並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

2000GTの検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

2000GTに関するエントリは21件あります。 自動車話題自動運転 などが関連タグです。 人気エントリには 『唐沢寿明さんから突然の電話 博物館へ贈られた「2000GT」:朝日新聞デジタル』などがあります。
  • 唐沢寿明さんから突然の電話 博物館へ贈られた「2000GT」:朝日新聞デジタル

    「幻の名車」と呼ばれる、スポーツカー「トヨタ 2000GT」。生産された337台のうちの1台がこの秋、往年の名車がそろうトヨタ博物館(愛知県長久手市)に寄贈された。 贈り主は、俳優の唐沢寿明さん。は…

      唐沢寿明さんから突然の電話 博物館へ贈られた「2000GT」:朝日新聞デジタル
    • TOYOTA2000GT - 007の愛車としても活躍した名車 #クラッシックカー - 今この瞬間!

      昭和の🚙車イベント【幻の名車TOYOTA2000GT】 リトラクタブル・ヘッドライトの車がほとんどでした。 懐かしい車ばかりでした。 TOYOTA2000GT 1965年第12回モーターショーで当時としては夢のようなツインカム直6、4輪独立懸架*1など高級メカをリトラクタブルヘッドライトの優雅なボディに包み。衝撃のデビュー。 出力150PSの強心臓と高い耐久性は数々の耐久レースで実証され1966年10月には72時間平均速度206.02km/hという大記録をはじめ国際記録と3つの世界記録樹立し世界にその名を馳せたのでした。 また007のジェームス・ボンドの愛車としても活躍。 誰もが一度は乗ってみたい名車として多くの注目を浴びました。 しかし手作り的生産体制でコストが非常に高くなり238万円という価格はクラウン2台が買える価格であったため結局337台が生産されたに過ぎなかったのです。 リトラ

        TOYOTA2000GT - 007の愛車としても活躍した名車 #クラッシックカー - 今この瞬間!
      • 【雑記】憧れの「トヨタ2000GT」。。 - 昭和PRIDE

        「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 こんにちは🌤 いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇‍♂️ 皆様いかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目で体調を崩さないよう気をつけてお過ごし下さい🍁 さて、今回の記事もレビュー的な内容になっております。 ご興味のない方はスルーでお願いしますね☆彡 では早速、、、、、、 最近たまたま目にしたYahoo!だったかの記事で、トヨタ2000GTの無線マウスが2000個限定で発売されているとありましたので、買ってみたんですw それが結構高いのよ、、、、(7,700円) トヨタ2000GTって何よ? という方も多いと思いますので簡単に解説しますね💡 トヨタ2000GT トヨタ2000GT 無線マウス Bluetooth トヨタ2000GT トヨタ2000GTは、1967年から1970年までの3年

          【雑記】憧れの「トヨタ2000GT」。。 - 昭和PRIDE
        • 昭和レトロな風景『トヨタ2000GTとニッサンスカイライン2000GT』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

          昭和レトロな風景 『トヨタ2000GTとニッサンスカイライン2000GT』 photoⒸarashi

            昭和レトロな風景『トヨタ2000GTとニッサンスカイライン2000GT』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
          • YODEL 1/72 REAL-X NISSAN SKYLINE 2000 GT-R(KPGC110) 日産レーシングカーコレクション 限定ステージ - usunonooのブログ@トミカ倉庫

            皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は ヨーデル リアルX 限定ステージ 日産 スカイライン 2000 GT-R KPGC110 をご紹介致します。 以前当ブログでは同じヨーデル・リアルX製のグリーンカラーのKPGC110・スカイラインGT-Rをご紹介致しましたが、本日はその色違いのカラーバリエーションとなるこちらのダークブルーの一台をご紹介致します。 リンク こちらもリアルX・1/72スケール『日産レーシングカーコレクション・限定ステージ』の内の一台としてラインナップされ、2008年の4月頃から発売されていました。日産が誇る歴代のワークスマシンばかりが集められたシリーズであり、絶版となった昨今でも人気の高い1/72スケールのミニカーシリーズだと思います。 1973年1月に誕生したハイパフォーマンスマシン『 KPGC110・スカイラインGT-R 』。 1973年以降のワ

