経験ができたら、そりゃあ切り込み隊長みたいに変わるかもしれんよ。 人生に満足して、家庭っていいなあと思うかもしれん。でも子供の方はどうなのよ。 先代の性質を受け継いで子供に苦労かける、俺のような親を持っちゃって。 俺は自分の人生肯定するために、子供に苦労かける訳か? 嫌だよそんなの。 でもって嫌だと思ってても、子を持てばきっとそうなる。俺の親だってそうだったんだからな。 話が逸れたが、つまりはてなーにちょっと聞きたいのよ。 ・結婚に対して肯定的or否定的、どちらの意見を持っている(持っていた)か? ・自分の子供時代~現在をどう評価しているか? 俺みたいなやつをもし説得できるとしたら、自分の子供時代は嫌だったけど結婚

    これ関係ある気がするのではてなーに聞きたい
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    兄弟は普通に結婚してるので両親の影響はそこまで重要じゃないかなと
  • 「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー

    「うんこを漏らすのは大変だ」 トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表は『DFree』(ディーフリー)開発のきっかけを自身の体験をもとにそう語った。 DFreeは、おなかに貼るだけで便や尿が「10分後に出ます」という情報をスマートフォンに通知する排泄予知デバイスだ。4月24日からクラウドファンディングのREADYFORで予約販売を開始した。価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。 超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターし、膨らみや振る舞いから排泄を予知する仕組みだ。ニッセイ・キャピタルからの出資も決まり、世界中から問い合わせが殺到しているという。日発の画期的製品、開発の苦労を中西代表に聞いた。 ●世界中の子供たちからコメントが届く ――開発したきっかけは。 うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。 ――いつごろの話か。 2013年9月くらいだ

    「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    使い物になりそうだったら補助金出してもいいんじゃないの
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    普及しきる前にネガティブな事件が立て続けに起こればそうなるわな
  • 2年で4度の事故…萩原流行さん“緩慢なる自殺”だったのか (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    これは単なる事故ではなく、緩慢なる“自殺”だったのではないか。俳優の萩原流行さん(62)が22日、東京・杉並区内の青梅街道で愛車のハーレーダビッドソン(883㏄)を運転中に事故を起こし、死亡した。 「前方車両を追い抜きざまにワンボックスカーと接触。バイクはふらつき、萩原はシートから転がり落ちて後続車両にひかれたようです。事故当初は手が動くなど意識はあったが搬送先の病院で亡くなりました。薬物や飲酒の有無については血液検査の結果待ちですが、事故現場は片側3車線の直線道路で自宅近所の勝手知ったる道。車も所有している萩原がなぜ大雨が降る中、バイクで出かけたのかなど不自然な点も多い」(報道関係者) 個性派俳優として数々の映画やドラマに出演。またひょうきんで明るいキャラクターでバラエティー番組を賑わせてきたが、近況は対照的で明るい話題がまったくなかった。 昨年は中国で制作される反日ドラマで中国

    2年で4度の事故…萩原流行さん“緩慢なる自殺”だったのか (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    2年で4回は多い
  • 上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえからは『客先は○○□と言っています』と報告受けてたが、 今俺が改めて客先に聞いてみたらどうやら○○◎っぽいぞ。 ちゃんと確認したのか?」 自分「電話で確認して○○□と自分は認識してました」 上司「認識じゃダメなんだよ!」 上司とよくこういうやりとりをしちゃうんだけど、 俺はなんて答えるのが正解なの? 客先に電話した時に俺の理解が悪かったのか、俺の確認の仕方が悪かったのか、はたまた客先が完全に間違ったことを言ってたのか、 いろんな可能性があるけど、会話の記録が残っていない以上、 「自分はそう認識してました」としか言いようがないと思うんだけど。

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    電話を窓から投げ捨てろ
  • 下の次元に移ると存在は弱くなるのではないかと思った。ということは

    下の次元に移ると存在は弱くなるのではないかと思った。 ということは上の次元では、存在はこの次元よりももっと強固なものなのではないか。 たとえば、2次元に描いたものは、それを表した素体が破けたり燃えたりすれば簡単に壊れてしまう。 バーチャルな世界を作ってもデータが消えればそれまでだ。 この3次元でも、破壊が起これば壊れるし、地球がなくなれば、宇宙がなくなれば、存在し続けることはできない。 では、今の次元よりも上の次元では? 地球がなくなっても宇宙がなくなっても存在は壊れない。 この3次元で認識されているような死ぬということは多分おこらない。 もっと高次元での死はあるのかもしれないけれど、物質的な制約からは解放されるのではないか。 もう一歩思考をすすめてみる。 たとえば、 紙の上に3次元のある1シーンが投影される2次元と、コンピュータの中で表現される仮想現実があって、 3次元からは完成された形

