並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

世界観の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 私の夫の年収は、父の年収の3倍です

    という訳で、上昇婚をしました。豊かな生活を送っていますが、時々どんよりします。 まず、私がどんな環境からこの生活を手に入れたのかをお話ししましょう。 私の実家は年収が400万ないくらいの家でした。兄弟は3人、田舎にマイホームを持ち、母は専業主婦でした。この時点で顔をしかめられる方、多いと思います。そうです、ご想像の通り、この年収でこの生活は非常にカツカツだったと思います。 それでも、時々お金がなくて友達とのレクリエーション(小学校卒業記念で遊園地に行くとか)に参加できなかったこと以外はあまり不自由のない生活を送らせてもらっていたと思います。 しかしながら、大学進学についてはそうも行きませんでした。国立大学の学費すら出せない環境だったからです。私も年間の学費を調べて、年収の1/7を出してくれと言うのは狂気だなと思い、結果、自分で学費を稼ぎながら大学に通う道を選びました。なので、ある国立大学の

      私の夫の年収は、父の年収の3倍です
    • 物語作りが上手くいかないときの方法論関連 - 漫画皇国

      昨日、漫画家志望の人が、描いた漫画の講評を受ける、みたい配信を聞いていて、物語を作る上での色んなところで詰まっている人がいるなと思ったということと、僕自身もなかなか物語が作れなくてようやく一本最後まで描き切れたのが34歳のときなので、そのあたりの体験談や今思っていることを書きます(34歳よりも若くて漫画を描けている人は全員僕よりスゴイと思って見ています)。 これはあくまで僕がこういうことを手掛かりにして物語を作っている一例でしかないので、他の方法も沢山あると思います。 物語がなかなか作れないときにまず止めてみるといいのは「世界観を作り込むこと」です。なぜなら、世界観は物語そのものではないと思うからです。 世界観の中に物語があるのではなく、物語のために世界観が存在します。最初に世界観があると、それが物語を作る上でのむしろ足かせになる可能性があるので、「世界観を設定しているのに物語が上手く作れ

        物語作りが上手くいかないときの方法論関連 - 漫画皇国
      • 松永弥生|痴漢抑止活動センター|ライター on Twitter: "4年前の今日、痴漢抑止バッジプロジェクトのキックオフ記者会見をした。 自分がフェミニストと呼ばれて驚いた。 痴漢に遭いたくないと公言したらフェミニスト? だったら、 交通事故にあいたくない人 カツアゲされたくない人 空き巣に… https://t.co/RVdq3osW95"

        4年前の今日、痴漢抑止バッジプロジェクトのキックオフ記者会見をした。 自分がフェミニストと呼ばれて驚いた。 痴漢に遭いたくないと公言したらフェミニスト? だったら、 交通事故にあいたくない人 カツアゲされたくない人 空き巣に… https://t.co/RVdq3osW95

          松永弥生|痴漢抑止活動センター|ライター on Twitter: "4年前の今日、痴漢抑止バッジプロジェクトのキックオフ記者会見をした。 自分がフェミニストと呼ばれて驚いた。 痴漢に遭いたくないと公言したらフェミニスト? だったら、 交通事故にあいたくない人 カツアゲされたくない人 空き巣に… https://t.co/RVdq3osW95"
        • ナーロッパがあるならナジアやナッポンがあってもいい

          和風ファンタジーや中華ファンタジーはすでにジャンルとして存在するわけだが、なろうやその周辺では相変わらずナーロッパが人気なのかな? でもナーロッパ的な世界の作者と読者はヨーロッパの歴史や文化を必ずしも熟知しているわけじゃないから、実質日本になるよね。 ナーロッパをナッポンにするなら、剣や魔法は刀や陰陽術にそのまま置き換えられるし、むしろヨーロッパよりも日本の歴史の方が我々はよく知っているはず。爵位が日本人には理解が難しくても官位や幕府の役職ならならわかりやすいだろう。

            ナーロッパがあるならナジアやナッポンがあってもいい
          • 山上徹也容疑者のものとみられるブログへのコメント・twitterアカウントが発見される

