タグ

2019年3月29日のブックマーク (31件)

  • 吸収系能力者の倒し方

    「限界以上に吸収させてバーストさせる」以外の倒し方が無いように思うんだが、他になんかいい倒し方ないか?

    吸収系能力者の倒し方
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    北海道系能力者をぶつけて相殺
  • 中高年のひきこもりは推計61万人余り 39歳以下を上回る | NHKニュース

    長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」の人は、40歳から64歳までの年齢層の1.45%、推計で61万人余りに上ることが、内閣府の調査で明らかになりました。これは4年前の調査で推計された39歳以下の「ひきこもり」の人数より多くなっていて、対策が急がれます。 調査で、「自室からほとんど出ない」や「趣味の用事の時だけ外出する」などの状態が半年以上続いている人を広い意味での「ひきこもり」と定義した結果、これにあたる人の割合は1.45%となりました。 これにより、40歳から64歳で「ひきこもり」の人は、推計で61万3000人に上り、4年前に15歳から39歳を対象にした調査で推計した54万1000人より多くなりました。 男女別では男性が4分の3以上を占めたほか、ひきこもりの期間が「5年以上」と答えた人は半数を超えていて、中には「30年以上」と答えた人もいて、対策が急がれます。 内閣府は「『ひき

    中高年のひきこもりは推計61万人余り 39歳以下を上回る | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    仕事しなくて済むんなら俺だって引きこもるわ
  • 巨大な単細胞生物「海ぶどう」の全ゲノム解読

    概要 沖縄科学技術大学院大学(OIST、沖縄県恩納村、学長ピーター・グルース)は、沖縄県恩納村漁業協同組合と共同で、沖縄県を代表する用海藻である、海ぶどう(標準和名・クビレズタ)の全ゲノム解読に成功しました。海ぶどうは長さ10〜20cmにもなる緑藻の一種ですが、実は、沢山の核を含むたった1個の細胞でできている、生物の体作りという観点からとても不思議な生物です。この度、研究チームはこの巨大な単細胞海藻のゲノム解読に世界で初めて挑みました。 その結果、海ぶどうのゲノムのサイズは、養殖・栽培されている農水産物の中でも最小クラスの2,800万塩基対で、遺伝子の数もわずか9,000ほどであることが明らかになりました(※1 )。また、海ぶどうは野菜や果物などの陸上植物とは全く別の生物であるものの、成長に関しては類似した遺伝子が関わっている可能性が示唆されました。 研究によって解読されたゲノム情報を

    巨大な単細胞生物「海ぶどう」の全ゲノム解読
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    ひとつぶどう
  • 作品を売るときは「面白そう」であることが重要でそれは「面白い」とは全く別次元である→「残酷なほどわかる」「続けて買うのは面白いもの」

    かかし朝浩@自称漫画家 @kakashiasa しかしこの歳まで来てやっと気づいたけど、「内容が面白いこと」はびっくりするほど「売る人」「買う人」にとってまったく評価軸にならない。 「面白そう」であることが重要で、それは「面白い」とは全く別次元。 見た瞬間に価値を享受している「巧い絵」や「美男美女」は商品として優秀なのよね。 2019-03-28 10:44:02

    作品を売るときは「面白そう」であることが重要でそれは「面白い」とは全く別次元である→「残酷なほどわかる」「続けて買うのは面白いもの」
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    Togetterでも「面白い作品でも全然売れない・・・その意外な理由とは?」みたいなタイトルになるしな
  • News Up 官僚の妻・夫の叫び ~子どもが持てない、残業代がでない | NHKニュース

    夫「きょうも帰りはタクシーだ」 「(スタンプ泣き顔…)」 深夜に夫婦が交わしたLINEの会話。 “当は会って話したい。でも仕方ないんです。夫は官僚だから…” (“霞が関のリアル”取材班記者 荒川真帆) このLINEを見せてくれた伊藤さやかさん(仮名・30代)。夫は30代、霞が関の官僚です。 先日、私たちが『眠らない官僚』の特集記事を掲載したところ、多くの意見を寄せていただきました。中でも私たちが驚いたのが伊藤さんと同じ、官僚の家族からの声でした。

    News Up 官僚の妻・夫の叫び ~子どもが持てない、残業代がでない | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    天下り先確保するためなのかタダのアホなのか知らんけどアホな事やってる上層部が無駄に仕事増やしてるんじゃないの
  • 「戦犯企業の製品」ステッカー義務付け条例案 上程見送り | NHKニュース

