タグ

2025年2月9日のブックマーク (17件)

  • SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう20数年前になる。2ちゃんねるの創設者である西村博之さんと出会った頃、彼から教えてもらったことがある。その頃、ネットの炎上事件といえば、2ちゃんねるが起点となることがほとんどだった。彼は2ちゃんねるの管理人だから、2ちゃんねるへのアクセスログを解析することができる。 彼によると、ほとんどの炎上事件は極めて少人数のユーザーが起こしているとのことだ。1人の場合も多いし、多くても5人以内のチームによって炎上事件は発生しているとのことだ。 これは多くのSNSがユーザーの関心度や盛り上がりを数値化してランキング化し、ランキングが上位の書き込みを優先的に表示するアルゴリズムを採用していることが理由だ。 つまり、たった1人であっても、1人何役もの書き込みをして、盛り上がっているようにみえるスレッドをつくると、2ちゃんねるの掲示板上で上位に表示され、また、自作自演であっても、なにかみんなが怒っているよ

    SNSで規制すべきは組織的な書き込み - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    togetterのブコメ欄に集団で表れてネガコメ残していく怪しい連中居たね。まとめて非表示にしたけど
  • お礼を言いたい人がいる

    正月が明けて、けっこうな時間が経つ。 昨年、心にこびり付いてる嫌な思い出を今更ながらそぎ落としたい。 実際にそぎ落とすのは無理でも、ちょっとでも楽になりたい。 これから説明するけど、書き慣れてないからわかりにくい箇所があるかもしれない。 昨年2024の春頃だった。会社員になったばかりだったんだけど、京都の繁華街で彼女と一緒に飲んでた。ずっと深夜まで。 二つ目のお店がいい感じのbarで、飲めや歌えやって感じのところだった。うす暗い雰囲気だったが、何十年もやってる老舗ということで、信用してしこたま飲んだ。二人で楽しかった。 ここまではいいのだが、酔っぱらってしまったんだよな。尋常でないレベルで。 彼女と一緒に河原町通りの歩道をブラブラと歩いて、しまいには彼女の様子がおかしくなった。千鳥足だった。 歩道の隅でちょっと吐いてた。心配になって肩を貸したけど、自分自身も、どうやって家に帰るつもりだった

    お礼を言いたい人がいる
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    仕込みだったら凄いな
  • 認知の歪み 1話 - ジャンプルーキー!

    誰でもジャンプでデビューできるマンガ投稿サービス、ジャンプルーキー!

    認知の歪み 1話 - ジャンプルーキー!
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    阿部共実みを感じる。現実ってこんな感じでままならないよね
  • 『悪役令嬢転生おじさん』の制作期間中、原作者の上山道郎先生よりたくさんの差し入れをいただきました!→「おじさんは若者にたくさん食べさせがち」

    (株)亜細亜堂 @ajiado_saitama TVアニメ『悪役令嬢転生おじさん』制作期間中、 原作者の上山道郎先生より、定期的にたくさんの差し入れをいただきました! まさに《親目線》のような暖かいお心遣いに、スタッフ一同お腹も心も満たされました🌹✨ 上山先生、ありがとうございました!! #転生おじさん #さす上 pic.x.com/21bLSMdsjg 2025-02-07 01:00:00 (株)亜細亜堂 @ajiado_saitama アニメーション制作スタジオ 亜細亜堂の公式アカウントです◆「劇場版忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」公開中!/「悪役令嬢転生おじさん」放送中!◇「忍たま乱太郎 」 「ゆびさきと恋々」「REVENGER(リベンジャー)」◆リプライ・DMへの返信は行っておりません ajiado.co.jp

    『悪役令嬢転生おじさん』の制作期間中、原作者の上山道郎先生よりたくさんの差し入れをいただきました!→「おじさんは若者にたくさん食べさせがち」
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    はまぐり弁当は腐ったの買ってきたわけじゃなくて一日放置したのを間違って食べただけだから・・・
  • 「時代が変わった」ってかっこよさげに言うのやめろ

