並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 225件

新着順 人気順

お出かけスポットの検索結果1 - 40 件 / 225件

  • 「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

    たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。 名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。 「名古屋」とは地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipedia」なのだろうが、地元民はあくまで自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。 あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県は尾張と三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。 犬山は地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。 例えば「川崎の観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。 そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。 「他の都市には何かある」と思っている訳ではない「名古屋ほどの知名度があるのに、観

      「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解
    • Appleが殺そうとしているもの2020年版リスト

      AndroidアプリでおなじみのUIImage: AppleiOS 14で話題のウィジェットとAppライブラリは、Android古参のUIです。ウィジェットは大きさも見た目も好みで変更が可能。たとえば気になるお天気とメッセージ系アプリをHOME画面に表示したり、レイアウトの自由度が格段にアップします。一方、Appライブラリはアプリをカテゴリ別に分けておける機能ですね。アプリを隠せるところなんかは、Androidのドロワーに怪しいまでに似ていますよ。 Video: Jon Rettinger/YouTubeインスト抜きでアプリの一部機能を限定的に使える「App Clips」も、スマホに強い米Gizmodo編集部のSam Rutherfordに言わせると「AndroidのInstant Appsだよね」。Androidの友だちに見せたら、こんなの昔からあるわいって言われるかも。 Google翻

        Appleが殺そうとしているもの2020年版リスト
      • 【福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】 大人も子供も楽しめる!お出かけスポット - MARU×MARU情報局

        MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多の子供とお出かけのお勧めスポット情報です! 子供に大人気のアンパンマン!アンパンマンと遊べる! 【福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】を紹介いたします。 ※数年前にに息子3歳と一緒にお出かけしたときの様子を、パパ目線で紹介いたします。 【 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】データ 〇 住 所 :福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6F 〇 T E L :092-291-8855 〇営業時間:10:00~18:00 (最終入場17:00)※季節により変更あり 〇休業日 : 元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり) ※詳細はお問い合わせください。 〇アクセス:最寄り駅、地下鉄『中洲川端駅』直結 川端口の改札を出て6番出口 AまたはBエレベーターで5階入口へ 〇 H P : www.fukuo

          【福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】 大人も子供も楽しめる!お出かけスポット - MARU×MARU情報局
        • 【最新】出光でお得なau PAY他お支払方法と使い方・ポイントアップ店 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

          出光とは?出光は出光興産株式会社が運営しているガソリンを始めとした石油販売をしているスタンド経営のチェーンです。昭和シェル石油と経営統合後は「出光昭和シェル」のトレンドネームで知られていたが、現在は「apollostation(アポロステーション)」へとブランド名を変更している。 出光は全国各地で石油販売に特化しているガソリンスタンドであり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと出光のお得情報を公開」します。ガソリン価格が急騰する中、出光で少しでもお得に給油がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 出光でau PAYは使える? 出光ではauPAYコード決済が使えないがJA-SSではauの人気キャンペーンに参加できる 大前提:2020年5月下旬「au PAYで貯まるポイントはPontaポイントへ変更」 出光とau PAYに関するお得情報を公開 出光とau P

            【最新】出光でお得なau PAY他お支払方法と使い方・ポイントアップ店 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
          • 空港アナリストが推薦!飛行機に乗らなくても遊びに行きたい魅惑の地方空港|KINTO

            公開日:2022.02.27 更新日:2022.07.07 空港アナリストが推薦!飛行機に乗らなくても遊びに行きたい魅惑の地方空港 海外に行かなくたって、それどころか、飛行機に乗らなくたって空港って楽しい!近年、空港はただの「飛行機乗り場」ではなく、エンタメ施設として進化が著しいのです。空港アナリストとして日本各地の空港を訪れる齊藤成人さんに、「お出かけスポット」として楽しめる地方の空港をピックアップしていただきました。安心して出かけられるようになったら、ぜひドライブに出かけて、アミューズメントと「旅の匂い」を楽しんでみてください。 日本には空港が97ヶ所(国土交通省航空局「空港一覧」による)もありますが、みなさんは実際にどれだけの空港に行ったことがありますか。筆者の経験上、「旅行好き」という方にこの質問をしてみても、行ったことがある国内空港を数えてもらうと多くても20程度です。それだけ日

              空港アナリストが推薦!飛行機に乗らなくても遊びに行きたい魅惑の地方空港|KINTO
            • 飛行機に乗らなくても空港は楽しい 船乗り場はどうか

              1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜意味のない図 空港は楽しいところ 飛行機に乗る用事がなくても空港は楽しいところだ。飲食店が充実していてターミナルを一望できるデッキがある。羽田空港にはプラネタリウムまであるらしい。 当サイトにも飛行機に乗らずに空港を満喫する記事がある(成田空港で日本のお土産「商品名:日本」を買おう) 47都道府県の土産は全て羽田空港で買える説 成田空港第1~3ターミナルと寿司と たくさんあった。飛行機にただ乗るための場所ではないぞ、という気持ちが伝わってくる。みんな空港が大好きである。 記事に影響されて、ビールを飲みに羽田空港に行っことがある。最高だった。 空港はいいところだ。間違いない。 では、船乗り場は

                飛行機に乗らなくても空港は楽しい 船乗り場はどうか
              • 英語育児、英語学習におすすめのアニメ「Curious George(おさるのジョージ)」 - 塾の先生が英語で子育て