            25,964,951 @25_964_951 ■殿 ご無沙汰しております。 「まだ足りない」 として貴殿のブログに書き込んでどれぐらい経つでしょうか。 私は 「喉から手が出るほど銃が欲しい」 と書きましたが あの時からこれまで、 銃の入手に費やして参り… twishort.com/Nxooc 2022-07-17 14:18:38 なおみ☕️🫖海外脱出中 @peppermint_sgr 山上容疑者が犯行前に投函した手紙が 全文公開されたので貼っておきます。 片田珠美氏の分析の 「歪んだ特権意識」は どちらかといえば 反社会的宗教団体の教祖一族の方が 似合う言葉だと私は感じました。 pic.twitter.com/ezKlKuZQn7 2022-07-17 13:37:51

              山上徹也容疑者のものとみられるブログへのコメント・twitterアカウントが発見される
            • 「俺は衛生感と飯が現代日本並みの中世ヨーロッパ風ファンタジーが好きなんだよぉぉ!」イラストレーター・よー清水先生の叫びに「ほんまコレ」の声

              よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 ConceptArtist,Illustrator 参加作品✍『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』『BLUE PROTOCOL』『ポケモン』『横浜ガンダム』『FF7 REMAKE 』著書📖『「ファンタジー背景」描き方教室』 『「キャラ背景」描き方教室 』『絵がふつうに上手くなる本』画集『Flexible』 yo-shimizu.com よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 俺は日本並みの衛生感で生水が飲めて風呂が普及していて寄生虫も嫌な虫もいなくて人々が親切でカラフルな塗料も金属も布も安価で飯が日本並みに美味しくて清潔感のあるモンスターが適度にいて顔がいいキャラがたくさんいる中世ヨーロッパ風ファンタジーが好きなんだよぉぉ!悪いか! よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 衛生がゴミクズで生水は

                「俺は衛生感と飯が現代日本並みの中世ヨーロッパ風ファンタジーが好きなんだよぉぉ!」イラストレーター・よー清水先生の叫びに「ほんまコレ」の声
              • Perfume初の衣装本が発売 - 計761着、全ての衣装を解説付きで詳しく紹介

                3人組テクノポップユニット、Perfume(パフューム)初の衣装本『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』が、2020年10月23日(金)に発売される。 Perfume15年の歴史を振り返る、初の衣装本その特徴的なダンスや歌はもちろん、時代の最先端をゆく演出を駆使した唯一無二のパフォーマンスで人々を魅了するパフューム。そのパフォーマンスにおいて最も重要な要素の一つとなっているのが、ライブやテレビ出演などの度に話題となる衣装だ。 計761着“すべての”衣装の写真を解説付きで収録本書籍には、楽曲衣装やテレビ、ライブ、フェス出演時に使用した着用回数の少ないレアな衣装など、メジャーデビューから現在までに保管されていた計761着“すべての”衣装の写真を収録。各衣装の正面・横・背面を撮影した写真や知られざるディテールカットを、本書籍の編集を担当した『装苑』編集部による関係者への

                  Perfume初の衣装本が発売 - 計761着、全ての衣装を解説付きで詳しく紹介
                • 3Dプリントで夫を踏みつける便所サンダル作って夫婦ゲンカのイライラを解消する |fabcross

                  先日、私が楽しみに取っておいたちょっといい缶ビールを夫が飲んでしまったことで軽い夫婦ゲンカに。「夫を懲らしめてやりたい!」という気持ちがモヤモヤと残ります。でも、実際に痛めつけたのでは禍根が残る……。直接ぶつけられない怒りを解消するため、夫を3Dスキャンして3Dプリントし、本人の代わりに踏みつぶせるサンダルを作りました。 3Dプリント「踏みつけるスリッパ」構想 私の大切なビールを勝手に飲んだ夫をどう懲らしめてやろうかを思案中、ぱっと思い浮かんだのは四天王像。邪鬼を踏みつけにし、制圧する姿です。「よし、夫を踏みつけよう!」と決めたものの本人は大き過ぎます。フィギュアを作って、どうせ踏むなら踏みやすい形で、と考えたのが「夫底スリッパ」。 靴底部分が夫の形になったスリッパです。スリッパの底に3Dスキャンした夫のモデルを付けたものを3Dプリンタで出力。その上に布を縫い付け、スリッパの形に仕上げて夫