    あたかも自分たちは何も責任が無いかのように感じる言い方だ 男性が弱者(大半は女性)を作り出して、痛ぶって楽しんでただけの時代だぞ セクハラし放題、上納し放題 ストレスが貯まれば「女は楽だなーw」とホモソを発揮して発散 これまんま学生がやるいじめの構図だからな 一部の強者だけが楽しむために、笑い者を用意してギャハハしている構図な 時代のせいじゃねーよ まんま加害者なんだよお前たちは 加害者が勝手に消化して悦に浸るな 被害者に謝罪しろ、反省しろ それから消化だ 舐めすぎなんだよお前らは

    「時代が変わった」ってかっこよさげに言うのやめろ
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    戦争は変わった。国家や思想のためではない。利益や民族のためでもない。 金で雇われた傭兵部隊と、造られた無人兵器が、果てしない代理戦争を繰り返す。 命を消費する戦争は、合理的な痛みのないビジネスへと変貌し
  • DPZがヨシダプロを切れない理由は何なのか?

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/pasta-for-a-month デイリーポータルZのヨシダプロの最新記事がブコメで叩かれている。 ヨシダプロを叩くブコメに対する「ヨシダプロは昔からこんな感じ。何をいまさら」みたいな意見ももう見飽きた。 よく見に行くサイトにひときわクオリティの低い不愉快な記事が定期的に上がってきたら文句の一つも言いたくなる。 ヨシダプロはかつて「ヨシダプロホムーページ」というサイトを運営しており、2000年代にはかなり人気のサイトの一つだった。 基的に今記事に付属しているようなおもしろイラストを発表するサイトだった。ちなみに画力は当時から一切変わっていない。 鉛筆画をスキャンしてペイントで彩色しているのかってくらい画質も塗りも20年間ガビガビである。 当時はアンパンマンを劇画調に描くみたいなユーモ

    DPZがヨシダプロを切れない理由は何なのか?
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    DPZとオモコロ、なぜ差が付いたか。慢心、環境の違い・・・ヨシダプロみたいなのを切った結果かも
  • フォロワー1万超えアカウントの嘘松は病気

    だいたいフォロワー1万ぐらいがラインだと思うんだけど。 その辺を超えると、何を言っても誰かは反応してくれるようになるのね。 今日なにべたとか(美味しそう!)、この映画見たとか(わたしも見てみます!)、ちんちん触ったとか(気持ちよかった…?(/ω\))、ほんとにもう何でも。 だから、初期にフォロワー数ブーストのために嘘松やってたようなアカウントでも、承認欲求強目的なら反応もらえるだけで満足してしまうし、良くも悪くも賢いアカウントは、後で書籍化の可能性もありそうなフワフワしたライフハックとかの方向に移行するしで、だんだんと嘘松からは遠ざかっていくものなのよ。 なんと言っても、嘘松には嘘つきとして見られるリスクがあるからね。たとえ100%の確証はなかったとしても、嘘松続けてれば、あの人がいっつも言ってるアレってやっぱり…という空気はどうしても出来上がってくるもんだし。 娯楽としても実利としても

    フォロワー1万超えアカウントの嘘松は病気
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    やっぱりふろむだ先生の中の人入れ替わってるんじゃね。もしくはSNSに脳をやられてしまったか
  • 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(著・三宅香帆さん)を読んだら、オルカンが支持される理由が腑に落ちた|renny | 投資家

    『なぜ働いているとが読めなくなるのか』(著・三宅香帆さん)を読んだら、オルカンが支持される理由が腑に落ちた ぼくからの一番のおすすめは「とにかく歩いてみる」ことだ。 「犬も歩けば棒に当たる」という言葉があるように、とにかく歩いてみさえすれば、何かしらの棒に当たる。裏返して言えば、「歩かなければ棒には当たらない」のだ。 『大きなシステムと小さなファンタジー』(著・影山知明さん)第四章 種の話 152頁『大きなシステムと小さなファンタジー』(著・影山知明さん)の第四章にある「自分の<いのち>の形にどうしたら気付けるか」という見出しの一節からの引用です。 この記事の主役は、三宅香帆さんの著書 #なぜ働いているとが読めなくなるのか  です。 読んでみました。 日社会での人々の働き方と、読書との関係の歴史を振り返りながら、三宅さんのユニークな仮説が次々と登場します。 じわじわと読み進めてい