    下の次元に移ると存在は弱くなるのではないかと思った。ということは
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    「完成系に向かう」って考え方自体が一つの次元軸に囚われてるんじゃないかな。次元の上の方は終わりも始まりもないあらゆる可能性が詰まったカオスの海だと思う
  • ギフトサイトやってるんだけど

    今までやってた通販サイトとの大きな違いとして実感したのが、 注文者ではない人に送ることがすごく増えた結果、 長期不在による配達未完了報告が頻繁に発生するのね。(発送先は8割地方。東京少なし) で、北海道の人の不在率すげえ高いの あいつらシャケでも取りにいってんの? こういう発送後の、すでにお金もらってしまった後の処理ってめっちゃやる気でねーわー…

    ギフトサイトやってるんだけど
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    鮭漁→密漁で捕まる→長期不在
  • 仕事中に小説を読む後輩をどうすれないい?

    去年入社した二年目のやつがウチのところに配属された。 これがまたひどいやつで、昼休み仕事中に自席で小説を読んでいる。 「仕事場で私的な事をするな」といったら「え?ああ、はい」みたいな納得がいかないような生返事をしやがった。 そしたら数日後、昼休み中に定屋に行ったらそいつが飯来る前にを読んでいた。 なんというか呆れ果てた。 職場で読むなとは言ったが、まさかこんなところでコソコソと… その後も、帰宅中の電車で読んでいる姿をみた。 この分じゃ家でも読んでいるんじゃないか?

    仕事中に小説を読む後輩をどうすれないい?
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    釣りじゃなくて小噺だろ!と言いたい
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 SIMロックが解除されても誰も幸せになれない

    【山田祥平のRe:config.sys】 SIMロックが解除されても誰も幸せになれない
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    SIM入れ替えできても端末が対応してない場合があるのか
  • 結婚のデメリットをはあちゅう女史は語り、私はデメリットを愛して生きる(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降 NECは端末完全撤退 - 日本経済新聞

    パナソニックなど日の携帯端末メーカーが独自の基ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。スマホ

    従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降 NECは端末完全撤退 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    クソみたいなパケット定額ラインを1000円=1GB位まで引き上げてくれるならこちらからは言う事はないですhttp://app-roid.com/blog-entry-561.html
  • 札幌のイベントはコスプレ関連ゾーンが8割!サークル参加は1割程度という噂

    飴ヌ @koni_drop とうらぶもあるから人とってもたくさんいるのかな?毎回言うけど札幌のイベントは会場がコスプレ関連ゾーン8:サークル1:謎の更地1です pic.twitter.com/0vRLrSsymS 2015-03-08 09:10:04

    札幌のイベントはコスプレ関連ゾーンが8割!サークル参加は1割程度という噂
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    まだ右も左もわからなかったころにテイセンホールのイベント冷やかしたら生ものだらけでドン引きした思い出
  • 健気? 意味不明? NHKニュースに「部員のいない野球部の女子マネージャー」が登場

    Rfssica_MGG @Rfssica_mgg NHK総合にて NHKニュース おはよう日 ▽部員のいない野球部 人集めに女子マネ奮闘 【キャスター】阿部渉,和久田麻由子,【気象キャスター】平井信行 の放送が始まっています。 #tvpg2 (~08:00) 2015-04-23 07:45:04

    健気? 意味不明? NHKニュースに「部員のいない野球部の女子マネージャー」が登場
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    野球部も何も学校の存続から危うい高校じゃん
  • ちやほや駆動開発 ~めぐるちゃんになった1か月~ - chokudaiのブログ

    はじめに 僕は、競技プログラミング、という競技で、トップクラス、とギリギリ呼べるくらいの選手です。こうした実力をキープするのに、一番大切なのは、練習を続けることだと思っています。練習を続けるにはどうすれば良いでしょう?たくさんの練習をするには、モチベーションを高める必要性があります。 さて、それでは、どうしたらモチベーションが高まるか?僕は、ちやほやされるとモチベーションが高まります。世界○位を取ったら嬉しい、というのもありますが、「世界○位なんてすごい!!!」とちやほやされる方が嬉しいくらいかもしれません。 さて、そんな自分ですが、最近ちょっと問題があります。 ある程度良い成績を取るのが当然になってしまったので、多少良い成績を取ったところで、誰もちやほやしてくれなくなってしまったのです。困った。これは困った。これではちやほやしてもらえない。これでは、現在の実力を保つことが出来ません! さ