                    3Dプリントで夫を踏みつける便所サンダル作って夫婦ゲンカのイライラを解消する |fabcross
                  • 音楽的同位体プロジェクト

                    New Generation of Voice Creation Software. 音楽的同位体 = 創作の無限の可能性 KAMITSUBAKI STUDIOのバーチャルシンガー達の歌声をベースとして生まれた人工歌唱ソフトウェアを中心とする「音楽的同位体プロジェクト」。 「歌が大好きな少女達の可能性を拡張する」というKAMITSUBAKI STUDIOのバーチャルシンガーのテーマから生まれ発展した本プロジェクトは最新のAI技術により、人間の歌声をリアルに再現することが出来る歌唱ソフトウェアとしての位置付けのみならず、人々の創作の「可能性の拡張」を手助けさせて頂くクリエイティブパートナーだと考えています。 少女達から派生した音楽的同位体の未来は、皆さんの可能性と共に無限大に存在します。 皆様の創作、いわゆる『UGC=User Generated Contents』こそが、この世界をより豊か

                      音楽的同位体プロジェクト
                    • ベルセルクでさえ引き継ぎされたのだから、普通の仕事で引き継ぎができないわけないので安心して辞めてよし

                      むぎSE @MUGI1208 ベルセルクみたいな、世の中に二つとない、あんな凄い世界観のお話が、びっくり引き継ぎされたので、会社の「お前が辞めたらこの仕事どうするんだ!」は全然余裕で引き継げるから、大丈夫。 2022-06-09 06:48:09 むぎSE @MUGI1208 いざという時の体制とか、後継者の育成をしてないプロジェクトは、「まあすぐに何とかなるだろ」と思ってる心の表れだと思うので、その選択を尊重してあげれば良いのですよ。 2022-06-09 08:16:55

                        ベルセルクでさえ引き継ぎされたのだから、普通の仕事で引き継ぎができないわけないので安心して辞めてよし
                      • 『たいしょう on Twitter: "状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。"』へのコメント

                        政治と経済 たいしょう on Twitter: "状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。"

                          『たいしょう on Twitter: "状況の変化に対応しろ、死ぬ奴は死ぬといわれ続けた第一次就職氷河期世代として、すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな。経営者だのオーナーだのが没落していくのが当たり前になるのが危機というもので、備えなかったのが悪い、自己責任。今回はお前らの番だ。"』へのコメント
                        • ブランディングの本 『ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと』

                          New York Design Strategies for Japanese Business: Winning in the Global Market ニューヨークの アートディレクターがいま、 日本のビジネスリーダーに 伝えたいこと世界に通用するデザイン経営戦略小山田 育 | 渡邊 デルーカ 瞳 オンラインで購入 みなさんにとって、ビジネスの成功とは何でしょうか? 私たちが目指す成功とは、会社のビジョンや強みを活かし、ビジネスに関わる人々がともにやりがいを感じながら収益を上げることです。そしてその結果、消費者や人々の暮らしも豊かになることです。 夢のような話に聞こえるかもしれません。しかし、この成功を可能にする経営戦略があります。 それはブランディングです。 ブランディングと聞くと、高級ブランドにのみ必要なもの、自分には関係のないもの、と考える方が多いかもしれません。また、よく聞く

                            ブランディングの本 『ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと』
                          • 【back number】クリスマスソング~歌詞の意味を考察!純粋な想いをストレートに!

