タグ

ブックマーク / gaishishukatsu.com (21)

  • 外資就活相談室

  • 「エンジニアを目指す学生は数学だけでなく文学も学ぶべき」ブルームバーグCTOが語る「エンジニアの理想像」

    金融情報の世界的メディアとして有名なブルームバーグ。ビジネスの鍵を握るニュースをいち早く伝えてきましたが、その優位性を保つために重要なのが情報処理をめぐる「テクノロジー」です。「投資銀行と違い、この会社ではプログラマーがスターになれる」。ブルームバーグのCTO(最高技術責任者)であるショーン・エドワーズさんはそう語ります。同社のテクノロジー戦略を担うエドワーズさんが来日した際、ブルームバーグが求めるエンジニア像などについて聞きました。 プログラマーが「スター」になれる会社 ――これまでの経歴について教えてください。 エドワーズ:ニューヨークのコロンビア大学で電気工学の学士と修士を取りました。もともとはコンピュータの回路設計などハードウェアの分野を考えていましたが、大学でソフトウェア開発の面白さを知り、ソフトウェアの世界へ進むことにしました。まず、回路設計者向けのCADシステムを作る会社に入

    「エンジニアを目指す学生は数学だけでなく文学も学ぶべき」ブルームバーグCTOが語る「エンジニアの理想像」
  • 外資就活ドットコム

    世界各国に社員を有するグローバルカンパニーです。あらゆる業界で、クライアントのビジネスが成功するよう、企業変革のご提案からITシステムの構築、さらには保守・運用まで、一貫したITサービスを提供しています。日IBMは、世界のIBMで実践されている多くのソリューション(課題解決)事例やナレッジを集結させて、日の顧客にサービスを提供するだけでなく、IBMの持つ最先端技術を活用し新しい価値を提示し、多くの信頼を得てきました。

    外資就活ドットコム
  • 10月から就活を始める人のためのマニュアル | 外資就活ドットコム

    この記事では、10月から日系企業内定を目指して就職活動を始める大学生を対象にして、就職活動のノウハウをまとめています。特に、「とりあえず就活というのを始めてみようと思うけど、何やっていいかわからない。他大生とかバリバリ就活してるらしいし焦る」という人には、必要な情報を大体まとめているので一読してもらえればと思います。 就職活動の概要 就職活動のプロセスは、大まかに表すと以下のような感じです。 情報収集(各種企業説明会/OB訪問/書籍/日経テレコン) ↓ エントリー(ES=エントリーシートを書く) ↓ 選考(筆記試験/グループ面接/グループディスカッション/個人面接) ↓ 内定 外資系企業は選考が早いのですが、日系企業を中心に受ける場合、年明け位までは情報収集と筆記試験の勉強が中心になるでしょう。またこの時期に、業界やビジネス全般についての基礎知識をつけておくと望ましいです。具体

  • 周りと差がつく集団面接(グループ面接)のポイント 〜自己アピールと傾聴姿勢〜 | 外資就活ドットコム

    集団面接突破に必要なものとは? 今回は就活の選考初期段階で課される「集団面接」の特徴と対策方法を伝授したいと思います。集団面接でのNGや、突破するためのちょっとしたコツについてお話していきたいと思います。 集団面接とは? 集団面接は、「グループ面接」「グループインタビュー(GI)」などとも呼ばれ、同じ企業を受ける他の学生数名と、同時に受ける面接を指します。 一般的には、まだ人数を絞り切れていない初期段階の選考で実施されることが多いようです。 1度に複数の学生を選考することができるため企業側にとっては効率的な方法ですが、学生にとっては、個人面接とはまた違う緊張感を味わうことになる選考形式です。 特に集団面接は個人面接と違い、周りと比べられる可能性が極めて高いです。集団面接で人数を一気に絞ってくる企業も多いようですので、面接の基礎対策だけでなく、集団面接特有の対策をご紹介したいと思います。 し

    周りと差がつく集団面接(グループ面接)のポイント 〜自己アピールと傾聴姿勢〜 | 外資就活ドットコム
  • ユニリーバ グローバルキャリアセミナー(マーケティング) | 外資就活ドットコム