    ちやほや駆動開発 ~めぐるちゃんになった1か月~ - chokudaiのブログ
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    ガチな奴だ
  • FC2が報道にコメント、「FC2の代表者が逮捕されたという事実はございません」 

    FC2が報道にコメント、「FC2の代表者が逮捕されたという事実はございません」 
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    「逮捕されるとは四天王の面汚しめ」みたいな?
  • 中国 レアアース輸出税を撤廃と発表 NHKニュース

    中国政府は希少な資源=レアアースの輸出税を来月1日付けで撤廃すると発表し、WTO=世界貿易機関が去年、中国に対しレアアースの輸出規制の是正を勧告したことを受けた対応とみられます。 中国によるレアアースの輸出規制を巡っては、日アメリカなどがWTOのルールに違反しているとして訴え、去年8月、WTOの紛争処理の最終審にあたる上級委員会が中国に是正を勧告する報告書を公表していました。中国政府は市場の役割をより重視して企業の公正な競争に基づく経済成長を目指す方針を示していて、今回の措置はこうした観点から、WTOの勧告に沿って対応したものとみられます。 中国がレアアースの輸出税の撤廃を決めたことについて、外務省は「WTOの勧告に盛り込まれた輸出規制はこれで改善されたと受け止めるが、ルールを継続して守っていくことが重要であり、中国側の対応を引き続き注視したい」としています。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    殿様商売してたら売れなくなって焦ってきたって事でしょうか
  • 炎上してみて考えた - サブカル 語る。

    2015-04-24 炎上してみて考えた こんにちは まずはこのブログから。 記事タイトルの印象で炎上が起き、弁解の記事で二度燃える(私の見解)。 - 団劇スデメキルヤ伝外超yarukimedesu.hatenablog.com なるほどねぇ。 ゲーム界隈には「タイトルだけで脊椎反射する人間が一定数いる」というご指摘、 僕も知らなかったなぁ。あともうひとつ。 元記事人気ブコメ一覧ざっと見ればわかるけど 「駄作扱いしたことに怒った」というより「プレイしてない上に 駄作扱いしてることに怒った」人が大多数なのよね。 ポイントは「駄作扱い」ではなく「プレイしてないこと」 これについてはもう駄作あつかい云々の議論は不毛なので控えますけれど プレイしてない人がゲームについて語るのはダメというのはやっぱりおかしい。 表現っていうのはゲームだったら遊んでナンボ、マンガだったら読んでナンボなのは そのとおり

    炎上してみて考えた - サブカル 語る。
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    語れば語るほど炎上するナチュラル炎上体質だな
  • ゲノム編集でヒト受精卵の遺伝子改変 世界初か NHKニュース

    これまでの「遺伝子組み換え」技術よりもはるかに正確に遺伝子を操作することができる「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って、ヒトの受精卵で遺伝子を改変したとする報告を、中国の研究チームが発表しました。専門家は、世界初のケースではないかとしています。 「ゲノム編集」の技術は、これまでの遺伝子組み換え技術よりもはるかに正確に遺伝子を操作することができるもので、筋肉の量が従来の2倍ある牛などが作られています。 現在のところ、動物の受精卵などを使って基礎研究が進められていて、ヒトの受精卵に応用するには倫理的な問題が指摘されています。 国立成育医療研究センター研究所の阿久津英憲部長は、世界初のケースではないかとしたうえで、「ヒトの受精卵で遺伝子を改変すれば、理論的には、人為的な変化を次の世代にも引き継ぐことになる。この技術をヒトでどのように応用していくのか、まずは議論が必要だ」と話しています。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    コーディネーターか超兵か
  • TOKYO MXのドローン 英大使館敷地に落下 NHKニュース

    東京メトロポリタンテレビジョン=TOKYO MXが、東京・千代田区の社で22日、無人機の「ドローン」を飛ばしていたところ、すぐ近くのイギリス大使館の敷地内に誤って落下させていたことが分かりました。けが人などはなかったということです。 その後、TOKYO MXが警視庁を通じて確認したところ、イギリス大使館は「ドローンが敷地内に落ちてきた」などと回答してきたということです。けが人などはなかったということです。 この日の午前中には、同じ千代田区にある総理大臣官邸の屋上に、放射性物質を含んだ容器を取り付けたドローンが落下しているのが見つかっています。 TOKYO MXは「資料映像の撮影のために、当社の敷地内でドローンを飛ばしていたことは事実です。それ以上はコメントできない」としています。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    このタイミングかよって感じある
  • 100の力で仕事をするな(特に新人は)