                            2015年、彼らの14作目のシングルとして発表されたこの曲は 「片想い」をテーマとして、もどかしい心の揺れ動きを巧みに表現した 珠玉のミディアムバラード。 バラード特有のゆったりとしたメロディーラインの中に、恋焦がれる人の熱い想いを解き放つ力を与えてくれる強さを感じさせ、情感たっぷりに歌い上げる歌声が心の琴線を振るわせ、聴き込むほどに切なさがとめどなく溢れてきます…

                              【back number】クリスマスソング~歌詞の意味を考察!純粋な想いをストレートに!
                            • ゴシップや炎上は、人の感情をダークサイドに堕とす 佐々木俊尚氏が語る、情報収集で「しない」ほうがいいこと

                              スタートアップカフェ大阪が、話題のビジネス書の著者をゲストを迎え、「著書」から学ぶイベントを開催しました。ビジネスシーンで役立つ「情報収集力」「思考力」「発想力」「編集力」について、著者の持つ多角的な視点やユニークな解釈から学びます。記念すべき第1回講座のゲスト講師は、作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏。佐々木氏の最新著書、『現代病「集中できない」を知力に変える読む力 最新スキル大全集』から、最新ノウハウを知り「本物の思考力」と「新しい発想力」をつけるために必要な情報収集力を学びます。本記事では、情報収集をするうえで「どんな情報を選んで、どういう情報源に当たれば良いのか」を解説しました。 読むことで得た「知識」を、自分の「知肉」にするために 財前英司氏(以下、財前):じゃあ、また最初の前提のところへ行きますが、大前提の4つ目で「読むことで得た『知識』『視点』を『知肉』にするのが最終目標」と

                                ゴシップや炎上は、人の感情をダークサイドに堕とす 佐々木俊尚氏が語る、情報収集で「しない」ほうがいいこと
                              • タレントが「そのCMやりたい!」と挙手できる広告枠が欲しい(西野亮廣)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                「サプライズ、禁止!」が長く続く秘訣なんです 中村:『プペル』は今後、さらにバレエ化も予定していると聞きましたが? 西野:そうなんですよ。バレエ『えんとつ町のプペル』。これは何かというと、僕が仕掛けているわけではなくて、僕のオンラインサロンのメンバーさんがやっているものなんですよ。メンバーさんの中に、東京でバレエ教室をされている方がいらして。その方が『えんとつ町のプペル』を使ってバレエをやってもいいですか?みたいな感じで声をかけてくださったので、「どうぞ、どうぞ!」と言ってお渡しした、という感じですね。 権八:ちょっと待って。話が前後しちゃうんだけど……。たしか歌舞伎もやったよね? 中村:どんだけメディアミックスするのよ!(笑)すごいね~! 西野:歌舞伎の時は、市川海老蔵さんからお話をいただいて、今年の1月にやりました。「プペルで歌舞伎、できないですか?」みたいな感じだったので、これも「ど

                                  タレントが「そのCMやりたい!」と挙手できる広告枠が欲しい(西野亮廣)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                • マルチバース (まるちばーす)とは【ピクシブ百科事典】

                                  マルチバースとは多元宇宙論(multiverse)の英語読み。創作においては複数のシリーズからキャラクターを集めた世界観を指す。 概要ウィキペディアより多元宇宙論(たげんうちゅうろん)とは、複数の宇宙(マルチバース / multiverse)の存在を仮定した理論物理学による論説である。 多元宇宙は、我々が存在する宇宙(ユニバース:単一の世界)だけでなく、別に、または無数に他の宇宙が存在するかもしれないという、理論として可能性がある複数の宇宙の集合である。 多元宇宙が含むそれぞれの宇宙は、平行宇宙と呼ばれることもある。 宇宙が一つでないと考える理由(多元宇宙が存在する意味)は仮説によってさまざまである。 宇宙論、物理学、天文学、宗教、哲学、トランスパーソナル心理学およびフィクション、特にサイエンス・フィクションとファンタジーにおいて、多元宇宙の仮説が立てられてきた。 これらの文脈では、平行宇

                                    マルチバース (まるちばーす)とは【ピクシブ百科事典】
                                  • 世界観をビジュアルで伝える、ブランディングにおけるデザインの仕事