                英語育児や英語学習に海外ドラマ、映画、アニメを使いたいけど、どれが良いのか悩みませんか。 そんな方におすすめのテレビアニメがあります。 「Curious George(おさるのジョージ)」です。 osarunogeorge.jp 私は娘と英語育児に取り組んでいます。 英語育児取り組み初期の頃から娘と英語で、おさるのジョージを見ています。 1年以上見続けて思う、おさるのジョージのおすすめの理由、おすすめの視聴方法など詳しくご紹介したいと思います。 「Curious George」がおすすめの理由 分かりやすい表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが豊富 楽しみながら学習できる 実際に使われている英語が学べる 単語、フレーズが覚えやすい 映像で状況がわかる 一話15分 日常の場面 いろんな場所にでかける いろんな発音 アニメで使われている英単語 視聴方法 英語絵本もたくさんある Readi

                  英語育児、英語学習におすすめのアニメ「Curious George(おさるのジョージ)」 - 塾の先生が英語で子育て
                • コロナで自粛中…奈良お出かけブログとしての方向性について - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

                  早期のコロナ終息を…との願いも空しく、新型コロナウィルスは現在、国内でも感染が止まらない状況です💦 コロナ感染拡大防止のための外出自粛要請が続いている中、奈良県の名所や観光スポット、グルメ情報をお伝えしている当ブログも、一度、今後の方向性を考える必要があるのでは…と思いました。 コロナで自粛中のお出かけブログとしての方向性について 歴史からみる感染症の流行 まとめ コロナで自粛中のお出かけブログとしての方向性について 当ブログの情報は、緊急事態宣言に伴う自粛要請の中、外出を促すものではありません。 あくまでも、コロナウィルス終息後の、お出かけのための情報としてアップさせていただいております。 また、当ブログ管理人であるクマ子も、東京等に緊急事態宣言が発令される前の、4月4日に、写真撮影のみ駆け足で行った「馬見丘陵公園」以来、お出かけスポットへの取材等は自粛しております☟ www.nori

                    コロナで自粛中…奈良お出かけブログとしての方向性について - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
                  • 群馬サファリパークは動物を見なくても、ゲームコーナー&ライド遊具で十分楽しめる!?

                    富岡製糸場からも近い群馬県の定番お出かけスポット「群馬サファリパーク」。 サファリパークといえば当然、クルマに乗って動物を見るところ……と思われがちですが、「群馬サファリパーク」は必ずしも動物を見なくても楽しめるスポットなんです。 どうやら、ゲームコーナーや遊園地のライド系遊具がすごいらしくて……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日本初代・iPhone3Gを発掘したら思った以上に何もできなかった > 個人サイト Web人生 温泉の近くには珍スポットがある理論 普通だったら、1時間に1人も入って来ないよう

                      群馬サファリパークは動物を見なくても、ゲームコーナー&ライド遊具で十分楽しめる!?
                    • ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況と、回避するコツ

                      ラグビーワールドカップ2019、開幕戦で日本が勝利したということで、盛り上がっていますね! 我が家では夫と小学生と幼児の子ども、合計3人で観戦に行きました。 行く前に気になっていた、混雑状況や回避する方法などをまとめておきます。 ちなみに会場は東京スタジアム(味の素スタジアム)です。 ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況 ラグビーワールドカップ混雑回避のコツは? 子どもとラグビーワールドカップ観戦をした感想 まとめ ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況 なにしろ初めてのことなので、どんな感じなのか想像がつかない。 子どもたちがスポーツ観戦に行くのも初めてです。 混雑状況を調べても、どのぐらい混んでいるのか、何時間前に着けばいいのかなど書いてある記事が見付けられませんでした。 今回見に行ったのは土曜日の東京スタジアムの、フランス対アルゼンチンです。 夫が子どもを連れていき

                        ラグビーワールドカップ東京スタジアムの混雑状況と、回避するコツ
                      • 子を持つエンジニアとして。父娘で過ごす、かけがえのない時間を大切にするためにつくった約束事とは

                        子を持つエンジニアとして。父娘で過ごす、かけがえのない時間を大切にするためにつくった約束事とは 2024年4月16日 西谷圭介 国内SIerで金融系基幹システムの開発等に従事した後、クラウドサービスの開発ならびに新規事業立ち上げを経て2014年にアマゾンウェブサービスジャパン株式会社(現アマゾンウェブサービスジャパン合同会社)へ。国内企業のクラウドシステム設計支援を実施しつつ、日本におけるサーバーレス市場の創出と普及に尽力。プロトタイプ開発を行う部門の立ち上げに従事した後、2021年6月より現職。CTOとしてプロダクトを国内外に提供すべくすべてのレイヤで開発に従事している。フロントエンドが好きでインフラもそこそこわかるバックエンドエンジニア。 X(@Keisuke69)・ブログ 家庭を持ち、子どもがいる中で私がソフトウェアエンジニアとして仕事と日々の生活をどのように考え、どう過ごしているか

                          子を持つエンジニアとして。父娘で過ごす、かけがえのない時間を大切にするためにつくった約束事とは
                        • 考えた人天才!究極の時短レシピ♪炊飯器チャーハンがすごい!