    韓国の首都ソウル近郊のキョンギ(京畿)道の議会は、日企業がつくった学校の備品の一部に、「日の戦犯企業が生産した製品です」と書かれたステッカーの添付を義務づける条例案について、「時代錯誤だ」などと批判が相次いだことを受けて、来月の会議での上程を見送ることを決めました。 デザインが公開されたステッカーには「これは日の戦犯企業が生産した製品です。キョンギ道教育庁」などと書かれていて、条例案を提出した議員は「わが民族を搾取しても謝罪がない企業を教育しようという趣旨だ」と説明していました。 しかし、この条例案をめぐっては、カン・ギョンファ(康京和)外相が「慎重に検討される必要がある」と述べていたほか、「時代錯誤な発想だ」とか「何ら実効性もない感情的な対応だ」などとする批判が相次いでいました。 これを受けて議会の教育委員会が28日、条例案を提出した議員と協議した結果、「住民との十分な意見交換を

    「戦犯企業の製品」ステッカー義務付け条例案 上程見送り | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    常識のある韓国人によって阻止された模様
  • 東京大都市圏、外国人が見た「欠如」とは

    東京の表参道を行き交う人々が、建物の鏡に映る。人口3700万人を超す世界最大の大都市圏を形成する東京は、治安の良さや清潔感、活気、先進性でも世界屈指の都市だ。PHOTOGRAPH BY DAVID GUTTENFELDER 米ハーバード大学の経済学者エドワード・グレイザーによると、都市は人類最高の発明だという。だとすればその最高の実例が東京だろう。人口3700万人を超す世界最大の大都市圏を形成し、世界屈指の豊かさと治安の良さ、創造性を誇る都市だ。 巨大都市が人間に与える影響にさほど興味がなくても、東京は避けて通れない。なぜなら東京はあなたの生活をすでに変えているから。この都市は絶大な影響力をもつし、世界が日文化とつながる中継点でもある。 東京の旺盛な創造力は、過去100年に2度も壊滅的な被害を受けた歴史と切り離せない。最初は1923年の関東大震災、2度目は第2次世界大戦末期の大空襲だ。東

    東京大都市圏、外国人が見た「欠如」とは
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    日本の中だと東京が一番多種多様な国籍の人間が居る都市。コンビニ行ったらレジの店員二人ともどこの国出身か一瞬じゃ分からないような名前だった
  • ドワンゴのSNS「friends.nico」、4月28日に終了

    ドワンゴが運営する分散型マストドンインスタンス(サーバ)「friends.nico」がニコニコ超会議2019の最終日である4月28日、19時で終了する。ニコニコインフォでアナウンスされた。

    ドワンゴのSNS「friends.nico」、4月28日に終了
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    ドワンゴが終わってもMastodonは終わらないのがMastodonの利点なのに勝手にMastodonまで終わった事にしてるの何なの
  • 東宝の「ゴジラ」商標登録が取消に(土木関連)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東宝株式会社が所有する登録商標「ゴジラ」(GODZILLAとの二段書き商標)が、荷役用パレット、土木機械器具、荷役機械器具等の指定商品について、2018年12月に不使用取消となっていました。 登録商標は日国内で3年以上使用されていないと第三者の請求により取り消すことができます(商標法50号)。今回、東宝側はまったく答弁していませんので、これらの商品については使用実績がなかったということと思われます(商標権者側が使用の証拠を提出しないと問答無用で取消になってしまいます)。 特にキャラクター系の商品については、使用の予定がなくても防衛的な意味で広範囲の商品・役務で出願することがよくありますが、実際に使用していないと第三者により不使用取消されるリスクがある点には注意が必要です。 当該審判の請求人は、株式会社タグチ工業という岡山の土木機器メーカーです。ウェブサイトを見ると普通の会社のようですが、

    東宝の「ゴジラ」商標登録が取消に(土木関連)(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    これはまつい
  • 春の歯ごたえ タケノコくり抜き最盛期 京都

    京都府黄桜町で特産品「黄桜タケノコ」のくり抜き作業が最盛期を迎えている。薄く層が残るように中をくり抜くことで、タケノコ独特の歯ごたえが生まれるという。 電球のフィラメントの材料として使われたことで知られる黄桜町の竹は、春の味覚「黄桜タケノコ」としても知られる。同町内でタケノコ農家讃岐泰造さん(60)は、その日の早朝に掘り出したばかりの朝掘りタケノコを作業場に運び込むと、手際よく皮をはぎ、包丁で身を縦に割った。 「近ごろの人は、最初からタケノコの中が空っぽだと思っているようですね」。そう話す讃岐さんの両手には中身のぎっしり詰まったタケノコがあった。 ノミのような専用の器具を使い、櫛(くし)のように等間隔に身を残しながらタケノコを丁寧にくり抜いていく。最低でも15年の修業が必要なこの作業を経ることで、タケノコ独特の歯ごたえが生まれるだけでなく、中まで出汁が浸透しやすくなるという。和の定番・タ