  • キーエンス1dayインターンシップ | 外資就活ドットコム

  • 面接に通る自己PRをつくる・伝えるための3つのポイント | 外資就活ドットコム

    「強みがない」学生が面接で自己PRを成功させるには? 面接の自己PRに関して、「起業をした経験も、誇れる研究成果や発明も無い。大学生活を振り返ってみても、アピールできる経験なんてほとんど無い」という悩みを抱えている就活生の方も多いのではないでしょうか。 一部には、「経験が優れていれば内定が取れる」という勘違いから、“リーダー”がウケるのではないかといった単純な思考で「リーダー経験の偽プロフィール」を練り上げ、面接官にサクサク突っ込まれて撃沈するという、残念なパターンに陥る方もいます。 今回は、就活真っただ中の24卒の皆さんや、これから格的に就活を始めるという25・26卒の皆さんに向けて、面接を突破できるような自己PRをするために大切な3つのポイントをご紹介します。自己PRに自信がない方はぜひご覧ください。 自己PRの鉄則:100%の嘘をつくべきではない 面接で嘘をつくというのは、非常にリ

    面接に通る自己PRをつくる・伝えるための3つのポイント | 外資就活ドットコム
  • 【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法

    TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ

    【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
  • 【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜 | 外資就活ドットコム

    英会話ができるグローバル人材になろう グローバルな人材を目指すうえで、英語は必ず身につけたいスキルです。 「TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法」が多くのアクセスを集めたことからも、英語学習の必要性が高まりつつあることが分かります。 今回は、日人の多くが直面する「読める・書けるのに英会話ができない」という問題の解決策を、筆者の留学経験をもとに解説していきます。「TOEICはハイスコアなのに英会話は苦手」、「実践的な英語習得方法がわからない」、「外資系企業を受けてみたいけど、英語面接は私には無理」といった方にこそ、ぜひ記事で紹介される対策をお試しいただければと思います。 英会話でつまずく3つの理由 「ビジネス文章を読んだり書いたりすることはできる。ボキャブラリーも豊富。ただ、会話だけがさっぱり」……これは、多くの典型的な日人が抱える問題です。学生なら、「大学受験の英語はで

    【英語力UP】海外経験なしでも英語が話せるようになる〜3つの弱点克服法〜 | 外資就活ドットコム
  • 志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き | 外資就活ドットコム

    志望動機が書けないのは、理由がある!? 「志望動機が上手く書けない、言えない…」「志望動機を書くのに何時間も悩んでいる…」 こんな悩みを持ったことがある人、実は多いのではないでしょうか。志望動機が書けないまま時間が無くなり、インターンや選考へのエントリーを断念してしまう人もいます。 「自分が行きたい企業なのになぜ志望動機が書けないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、こういった事態は、薄い関心や試しエントリーなど「命ではない企業にエントリーしているため」という事情から導かれる場合が多いように思います。 しかし「始めは何となく受けたものの、選考を重ねるうちにその企業が好きになり命になった」ということもありえるので、そのスタンス自体は決して悪いものではありません。 それゆえ、始めの志望動機で少しつまずいたからとエントリーを諦めてしまうのは、とてももったいない話です。 そこで今回は、

    志望動機が書けない3つの理由とその対処法|新卒向け・添削例文付き | 外資就活ドットコム
  • WEBテストでやってはいけない5つのこと | 外資就活ドットコム - トップ就活生に向けた就活情報提供サイト

    少し前に東大生によるWEBテスト代行業がTwitterやはてブ界隈を騒がせました。 現役東大生が就職活動のウェブテスト代行! 一律一万円でなりすまし-ロケットニュース  こういった行為が道義上反することは皆様よくお分かりであるかと思います。しかし、このように公然とサービス化されるということは、試験でカンニングが横行しているように「目的達成のためであれば手段を選ばない」「見ていなければ何をしてもよい」「誰にも迷惑をかけていないならオーケー」といった倫理観の欠如が大学生を中心に蔓延しているからではないかと考えます。 WEBテストとは? 新卒社員選抜のために、WEB上で実施する筆記試験のことを指します。CAB-GAB、SPI2、玉手箱など種類は多数ありますが、ベースにあるのは基的な計数処理能力と言語能力です。中学レベルの数学・国語の知識があれば十分解けますが、時間制限がありますので、操作に慣