                          YUKI 東京都 美味しいもの・旅行・アウトドアが好きな3児のママです。 おすすめグルメやお出かけスポット、マイブームなどを発信していきますので家事の合間にお付き合いください♪ こんにちは~! 毎日の献立をいかに楽して作るかがテーマのずぼら主婦です。 先日、夕飯においしいチャーハンを持参してくれた友人に「家族5人分のチャーハン作るのって重労働のわりにおいしくないんだよね・・」と言うと、「コレ炊飯器で作ったんだよ~」っというとんでもない答えが返ってきました え?!炊飯器でチャーハン??炊飯器で炊く?もはや炒めてないけど・・そもそもそれって主婦ならみんな知ってるの?!まさか知らないの私だけ?! みたいな妄想がぐるぐるしながらも作り方を聞いてみると、「具材を入れてウェイパーと醤油で味付けして、炊けたら卵とネギとごま油入れるだけ!」以上・・ 早速教えてもらった通りに作ってみました♪ 【作り方】 ①

                            考えた人天才!究極の時短レシピ♪炊飯器チャーハンがすごい!
                          • 怒りは火山のように - 心の教科書

                            前記事:【理想の夫】家族サービスをする父親 確かに仕事を経験された、それも長く長く勤めて来られた方なのであればこの苦労と喜びというものは、たとえそれらを経験して来なかった、来られなかった方からの目から見ても「相当頑張られたのだな。」と、何となくそのような方の気持ちが伝わってくるのが分かるだろう。そこには確かな事実が存在する。 そして、その父親は働いて手にした有り余るお金というお金を「家族のみんなが喜んでもらえるように。」と還元するようにしていった。 子どもがまだ居ない夫婦として結婚したばかりの頃は、お世辞にも二人で暮らすには狭くて窓の外からは毎日車やバイクの通る騒音が聞こえて暮らしやすい家とは言えなかったが、それも夫婦がお互い長年働き続けたおかげで新しい綺麗な家に引っ越し、ついには新築のマイホームにまで住めるようになった。 その「働きざかり」とも呼べる時期で暮らす内に夫婦の中から子どもが無

                              怒りは火山のように - 心の教科書
                            • 恐竜博2019の混雑状況やみどころは?子供連れでの注意点!

                              上野の国立科学博物館で、恐竜博2019が開催されています。 早速行ってきました! 混雑状況やみどころ、子供連れで行く場合の注意点などをご紹介したいと思います。 恐竜博2019@上野国立科学博物館 恐竜博2019は7月13日から10月14日まで、上野の国立科学博物館で開催されている特別展です。 【いよいよ開幕!!】#恐竜博2019 本日(もう日付変わってますが)のプレス向け取材会、音声ガイドをプロデュースいただいた #鈴木おさむ さんに来場いただきました❗ 構成から関わっていただいたその名も「鈴木おさむのカハク☆ラジオ」。すごーく楽しいガイド🎧に仕上がってますよ🎶🎶 pic.twitter.com/gjBmLVlNS3 — 恐竜博2019 公式 (@dinoexpo2019) 2019年7月12日 会場は5つのエリアに分けられており、恐竜ルネサンス、ベールを脱いだ謎の恐竜、最新研究から

                                恐竜博2019の混雑状況やみどころは?子供連れでの注意点!
                              • パンプキンパッチとは?巨大かぼちゃ畑で秋を満喫 | ジョージア州観光 Pumpkin Patch - Mamemiso diary

                                こんにちは。まめみそです。アメリカで秋を満喫できる「パンプキンパッチ(Pumpkin Patch)」とは? ハロウィン準備にもってこい!の、巨大かぼちゃをずらりと並べて販売するスポットに行った様子を紹介します。 パンプキンパッチとは パンプキンパッチの様子 ジョージア州アトランタ周辺のパンプキンパッチ まとめ パンプキンパッチとは パンプキンパッチ(Pumpkin Patch)とは「かぼちゃ畑」を意味します。毎年秋になるとアメリカ各地の農場で、ハロウィンやサンクスギビングで飾るための、かぼちゃを大量に並べて販売しています。パンプキンパッチでは、子どもが楽しめる遊具や、動物とのふれあいコーナー、写真撮影スポットを設けている場合もあり、かぼちゃを購入しない方でも秋を満喫しながら楽しめるスポットとなっています。 パンプキンパッチの様子 今回は、ジョージア州北部に位置する「Burt's Pumpk

                                  パンプキンパッチとは?巨大かぼちゃ畑で秋を満喫 | ジョージア州観光 Pumpkin Patch - Mamemiso diary
                                • 松戸花火大会の穴場スポットを地元民が教えます

                                  先週末は隅田川花火大会。 今週末も各地で花火大会が開催されますね。 私は千葉県の松戸市に住んでいるので、毎年松戸花火大会に行きます。 今回は穴場スポットについてご紹介しようと思います。 花火大会に行こうと考えている方は、参考にしてみてくださいね。 松戸花火大会の穴場スポット 左に進んだ葛飾橋の近く 堤防の下の方 花火大会から混雑を避けて帰る方法 まとめ 松戸花火大会の穴場スポット 松戸花火大会は千葉県松戸市と埼玉県三郷市の間を流れる江戸川で行われる花火大会です。 同じ日に江戸川花火大会(市川花火大会)もやっていますが、それとは別の花火です。 花火の観覧席は、松戸駅西口からまっすぐ川に向かって進んだところのあたり。 ひたすらまっすぐ進むだけだし、人もたくさんいるので迷うことはないと思います。 観覧席辺りの堤防の上はとても綺麗に見える場所ですが、やっぱりすぐに埋まってしまいますね。 松戸花火大

                                    松戸花火大会の穴場スポットを地元民が教えます
                                  • 8つの迷路王国チケットの買い方は?割引で安く買えるのはどこ?