    春の歯ごたえ タケノコくり抜き最盛期 京都
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    地元の人はくりぬいた中身を安く買えてうらやましい
  • 防災情報 5段階のレベル化 6月ごろから運用へ | NHKニュース

    大雨の際などに防災機関や自治体が出す情報が複雑で避難に結び付いていないという指摘を受け、国は、情報を5段階のレベルに分けて避難行動を促すなどとする新たなガイドラインをまとめました。今後、周知を図ったうえで、ことし6月ごろからの運用を目指すとしています。 まず、最も低いレベル1は、数日以内に警報が出されるような大雨が予想される時で、必要な防災行動は「災害への心構えを高める」としています。 レベル2は、大雨や洪水の注意報が出された場合で、「避難に備え避難行動を確認する」としています。 レベル3は、大雨や洪水の警報、氾濫警戒情報などが出された場合で、「高齢者などの早めの避難」が必要だとして、自治体の「避難準備の情報」に当たるとしています。 レベル4は、土砂災害警戒情報や氾濫危険情報などが出された場合で、「近くの安全な場所への避難や、建物内のより安全な場所への移動」が必要だとして、自治体の「避難勧

    防災情報 5段階のレベル化 6月ごろから運用へ | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    災害レベルは神、竜、鬼、虎、狼方式で
  • 悲観主義と楽観主義

    昨今ブームになっているdeep learningとやらの元になっているのは人の脳のニューロンネットワークである 人の脳のニューロンネットワークは統計的な結果に似ている 人の脳にとって入力は自分自身の経験である つまり 失敗の多い人生→デフォルトの期待値が失敗になる→悲観的になる 成功の多い人生→デフォルトの期待値が成功になる→楽観的的になる 成功、失敗とは何だろうか? テストで90点をとって100点がとれなかったから失敗 テストで90点をとって100点までもうすこしだったから成功 フレーミングの問題ではないだろうか? ではそのフレーミングを決める視点は誰が教えるのだろうか?

    悲観主義と楽観主義
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    鶏口となるも牛後となるなかれ。100点取れなくて怒られる家庭もあるというから親の責任では
  • 振り上げた拳の上手な下ろし方

    あなたは「オフィスにラグビー部員が入っていって突然ラグビーボールをぶつけられる」というIT企業のインタビュー記事を読みました。あまりに面白かったので「仕事中にいきなりラグビーさせられるとか嫌すぎるwwwクソ企業だなwwwだからみんなGAFAに行くんだよwww」とコメントしました。 しかしその後、その企業で実際に働いている人の証言や別のメディアの取材により、以下が明らかになりました。 ・「突然ラグビー部員がオフィスに入ってきて強制的にラグビーさせられる」といった事実は存在しないこと。 ・事前調整のもと、営業系の部署で、ラグビー部員主導で軽いエクササイズをするイベントは実施したが、それは話題になっているようなラグビーボールを急にぶつけるようなものではまったくなく、デマであること ・このイベントはあくまでも健康増進施作であり、エンジニアを引き止めるためにやっているわけではないこと ・実際、中で働

    振り上げた拳の上手な下ろし方
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    振り上げた拳は下ろさない。 僕の魂ごと、下ろしてしまう気がするから。
  • 韓国、来年から人口減に 2065年に高齢化で日本逆転 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国統計庁は28日、将来人口推計を発表した。総人口は早ければ2019年の5165万人をピークに減少に転じる。人口に占める65歳以上の高齢者の割合も65年に46%に達し、高齢化では日を抜いて経済協力開発機構(OECD)加盟の先進国のなかで首位になる。急速な少子高齢化は韓国経済にも影響を与えそうだ。韓国は5年ごとに人口推計を発表している。前回発表は16年で、次回は21年に予

    韓国、来年から人口減に 2065年に高齢化で日本逆転 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    女性の権利が向上し女性が結婚・妊娠・出産から解放されれば自ずと少子化になる。先進国における少子化の解決策は人工子宮しかない
  • 今のこの時代、新しい宗教が必要

    人々は神(AI)を欲しておるんじゃ

    今のこの時代、新しい宗教が必要
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    星新一のSSにあるような個人用端末から出される指示に従えば幸福に暮らせるディストピアがいい
  • 一夫多妻作品は女が若い時しか描いていない 虚構なんだよなあ 民法改正〜..