                                    こんにちは。FRACTAのBrand Creative局デザイナーの内田です。 今回はFRACTAに入社して2年目の自分が、仕事のなかで日々思っていることや壁を感じていること、ブランディングにおけるデザインの仕事がどういうことなのかについて書いてみようと思います。 ブランディングに興味があるデザイナーさんにも、ブランド運営に携わりたい、また携わっているという方、またデザインについて興味があるけど良くわからない、とい言った方にも読んでいただければ幸いです。 ブランドにおける世界観 第一に、ブランドにおける世界観は大切です。 あらゆるブランドが乱立し、差別化を図ることが難しくなっている現代において、コアファンを作り事業を継続するためには必要不可欠と言っても良いでしょう。 スターバックスのブランドガイドラインには、ロゴ、ブランドカラー、ブランドフォント、写真のトンマナ、イラストレーションとそれら

                                      世界観をビジュアルで伝える、ブランディングにおけるデザインの仕事
                                    • あなたは何者?女神なの巫女なの、それとも魔女なの? - シャングリラ・アース|ちょいズル魔女の願望実現レシピ

                                      こんにちは、Ryokoです。 今週は何かとドッタバタな中、 なみぃさんの自撮りレッスンを受けました✨ ずっと受けようと思ってたけど なんとなく先伸ばしになってて、 とりあえずいつなのか聞こうと問合せしたら 今日です って言われて、ヒ〜💦😅ってなりながらも どうにかこうにか火曜と木曜の午後に 時間つくって受けてみた☆ ameblo.jp どーも自撮りが苦手で💦 でも、 以前撮影したハーブガーデンの魔女画像は 残り少なくなってきて、なんだかブログ画像も ワンパターンになってきた。 ヤバッ😅 てなワケで受けてみた。 撮影が16:00頃なので、 ちょっと暗くなったけど。 Foodieで加工なしです。 結果はこちら↓ 魔女の使いの黒アゲハピアスを際立たせたかったけど、 反射でよく分からなくなった💦 後ろにドア入っとるとか、 左下に指入っとるとか、 袖引っ張っとるとか色々指摘された 笑。 で

                                        あなたは何者?女神なの巫女なの、それとも魔女なの? - シャングリラ・アース|ちょいズル魔女の願望実現レシピ
                                      • ウルトラの星

                                        こちらも参照→星の戦士 概説地球から300万光年先にある惑星で、惑星そのものを「ウルトラの星」、国家としての通称は「光の国」と呼ぶことが多い(王族が存在してユリアンが登場している他、『大いなる陰謀』では議会が存在することが語られているが、政治形態は不明。王族と議会の両方が存在するあたり、立憲君主制のような政治体制が敷かれているのかもしれない)。 地球より遥かに進んだ超科学を持っており、死亡した人物も場合によっては蘇生可能だったりする。 星の大きさは直径が地球の60倍、重力が120倍ほどもある。でかい。元々は地球と同じように、恒星を回る惑星であったが、26万年前に突如その恒星が大爆発、環境が激変して死の惑星となってしまう。後述のプラズマスパークの完成で何とかこの危機は乗り越えたものの、太陽を失ったからか海が存在せず、動物もほとんど生息していない(いないわけではないが、だいたい光の国の環境急変

                                          ウルトラの星
                                        • 「デタラメ」で「リアルじゃない(中世ヨーロッパじゃない)」が許される世界観作り|津籠睦月

                                          個人的に「コメディ」は「デタラメ」で「ブッ飛んだ」方向に突き抜けていた方が、より面白いと思っています。 (少年マンガ誌の「ギャグ漫画」など、大好きです。) しかし、そんな「デタラメ」や「ナンセンス」が、万人に受け入れられるわけではありません。 中には真面目に時代考証して「時代とそぐわない」「キャラクターの立場的にあり得ない」と違和感を抱かれる方もいらっしゃるようです。 自分はコメディを読む際には「これはコメディだから」と、自分の頭の中の歴史知識を一旦「脇に置いておく」ことができるのですが…それができない・苦手な方も、いらっしゃるということなのでしょう。 (自分も「読む」際には簡単にできるのですが、「書く」際には「知識が邪魔をする」ことが時々あるので、分かる気はします。) 万人に受け入れられる小説など、そもそもあり得ないですし、それを求めるのは傲慢だとも思うのですが… 自分の小説を読んでくだ

