タグ

2006年3月27日のブックマーク (2件)

  • d.aql - use lib

    use libで複数のパスを指定した時、どっちが優先されるか。うる覚えで先が優先だったと思っていたのだけれど、確信が無かったのでid:hideokiさんに聞いた。プラグマ系は割とコードを読めば分かるよと教えてもらった。実際、perldoc -m libとすると、 sub import { shift; my %names; foreach (reverse @_) { ... 中略 unshift(@INC, $path); となっていて、いったんreverseしたのちunshiftしているので、先が優先になる。 プラグマなんてきっと訳分からない事が起きているのだろうとか思っていたけれど、割と素直な感じでちょっと感動した。(もっと早く読んどけって話ではあるが。)

    d.aql - use lib
    seamlessbias
    seamlessbias 2006/03/27
    use lib したときの優先順位
  • FRAGMENTS - 『風の谷のナウシカ』を読む

    はじめに 「『風の谷のナウシカ』を読む」という企画にパネリストとして参加させてもらうことになり、今まではそのアニメ版しか見たことがなかったので、これを機会に漫画版の『ナウシカ』を読むことになった。最初の方はなんてことない、アニメと変わらんぞ!と思って読み進めていたが、ところがどっこい、なんとまあ奥の深いこと。「人間とは?」「生きるとは?」「科学とは?」「宗教とは?」様々の問いがこの物語に満ちており、そしてその答えはそれを読む読者自身に委ねられているようだ。つまり、『風の谷のナウシカ』は十分に「テクスト」(教科書ではないぞ!)として読むに値する作品といえるだろう。 そこで、僕はこの物語を「テクスト」としてどのように読んだのか、それについて以下に述べてみたい。 (力まなくていいよ。風が通り過ぎるように、加速度をつけて読むべし。) 宮崎駿はニーチェ読みだった!? 今までにいろんな宮崎駿の作品を見