タグ

2016年1月30日のブックマーク (14件)

  • 自己流ポモドーロを実践している話 - kakakakakku blog

    仕事中はポモドーロでタイムマネジメントをしていて,ポモドーロ歴で言うともう2年以上続けていると思う.個人的にポモドーロって結構有名なのかなという印象だったけど,案外知らない人も多いみたいで,僕のサブディスプレイで常に動いているポモドーロタイマーを見て「これは何?」と聞かれることもある. 今回は自己流で実践しているポモドーロに関して,そして改めてポモドーロの原則を振り返るために「ポモドーロテクニック入門」を読み直してみて感じたこともまとめてみようと思う. ポモドーロとは ポモドーロを簡単に表現するなら「タスクを30分間(5分間は必ず休憩する)のタイムボックスで区切り,そのタイムボックスを繰り返していくこと」と言える.タイムボックスの中では必ず1つのタスクにフォーカスすることで,雑念に左右されること無く集中することができる.ポモドーロとはある意味で「条件反射」だなと思っていて,タイムボックスに

    自己流ポモドーロを実践している話 - kakakakakku blog
    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2016/01/30
    “項目を書くときは、やるべきことを書くのではなく、作業が完了したらどのような状態になるかを書いてください。”
  • 「ITインフラ監視実践入門」という本を書きました! | こえむの編集後記

    このたび、「ソフトウェアエンジニアのための ITインフラ監視[実践]入門 (Software Design plus)」というを執筆・刊行する運びとなりました。 2016/01/16より発売です!Amazonなどのオンライン書店では先行予約も始まっております。 電子書籍版もあります。「Gihyo Digital Publishing」のサイト、またはKindleをどうぞ。 こんな人にオススメ! サーバの監視設定ってどうやればいいかわからない サーバの監視設定はやったけど監視の業務をどう回せばいいかわからない サーバの監視についてまとまった情報が欲しい 書では、体系的な知識を持ってすれば、多くの方にもサーバの監視設定を行っていただくことができるよう、まとめています。 現在、Webサービスをはじめとしたサーバを用いたシステムを運用するにあたって、サーバの監視は外せない業務となっています。し

    「ITインフラ監視実践入門」という本を書きました! | こえむの編集後記
  • Bootstrap テンプレートは使うべきではないと思う - ボクココ

    最近のはてぶITカテゴリーにしょっちゅう出てくるデザイナー向けBootstrap テンプレート。ペラ1のサイトのコードとDEMOが付随しているので文言を変えるだけで簡単にクールなwebサイトを作ることができる。例えばこんなまとめサイト。 商用も無料!Bootstrapをベースに最近のトレンドを取り入れた新作テンプレートのまとめ | コリス 読んだ人はきっと、「今後作るときはこういうのですぐ作れればいっか!」みたいな感じではてぶ登録するんだろうけど、実際にやってみた身としては逆に効率が悪くなった。なのでこういうのは使うべきではないと思っている。 その唯一の理由。 ちょっと変えるのが大変 最も大きな理由はこれ。自分でCSSを組み立ててないのでどんなCSS設計になっているかを理解するのに時間がかかり、逆に時間が取られるというオチ。 数ページ分くらいなら自分で一から組み立てていったほうが早かったと

    Bootstrap テンプレートは使うべきではないと思う - ボクココ
  • Node.js(JavaScript) でのクラスの定義について考え直してみた - ボクココ

    ども、@kimihomです。 毎度 JavaScript でオブジェクト指向プログラミングをやろうとすると、どうやって書けばいいか悶々としていたが、最近ようやく定まってきたのでまとめてみる。調べるとnewを使ったり、prototypeを使ってメソッドを定義したりする方法もあるようだが、個人的には以下の方法が一番書きやすいし理解しやすかった。 JavaScript でのクラス定義 JavaScript はご存知の通り classキーワードが存在しない。そのため function オブジェクトを使って定義することになる。この実装でキーとなるのはメソッドの返り値にオブジェクトを返すところにある。 var MyClass = function(args) { var pVar = "Private 変数"; var args = args; // コンストラクタの初期化 var privateFu