    『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(著・三宅香帆さん)を読んだら、オルカンが支持される理由が腑に落ちた|renny | 投資家
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    ノイズって言い方はどうかと思うけど面倒くさい諸々を他人に押しつけてるのが投資信託とかオルカンだよ
  • ガキの頃、小学校で"ポルト”と名付けた通貨を発行して一躍人気者になった時の思い出

    小4のとき、俺は"ポルト"っていう通貨を作った。 いや、最初はただの遊びだったんよ。休み時間にノートの切れ端ちぎって、テキトーに「P1」「P5」とか数字書いて「これ通貨な」って言い出したのが始まり。そしたら、友達が「じゃあポルトでこの消しゴム貸してやるよ」とか言い出して、なんか知らんけど取引が成立しちまった。 そこから調子に乗った俺は、ちょっとデザインに凝り始めた。「PORTO」って書いて、自分のサイン入れて、偽造防止のために角をギザギザに切ったりして、もう完全にお札のつもり。レートも決めて、「10ポルトで消しゴム1回貸します」「30ポルトでノートの切れ端1ページ分」とか、勝手に市場作り始めた。で、俺は発行元だからポルト刷り放題。めちゃくちゃリッチ。 で、最初は俺の周りの数人だけだったのが、いつの間にかクラス全体に広がってた。みんな普通にポルト持ち歩いてて、放課後には「明日10ポルトあげる

    ガキの頃、小学校で"ポルト”と名付けた通貨を発行して一躍人気者になった時の思い出
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    勝手に増やせるなら仮想通貨ではなくネトゲのRMTレベル https://japan.cnet.com/article/20302187/
  • 三大タイトルに地名が入ってる曲

    津軽海峡・冬景色 丸の内サディスティック 大阪LOVER 最近の曲は地名入ってないね

    三大タイトルに地名が入ってる曲
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    じゃあスターリングラード冬景色で https://dic.nicovideo.jp/id/4467592
  • 生牡蠣が美味しくない

    世間「生牡蠣おいしい、おいしい」 わい「磯の味がする・・・味ない、うすい」 世間「すごく濃厚、ミルキー、べすぎて中ったwww」 わい「専門店行ったけど美味しくない、カキフライは美味しい、生は磯臭くて気持ち悪い」 こういうのほんとしんどい 仲間に入れてよ ちなみに一緒に行った友人は美味しい美味しいってべてたよ

    生牡蠣が美味しくない
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    カニでもそうだけど加熱した時より生の方が味が薄い。牡蠣はミルクというより金属の味
  • 憧れの巫女さんバイトの思い出

    学生時代の話だが、雇用期間が年末年始だけのいわゆる臨時巫女のバイト募集に応募したら採用してもらえた。歴史ある旧官幣大社だったのでめちゃくちゃテンションが上がった。(在学中ずっと勤めていたレギュラーのバイトがすでにあったので臨時巫女の応募となった) あっという間にバイト初日を迎えた。たしか11月の終わりくらいだったか。初日は神社、神道のこと、神様へのご挨拶の仕方などなど、たくさんの配布資料とともに権禰宜さんからしっかりとした説明があり、なんて丁寧なんだろう、これは期待だなァ〜!とワクワクが止まらなかった。 が、次の出勤から始まったのは掃除、掃除、掃除である。もちろん巫女服なんか着ない。ジャージと作務衣である。自信をもって言えるが、この神社の臨時巫女は巫女さんをするためではなく、大掃除をするために雇われていた。たしかに業務内容にも掃除って書いてたしな。ちなみにめちゃくちゃ寒い。 広い境内をひた

    憧れの巫女さんバイトの思い出
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    長いこと同じ事やってると腐ってくるのはどこも同じか
  • よく分からないけど最後まで読んでしまった漫画ってある?

    こういうやつ https://rookie.shonenjump.com/series/zGZPbQ8pZcg/zGZPbQ8pZco そういう漫画、ありますか?

    よく分からないけど最後まで読んでしまった漫画ってある?
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    特務咆哮艦ユミハリは最後までよくわかんなかったな https://happysad.jugem.jp/?eid=358 https://bookmeter.com/books/437303
  • まず前提として刑事裁判では検察官は法律で定められた罪状(罪名)を起訴..