                                    夏休みはいろいろなイベントがあるので楽しみですね。 今回ご紹介するのは幕張メッセで開催される「8つの迷路王国」です。 チケットの買い方や割引で安く買う方法などをお伝えします。 8つの迷路王国とは? 8つの迷路王国のチケットの買い方は? 8つの迷路王国を割引で安く買うなら? まとめ 追記:行ってきたのでレポ書きました 8つの迷路王国とは? 8つの迷路王国は、千葉県幕張メッセ国際展示場で開催される日本最大級の迷路イベントです。 イベントの期間は7月20日(土)~9月1日(日)まで。 イギリスの天才迷路デザイナーであり、アトラクションクリエイターとして 世界中の迷路デザインやアトラクション制作を手がける「エイドリアン・フィッシャー」さんがデザインした迷路などが楽しめます。 迷路の種類は8個あり、 マジックミラー迷路 レーザー迷路 忍者迷路 チーバくん迷路 からだ迷路 恐竜迷路 不思議の国のアリス

                                      8つの迷路王国チケットの買い方は?割引で安く買えるのはどこ?
                                    • おつき合いありがとう紹介 No.6 - ほどほど庭のtayora koffie

                                      シリーズ第6弾になりました! こんばんは、右上の親知らずを抜いてきたたよらこです。なんと、痛くないの。歯医者の先生スゴい✨ありがとう! さて、はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第6弾。今回は昨年の6~7月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます♪ ご紹介は読者登録順にさせて頂いています。 うにげさん クラフト&ガーデニング仲間のうにげさん。 自分で色々作ってみたい!をやっています 自己紹介シンプル! 自己紹介文に人柄って表れますね。 うにげさんのブログから伝わってくるパワフルさ、まっすぐなお人柄に惹かれます。 刺繍の丁寧さに惚れ惚れ。 細かい作業をしているか分かる、途中経過の記事を載せさせて頂きます。 バイク、カッコ良かったな✨ 5ヶ月かけてコツコツと縫う…わたしにゃ出来ません。集中力がもたない

                                        おつき合いありがとう紹介 No.6 - ほどほど庭のtayora koffie
                                      • 200記事目を迎えてのふりかえり。自分のブログのスタイル「ON THE ROADテーマパーク」について💻 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                        実は、今日で200記事目です(*^^*) ☟記念に自分でイラストを描いてみました〆(゚▽゚*) 似顔絵は、全然似てませんけど(笑) もうすぐブログ開設してから7カ月経過しますけれど 7月末から父が入院して 毎週末になると、そのお見舞いがあったり その後は、実家に寄って母の話し相手をしたりで ブログの更新を休む日も出てきているので 毎日更新されてきた方々と比べると 200記事目を迎えるのは遅かったかな?(笑) で、100記事目を迎えた時は 大好きな浜田省吾さんの記事にしたいという想いがあって ☟アルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」の記事を投稿しました。 www.bluesky18-tt.work 今回も、本来なら省吾さんシリーズで 前回からの続きの作品 アルバム「MY FAST LOVE」の記事にしたかったんですけど 省吾さんの記事を書く時って めっちゃ時間かかるんですよ

                                          200記事目を迎えてのふりかえり。自分のブログのスタイル「ON THE ROADテーマパーク」について💻 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                        • 東京子連れお出かけスポット*0〜4歳遊び場全64箇所まとめ - パパパッとパパ

                                          スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は私がこの5年弱で行った子連れお出かけスポットの総集編。 登場人物紹介 子連れお出かけ総集編 0歳児を連れていったお出かけスポット 1歳児を連れていったお出かけスポット 2歳児を連れていったお出かけスポット 3歳児を連れていったお出かけスポット 4歳児を連れていったお出かけスポット おわりに 登場人物紹介 兄:4歳7ヶ月 長男の特権とでも言うのか、色んなところに連れて行った気がする。 弟くん:2歳4ヶ月 次男坊の宿命とでも言うのか、兄に比べお出かけ頻度は減っている。そして連れて行ってもほぼ兄連れ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 子連れお出かけ総集編 上の子が我が家にやってきて、早4年半。この4年強でもパパとしての力量はいまだ疑問符がついていま

                                            東京子連れお出かけスポット*0〜4歳遊び場全64箇所まとめ - パパパッとパパ
                                          • お正月の準備と今年の振り返り|ω・`)チラッ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                            クリスマスが過ぎると、店頭は「お正月モード」に早変わりして 街中の人々が、お正月の準備に追われて混み合うシーズンになりましたね。 文字通り坊主も走り回る師走です。 かくゆう私も昨日・今日は、お正月の買い出しで あちこちスーパーを渡り歩いてましたε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘ で、やっと一段落したので、腰を下ろしてくつろいでいるところです。 お正月用の装飾品も、今年も100円ショップに行って 干支の置物だとか、しめ飾りなど買ってきて、さっそく飾ってみました。 今年の干支の置物は☟ネズミが2匹いるタイプの物をチョイスしまして🐀 ☟いつものようにジュエリーBOXの上に飾りました。 毎度お馴染みのキャラクター達も一緒です(笑) そして、玄関のドアには、しめ飾り(○'ω'○)b (ちなみに猫好きなため、以前から猫柄のウォールステッカーを 玄関の表や裏側にも貼り付けている有様なんです・笑)