                                            「デタラメ」で「リアルじゃない(中世ヨーロッパじゃない)」が許される世界観作り|津籠睦月
                                          • 世界観を売るブランドはなぜ原価を公開するのか? | KUROKO Blog

                                            こんにちは。DNVB(Digital Native Vertical Brand)大好きkurokoです。 みなさま、冒頭で書いたDNVBってご存知ですか。 話題になって結構経ちますが、デジタルネイティブで設立されたスタートアップ企業(スタートアップでなくとももちろん含む)で、 かつ、Vertical=垂直統合、つまり、製造からユーザに届けるまで全部を担うブランドという意味です。 以前のブランドはデザインや企画はやりますが、製造を外出ししたり、販売をデパートやamazonなどでしたりしています。 これに対して、どこで作るかまでをこだわり、ECや直店舗を持って販売しています。そしてamazonや楽天などには出さない。 通常、amazonや楽天などに出せば、顧客が集まるところなので、検索され売上も拡大するはずです。 ですが、そこに出さない。 それはなぜか? これは山口周さんの「ニュータイプ」な

                                            • 時には「企画」から1つの作品を作り上げてみる|津籠睦月

                                              小説が出来上がる過程には、2つのパターンがあるように思います。 1つは、最初にキャラクターや世界観、ストーリーなどのアイディアが浮かび、それを膨らませて作品を作っていくパターン。 もう1つは「こういうジャンルの、こういうコンセプトの作品が作りたい」という「企画」が先にあって、それを元にキャラクターや設定、ストーリーを考えていくパターンです。 自分の場合、小説を書き始めた当初は、ほとんど前者のパターンばかりでした。 しかし、ある時にふと「企画から1つの作品を作り上げてみよう」と思い立ったのです。 それは、ジャンルやコンセプトは決まっていてもキャラも世界観もストーリーも全く無い「ゼロ」からの創作ですので、「アイディアを膨らませる」創作法より難易度がずっと高い作業です。 しかし、それゆえに、やり遂げることが出来たなら「執筆スキルの大幅レベルアップ」が見込めるのではないかと思ったのです。 そうやっ

                                                時には「企画」から1つの作品を作り上げてみる|津籠睦月
                                              • M78ワールド (えむななじゅうはちわーるど)とは【ピクシブ百科事典】

                                                M78ワールドとは、ウルトラシリーズで展開される世界線の一つ。『ザ☆ウルトラマン』以外の昭和ウルトラマンと一部平成ウルトラマン、その他関連作品の物語が展開された世界線である。 概要主に昭和ウルトラマン(『ザ☆ウルトラマン』を除く)や『ウルトラマンメビウス』の主な舞台となった世界線。ネオフロンティアスペースやコスモスペース、その他『ザ☆ウルトラマン』などの各世界観との連続性はない。 しかし、ネオフロンティアスペースにもスペシウムの存在が確認されており、実際にその世界の戦士がスペシウム光線を使っていたこともあり、繋がりこそないものM78ワールドの要素は『セブン』から『ダイナ』までの全ての作品と『マックス』以降の作品に存在している。 逆に、M78ワールドの要素がないのは、『ガイア』、『コスモス』、『ネクサス』のそれそれテレビシリーズのみであり、劇場版などを含めると、この世界の要素が皆無なのは、『

                                                  M78ワールド (えむななじゅうはちわーるど)とは【ピクシブ百科事典】
                                                • 「カブり」が避けられないなら「それでなくてはいけない理由」で差別化を|津籠睦月

                                                  星の数ほどの小説が溢れているWeb小説の世界… ネーミング、設定、展開、テーマetc…誰のどの小説とも全くカブらずに創作するのは、不可能なのかも知れません。 自分も他の物書きさんの小説を読んでは「ヒロインの名前がカブっとる…」「キャラ設定がなんか似てる…」など、オリジナリティーの無さに時々凹みます…。 全く違う人間が書いているのに「何かが似てしまう」のは、きっと「同じ時代の空気」を吸って、そこからイメージを吸収しているせいなのでしょう。 (たとえば、爆発的人気コンテンツや、時代を席巻するトレンドが現れると、意識するとしないとに関わらず、ソレに影響を受けた作品がポコポコ生まれるのは「あるある」かと思われます。) 以前は小説をUPする前に、タイトルでエゴサして類似作品がないかググっていたこともありますが… 昔は小説連載前に、類似タイトルが無いか #エゴサ してました。 が、連載開始数年経ってか

