タグ

Gameに関するseamlessbiasのブックマーク (68)

  • 『sense off 〜a sacred story in the wind〜』プレイ感想 - highland's diary

    ちょっと前からプレイしていたゲーム『sense off 〜a sacred story in the wind〜』(2000年、otherwise)をクリアしたのでその感想について書きたい。 作はメインシナリオを単独で手掛けた元長征木の代表作であり、ゼロ年代初頭の「セカイ系」美少女ゲームにも数えられる作品だ(元長自身、「セカイ系」の論客であったのでこの評価は適正と言える)。 元長が作詞し、I'veの高瀬一矢が手がけた主題歌(OPの「sacred words」およびEDの「birthday eve」)で名前を知っている人も多いだろう。 パッケージ版はロットアップしているが、FANZAやDLsiteにてダウンロード販売されており現在もプレイ可能である。 ※以下は作についての微ネタバレを含みます。 総評 季節は、春と初夏の端境期。 舞台は、地方都市。 その都市には、1つの施設がある。 大学に

    『sense off 〜a sacred story in the wind〜』プレイ感想 - highland's diary
  • ウマ娘の個別ストーリーについての雑感私感とウマ娘進捗状況: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(771) 雑文(512) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    seamlessbias
    seamlessbias 2021/04/05
    TL見てるとタキオンが絶対にぶっささるタイプのアレで、ついに手を出さねばならないのかという感じ……
  • ことのはアムリラート座談会という名の異文化交流報告 - はげあたま.org

    エスペラント語互換の異世界に飛ばされる百合ゲーム「ことのはアムリラート」、マジで何言ってるのかさっぱりわからなくて斬新過ぎる。 言葉が通じず右往左往する奴をプレイヤー側にも実体験させるの、ゲーム体験として革命的なのでは? pic.twitter.com/A04cF0MSaA — はげあたま@年内はダイエット継続 (@hageatama) 2017年8月28日 改めて説明しなくてもどういうゲームか知ってるでしょ、もう。人が関与しないところで拡散され、数十万PV規模の宣伝効果を生み出している俺です。 togetter.com 元々はにゃるら氏の体験版レビューを読んで即ポチしただけなので、私としてはギークハウスには足を向けて眠れません。 nyalra.hatenablog.com ことのはアムリラート座談会 さて、そんなことのはアムリラートについての座談会が、11月5日(日)に横浜で開催されま

    ことのはアムリラート座談会という名の異文化交流報告 - はげあたま.org
  • 異国の言葉を学習していく百合ゲー「ことのはアムリラート」 - 根室記念館

    ことのはアムリラート 先月、深夜0時にほぼアポ無しでウチにシナリオライターやプログラマーなど、美少女ゲーム関係者たちが急に集まった日がありまして、 深夜0時にエロゲシナリオライターの男たちがウチにやってきて、如何にDLsiteで百合ゲーを売るかの会議を始めた — るら (@nyalra) 2017年7月23日 みんな百合ゲーが書きたいのに企業が許してくれないという話を酒飲みながらずっとしていて、後に名作が生まれる伏線っぽい — るら (@nyalra) 2017年7月23日 色々な話がぐだぐだと酒臭いまま展開されたのですが、そう簡単に百合ゲーなんて出せないし売れるのは難しいという結論で終わりました。なんとも哀しい話ですが、一番哀しいのは突然ビール塗れになったウチのリビングでしょう。 そんな話とは裏腹に、今月末に百合ゲーが、しかも非18禁で発売されます。その名も「ことのはアムリラート」。ジャ

    異国の言葉を学習していく百合ゲー「ことのはアムリラート」 - 根室記念館
    seamlessbias
    seamlessbias 2017/08/23
    買った。/素敵すぎてつらい……
  • 『MOTHER2』の足は遅くなくてはならない やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は『MOTHER2 ギーグの逆襲』のエンディングまでのネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 Wii Uのバーチャルコンソールで配信されているスーパーファミコン版『MOTHER2 ギーグの逆襲』をクリアしました。スーファミ版が発売した当時はちょうどゲームをやっていない時期だったので、今回が初プレイで、とても楽しませてもらいました。 紹介記事も書くつもりですが……その前に書いておきたいことがあったので、紹介記事の前に今日の記事を書きます。 『MOTHER2』って、すごく「不便なゲーム」だと思います。 「スマホのゲームばかり遊んでいるからドラクエ7が面倒くさい」という人が遊んだら発狂するだろうくらいに、「不便」で「面倒くさい」くて「不自由」なゲームだと思います。 例えば、アイテムを持ち歩ける数が少ない――― アイテムを預けられる場所も、自宅以外の場所では「運送会社に電話をかける