                                              お正月の準備と今年の振り返り|ω・`)チラッ - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                            • ゆったりした気分で種類豊富な植物や花を眺めながら過ごすのに丁度いい都内にある「神代植物公園」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                              毎度ざっくりと、お出かけスポットのご紹介をしているこのコーナー。 これまでにも、気軽にふら~っと立ち寄れる 都内にあるお出かけスポットなども取り上げてきましたが。 www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work www.bluesky18-tt.work 今回は、ちょうど去年の今頃の時期に行った東京の調布市にある 植物公園について取り上げたいと思います(*ˊᗜˋ*) 「神代植物公園」 まず神代植物公園とは、どんな公園かと言うと…。 都内に開園した唯一の植物公園であり 園内には約4,800種類、10万本・株の植物が30ブロックに分かれて植えられ、梅や桜の名所として知られており 春と秋のバラフェスタ、夜のライトアップやコンサートなどのイベントが開催されています。 引用元➡神代植物公園 - Wikipedia そんな風に解説されているように、広い敷地内の至

                                                ゆったりした気分で種類豊富な植物や花を眺めながら過ごすのに丁度いい都内にある「神代植物公園」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                              • テレビ懸賞に当たった!視聴者プレゼントや懸賞ハガキに当選するコツ? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                ピンポーンときた荷物。 最近、娘たちのネット注文の品物がよく届くから、またそれかと思って見たら キャー (≧∇≦)b これは、約1ヶ月前に出した懸賞ハガキの当選品! 三重テレビ放送の『ええじゃないか』という、関西のお出かけスポットを紹介している番組があるのですが、その番組内で紹介されていたワインです! 当選者2名様のうち1名様に、当選しましたー。 河内ワインのスパークリング梅酒 Golden Party 今年の6月に大阪で開催されたG20で提供されたワインなんです! うれしい~、ありがとうございます。三重テレビさん。 懸賞って本当に当たるの? と思っている方、 出さないと(応募)絶対に当たらないけど、出したら当たる可能性はありますよ。 私、子ども達が小さくて専業主婦だった時に、空いている時間で懸賞にハマっていた時がありました。 はがきだけでなく、パソコンでのネット懸賞にも。 その時に、パソ

                                                  テレビ懸賞に当たった!視聴者プレゼントや懸賞ハガキに当選するコツ? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                • うちの4歳児が小躍りしながら遊んだお出かけスポットまとめ【23区在住・4歳2歳兄弟】 - パパパッとパパ

                                                  スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は4歳ももう終わるお兄ちゃんと今年一年で行ったお出かけスポットについて。 登場人物紹介 4歳の1年もたくさん遊んだ うちの4歳児(と2歳児)が小躍りしながら遊んだお出かけスポットまとめ【23区在住】 目の保養になる豪華列車"四季島"観覧@上野駅 コスパ最強の地下鉄博物館@葛西 子鉄興奮の西武新型特急ラビューお披露目会@西武球場前駅 幸せのドクターイエロー生観戦@東京駅 ダイヤゲート池袋で西武三昧&JR三昧@池袋 アソブラボで遊ぶブラボー@としまえん 東京ドームシティde手ぶらBBQ・カルヴォーノ@水道橋 いつもお世話になっておりますキャラに会えるにこはぴきっず@東武池袋 四季が楽しめる椿山荘@江戸川橋 東京子鉄のGW恒例行事・プラレール博@池袋 子鉄のこいのぼりスポット・とうきょうスカイツリー 東京ベストオブ

                                                    うちの4歳児が小躍りしながら遊んだお出かけスポットまとめ【23区在住・4歳2歳兄弟】 - パパパッとパパ
                                                  • 8つの迷路王国の参加口コミ!混雑状況や所要時間は?

                                                    幕張メッセで開催中の迷路イベント、8つの迷路王国に行ってきました! ものすごい混雑でしたね… 口コミとして、混雑状況や所要時間、より楽しむコツなどをお伝えしたいと思います。 これから行こうと考えている方の参考になると嬉しいです。 8つの迷路王国の参加口コミ 8つの迷路王国の混雑状況は? 8つの迷路王国の所要時間 8つの迷路王国をより楽しむコツ まとめ 8つの迷路王国の参加口コミ 幕張メッセで開催中の8つの迷路王国。 その名の通り、8種類の迷路が楽しめます。 チケットは前売り券の販売は終了してしまいましたが、セブンチケットで親子チケットが購入できます。 チケット売り場には人は並んでいませんでしたが、当日買うよりもお得なのでもし行くなら買っておいた方がいいですね。 詳しくはこちらに書いたので、良かったらご覧ください▼ 8つの迷路王国チケットの買い方は?割引で安く買えるのはどこ? 迷路はこの8種

                                                      8つの迷路王国の参加口コミ!混雑状況や所要時間は?
                                                    • 忘れた頃に、ホッテントリーって載るものなのね(○'ω'○)ん? - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                      今日は、デートだったので 今頃、ブログを開いたわけですが(〃'∇'〃)ゝエヘヘ いつもよりアクセス数が多いなと思ったら 昨日、投稿した毎度ザックリと紹介している ☟「お出かけスポット」の記事が ホッテントリーに載っていましたΣ(゚∀゚ノ)ノ www.bluesky18-tt.work そっかぁ。 紅葉のシーズンってことでエントリーされたのかな? キチンとした構成の旅の記事になっていなくて あまり、大した内容ではないけれど( ̄∀ ̄*)イヒッ お出かけする際の参考にして貰えるなら 書いた甲斐もあるので有り難い事だなと思いました(*ˊᗜˋ*) 自分のブログのことをアミューズメントパークと捉えて その中の「お出かけスポット疑似体験エリア」 とかなんとか言っちゃって掲載してたりもするので 行った気分にもなって貰えたら良いかなって そう思う部分もあるのでね(*^日^*) にしても、このホッテントリー。