              YODEL 1/72 REAL-X NISSAN SKYLINE 2000 GT-R(KPGC110) 日産レーシングカーコレクション 限定ステージ - usunonooのブログ@トミカ倉庫
            • 「何があった?」31年間をリビングで過ごしたトヨタ2000GT | octane.jp | 美しい車と暮らす

              眠れる森の美女?自動車が出入りできるスロープがない居室で、実車のトヨタ2000GTが30年以上もの長い期間、大切に大切に保管されていた。一体なぜ、そんなことが起こったのだろうか? 「バーンファインド(Barn Find)」という造語をオクタン日本版が紹介したことで、現在のようなクラシックカー人気に火が点いたと私たちは考えている。バーンファインド、直訳すれば「納屋で発見された」である。多くの車はガレージに仕舞い込まれたまま長い年月を過ごしてホコリがたまり、やがてボディにはサビが浮き出て、内装はカビやシミなどでひどく傷む。もちろんそのような状態が機械としての自動車に良い影響があるはずはないのだが、それでも絶滅した恐竜の化石を発掘したような妙なインパクトを観る者に与え、やがてその希少な印象が骨董品のようにクラシックカーの相場を引き上げる。おかしな時代である。 さてここで紹介する車は、ガレージに普

                「何があった?」31年間をリビングで過ごしたトヨタ2000GT | octane.jp | 美しい車と暮らす
              • トヨタ博物館、唐沢寿明さん寄贈の「トヨタ 2000GT Roadster」公開 2022年3月末まで展示予定

                  トヨタ博物館、唐沢寿明さん寄贈の「トヨタ 2000GT Roadster」公開 2022年3月末まで展示予定
                • YODEL REAL-X 1/72 PRINCE SKYLINE 2000GT NISSAN RACING CAR Historys Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                  皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は ヨーデル リアルX 1/72スケール 日産レーシングカー ヒストリーズコレクション プリンス スカイライン 2000GT をご紹介致します。 当ブログではこれまでにも幾台かの精巧なリアルX製1/72スケールのミニカーをご紹介して参りましたが、本日はこちらのプリンススカイライン・2000GTをご紹介致します。 リンク こちらはヨーデル製リアルXシリーズ『日産レーシングカー・ヒストリーズコレクション』の内の一台としてラインナップされ、2007年の9月から発売されていました。 本日ご紹介中のミニカーのベースとなっているのは、以前当ブログではトミカにてご紹介致しました、プリンス(日産)スカイラインGT-Bをベースにしたレーシングマシンであり、1964年に開催されました第二回日本グランプリの二位入賞車であるゼッケンNo.39号車がモデルとなっていま

                    YODEL REAL-X 1/72 PRINCE SKYLINE 2000GT NISSAN RACING CAR Historys Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                  • KONAMI 1/64 TOYOTA 2000GT(MF10)1969 コナミ 絶版名車コレクション Vol.6 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は コナミ 1/64スケール 絶版名車コレクション Vol.6 トヨタ 2000GT (MF10) 1969 をご紹介致します。 こちらはコナミ・絶版名車コレクションVol.6 にラインナップされ、2005年の10月31日に発売されていたモデルになります。 リンク トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同で開発した、国産初となる量産市販車スーパーカー、『トヨタ・2000GT』。 当時考えられうる全ての技術が惜しみなく使われて開発が進められたスポーツカーでもあり、空力特性を考えたリトラクタブルヘッドライトの採用や、ダブルウィッシュボーンにコイルスプリングを加えた4輪独立懸架式サスペンション、マグネシウムホイールや4輪ディスクブレーキなど、国産市販車初となる数多くの機能や装備が与えられたモデルでもありました。 1965年に開催された東京モーターショーで初