  • nix in desertis:第9回東方シリーズ人気投票分析(総評・キャラ部門)

    結果発表。 前回の分析。 ・総評 今回もぽつぽつと語っていこうと思う。まず,ここに来て投票者数が大きく増加するとは思ってなかった。キャラ部門基準で前回約3万6千が今回は約4万4千であるから,約20%増である。第7→8回が約10%増にとどまったことや,例大祭やコミケの混み具合,ニコニコでの人気等を加味して,ここ2年ほどはブームも落ち着きこれからは沈静化・成熟化する局面に入っていくだろうと思っていたのだが。成熟化具合については,肯定材料も否定材料もあるように思う。投票者アンケートの項目で触れることにしたい。 一つ考えられるのは,キャラ投票の票数だけやたらと伸びていることから,ニコニコから某キャラへの投票だけを行った人が少なからずいるのではないか,ということだ。キャラ投票ベースで考えると票数は激増だが,曲投票ベースだと10%の伸びで,アンケートに至っては微減しており,ここらから「ベースとなる投票

  • Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」

    by Amadika Windows95の発売から16年。当時生まれた子どもがもう高校に入るというほどに歳月が流れて、Windowsも次は「Windows 8」が出ようかとしています。Windows内部も当時からいろいろと変更が加わってきましたが、意外と変わらずに来たのが付属のゲーム。「マインスイーパ」「フリーセル」を遊んだという人は多いのではないでしょうか。 そんな中で、姿を消したゲームもあります。そのうちの一つが「Hover!」です。Windows95やWindows98のディスクに入っていたゲームで、3Dマップの中を旗を求めてホバーカーを走らせるというゲームでした。プレイする機会はなくなったとはいえ、まだMicrosoftのFTPページにはファイルが置かれており、今でもダウンロードさえすればいつでも遊ぶことができます。 この実行ファイルのアイコン、「懐かしい」と思う人と「見たこともな

    Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」
    seamlessbias
    seamlessbias 2011/10/31
    95使ってた頃やったよ。懐かしいね。
  • Guinness World Records - Most prolific fan-made shooter series

    Sorry! A server error has occurred (that means it’s a problem at our end, not yours!). We apologise for this inconvenience. If you continue to experience technical problems with the page you were trying to reach, please contact us here or drop us a line on twitter, @GWR, and we’ll do our best to help. ¡Lo siento! Se ha producido un error en el servidor (eso significa que es un problema en nuestro

    seamlessbias
    seamlessbias 2011/04/18
    えー
  • GAMEバンドブログ » 「怒首領蜂大往生デスレーベルモードクリア」MON氏へのインタビュー

    2010年9月23日、シューター業界に激震、走る。 ————————————— 「神の不在証明」 2010/9/18 17:50 PS2版怒首領蜂大往生大往生の発売から2718日・・・ (※7年5ヶ月と1週間) そのPS2版怒首領蜂大往生に追加で搭載され、 人間にはクリア不可能と言われ続けてきたデスレーベルモード・・・ ついに陥落!! (『ひとりよがり日記』2010/9/23の記事より引用) —————————————— 7年5カ月、誰もクリアできなかった 「怒首領蜂大往生 デスレーベルモード」ですが、 ついにクリアしたプレーヤーが現れた!!! というニュースを聞いてびっくりしていたら、なんとなんと、クリア者はGAMEバンドでフルート吹いてる団員でした! 「このホットな時期を逃してはならない!!」と同じ楽団員だからこそ可能となった独占インタビュー!! 今最もアツいシューティングゲームプレー