                                                        忘れた頃に、ホッテントリーって載るものなのね(○'ω'○)ん? - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                      • 美味しいお豆腐を堪能できて涼を取りながらくつろげる場所「澤乃井・小澤酒造(清流ガーデン澤乃井園&いもうと屋)🍶」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                        台風も過ぎて、またまた陽射しの強い夏日が戻ってきましたね🌞 そんな時は、どこか避暑地にでも行きたくなりますよね。 前回の「お出かけスポット」はナイトプールのご紹介でしたけれど www.bluesky18-tt.work あまり遠出する気にもなれないなっと感じた時に 東京の中にも、一応、避暑地みたいな場所がありまして ふら~っと寄ってこれる場所があるんですよ(●^∀^)b⌒☆ そこは、奥多摩方面に向かう途中に 川沿いにある酒造店で、お酒の他に美味しいお豆腐も売っていて 広い敷地内は庭園のようになっていて ゆっくり自然界を眺めながら過ごせる感じでね☆d(o⌒∇⌒o)b ルンルン♬ 近隣には落ち着いた雰囲気のお食事処もあって 川の流れを眺めながら、美味しい定食を堪能できるんです💛 澤乃井・小澤酒造&いもうとや 澤乃井・小澤酒造 ここでは、お酒とお豆腐を作っていて 工場がある敷地の方では「酒作

                                                          美味しいお豆腐を堪能できて涼を取りながらくつろげる場所「澤乃井・小澤酒造(清流ガーデン澤乃井園&いもうと屋)🍶」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                        • 東京・穴場お出かけスポット、週末の「日本橋」が快適すぎる件 空いてるカフェでゆったりも | キャリコネニュース

                                                          「緊急事態宣言」や「まん防」が終了し、都心に混雑が戻ってきた。週末の新宿・渋谷はめちゃくちゃ混んでいる。コロナ前よりはマシかもしれないが、それは「超ウルトラ混雑」が「ウルトラ混雑」になったぐらいのもの。気分転換にでかけたいが、人混みで疲れてグッタリなるのもなあ……と尻込みする人は多いだろう。 さて、そんな人におすすめの週末お出かけスポットは、実は都心にいくつもある。その一つが今回紹介する「日本橋」だ。(文:昼間たかし) 単なるオフィス街ではない! 東京・日本橋といえば「お江戸の中心」として栄えたエリア。今は基本的にオフィス街だが、昔ながらの老舗商店やデパートなどの商業施設もしっかりと存在感を出している。 平日はいわゆるビジネス街。オッサンが多すぎて「サラリーマン街」みたいな言葉がしっくり来てしまうような雰囲気もあるのだが、彼らは週末にはほぼ絶滅する。何が起きるかというと、単純にありとあらゆ

                                                            東京・穴場お出かけスポット、週末の「日本橋」が快適すぎる件 空いてるカフェでゆったりも | キャリコネニュース
                                                          • 💐自然と共に楽しむ森のふれあいハウス🌿東武動物公園 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                                            こんにちは❗️まーめたるです。 友人と2人で埼玉県にある東武動物公園に行ってきました。 こちらの動物園がある宮代町は埼玉県の東部に位置しており、人口3万3千人ほどの小さな町です。町民の間ではお出かけスポットといったらココ❗️東武公(トウブコ)の愛称で親しまれています。 園内には動物園🦁の他に遊園地🎢と植物エリア💐もあり、大人も子供も1日中楽しめるハイブリッドレジャーランドとなっております。 では早速ご紹介していきたいと思います〜 東部動物公園:目次 遊園地〜ハートフルガーデンへ お目当ての動物園へ 東武動物公園のメインはホワイトタイガー 森のふれあいハウス 遊園地〜ハートフルガーデンへ 入園口に到着すると・・ Σ(゚Д゚||| )休みか❓ と思いましたが、平日ですので空いているだけでした☺️(ホッ) シンガポールの遊園地ではありません😄 中央に見える東武動物公園のキャラクターは「ト

                                                              💐自然と共に楽しむ森のふれあいハウス🌿東武動物公園 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                                            • ニュース解説から生活趣味まで――約2,600名の専門家が集まる「Yahoo!ニュース エキスパート」始動

                                                              ニュース解説から生活趣味まで――約2,600名の専門家が集まる「Yahoo!ニュース エキスパート」始動 2023年8月1日から、これまでの「Yahoo!ニュース 個人」(以下、ニュース個人)と「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」(以下、「クリエイターズ」)がひとつになり、「Yahoo!ニュース エキスパート」として生まれ変わります。このサービスはどのようなプラットフォームを目指しているのか。数値データや現場責任者の声とともにご紹介します。(取材・文/Yahoo!ニュース) 伝えたいのは新しい気づき、考えるヒント、行動につながる情報 Yahoo!ニュース エキスパートは、さまざまな分野の専門家やジャーナリスト、クリエイターが、自らの知見をもとに、新しい気づきや考えるヒント、行動につながる情報を発信するプラットフォームです。エキスパートは「専門性」「実績」「発信力」「時勢・