                                                    「カブり」が避けられないなら「それでなくてはいけない理由」で差別化を|津籠睦月
                                                  • 世界観をデザインしよう。noteデザインチームが拡張する、デザイナーの可能性|note株式会社

                                                    noteのデザイナーに期待される役割とはなにか? ここ数年、ウェブ業界を中心にデザイナーを取り巻く環境、そして期待される役割が変わってきています。制作だけではなく経営や組織マネジメントにおいて、デザイナーならではの課題解決力が求められる場面は増えてきたのではないでしょうか。 しかし、noteデザインチームのリーダー・川井田さんは、「noteのデザイナーにおける役割は、目の前の課題解決だけではなく、もっと幅が広い」と話します。その言葉には、どういう意味が込められているのでしょうか。今回の記事では、川井田さん、そしてデザインチームで多岐にわたる活躍を見せる沢登さん、松下さんとnoteならではの魅力について語りました。 あらゆるひと、ものとの「関係」をデザインしようー 単刀直入におうかがいします。noteのデザイナーならではの特徴とはなんですか? 川井田:単にUIをつくるだけではなく「関係」をつ

                                                      世界観をデザインしよう。noteデザインチームが拡張する、デザイナーの可能性|note株式会社
                                                    • RPG感を大切に、国ごとに「特徴」を作る(そして、ちゃんと冒険する)|津籠睦月

                                                      個人的に、RPGをやっていて一番楽しかったのが、初めての町や城に入る時でした。 町や城ごとに、それぞれ違った「特徴」があり、「次はどんな町なんだろう?」「どんな構造の城なんだろう?」とワクワクしたのです。 そんなワクワク感を、自分の小説でも再現したいと思っていました。 なので『囚われの姫は嫌なので、ちょっと暴走させてもらいます!~自作RPG転生~』では、国ごとに特徴があります。 「部」も国ごとに分けていて、第1部が地元&これから始まる冒険の簡単な案内パート、第2部が大帝国(古代遺跡の上に建つ迷宮都市)、第3部が機械王国(天空高くそびえる塔)、第4部がエルフの郷&鬼族の郷となっています(第5部は魔界、最終部は聖王国の予定)。 物語というものは、長くなればなるほどワンパターン化し、マンネリに陥りやすいものです。 しかし、舞台が変わり、新しい設定や新しいキャラクターが登場すれば、自然と物語がリフ

                                                        RPG感を大切に、国ごとに「特徴」を作る(そして、ちゃんと冒険する)|津籠睦月
                                                      • 3DSのゼビウス・3Dクラシックス | mixiユーザー(id:6088356)の日記

                                                        (2016年05月06〜12日のツイートより) 3DSのゼビウス・3Dクラシックス。面白いね。いや今さらゼビウスが面白いねってアレですけど。ゼビウスは33年前、中学生の頃出てきて流行ったからよくやったものだけど、下手だったしけっこうすぐ飽きた。でも今やってみてて、なぜか過去最高にゼビウスが面白いと感じてます。不思議だ。 レトロゲームの良さって懐かしさメインで、そもそも「色褪せてる感じが良かったり」する。でもゼビウスは、並み居るレトロゲームの中での「色褪せなさがダントツ」であることに気づいた。実は30年の間私がゼビウスに注目することは特になかった。今改めてこの時代の中でゼビウスを再発見してます。 ゼビウス…初めて、ソルとスペシャルフラッグの位置をちゃんと確認しながらやってます。これをしっかり全部取ろうとするとぜんぜん面白さが違う。それから空中の敵がこちらのやることによって変わるのでプレイごと

                                                          3DSのゼビウス・3Dクラシックス | mixiユーザー(id:6088356)の日記
                                                        • 「世界観設定」をゼロから作る(資料の使い方がポイント)|津籠睦月