  • 東方の弾幕の話 - 瀬戸風味@はてな

    *setofuumiさんは東方ノーマルを数作クリアした程度のプレイヤーです。以下はその前提でお読みください。 発端 http://togetter.com/li/27503 弾幕(スペル)が各ボスのキャラクター性の表現手段だからこそ、敵を頭ごなしに消し去る=否定することよりも、理解する=避けることに重点が置かれるのかな、と納得。 dhi_ark 2010-06-07 21:57:03 http://twitter.com/setofuumi/status/15639912738 なんか批評&東方方面で避け=コミュニケーションでボム=それの否定って構図があるみたいなんだけどものすごく嫌悪感がある。なんでだろうこれ。 想定してたのはここらへん http://blog.goo.ne.jp/f-ryota/e/510e8e3967956db409a52b96c873e615 主人公である霊夢や魔理

    東方の弾幕の話 - 瀬戸風味@はてな
  • 東方は「(弾幕)シューティング」じゃなくて「(弾幕)避けゲー」だった件

    某吞み会による噂話から発展した話。 「東方は避けゲー」というのは最近の東方に一致すると考えてたので便乗してみた。 東方がいかに「殺さない」のかといった設定面。あるいは東方のヌルさをそれらを避けゲーというジャンルから考察してみた。

    東方は「(弾幕)シューティング」じゃなくて「(弾幕)避けゲー」だった件
  • 「漢字テスト」

    漢字テスト 漢字の読み方を「ひらがな」で、送りがな含めて入力してください。 例 「轟く」→「とどろく」 Copyright(C)2006 GAMEDESIGN

    seamlessbias
    seamlessbias 2010/04/28
    何回かやってようやくエクセレント。きついわあ。
  • ヴァンガードプリンセス Wiki*

    ネット対戦について 非公式のネット対戦ツールを使用することでネット対戦が可能になります。 ネット対戦ツールの使用方法および注意事項(→通信対戦) サーバー情報はwiki内にあります(→サーバー情報) 現在は使われていませんが「ヴァンガードプリンセスBBS」のネット対戦スレもあります。 (→ネット対戦スレ) 格ツクサーバーの特徴 誰でも入室可能、挨拶不要で気軽に入室が出来る。 基的に「無言凸可」(チャットで確認せずに無言で対戦申し込みを許可)。 コメント欄やニックネーム欄にその旨を書いておくと対戦を申し込まれやすいです。 ただしヴァンガードプリンセス以外のゲームで遊ぶ人もいるので、 挨拶などで意思疎通を図ったほうがスムーズに対戦できます。 最新バージョンの「ヴァンガードプリンセス」を使用する。 バージョンを最新にすると共に、修正ファイルがある場合は必ず適用すること。 「オプション>設定>[

  • フリーの2D格ゲー『ヴァンガードプリンセス』を応援したい - ピアノ・ファイア

    フリーとは思えないほど超絶クオリティの2on2対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」 - GIGAZINE 攻略wiki 作者サイト ヴァンガードプリンセスの詳細情報 : Vector ソフトを探す! これは当にデキのいいゲームで、ちょっと応援したいと思っています。 グラフィックもいいしシステムもいい、バランスもいい。難易度が、めちゃくちゃ難しいわけでもないのが良いですね。 まぁ、露骨なまでに女の子ばっかり、お色気たっぷりな世界なので、そこの好みが合えばハマれるはず。 プログラムも、プランニングも、キャラデザもCGイラストもドット打ちも、背景グラフィックまでも! 全部一人でこなしているという時点で「?????」なんですが、どこからそんな作業量を捻出できるのか……。 聞いた話によると「土日祝を無視した一日16時間の作業を三年続けて完成させた」そうで。 それって寝を除けば三年間これだけを

    フリーの2D格ゲー『ヴァンガードプリンセス』を応援したい - ピアノ・ファイア
  • フリーとは思えないほど超絶クオリティの2on2対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」