    Node.js(JavaScript) でのクラスの定義について考え直してみた - ボクココ
  • 一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    一瞬で部屋の雰囲気をガラリと変える!「ウォールステッカー」のアイディアまとめ【100均活用】
    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2016/01/30
    ドーパミン(快感)、セロトニン(安心)、オキシトシン(愛情)
  • 会社を辞めないで仕事をチェンジ! 退職よりも安全でお得な「社内転職」のススメ - リクナビNEXTジャーナル

    ◆ひとまず異動や業務拡張を考えてみよう そこでおすすめしたいのが、今いる会社で、仕事を変える方法です。 会社を変わらず仕事を変える方法には、ひとまず2つあって、1つは異動、1つは業務拡張です。 1. 社内なら「未経験の人も歓迎」が当に成り立つ! 中途社員の採用面接でよく聞かれるのは、「あなたは今の仕事でどのような成果を残したか、具体的な数字にもとづいて説明してください」という質問。成果が数値化して現れる部門ならよいですが、数値化しづらい部門から別の仕事に就こうとしてしていたり、転職先の会社にない部門ならば、自分が残してきた実績を面接担当にもわかるように説明するのは難しいでしょう。 その一方で、同じ社内で別の仕事に就く場合、いままでの実績は勤務評定で付けられているので、一から説明する必要はありません。未経験の仕事に就く場合も、それまでの実績を重視してもらえます。 たとえば、クリエイティブ職

    会社を辞めないで仕事をチェンジ! 退職よりも安全でお得な「社内転職」のススメ - リクナビNEXTジャーナル
  • 「自動化やGitHubの導入は本質ではない」、技術顧問の先駆けが語る、その“役割” | 日経 xTECH(クロステック)

    技術顧問」という言葉をご存じだろうか。自身のシステム開発の経験を生かし、契約した企業に対して開発に関するアドバイスを行う職業だ。この言葉が注目されるきっかけになったのが、Web業界でその名を知らない人はいない有名エンジニアの伊藤直也氏。同氏は、Webサイト改善サービスを提供している「Kaizen Platform」、宿泊予約サービスの「一休」、就活サイトなどを運営する「ハウテレビジョン」、求人情報の「リクルートジョブズ」といった企業の技術顧問を務めている。同氏に技術顧問という役割の質を聞いた。 最初に技術顧問になった企業を教えてほしい。 最初に技術顧問になったのは、求人サイトなどを運営する「じげん」だ。2012年頭から1年間、コンサルティングを行った。具体的には、1週間か2週間に1回、1~2時間のミーティングを実施した。これで当に何か変わるのかイメージできなかったが、たったこれだけで

    「自動化やGitHubの導入は本質ではない」、技術顧問の先駆けが語る、その“役割” | 日経 xTECH(クロステック)
  • 1/21発売の活動量計「Garmin vivosmart HR J」は自転車乗りとして買うしかない

    2016/02/12追記:発売後のレビューはこちら。 https://coziest.net/?p=2179 2016年の抱負にダイエットを宣言しながら正月太りしましたraf00です。正直ヤバいです。 あまりにヤバいので、全力で活動していきましょう、自転車は乗れる時間に限りがあるので、歩いたり動いたりを思い切り増やしていきましょう。 というわけで、フィットネスバンド・活動量計を買っていこうじゃないか!とあれこれ悩みました。悩んだんですが、悩めば悩むほど考えれば考えるほど「よくよく考えてみたら、別に活動量計つけてても…なぁ」と物欲が消え去りそうになったりもしました。 そんなあれこれをしていましたところ、「ブラザー!1月21日にGarminから最高のブツが出るぜ!」と教えてもらったところ、あまりに完璧なブツだったので即購入を決心した次第。 それが、来る1月9日に予約受付が開始され、1月21日に

    1/21発売の活動量計「Garmin vivosmart HR J」は自転車乗りとして買うしかない
  • https://www.garmin.co.jp/minisite/foreathlete/

