タグ

2019年12月9日のブックマーク (11件)

  • 【Vue.js入門】の執筆者が語る! Vue.jsで押さえておきたい5つのポイント - FLEXY(フレキシー)

    記事は2019年11月に公開された内容です。 JavaScript用のフレームワークの中でも高い採用率を誇るVue.js。そのVue.jsをこれから学び始める方は、学び方を教えてほしい、有識者の話を聞きたいと考えたことはありませんか。記事では、「Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで」の著者である手島拓也氏にVue.jsを学ぶ前に知っておきたいポイントを語っていただきます。Vue.jsの勉強方法や手島氏の経験を知ることができるので、ぜひご覧ください。 学ぶ前にまずはどんな案件があるか知りたい方は、FLEXYで取り扱っているVue.js案件をご覧ください。 私のエンジニア史とVue.jsに出会うまで 先日、慶應義塾大学矢上賞(起業支援)授与式で招待講演をする機会がありました。その際にも強烈に感じたのですが、Vue.jsと私のエンジニア史を切り離して語ることはできません。

    【Vue.js入門】の執筆者が語る! Vue.jsで押さえておきたい5つのポイント - FLEXY(フレキシー)
  • カフェの隣の席でマルチ商法に学生さんが丸め込まれていくのに耐えられず「名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!」と言ってしまった話

    でんでん(職業アイドル) @de__n 今にも崩れそうな石橋をダッシュで渡ろうとして3歩目くらいで橋とともに谷底へ消えるタイプの小心者、の、脳内ダダ漏れライフログ。自分からはリムらないよ。 でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n カフェの隣の席でマルチ商法の勧誘が始まって学生さんが使い古された手口で丸め込まれていく様子にハラハラと聞き耳立ててたんだけど最後その場で書類にサインしようとした所で私の中の大阪のおばちゃんのリミッターが外れて「えーー!名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!!」て乱入してもた。 2019-12-08 13:54:01

    カフェの隣の席でマルチ商法に学生さんが丸め込まれていくのに耐えられず「名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!」と言ってしまった話
  • 学費無料・24時間体制のエンジニア学校「42Tokyo」、対象年齢を18歳以上に引き上げ 青少年保護育成条例に配慮

    学費無料・24時間体制のエンジニア学校「42Tokyo」、対象年齢を18歳以上に引き上げ 青少年保護育成条例に配慮 2020年4月に開校予定のITエンジニア養成学校「42 Tokyo」(東京・六木)の運営事務局はこのほど、入学試験に出願できる生徒の年齢を16歳以上から18歳以上に変更すると発表した。同校は校舎を24時間365日開放する予定だが、18歳未満が24時間営業の施設に出入りすることは東京都の条例で制限されている。これに配慮した判断という。 42 Tokyoは、フランス発のITエンジニア養成学校「42」の日支部で、DMM.comが運営を担当する。学費が無料で、校舎を常時開放している他、講義を行わず、学期や卒業の概念もないのが特徴。学校側は課題のみ提供し、学生はお互いにコードをレビューしながら成長を目指すシステムだ。設立は11月中旬で、2020年1~3月に入学試験を行う予定。 当初

    学費無料・24時間体制のエンジニア学校「42Tokyo」、対象年齢を18歳以上に引き上げ 青少年保護育成条例に配慮
  • [フロントエンド] Reduxの考え方をシンプルに理解しよう(入門記事) - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 Reduxという考え方は、ReactVueSwiftKotlin、とクライアントアプリ界隈で非常に流行っています。今日はその考え方をシンプルに学びたいと思い、ライブラリを使わずにReduxとは何かを説明したいと思います。 目次 この記事の目的 この記事では、Reduxを初めて学ぶ人や、一度は触れたけど挫折した人向けに、Reduxとはどのようなものかを解説しています。僕自身、いろいろな案件でReduxを使っていますが、少しもやっとしたところもあり、整理したいなと思い執筆しました。 Reduxはデータを扱うための考え方の1つです。Reduxという考え方を実現したライブラリが存在します(reduxreact-reduxなど)。ただ、考え方を学ぶ上でライブラリを使うとわかりづらい点があります。ライブラリの中でいい感じに処理してくれる(=処理が隠蔽され

  • JSConf.JP を開催しました。 / We have held JSConf.JP ! - from scratch

    Acknowledgement JSConf Japan Photo 色々と終わって来たので鉄は熱い内にと思ってブログを書いてます。ホント大変なこともたくさんありましたが、やりきれて当によかったです。 We have done the rest of tasks, so I am writing a blog. I had lots of troubles, problems, issues but I am so glad that I have completed to run JSConf.JP. これまで JSConf.JP を開催したいという声はたくさんありました。ただしこれまで開催はできませんでした。 There are lots of voice that " I would like to hold JSConf.JP ". However noone hold the