  • 【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法

    はじめに 今回は帰国子女でも、海外在住経験もないいわゆる「純粋ジャパニーズ」である私が、1年でTOEICスコアを540点から900点までスコアをアップできた方法の一端(今日は英語リスニング力の底上げ法)について記してみたいと思っています。 TOEIC900点は独学で達成可能である 英語は外資系企業のみで求められるわけではありません。 企業のグローバル化は加速しており、社内に外国人が増えている企業は多数あります。新卒採用を国内大学生ではなく、海外中心で行っている企業も多いですし、楽天のように社内公用語を英語と設定する企業もあります。 「使える英語」は今後ますます必要とされるでしょう。日系企業の幹部候補生はTOEIC750が必須というのが一般的です。 全般的に日人の英語力は芳しくないと言われており、私も大学入試後は英語をサボってきたこともあってか昨年受けたTOEICは540点!これはなんとか

    【留学なしの完全独学】TOEICスコア900点を獲得するリスニング強化法
  • 外資系業界人ブログ20選-現場の声を聞いてみよう | 外資就活ドットコム

    はじめに 業界・企業・業務研究をより深く進めていくためには、業界やOB訪問・セミナーにおける質問、が常套手段です。ブログはあくまでもこの補助ツールですが、リアリティのある貴重な現場情報を見ることができます。 そこで今回は現役の投資銀行マン・戦略コンサルタント(またはその出身者)・ハイキャリア女性のブログをまとめてみました。 ブログを読むときに考慮するべきこと ブログの内容としては業界動向・業務内容、仕事観・将来ビジョン、仕事を含めたライフスタイルなど様々ですので、ブログ別、さらに記事別で目的意識をもって読んでみましょう。 また、投資銀行・コンサル業界は年々大きく変化しています。 特に金融業界はリーマンショック以前、以降でも状況は違ってきておりますので、投稿時期と考慮にいれながら読んでいきましょう。 すでに更新が止まっているものもありますが、日常業務のリアルな現場の様子や仕事をする上での心

    外資系業界人ブログ20選-現場の声を聞いてみよう | 外資就活ドットコム
  • 書類なんてぶっちゃけ学歴だから-現役コンサルタントにインタビュー(4) | 外資就活ドットコム

    コンサル学歴は必要なのか? 外資就活ドットコムのOB訪問、現役外資系コンサルタントへのインタビュー最終回です。 今回は、究極のところどんな人間が選考を通過するのか、その対策など、具体的な選考対策や入社後のキャリアについて、といった内容になっております。ご参照ください。 前回までの記事は→ ①外資系コンサルだが英語ができず苦労した-現役コンサルタントにインタビュー(1) ②働きすぎて4人中3人が入院した-現役コンサルタントにインタビュー(2) ③地頭・コミュ力を鍛えるたった2つの簡単なやり方-現役コンサルタントにインタビュー(3) 最後は雰囲気 ―新卒の採用に何か基準はあるのでしょうか? この人と働きたいと思えるかどうか、だね。 もちろん面接やJOBを通して見ている、会社として決められた細かい評価基準というのはあるんだけど、結局最後は一緒に働いている良いイメージが持てるかどうか。 特にうち

    書類なんてぶっちゃけ学歴だから-現役コンサルタントにインタビュー(4) | 外資就活ドットコム
  • 【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法 | 外資就活ドットコム

    面接・説明会で質問が思いつかないあなたへ 企業説明会や、面接中にほぼ必ずと言っていいほど出てくる「何か質問はありますか?」というフレーズ。逆質問と呼ばれますが、これに即応してキレのいい質問をすることは非常に重要です。 しかし、「面接や説明会で質問が思いつかない」「面接や説明会での質問の仕方が分からない」という方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、面接や企業説明会で的を射た質問をするための方法を4つご紹介します。これから面接や説明会を控えている方は、是非ご覧になってください。 面接・説明会で質問をすることの重要性 説明会や面接で質問をすることのメリットは、大きく分けて二つです。 ①有効な自己PRになる 第一には自己アピールになるということ。 説明会であれば、誰も手を上げない中で積極的に質問すれば人事に目をつけられる可能性も高まります。 「名札とかなかったら意味ないのでは?」と思う方も

    【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法 | 外資就活ドットコム
  • 外資系企業の英語選考突破法|ES・レジュメ・インタビュー対策を解説! | 外資就活ドットコム