                      KONAMI 1/64 TOYOTA 2000GT(MF10)1969 コナミ 絶版名車コレクション Vol.6 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                    • TOMICA LIMITED NISSAN SKYLINE 2000 GT-R(KPGC10)TL NISSAN SKYLINE 12 MODEL vol.1 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                      皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は トミカリミテッド 日産 スカイライン 12モデル vol.1 日産 スカイライン 2000 GT-R(KPGC10) をご紹介致します。 以前当ブログでは同じトミカリミテッド・スカイライン12モデルvol.2に登場したR34・Z-tuneをご紹介致しましたが、本日はこちらのスカイライン2000 GT-R(KPGC10)をご紹介致します。 リンク トミカリミテッド『スカイライン12モデル・vol.1 』は全部で12台のスカイラインばかりが集められた豪華なトミカリミテッドコレクションとなっており、本日ご紹介中のKPGC10スカイライン以外にも、KPGC110やターボGT-ES、あるいはターボRS-Xなど往年の名車ばかりが集められていました。 1969年を発売された4ドアの三代目スカイライン(PGC10)をベースに開発され、旋回性能の向上とボデ

                        TOMICA LIMITED NISSAN SKYLINE 2000 GT-R(KPGC10)TL NISSAN SKYLINE 12 MODEL vol.1 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                      • 「眠気が消し飛んだ」「やばすぎ」 伝説の名車「トヨタ2000GT」がヤフオクに出品 カーマニア騒然 - ねとらぼ

                        オークションサイト「ヤフオク!」に、伝説の名車として名高いトヨタ2000GTが出品され、カーマニアの間で大きな注目を集めています。 トヨタ2000GTがヤフオク!に出品(画像はヤフオク!より) トヨタ2000GTは、トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発した国産スポーツカー。1967年から1970年にかけて生産・販売されました。1988cc直6エンジンを搭載したMF10型、2253cc直6エンジンを搭載したMF12L型の2タイプが存在しており、どちらも希少価値から高値で取引されている伝説の名車です。2013年には海外オークションで1億円を超える値が付き、大きな話題になりました。 ヤフオク!に出品されたトヨタ2000GTの価格は8700万円から。車体状態の情報については、年式が1968年(昭和43年)でMF10型の前期モデルと記されています。修復歴については不明ですが、2010年にボディーのオ

                          「眠気が消し飛んだ」「やばすぎ」 伝説の名車「トヨタ2000GT」がヤフオクに出品 カーマニア騒然 - ねとらぼ
                        • 東武百貨店 池袋本店で「カウンタック(LP400)」「ミウラ」「2000GT」の展示など エモい、昭和レトロなグルメ・ホビーが集結する『昭和レトロな世界展』初開催

                            東武百貨店 池袋本店で「カウンタック(LP400)」「ミウラ」「2000GT」の展示など エモい、昭和レトロなグルメ・ホビーが集結する『昭和レトロな世界展』初開催
                          • 唐沢寿明さんが世界に1台の「2000GTロードスター」をトヨタ博物館に寄贈、2022年3月まで展示 | MOBY [モビー]

                            唐沢寿明さんが愛車をトヨタ博物館へ寄贈 出典:トヨタ博物館 トヨタ博物館は2021年10月25日、俳優の唐沢寿明さんの所有する「トヨタ 2000GT ロードスター」の寄贈を受けたことを発表しました。 車両はトヨタ博物館内にあるクルマ館エントランスにて、2022年3月末まで展示予定とのことです。 ロードスターの2000GTは超貴重な特別車 トヨタ 2000GT 通常仕様 今回唐沢さんが寄贈したトヨタ 2000GTは、本来であれば屋根がついたクーペスタイルの車両です。生産期間も1967~1970年の3年間と短いうえ、計337台しか生産されておらず、現存する個体も数えるほどしかありません。 中でも唐沢さんの2000GT ロードスターは、トヨタとTRDが2004年、水没車をベースに制作した公式カスタムモデル。快適性も高められており、本来非搭載のエアコンなども備えています。 当然ながら世界に1台しか

                              唐沢寿明さんが世界に1台の「2000GTロードスター」をトヨタ博物館に寄贈、2022年3月まで展示 | MOBY [モビー]
                            • TOMICA NISSAN SKYLINE 2000 GT-R PGC10 トミカギフトセット 栄光のGT-Rセット - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                              皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は トミカ より、 トミカギフトセット 栄光のGT-Rセット 日産 スカイライン 2000GT-R PGC10 をご紹介致します。 こちらは以前当ブログでもご紹介致しましたトミカ・スカイラインR32と同様に、トミカギフトセット『栄光のGT-Rセット』の内の一台にラインナップされ、2015年12月に発売されていました。 リンク 1968年8月にフルモデルチェンジを行い登場した三代目となる C10型スカイライン。同年10月に開催された第15回東京モーターショーでコンセプトモデルが紹介され、翌年1969年2月から発売がスタートしたのがPGC10型となる「初代スカイラインGT-R」でした。 PGC10型スカイラインに搭載されているエンジンは、プリンス自動車がレーシングマシンとして使用していたR380に積まれていたエンジンをベースに開発されており、直列