    一夫多作品は女が若い時しか描いていない 虚構なんだよなあ 民法改正〜日は一夫多制になった〜 女が40半ばになった時をリアル版としてドラマで描いてほしい

    一夫多妻作品は女が若い時しか描いていない 虚構なんだよなあ 民法改正〜..
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    やはり多夫多妻制が最強。月は無慈悲な夜の女王を読もう
  • けものフレンズ2 木村隆一監督に異変 #けものフレンズ2 - Togetter

    @Ryuichi_Kimura いい加減スルースキルを身につけて頂きたい…いちいちつまらない事に反応してる姿を見たくないですし、そもそもTwitter向いてないのではないでしょうか…

    けものフレンズ2 木村隆一監督に異変 #けものフレンズ2 - Togetter
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    火中天津甘栗拳
  • 誰でもプログラムを書けるようになる方法が発見される!なんだこれは? - Qiita

    プログラムを書けるようになる方法を見つけた!なんだこれは? 眼鏡のフレーム端を耳の横に掛けたらなぜか書けるようになった。なんだこれは? このやり方をやれば誰でもプログラムが書けるようになると思います。頭も良くなった!と思う プログラムを挫折した経験がある方一度お試しあれ! このように耳の横にフレーム端を掛けてやる 自己責任で メガネのフレームを少し曲げる必要があります。破損しても自己責任で 個人差があると思います。人によってできない人もいると思います。 以上自己責任で試してみてください。 用意するもの 必須 メガネ (耳の横にかけれるもの フレームの横幅が広いものがいいです) 紫外線防止コーティング (眼鏡屋さんで3千円くらいでやってもらえます) お好み 片方は非球体の方がいい (目が疲れない) 黒縁じゃないほうがいい。(縁が太いと視野が狭くなる) やり方 フレームの端を耳の横に掛ける 目

    誰でもプログラムを書けるようになる方法が発見される!なんだこれは? - Qiita
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    俺はもう書けるから書けない人は試してどうだったか報告して欲しい
  • Steamのゲーム (再追記)

    でおすすめない? ガンガンにアクションしたりオンラインでフレンドとやるようなものじゃなく、 一人でまったり、癒されながらやるようなのがいい 達成感があると更にいい ▽追記ここから これはすたーでゅーばれーやろなあ 農園系?癒されるならやりたい…でも横から「人間関係どろどろ」って言われてるから躊躇してる これはポータルです。 なんかぽんぽん飛んでくやつ?だよね?興味ある。買ってみる! ▽再追記ここから 久々に見たらめっちゃいっぱい教えてもらってた!うれしい! 片っ端から試してみたい。ありがとね! Getting Over It これは知ってるぞ!つぼのおじさんのやつだ!!

    Steamのゲーム (再追記)
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    シム系だとCities: SkylinesとかSimutransとか?Simutransは無料だぞ
  • PHPはもうダメだ、PHP万歳! | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) GutenbergとWordPressに関する騒動は、PHPの終焉につながる最新記事です。深呼吸をしてください、みなさん。トロールは無視し、Mark TwainとFidel CastroとPHPとの共通点を見ていきましょう。そして、もっと重要なのは、スタートアップやスモールビジネスにとって、PHPが今でも合理的な選択である理由です。 PHPはいつから廃れ始めたのか “PHPはもうダメだ”といったブログの投稿が、登場し始めたのは2011年のようです(これより古いものを見つけたら、お知らせください)。Mediumや、mushroomsのように突然出現したcoding bootcampsを探し回れば、その唯一の共通点は、みんながPHPを嫌っているか、あるいは単に無視しているかです。どうやら、法外な値段のコー

    PHPはもうダメだ、PHP万歳! | POSTD
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    ぺちぱーが生き生きしとる
  • こうして自分はマイクロソフト本社に入った(波乱万丈編)