    JSConf.JP を開催しました。 / We have held JSConf.JP ! - from scratch
  • 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら

    記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位になります。技術そのものよりも「その技術で何ができるのか」「実践したらどうなるのか」という課題解決のほうが好きな性質なので、地方中小企業で社内 SE というのはある意味、天職だなあと思っています。 どういう経歴でどういう考え方の持ち主なのかについては、下記を見てもらうのが良いでしょう。みんなで情シス!第4回でお話したときの資料です。 なんのことはない、職歴の汚い「オッサン SE」です。タイトル通り業務ハック

    業務ハックしてクビにならないために|ふらふら
  • 初心者が大人になってから英語を身に着けるための7つの原則

    「大人になってからでも、英語を習得することは可能でしょうか?」 こんな質問をよく頂きます。 はい。もちろん可能です。しかし、一口に「大人になってから英語を身につける」と言っても、そのスタート地点でのレベルによって、学習方法は若干変わります。この記事ではざっくりと、初心者と中級者にマトを絞ってお話しします。 なお、あなたがもしも超初心者の場合には、こちらの記事をぜひお読みください。超初心者というのは、中1ですでにわからなくなってしまった方です。TOEICを受けると、問題すらも理解できませんし、点数も350点取れればいい方です。 関連記事:【超初心者向け】英語英語のまま学ぶ方法 それではいよいよ、初心者・中級者の方向けの英語学習法を紹介しましょう。 英語の勉強を再開にあたっての原則 まず英語の学習を再開するにあたって今までの勉強方法は忘れてください。日では短くても中高で6年、長ければ大学も

    初心者が大人になってから英語を身に着けるための7つの原則
  • 動的計画法超入門! Educational DP Contest の A ~ E 問題の解説と類題集 - Qiita

    0. はじめに: 非常に素敵な DP の入門コンテンツ 待ちに待ったコンテストの到来です!!!!! DP (動的計画法) はアルゴリズムの登竜門というべき難所ですが、いくつか問題を解いて行くとパターンのようなものが見えて来ます。まさに「習うより慣れろ」の世界で、たくさん問題を解いて行くうちに、DP な問題の解法を一言で言えるようになって来ます。 典型を学ぶ方法論として、その最も典型的なシンプルな形をした問題をそのまま吸収してしまうのは 1 つの有効な方法だと思います。それにふさわしいシンプルな問題たちを集めた DP コンテストが先日開かれました。DP 以外にもこういうのが欲しい気持ちになりますね。 Educational DP Contest / DP まとめコンテスト 全部で A 問題から Z 問題まで 26 問あります。今回はこれらの問題に対し 簡単なコメントや解説、その他の解説へのリ

    動的計画法超入門! Educational DP Contest の A ~ E 問題の解説と類題集 - Qiita
  • Dash 5: Now Available - Kapeli Blog

  • July Tech Festa 2019に参加してきました #JTF2019|inase17000

    日、July Tech Festa 2019 に参加してきました。なんで12月開催なのにJulyなのかについては、公式アカウントが言及してました。 なぜJTFがDecember Tech Festa にならないかって?!それは、開催月が必ずJulyだからJuly Tech Festa なのではなく「システム管理者の日」が7月にあるのでそれに由来してJuly Tech Festa だからです!いつやってもオクトーバーフェストと同じノリでいて頂けると嬉しいです!! #JTF2019 — JTF: July Tech Festa (@techfesta) December 8, 2019 さて、今回ぼくがお話を聞いたのは以下のセッションです。 - [A02] 心理的安全なチームづくり ~リーダーシップとしての心理的柔軟性とは - [A10] テスト駆動開発から証明駆動開発へ - [E20] オ

    July Tech Festa 2019に参加してきました #JTF2019|inase17000
  • 柳井正財団海外奨学金プログラム:海外留学スカラーシップ

    A LANDMARK SCHOLARSHIP FOR JAPAN'S TOMORROW. 柳井正財団は、志や情熱を持った学生がグローバルな水準で高度な知見を身に付けると同時に、 お互いが知的につながり才能を活かし高めあうことを支援します。 将来、柳井正財団奨学生が使命感を持って社会の様々な分野をリードし、 財団と共により良い社会を実現し次世代へ継承していくことを期待します。 HLABでは財団の委託を受け、奨学金の制度設計と選考に協力いたします。 第9期公募制海外大学奨学金(予約型)の応募受付は2024年7月18日(木)から開始します。 Powered by 公益財団法人柳井正財団 Yanai Tadashi Foundation 海外奨学金プログラムは、米国および英国のトップレベルの教育機関への進学を志す日人の学生に対して、 学部在学期間中の授業料、教材費、保険料、寮費等、就学のために大

    柳井正財団海外奨学金プログラム:海外留学スカラーシップ