                                                                ニュース解説から生活趣味まで――約2,600名の専門家が集まる「Yahoo!ニュース エキスパート」始動
                                                              • 紅葉狩りや山の旅を満喫するのに登山しやすい東京奥地にある「御岳山」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                ここのところ、めっきり秋らしい陽気になってきましたねぇ。 そろそろ、紅葉の季節がやってくるということもあり 紅葉を眺めるのにお勧めな場所として 今日は、またまたザックリと 「お出かけスポット」のご紹介をしようかと思います(`・ω・´ゞ 今回、ご紹介するスポットは ☟前回取り上げた『東京にある山』繋がりで (前回は「高尾山」でした) www.bluesky18-tt.work 奥多摩方面にある「御岳山」です。 奥多摩方面って、東京の中でも緑豊かで 都心と比べると、別世界のように感じられるので 普段、殺伐した社会の中にいて、心が乾ききって砂漠化した時などに 潤いを与えてもらえて充電するのに 良い場所ではないかなって感じたりします(*ˊᗜˋ*) 御岳山 御岳山ってパワースポットが沢山集まっていて いくつかハイキングコースがあるみたいなんですけれどね。 とりあえず、最初に向かう先っというのは ケー

                                                                  紅葉狩りや山の旅を満喫するのに登山しやすい東京奥地にある「御岳山」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                • 国立科学博物館が館内3Dビューを無料公開中! - きろくがすき。

                                                                  こんにちは、あずさ兎( @azusausagi )です。 我が家の定番お出かけスポット、国立科学博物館。 JR上野駅(公園口)から徒歩5分、アクセスもよく、お子さんの博物館デビューにもぴったりです。 そんな国立科学博物館が、現在VR+3Dビューで館内を見学できる「おうちで体験!かはくVR」を無料で公開しています。 幼児向けワークシートのダウンロードも。 国立科学博物館って? 国立科学博物館、通称「かはく」は、東京・上野恩賜公園(上野の森)内にある地球や生命、科学技術に関する博物館です。 恐竜の化石や標本がたくさん展示されているため、子供にも大人気。 科学実験装置は、仕組みを理解できる年齢でなくても楽しく遊ぶことができます。 「おうちで体験!かはくVR」 先日公開された、「おうちで体験!かはくVR」 。 VR映像を見るには専用のゴーグルが必要ですが、3D映像ならスマホやパソコンから、ストリー

                                                                    国立科学博物館が館内3Dビューを無料公開中! - きろくがすき。
                                                                  • いよいよ放送間近♬金曜ロードショー◆宮崎駿アニメ『天空の城ラピュタ』 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                                    いよいよ明日、金曜ロードショーで放送されますね📺 ジブリ作品で私が1番好きなアニメ。 『天空の城ラピュタ』 天空の城ラピュタ [DVD] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 発売日: 2014/07/16 メディア: DVD この商品を含むブログ (14件) を見る このアニメって『風の谷のナウシカ』に続く ジブリシリーズ第2弾の作品なんですよね(*^∇^*)b 宮崎駿さんが小学校時代に考えていた架空の物語が骨子となっていて 原作となる作品が存在しない初のオリジナルの監督作品らしいです。 で、1986年に公開されていて おおまかな概要は言わなくても、ほとんどの方がご存じですが…。 ☟このような内容。 少年パズーと少女シータが天空に浮かぶ伝説の島ラピュタを目指す冒険物語。 パズーとシータの他に出てくるメインキャラというのが ◯色んな事に長けていて、パズー達の手助けを

                                                                      いよいよ放送間近♬金曜ロードショー◆宮崎駿アニメ『天空の城ラピュタ』 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                                    • 東京混雑子連れお出かけスポットの攻略裏技まとめ - パパパッとパパ

                                                                      スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は我が家が4年間で積み上げてきたお出かけ裏技を惜しみなく紹介します。 登場人物紹介 4年間で60箇所以上をお出かけしている我が家 東京混雑子連れお出かけスポットの攻略裏技まとめ ディズニー攻略法 アンパンマンミュージアム攻略法 鉄道博物館(てっぱく)攻略法 プラレール博攻略法 しまじろうコンサート攻略法 おまけ:帰省時の東京-新大阪・新幹線攻略法 おわりに 登場人物紹介 兄:4歳7ヶ月 我が家のお出かけの歴史の全てを知っているボーイ。 弟くん:2歳4ヶ月 我が家のお出かけの歴史を新しく塗り替えるボーイ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク 4年間で60箇所以上をお出かけしている我が家 お出かけ大好き男児と4年間共に暮らしていたら、気づかぬ間に4年間

                                                                        東京混雑子連れお出かけスポットの攻略裏技まとめ - パパパッとパパ
                                                                      • 【神戸市須磨区】ナナ・ファーム須磨内「御肉」で焼肉ランチ!上質なお肉をたっぷり美味しく頂けます!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                                                        こんばんは! 兵庫県神戸市須磨区に、「ナナ・ファーム須磨」という兵庫産直市場があるのですが、その中の「御肉」という焼肉屋さんでお昼ご飯を食べました^^ fortyfour.jp まず「御肉」って名前がすごいですよね(笑) さてさて、ランチメニューはこちら☟☟☟ 焼物、箱物、定食や丼物など多様に揃っています(*^_^*) その時の食欲や気分に合わせて色々選べるのがいいですね♬ 今回、「焼肉スタミナ弁当」(980円)、「ステーキ弁当」(1,100円)、「肉重チラシ」(980円)を注文しました! こちらは「焼肉スタミナ弁当」☟☟☟ わかめスープとご飯がついてきます。 お肉とニラなど野菜を一緒に炒めたもので、甘辛い味付けが最高に美味しいです☆ そして、「ステーキ弁当」☟☟☟ 「焼肉スタミナ弁当」と同じく、わかめスープとご飯がついてきます。 一緒に持ってきてくださるたれをつけて頂くのですが、お肉が柔