    2022年1月30日 追記】 ブログ始めました。よろしくお願いします。 https://samayoro.net/ ------- 最近googleに入った話がはやっているので便乗してマイクロソフト社に入った話をしてみる。 君はだれ?性別:男、京大 情報修士(大学では飲バイト・マージャン・バイク・飲みに勤しみあまり勉強せず) やった事(時系列順・箇条書き)暗黒時代修士論文と彼女と親の板挟みでになり、ヘロヘロな状態で某メーカーに就職したが、休職を繰り返した挙句に退職休職中にパチンコしまくってサラ金に借金抗うつ剤とパチンコによる脳汁ドバーで躁病に派遣プログラマとして働きながら躁病パワーで起業を目指し出資者をさがしたり奔走創価学会員と揉めたり色々しているうちに精神病院隔離病棟に強制入院させられる(警察6人に神輿のように担がれて運ばれた挙句、ベッドに縛り付けられてオムツを着せられ鎮静剤を注

    こうして自分はマイクロソフト本社に入った(波乱万丈編)
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    京大入る奴ってどん底経験してもそこから急上昇するポテンシャル持ってて怖い
  • 救助された難民が貨物船乗っ取る 地中海 | NHKニュース

    アフリカからヨーロッパに向かう難民があとを絶たない地中海で、貨物船に救助された難民が船を乗っ取る事件があり、ヨーロッパの国々で難民への風当たりがさらに強まることも懸念されています。 ところが、貨物船がそのまま目的地のリビアに向かおうとしたところ、救助された難民の一部が乗組員を脅して船を乗っ取り、地中海の島国マルタに向かわせたということです。 このため通報を受けたマルタの軍が沖合で、貨物船に乗り込んで船を奪還し、港まで移動させて女性や子どもを含む難民や移民全員を下船させ、数人を拘束したということです。 地中海ではアフリカからヨーロッパに向かう難民や移民があとを絶たず、NGOなどが救助活動を続ける一方、ヨーロッパの国々は受け入れに慎重な姿勢を見せ始めていて、なかでも右派政党が連立政権を組むイタリアは厳しい政策をとっています。 事件を受けて、イタリアのサルビーニ内相は「彼らは遭難した人々ではなく

    救助された難民が貨物船乗っ取る 地中海 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    アラブの春で独裁者を倒せばなんとかなると信じて内戦起こした結果がこれ。独裁者を倒す前に誰がその後の国の舵を取るか決めておくべき
  • 人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary

    人手不足なのに一方でリストラの謎 45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということという記事については当にたくさんの方に読んでいただくこととなりました。できるかぎり全ての反応に目を通しています。 さて、その反応の中でも最も多かったのは「外国人を大量に受け入れてまで人手不足に対応しようとしているのに、一方でなぜリストラを行うのか」というご質問でした。 この問いに対して様々な情報収集を行っていたのですが、今日目にした2つの記事が的確に答えてくれたのでご紹介します。 2つの記事 ぜひ、全文にお目通し頂きたい2つの記事です。 2つ読むと、わかることがあります。 日経ビジネス business.nikkei.com 「低い最低賃金が人手不足を助長している」。静岡県立大学の中澤秀一准教授はそう主張する。生産性を高めるための企業努力よりも、安い人件費の労働者を活用する方が利益を

    人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた - orangeitems’s diary
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    老害企業から優秀な奴が抜けて新しく企業を作ればいい
  • FGOのゲームブック風演出が「面倒臭くて不快」と猛批判を浴びてしまう

    柾木神威@呉鎮守府 @masaki_kamui 控えめに言って大奥はクソイベ。 ストーリーはともかく、システムが最悪。 私がプログラマーなら、行灯使用した時点で話を入れて戦闘まで一気に行く。 だって、行灯一回使ったら後戻り出来ないじゃん? それなのに、クエストの選択出すとか全く持って無意味。 #FGO 2019-03-28 03:39:10 かじめ焼き @kajime_yaki FGO、 「床がぬくぬく暖かい」というワンテキストを挟むだけなのに 長い暗転とロードが挟まるってどうなのよ。 もっとスマートに実装できなかったの? 2019-03-28 11:08:31

    FGOのゲームブック風演出が「面倒臭くて不快」と猛批判を浴びてしまう
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    やはりソニーからロード時間が爆速になるスマホを出すべき
  • 立憲民主党は飯田強を公認するの?