    まず前提として刑事裁判では検察官は法律で定められた罪状(罪名)を起訴状に記載しないといけない。 例えば、傷害罪とか窃盗罪とかね。 それぞれの罪には構成要件ってのがあって、こういう行為がこの罪状が成立には必要というのが定められている。 で、起訴状に記載された罪状が、実際に被告人が行った行為に法律上当てはまらない場合、その起訴は無効となる可能性がある。当然だよね? 窃盗も詐欺も財産犯の一種だけど、窃盗した人を詐欺罪で起訴しても構成要件が違うので起訴は無効になるってこと。 で、この事件、発生は2015年なんだけど既に3件の罪状で起訴されており、その3件目なんだよね。 ①自動車運転処罰法違反(過失致死) 実は事件と同じ2015年の後半には禁錮3年、執行猶予5年の有罪判決が確定している。 増田はまるで今回の事故が起きてから10年間司法が何もしてなかったような言いぶりだけど、そんなことはないよ。 ②速

    まず前提として刑事裁判では検察官は法律で定められた罪状(罪名)を起訴..
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    こっちブクマした方がいいわな
  • 「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到

    インバウンド(訪日客)の拡大に足並みをそろえるかのようにホテル客室でトコジラミ(南京虫)の発生が急増している。駆除サービスを展開するダスキンでは、2023年度の駆除事業の売り上げが過去最高だった20年度の約1・6倍になっており、「ホテルなど宿泊を伴う施設からの相談や駆除依頼が増えている」と明かす。 トコジラミに刺された乳児(日ペストコントロール協会提供)ホテル客室のベッドなどで大発生しているトコジラミは「南京虫」の別名でも知られ、カメムシの一種。独特の臭いがあり、刺されると人によっては耐えきれないほどのかゆみを生じる。繁殖力は強く、卵から孵化(ふか)して約1カ月で成虫になる。メスの成虫は1日に5~6個産卵し、約1年間の生涯で200~500の卵を産むとされている。

    「かゆいっ」訪日客急増 ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    殺虫剤作ってる所は特効薬の開発頑張って欲しい
  • 「成果主義」一番困るのは若者 会社はケチになっていく - 日本経済新聞

    「会社は、成果主義を採用すべきなのだろうか?」「成果を出した人を評価するのは当然ではないのだろうか?」「現実にうまくいかないとしたら、それはなぜだろうか?」――。成果主義に対する素朴な疑問に経営学者が答える。◇  ◇  ◇成果主義について、専門家はどうみているのだろうか。人的資源管理論の大家である守島基博らの論考から、成果主義をより深耕していきたい。成果主義は企業を活性化するかこの小見出

    「成果主義」一番困るのは若者 会社はケチになっていく - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    「年功序列やめて成果主義にします」は単に賃金上げない言い訳にしか使われなかったこの20年。まともな評価は無理だと割り切って年功序列続けてる方がよっぽど賢い経営者だったね
  • 『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』 - 紙屋研究所

    このを作るにあたって、少しだけお手伝いをした。 小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 作者:小泉悠 かもがわ出版 Amazon サブタイトルが「『日国憲法体制』を守りたい」。 日国憲法第9条そのものについては改憲すべきではないかという意見を持ちながら、戦後憲法が育んできた価値観全体には必要性を感じ、「日国憲法体制」を守ろうとする筆者が、9条を守ることを一致点にする「兵庫県九条の会」に招かれて講演・対話をしたその記録である。 その対話については140ページほどしかない書を読んでもらえばいいだろうから、ここではその中の一つの要素についてだけ思ったことをメモのようにして書いておく。 もっと言えば、日人が戦後に培ってきた思想や価値観みたいなものはないでしょうか。私はあると思うのです。日が今持っているもののことを考えると、確かに日に足りないところもあるのだけれど、持っているものもある。

    『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』 - 紙屋研究所
    sds-page
    sds-page 2025/02/09
    北欧はノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマークに徴兵制あるし護憲派から見れば戦争の準備をしている赤点の国だろう