    早いもので、もう来週からゴールデンウィークが始まります。すると、ボチボチ五月病に罹る人や早速燃え尽きてしまう人なんかも出てくる頃です。 サボリーマンとしてエッチラオッチラ渡世してきた私ですが、ロクでもないサボリーマン人生で得た教訓があります。それは、「100の力で仕事をするな」という事です。 人間誰しも、常に実力の100%を発揮し続けられるものではありません。瞬間風速で100%あるいは120%くらいの実力を発揮できる事があっても、ずっとその出力を続けていたら自分が潰れます。 特に新入社員の人には、「早く上司や先輩に認められたい」と、無理を重ねて高出力を続けようとする人がいます。 「やめときなさい」と、私は冷たく諭します。 では、何故100の力を出してはいけないのか。 デキる社員もデキない社員も給料は同じこの不景気の日において、成果主義で給料が上がるなんて事はありません。特に、新人の内なん

    100の力で仕事をするな(特に新人は)
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    出世できないって言うけど出世したら残業代付かなくなる分損する業界だからな
  • はてなにスイーツ脳(爆)が大量流入している件

    岡田斗司夫さんと直接対談した時の話 - 風の他人の姫姉様http://b.hatena.ne.jp/entry/minimote.hateblo.jp/entry/toshiodokushohon そうなのですね。ちょうど、岡田さんのを今日、紹介しました。奇遇ですね。playonearth きっと姉姫様の魅力が岡田さんを引き寄せたんですね♪kentaroupeace どんな話しをしたのか興味深い! 【祝2chデビュー】ブログ運営の方針【炎上歓迎】 - 風の他人の姫姉様http://b.hatena.ne.jp/entry/minimote.hateblo.jp/entry/2chblissfulness 姫姉様の弟子になって早1ヶ月。初めてネガティブコメントをもらいました!びっくりしましたが、姫姉様の炎上ブコメ見てたらほっとした… みんな記事大して読まないで雰囲気で悪口言ってるんですね。

    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    我々は村長のファンネルに過ぎなかった
  • はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍

    サブカルブロガー(笑)が自分の無知を棚に上げて、思い込みオンリーで名作ゲームを貶めた記事が話題になってますが・・・・ 誰が買うんだこんなゲーム その2 -金八先生の体験ゲーム- - サブカル 語る。 http://b.hatena.ne.jp/entry/arrow1953.hatenablog.com/entry/2015/04/22/003008 その中に気になる反応を発見 naox21 ゲームの勉強になるなぁ。いやマジで。 リンク2015/04/22 Add Star arrow1953 arrow1953 ninosan 2回目だけど「互助会がブクマしてくれるから何書いても良い」って発想やめないか? id:naox21 あんたも互助会ってもうバレバレなんだけどもちっとうまくやれないの?薄っぺらいコメント書いて恥ずかしくないのか。 というわけでid:arrow1953の互助会員のid

    はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    ブログ村ははてな村と違う文化圏なんだけど、ブログ村が外の世界と交流しようとすると手斧が飛び交う危険地帯を潜り抜ける必要がある
  • はてな村奇譚94 - orangestarの雑記

    前回のあらすじ 言うなれば運命共同体 互いに頼り 互いにかばいあい 互いに助け合う 一人が十一人のために 十一人が一人のために だからこそ増田で生きられる 「嘘を言うな!」 猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う 「お前も! お前も! お前も! 俺のために死ね!」 前回、『増す増田』 こいつらは何のために集められたか 作者から一言 「みんなネタつぶしやめてや……」 はてな村奇譚93 - orangestarの雑記 美少女と見せかけて中身はどこぞのコンビニ店長だったり2015/04/23 08:38 b.hatena.ne.jp 「とか」 「増田は球体関節人形なので、あれは音だけだから大丈夫です」 「液体は何かよく分からない汁です」 台詞 あっだめっ! もれちゃう! だめーーーー! 個人情報もれちゃう! IDわかっちゃうよーーー! あ…あの… 増田でよくある 個人情報おもらし ですね 文章の書き方や

    はてな村奇譚94 - orangestarの雑記
    sds-page
    sds-page 2015/04/24
    店長は早々に隠居して文筆業に専念すべき