    枝野さん、あんた偉そうに選挙応援で全国回ってるけど、韓国中国をゴキブリ呼ばわりした桜井誠みたいな人間を県議会議員に推すの? ていうか、なんで推そうと思ったの? 聞いてみたい 枝野さんだから、言語明瞭意味不明な感じで誤魔化すんだろうけど

    立憲民主党は飯田強を公認するの?
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    公認は取り消された。さすが立憲!
  • 銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑 - Togetter

    RAIZIN @RAIZIN_taisho Be smart. Be creative. 大正製薬「RAIZIN」の公式アカウントです。リプライ、ダイレクトメッセージへの返信は行っておりません。 実施中のキャンペーンに関するお問い合わせは、それぞれのキャンペーン事務局までご連絡ください。 https://t.co/28KnShsGD0 RAIZIN @RAIZIN_taisho 今、注目の新進気鋭クリエイター、勝海麻衣 @katsumi0411mが語る、クリエイティブとは? 美大生、モデル、銭湯絵師見習いとして活躍の場を広げる彼女の「My Switch」について話を伺いました。 #RAIZIN #PR ▼インタビュー動画はこちら bit.ly/2FnQJOk pic.twitter.com/5Tn29nXLOr 2019-03-20 15:35:04

    銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑 - Togetter
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    トレースではなく構図の模倣。謝罪文は「なんか似てるって言われたから削除するね!関係者の人たちごめんね!」ぐらいしか言ってないので印象が悪い
  • あるオタクの多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるしこれを考えた奴のヤバさも分かる

    名無しの政治将校 @bandainokairai1 あるオタクの多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるし、これを考えた奴のヤバさも分かる pic.twitter.com/oULcahoXBW 2019-03-27 20:41:42

    あるオタクの多くは高度に抽象化されたこの図が何を表しているのか分かるしこれを考えた奴のヤバさも分かる
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    英国面の成功例
  • 当社 Web サイトで公開した新元号に関する検索エンジンのパッチリリース発表の記事について - 株式会社ロンウイット

    3月28日に当社 Web サイトで公開した、「新元号『安久』に対応する検索 エンジンのパッチリリースを発表」という記事につきまして、以下に経緯のご説明をさせていただきますとともに、世間をお騒がせし、関係者各位に多大なるご心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 当社の Web サイトで、「新元号『安久』に対応する検索エンジンのパッチリリースを発表」というリリースが一時的に公開され、ツイッターなどで大きく注目を集める事態となってしまいました。 リリース発表記事は、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」により元号が「平成」から新元号「安久」に変わるため、検索エンジンにおける「安久」の対応パッチをリリースすると周知する内容でした。このため、新元号が「安久」であることが確定しているかのように読み取れてしまいました。一部ネットでは、「事前に新元号が『安久』になることを知らされている企業

    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    ノー安久
  • NTTコム「人材流出防止に押しかけラグビー」報道に波紋 実際に行われているのか聞いてみた

    3月27日にNIKKEI STYLEが報じた記事「GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス」が、波紋を呼んでいます。記事最後に書かれた「押しかけラグビー」の部分で、NTTコミュニケーションズでは「職場に突然、ラグビー部員がわーっと入っていって、社員にボールをパスしたり、体を動かしてもらったりする」という部分が「仕事中にラグビーボール投げてくるな」「地獄か」という批判的な声や「そんなことは行われていない」「デマである」という意見までさまざま。 話題になっているNIKKEI STYLEの記事 業務中にラグビーが始まる? NTTコミュニケーションズでは当に仕事中にラグビーボールが飛んでくるのか、そもそもデマなのか。話を聞いてみました。 人材流出対策にタッチダウン NIKKEI STYLEの記事は、近年日IT企業では若手の人材がGAFAGoogleAmazon.com、Face

    NTTコム「人材流出防止に押しかけラグビー」報道に波紋 実際に行われているのか聞いてみた
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    上司にしか確認取ってなくて部下が嫌々付き合わされる奴
  • ジャワカレーって実際のジャワのカレーとは全然ちがうよね

    聞けば、南国の爽やかさをイメージしたとか そういう、ぼやんとしたイメージだけで国名とか地域名を名前に使ったべ物って他にある?

    ジャワカレーって実際のジャワのカレーとは全然ちがうよね
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    サッポロ一番
  • 突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    こちらの最新刊『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』は、そんなさるころさんが妊娠出産後、どんな風に家事育児をシェアしていったか、その試行錯誤を描いたエッセイ漫画です。 まさにタイトル通り!の現在に至ったさるころさん夫が、これまでに積み重ねてきた喧嘩と話し合いと工夫と改善のPDCAサイクル、とくとご覧ください。 ※この漫画には男性が理不尽に怒る描写があります。苦手な方はご注意下さい。 「キレ癖」を持つ夫

    突然「キレる夫」を変えた妻の率直すぎる言葉 | 幻冬舎plus | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    sds-page
    sds-page 2019/03/29
    キレる理由が理不尽ではなくて極めてロジカルなので改善できた案件