                                TOMICA NISSAN SKYLINE 2000 GT-R PGC10 トミカギフトセット 栄光のGT-Rセット - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                              • YODEL 1/72 REAL-X NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC10 NISSANレーシングカーコレクション 限定ステージ - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は ヨーデル リアルX 1/72スケール 日産レーシングカーコレクション 限定ステージ 日産 スカイライン 2000GT-R KPGC10 をご紹介致します。 以前当ブログでは同じヨーデル製1/72スケール「リアルX 」シリーズから、精密なR33スカイラインGT-Rやニスモ400Rをご紹介致しましたが、本日はこちらのワークス仕様のKPGC10スカイラインをご紹介致します。 リンク こちらはヨーデル製リアルXシリーズ『日産レーシングカーコレクション・限定ステージ』の内の一台としてラインナップされ、2008年の4月頃に発売されていました。 ミニカーのベースとなっているのは、1965年5月から国内レース49連勝を達成していたワークスマシン・KPGC10スカイラインGT-Rが、1972年に開催された富士300kmレースにおいて記念すべき通算50勝目を

                                  YODEL 1/72 REAL-X NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC10 NISSANレーシングカーコレクション 限定ステージ - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                • トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは

                                  トヨタが世界に誇るスポーツカー「2000GT」。1970年の販売終了から半世紀経ちますが、現代に蘇ったような「2020GT」というモデルが存在しました。 国産メーカーがこれまで販売してきたクルマには数多くの名車が存在します。 なかでも世界的に有名なのがトヨタ「2000GT」ですが、1967年から1970年とわずか3年余りしか販売されていません。 その2000GTを現代に蘇らせたようなカスタムカーが存在しました。 2000GTは、トヨタが1965年の東京モーターショーでプロトタイプを発表し、1967年5月に発売したモデルです。 エクステリアデザインは「ロングノーズ・ショートデッキ」と呼ばれる英国製スポーツカーのフォルムを取り入れ、曲面を多用した流麗なファストバックとなっています。 エンジンは2リッター直列6気筒DOHCを搭載。キャブレターを3連装し、最高出力150馬力を誇りました。 2000

                                    トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは
                                  • kyosyo 1/64 NISSAN SKYLINE 2000 GT-R よろしくメカドック ミニカーコレクション - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は 京商CVS 1/64スケール よろしくメカドック ミニカーコレクション 日産 スカイライン GT-R (二階堂) をご紹介致します。 以前、当ブログでは同じ京商CVS製のよろしくメカドック・フェアレディ240ZGをご紹介致しましたが、本日はこちらの日産スカイラインGT-Rをご紹介致します。 リンク こちらも京商CVS・1/64スケールの第60弾『よろしくメカドック・ミニカーコレクション』にラインナップされ、2013年7月23日より発売されていました。 1982年から1985年まで週刊少年ジャンプにて連載されていた漫画『よろしくメカドック』。1984年からはフジテレビ系列にてアニメ化も放映され話題となった作品でもありました。 " 日産スカイライン HT GT-R KPGC110(1973) 【ドライバー】二階堂(チーム GT-R) 【カーナ

                                      kyosyo 1/64 NISSAN SKYLINE 2000 GT-R よろしくメカドック ミニカーコレクション - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                    • YODEL 1/72 REAL-X NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC110 日産レーシングカーコレクション 限定ステージ - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                      皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は リアルX 1/72スケール 日産レーシングカーコレクション 限定ステージ 日産 スカイライン 2000 GT-R KPGC110 をご紹介致します。 これまでにも当ブログでは同じリアルX製の1/72スケール・日産スカイラインGT-Rをご紹介して参りましたが、本日はこちらの人気のカラーリングであるKPGC110スカイラインGT-Rをご紹介致します。 リンク こちらはこれまでにご紹介したモデルと同様に、リアルX・1/72スケール『日産レーシングカーコレクション・限定ステージ』の内の一台として、2008年の4月頃に販売されていました。日産のワークスマシンばかりが集められた豪華過ぎるラインナップが魅力的なシリーズとなっていました。 1972年に登場した四代目C110型スカイライン。そのハイパフォーマンスモデルとして1973年1月には「スカ