  • vivosmart HR J はなかなかいいぞ - 機械

    Garminの活動量計、vivosmart HRの日語版が1/21に発売になりました。 発売日に入手して、3日間使ってみた所感です。 心拍計として この手のライフログツールには興味がありつつも手を出してこなかったのですが、今回購入した決め手は商品名にもある「HR」。ハートレートセンサー(心拍計)機能があることです。 グリーンのLED光をあててセンサーで血管の収縮を読み取るという、ここ1年ぐらいでよく見るようになった方式。Garmin製品ですから当然ANT+対応で、つまりは各種サイクルコンピューターの心拍センサーとして使うことができる。 これまでの心拍センサーは電極付きのバンドを胸に巻くというもので、着脱時に上着を脱がなくてはいけない、電極を密着させるためにバンドはきつめで圧迫感がある、といった面倒がありました。外すときには完全に肌に貼り付いててペリッと剥がす感触も個人的には苦手。 そうい

    vivosmart HR J はなかなかいいぞ - 機械
  • Mac でコマンドからスクリーンショットを実行する - Qiita

    ショートカットからの実行 Mac でスクリーンショットを実行したい場合、下記のようなショートカットが用意されています。 画面全体 : command + shift + 3 画面の一部 : command + shift + 4(スペースキー押下で範囲選択からウィンドウ選択に変更可能) Mac でスクリーンショットを撮る方法 ただ、あまりスクリーンショットを日常的に撮らない場合、 上記のショートカットを忘れてしまうこともあるかと思います。 アプリからの実行 また、Mac には Grab というアプリも用意されています。 場所は /Applications/Utilities/Grab.app です。 このアプリでスクリーンショットを撮影することが可能ですが、 ウィンドウをキャプチャする際に都度キャプチャするか否かのダイアログが表示されたり、 画像の保存時には拡張子がtiffとなったりします

    Mac でコマンドからスクリーンショットを実行する - Qiita
    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2016/01/30
    以下で設定した。 alias sc='screencapture -i $HOME/Desktop/$(date +'%Y-%m-%d_%H.%M.%S').png'
  • AngularJS 使い始めて踏み抜いた箇所 - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。

    AngularJS 使い始めて、何やるにしてもググってばかりなので、Google の戦略なのかもしれない。 スコープ AngularJSのng-ifの内側でバインディングする - Qiita AngularJS - ng-includeの落とし穴 - Qiita イベント ng-keydown だとデフォルトのイベント処理を無視できない How to use a keypress event in angularjs - Stack Overflow AngularJSライブラリ 活用レシピ 厳選 108 作者: 山田祥寛出版社/メーカー: WINGSプロジェクト発売日: 2015/08/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    AngularJS 使い始めて踏み抜いた箇所 - ぐだぐだ言ってないでコードを書けよ、ハゲ。
  • 目の前の仕事で実績を作った人だけが、やりたい仕事ができる

    彼は悩んでいた。仕事がうまく行かず、同期が活躍するのを横目で見ながら、強く嫉妬していた。 「なぜ仕事がうまくいかないのか」 「なぜ私を認めないのか」 そういった負の感情が彼の中を巡る。頭ではわかっている。何も実績をあげていないからだ。 だが、彼はこうも思う。 良い仕事さえあれば、たちまち実績を上げてみせるのに……。 「私は間違いなくできる人間であるはずだ。」彼はそう信じて疑わなかったが、現実はそれとは正反対の事実を突きつける。 彼はサークルのコネクションを使い、大学卒業後にある有名企業にさしたる苦労もなく入社した。内定先を友達に言うたびに、それを誇らしく感じたものだ。 だが、新人研修を終えて配属された部署は彼の希望とは全く異なるものだった。 「何かの間違いでは」 人事にその配属について掛け合ったが、もちろん取り合ってもらえるわけもなく、彼は初めての挫折感を味わった。 そのような状況では当然

    目の前の仕事で実績を作った人だけが、やりたい仕事ができる
  • Node.js Websocket Examples with Socket.io

    What are Websockets? Over the past few years, a new type of communication started to emerge on the web and in mobile apps, called websockets. This protocol has been long-awaited and was finally standardized by the IETF in 2011, paving the way for widespread use. This new protocol opens up a much faster and more efficient line of communication to the client. Like HTTP, websockets run on top of a TC

    Node.js Websocket Examples with Socket.io