                                                          「企画から1つの作品を作り上げてみよう」ということで始めた和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」。 その「世界観」を作るためにまず行ったのは、資料のリサーチでした。 世界観の設定を作るためには、ある程度の知識が必要です。 (「どの程度」必要なのかは、書く小説のオリジナリティーの程度によりますが…。) 以前の記事で書いた通り、「花咲く…」の舞台(となる時代)は「古代」なので、まずは「古代日本」について… <関連記事:時には「企画」から1つの作品を作り上げてみる> そして、ファンタジー要素を入れるため、「日本神話」について、文献を読み漁りました。 どんな文献を読んだのか、その一部は「参考文献リスト」という形で自作サイトの方にも載せています↓。 <関連ページ(外部サイト):和風ファンタジーの参考文献リスト> その「資料リサーチ」の過程で大切にしたのが「楽しんで学ぶ」ということです。 「文

                                                            「世界観設定」をゼロから作る(資料の使い方がポイント)|津籠睦月
                                                          • コラムを掲載しました(外村江里奈:世界と自己を豊かにする パースペクティブの可能性 )(note) - 一般社団法人社会科学総合研究機構(RISS)

                                                            コラムをnoteに掲載しました。 今回は、外村江里奈(RISS理事)の「世界と自己を豊かにする パースペクティブの可能性 」です。 外村江里奈 (博士(学術)、東洋大学文学部哲学科非常勤講師、清泉女子大学非常勤講師、一般社団法人社会科学総合研究機構 理事) コラムバックナンバー: 「思考パターンと認識能力」 ---- 「ああ、分かり合えた!」という感覚になるのは、どのようなときだろうか。たとえば、他者との共通項を発見したとき、他者とともに新たな視点に到達できたとき、他者との違いに触れたとき、こういったときだろうか。あるいは「けして分かり合えない」ということが明確になったときだろうか。 ===続きはnoteで。 note.comRISSが運営するアカデミックサロン「リスの巣」では、コラムが読み放題! オンライン勉強会などイベント多数! 知的好奇心に溢れるあなたは是非ご入会を! (初月は会費無

                                                              コラムを掲載しました(外村江里奈:世界と自己を豊かにする パースペクティブの可能性 )(note) - 一般社団法人社会科学総合研究機構(RISS)
                                                            • 【スガシカオ】バニラ~歌詞の意味を考察!現世を凡庸と思う異常

                                                              1997年にメジャーデビューを果たし、音楽プロデューサーとしても名高い日本の男性シンガーソングライター、スガシカオさんが2023年に発表したこの曲。 全体を通して感じるダークサイドなメロディーライン。 気だるい雰囲気で始まるAメロから徐々に刃物の切っ先のような鋭さを感じさせるBメロへ。そしてサビの部分では、感情の赴くままのような激しさが漂う…

                                                                【スガシカオ】バニラ~歌詞の意味を考察!現世を凡庸と思う異常
                                                              • ゼロから小説の設定を作る【実例その2:オリジナルファンタジー編】|津籠睦月

                                                                今回は「ボンヤリしたアイディアを膨ふくらませてファンタジー設定を創る」パターンについて語っていきます。 それも、いわゆる「テンプレなファンタジー設定」ではなく、世界観からしてガッツリ「オリジナル」な「本格的なハイ・ファンタジー設定」です。 今回も著者本人の実体験を元にまとめていきますので、人によって合う部分・合わない部分があるかと思います。 合わない部分は存分にスルーしていただき、お役に立つ部分だけ参考にしていただければ幸いです。 ちなみに今回の記事の「実体験」はコチラの作品を創った際のもの↓。 ■脳内アイディアを紙に書き出す「頭の中にボンヤリしたアイディアはあるけど、上手く物語としてまとめられない」という時、まず最初にやることは、その「ボンヤリしたアイディア」をとにかく紙に書き出していくことです。 書き出す形は「文章」でも「箇条書き」でも「単語」でも「ラクガキ」でも構いません。 「まだ本

                                                                  ゼロから小説の設定を作る【実例その2:オリジナルファンタジー編】|津籠睦月
                                                                1