    3年半の制作期間を費やし、2D格闘ツクール2ndによって作られた2on2対戦格闘ゲームがこの「ヴァンガードプリンセス」というPC用格闘ゲームで、14人の女性キャラが華やかなバトルを繰り広げる内容となっています。システムとしては、10人の中からプレイヤーを一人選択し、その後、4人の中からサポートキャラクターを一人選択して2対2で対戦するというもので、必殺技やサポートキャラとの波状攻撃を仕掛けて、相手の体力をゼロにすれば勝ちという割とオーソドックスなスタイル。ゲームモードは「イージーモード」「ノーマルモード」「ハードモード」の3つで、イージーとノーマルは全7試合、ハードは全11試合だそうです。 が、何よりもすさまじいのはその完成度。とてもフリーとは思えないレベルに到達しており、ここ最近では久々にすごいと思えるゲームに仕上がっています。 実際のスクリーンショットやムービーなどなどは以下から。

    フリーとは思えないほど超絶クオリティの2on2対戦格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセス」
  • 「かたわ少女」の長い歴史

    ► 2017 (2) ► December (1) ► August (1) ► 2016 (3) ► December (2) ► July (1) ► 2015 (7) ► December (1) ► August (2) ► June (2) ► April (1) ► March (1) ► 2014 (2) ► August (1) ► July (1) ► 2013 (11) ► November (1) ► August (2) ► July (3) ► June (1) ► May (1) ► April (1) ► March (1) ► January (1) ► 2012 (19) ► December (2) ► November (1) ► June (1) ► May (2) ► April (1) ► March (1) ► January (11) ► 2

  • A Long History of Katawa Shoujo

    This is something I've been meaning to do for a long time, and every time I look at the sidebar of the blog I'm reminded of it. The dev blog was originally intended as some kind of semi-official chronicle of making KS, to be saved for posterity, and I became the semi-official chronicler. However the blog covers only the period from its inception, many of the posts are not really that interesting i

  • いまさら東方の難易度やプレーした印象などについて - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    チェキ空ブログ2 / 東方に対する個人的な意見 チェキ空ブログ2 / 今更ながら東方+黄昏酒場の戦績 今、東方についてまとまった文章を探している。でその過程で見つけたリンク先の文章に触発されて、東方シリーズを振り返ってみた。私のプレーヤーレベルは地以外のHardはクリアできるくらい。普段まったくゲームはしない人。 紅魔郷 東方紅魔郷が一番やりがいがある、紅魔郷=マニュアル運転、その他=オートマ運転って感じ。一番ごまかしが利かないし、弾幕をかいくぐり打ち込んで自分で操作している!って満足感がある。Lunaにチャレンジしたいと思わせるのも紅魔郷。ほかはHardだけで燃え尽きてるw Extraはやたら難しい。Hardよりも難しい。クリアに1ヶ月かかった。多分オーエン人気だとか一作目だからとかいう理由でExは紅から挑戦する人が多そうだけどまずはスルー推奨。 永夜抄 永夜抄のExtraは大好き。音楽

    いまさら東方の難易度やプレーした印象などについて - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • Katawa Shoujo Act 1 Preview released!

    Windows TorrentMac TorrentLinux TorrentDirect Downloads: WindowsMacLinuxMirrors: FTP Mirror by TobbyHTTP Mirror by Eksopl So, we finally let the world see something concrete of our magnum opus, a preview of what's to come. I wonder what people are expecting when they open the game, especially the ones who are familiar with the project. The concept, when explained in the shortest possible manner ("

    Katawa Shoujo Act 1 Preview released!
  • ゲーム板見るよ!  カービィで一番強いボスって

    1 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/03/10(火) 15:26:40.95 ID:KPN70nPO0 洞窟大作戦のマスターハンドみたいなやつかな? 3 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/03/10(火) 15:28:30.32 ID:6ggWuyp00 64の白いからだの奴かな 5 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/03/10(火) 15:31:31.36 ID:/jCp2FwTO エキストラステージのデデデ 18 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/03/10(火) 15:44:14.02 ID:kTsld3Oa0 >>5かな 27 名前:VIPがお送りします。 投稿日:2009/03/10(火) 15:55:17.48 ID:2GJIJKUr0 初代EXデデデは強いが2デデデの方が好き コロコロカービィEXのメガイターとか攻撃

    seamlessbias
    seamlessbias 2009/03/29
    パワーオーブ苦手だなぁ。あれすごくやりづらい。/SDXはなぜかマルクよりハート・オブ・ノヴァのが苦手。