                                        YODEL 1/72 REAL-X NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC110 日産レーシングカーコレクション 限定ステージ - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                      • トミカ アピタ・ピアゴオリジナル 〈トヨタ 2000GTワールド〉 第4弾 消防指令車タイプ - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                        皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は トミカ より、 アピタ・ピアゴオリジナル トヨタ 2000GT ワールド 第4弾 消防指令車タイプ をご紹介致します。 本日ご紹介のモデルは、アピタ・ピアゴオリジナルのトミカとして2009年に発売されていました。 リンク 愛知県稲沢市に本社を構える(かっては名古屋市のビルに本社拠点を構えておられたそうです)、「ユニーホールディングス」が展開する中・大型スーパー及びショッピングセンターとなるアピタ・ピアゴのオリジナルトミカとして発売されていたモデルになります。 消防活動における移動指揮車の役割を持つ「消防指令車」のカラーリングを纏ったトヨタ・2000GTがモデルとなっており、愛知県のアピタ・ピアゴ限定である為か「名古屋市消防局」仕様の一台に仕上がっています。 ボディサイドのみならず、リアテール上面にも名古屋市消防局のロゴがプリントさ

                                          トミカ アピタ・ピアゴオリジナル 〈トヨタ 2000GTワールド〉 第4弾 消防指令車タイプ - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                        • TOMICA TOYOTA 2000GT トミカくじ22 TOMICA FIREFIGHTER COLLECTION - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                          皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は トミカくじ22 ファイヤーファイターコレクション トヨタ 2000GT 東京消防庁 指揮隊 をご紹介致します。 以前当ブログでは同じトミカくじ22「ファイヤーファイターコレクション」に登場したマシンを幾台かご紹介致しましたが、本日は同コレクションより東京消防庁指揮隊所属のトヨタ2000GTをご紹介致します。 リンク トミカくじ22「ファイヤーファイターコレクション」は2018年3月17日より発売されていました。全20種類が中身が見えないブラインドBOX形式で発売されるというなかなか狙いの車種は簡単には手に入らない&コレクター泣かせ(?)のトミカとなっていました。 本日ご紹介中のトヨタ2000GT以外にも、東京消防庁指揮隊仕様からはDAIHATSUミゼットとロータス・エキシージSが登場しており、それ以外には、 【消防救助機動部隊】

                                            TOMICA TOYOTA 2000GT トミカくじ22 TOMICA FIREFIGHTER COLLECTION - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                          • 伝説の名車「トヨタ2000GT」のフェンダーにある「謎の蓋」! 開けると「トヨタの思い」が詰まっていた

                                            伝説の名車「トヨタ2000GT」のフェンダーにある「謎の蓋」! 開けると「トヨタの思い」が詰まっていた この記事をまとめると■トヨタ2000GTに備わる蓋の正体を解説 ■左右にひとつずつ用意されており、それぞれに機能がある ■当時からデザインも徹底的に追求されていた トヨタ2000GTは機能だけではなくデザイン美も極めていた トヨタを代表する車種として、未だに圧倒的な存在感を放っているトヨタ2000GT。当時のフラッグシップモデルであるクラウンのおよそ2倍という車両価格であったが、それでもなお、売るほどに赤字となると言われるほど利益を度外視して作られた車種となっている。 2000GT画像はこちら それだけに、現在ではクラシックカーのオークションで1億円を超える価格で落札されるなど、その価値はむしろ上がり続けているといってもいいだろう。 そんな2000GTだけに何となくのルックスなどは把握し

                                              伝説の名車「トヨタ2000GT」のフェンダーにある「謎の蓋」! 開けると「トヨタの思い」が詰まっていた
                                            1

                                            新着記事