    外資系企業の英語選考に突破するには こんにちは、外資就活コラムチームです。 外資就活ドットコムをご覧の皆さんの中には、外資系企業を志望されている方も多いかと思います。しかし、英語での選考を突破できるのだろうかと不安な方もおられるのではないでしょうか。特に海外で実施される外資系企業の選考に参加される方にとっては、英語選考の対策は必須と言えます。 そこでコラムでは、「外資系企業に内定するため」の選考突破方法をご紹介します。外資系企業の選考で迫り来る英語課題の対策について、3つに分けて解説していきたいと思います。 外資系企業の英語選考で重視されること 大前提としてほとんどの英語選考では、英語が完璧でなければ突破できないということはありません。多くの外資系企業は、英語を使って業務を行うための最低限の素養があるかという点を重要視します。しかしながら、日系企業と比べると業務で英語を使用する機会が圧倒

    外資系企業の英語選考突破法|ES・レジュメ・インタビュー対策を解説! | 外資就活ドットコム
  • 体育会系学生の就活の進め方 | 外資就活ドットコム

    の2点が重要になります。 ①練習や試合などの行事を疎かにせず、就活と両立すること 学部3年生の秋・冬ですと、まだまだ現役部員として活躍中の就活生がほとんどかと思います。 平日はもちろん、休日であっても練習や試合等で忙しい方も多いのではないでしょうか。なかなか時間の融通がきかず、不安になったりもどかしい思いをしているかもしれません。 こんなご時世ということもあり、まれに「就活をしっかりやりたいので練習を休みたい」「就活が忙しくて自主練が思うようにできないから、次の大会は出場したくない」と言う学生も出てくるようです。 体育会系を強みとして就活をするのであれば、これでは末転倒です。就活中であっても(完全に、というのが理想ですが)極力部活動には普段通り力を入れて欲しいと感じます。 もし、志望度が高い企業の選考日程が練習や試合と重なりそうな時は、

    体育会系学生の就活の進め方 | 外資就活ドットコム
  • 「新卒ベンチャーか大手外資か」就活偏差値から脱却した自己分析・業界研究のススメ | 外資就活ドットコム

    外資系大手とベンチャーのどちらを選ぶか 8月になり、大手の外資系や日系、ベンチャーなど様々な企業のインターンが開催されています。サマーインターンに参加する中で、改めて自己分析や企業研究の重要性を感じている方もおられるのではないでしょうか。 特に外資系企業を志望している方に関しては、ベンチャー企業を併願するケースも多く、サマーインターンを経て「大手企業とベンチャー企業のどちらが良いのか」と悩む方も一定数います。 就活の企業選びは、「自己分析と企業分析の掛け算だ!」とよく言われます。私はそもそも分析の切り口が分からず、高レベル人材か高レベル企業かというレベル分けのみの切り口を根拠に、難関企業の選考を受け続けていました。 今回は、そんな私が見つけた企業選びの軸についてお伝えいたします。コラムが皆さんのキャリア選択に役立てば嬉しいです。 偏差値型就活からの脱却 大学受験は、万人に対して公平な評価

    「新卒ベンチャーか大手外資か」就活偏差値から脱却した自己分析・業界研究のススメ | 外資就活ドットコム
  • 【2013年卒へ】就活で知っておくべき6つの常識 - 外資就活ドットコム

    1. 学歴で切られることはある 2. 筆記試験を課す企業がほとんどなので、通らないと面接に行けない 3. コネ採用を起用している大企業は一定数あるが、富裕層の子弟がほとんど 4. OB 訪問の目的は ×コネを作る、○企業理解を深める 5. 体育会系を好む会社は多い 6. 自信オーラがある人間は強い 1. 学歴で切られることはある 学歴が全てではないが、一部コンサルは国立理系院、その他で区別することもある 2. 筆記試験を課す企業がほとんどなので、通らないと面接に行けない 書類選考と同時に筆記試験、それから面接という選考ステップが多い 3. コネ採用を起用している大企業は一定数あるが、富裕層の子弟がほとんど よって、付け焼刃のコネはほぼ役に立たない。 企業に知り合いがいるから〜などはコネにはならない 4. OB 訪問の目的は ×コネを作る、○企業理解を深める コネクションができるというよりも

    【2013年卒へ】就活で知っておくべき6つの常識 - 外資就活ドットコム