                                                                          【神戸市須磨区】ナナ・ファーム須磨内「御肉」で焼肉ランチ!上質なお肉をたっぷり美味しく頂けます!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                                                        • 大山で一人暮らしってどう?住みやすさや治安は?賃貸の家賃&都心への交通アクセスとどんな街なのかについて解説 | Foglots(フォグロッツ)

                                                                          まずは大山駅という場所がどこにあるのかご存じでしょうか。 地図上で見ると下記の場所あります。 「大山駅」を挟んで東側にあるのが「遊座大山商店街」、西側にあるのが「ハッピーロード大山商店街」です。 ハッピーロードといえば、度々テレビでも特集されており、某お笑い芸人が住んでいたことでご存知の方もいらっしゃるのではないのでしょうか。 駅から約560m続くハッピーロード大山商店街は板橋一賑やかで、約200もの店舗があり、1日の買い物客は約25,000人ともいわれています。 お出かけスポットとして知っている方も多いかもしれませんが、では、実際に住むとなると様々なことが気になります。 大山駅周辺は住みやすい場所なの? 平均家賃はどのくらい? 治安はどう? 周辺には何があるの? 通勤には便利? 医療施設は充実している? 買い物には不自由しない? どんな人が多く住んでいるエリアなの? 今回は不動産会社で働

                                                                            大山で一人暮らしってどう?住みやすさや治安は?賃貸の家賃&都心への交通アクセスとどんな街なのかについて解説 | Foglots(フォグロッツ)
                                                                          • 神戸市須磨区はやばい&事件が多い?治安や人気エリアまとめ

                                                                            兵庫県神戸市の西部に位置する須磨区。 「やばい」「事件が多い」といったネガティブなイメージが一部にあるものの、お出かけスポットが多数あったり、閑静な住宅街があったりと神戸市内でも住みやすい地区です。 本記事では、神戸市須磨区がやばいと言われる理由や治安、住みやすさについて深堀します。

                                                                              神戸市須磨区はやばい&事件が多い?治安や人気エリアまとめ
                                                                            • 息子(大型犬)と一緒に、森町にある「小国神社」でマイナスイオンを浴びながらお散歩してきました。 - にちぶろぐ

                                                                              こんにちは、にちぶろぐです。 今日は息子(大型犬)と一緒に、森町にある「小国神社」で早朝のマイナスイオンを浴びながら楽しくお散歩してきたので、その時のお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。(5/14の早朝に行ってきました。) まだ5月なのに 駐車場からしばらく歩いて あっちこっちと 「ねえねえ」 白山社の看板 トトロの世界に出てきそう 折り返してからは 今週5/17~5/21の投資状況 まだ5月なのに ここ最近はまだ5月も半ばなのに暑いですよね・・・毎朝5時前に朝の散歩に出発しますが、にちぶろぐが休みの日には長く歩きます。なので日が昇りきってしまうと、直射日光を浴び続けた息子(大型犬)の頭頂部は黒い被毛のおかげでアチチっとなってしまいます。にちぶろぐ家ではすでにクーラーが稼働していますし、なるべく涼しいところでお散歩出来たらと思い「小国神社」を目指しました。ここは以前イージーウォー

                                                                                息子(大型犬)と一緒に、森町にある「小国神社」でマイナスイオンを浴びながらお散歩してきました。 - にちぶろぐ
                                                                              • 集合住宅歴史館へ行ったあと、晴海へ行った|ジモトぶらぶらマガジン サンポー

                                                                                集合住宅とは他の建築と比べて他人事ではない気持ちにさせる、そんな建築である。 『都市住宅』の元編集長である植田実さんの本『集合住宅30講』の裏表紙に書かれていた言葉で、とても印象に残っている。 由緒ある西洋建築や歴史ある茶室とか見ても「古い」「すごい」みたいな薄い感想しか持たない人も、古いアパートなんかにはなぜかグッときて「えっあの窓どうなってんの?」とか「庇かわいい!」とか楽しくなってしまう。 あっ、僕のことです。 ▼佇まいが好きな都営小豆沢三丁目アパート29号棟 殆どの人が人生のどこかで集合住宅を吟味したり実際に住んだ経験があって、生活の延長で想像できる。 それが集合住宅への眼差しなんだと思う。 新しいのはもちろんわくわくするし、古いのもなんだか愛おしい。 散歩の横好きの僕が「いいなー」と思う集合住宅が世界にいっぱいあるのだから、研究者はもちろん、ファンが多いのも頷けます。 ▼旧中川の

                                                                                  集合住宅歴史館へ行ったあと、晴海へ行った|ジモトぶらぶらマガジン サンポー
                                                                                • テレビ朝日夏祭り!子供喜ぶ六本木ドラえもんづくしイベント! - 子供あそびレポ

                                                                                  子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 テレビ朝日の夏祭りイベント「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り サマーステーション」に遊びに行ってみました。 テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION 場所・アクセス サマパス(前売券がおススメ) 六本木ヒルズ(66ドラえもんひろば) テレビ朝日本社 ドラえもんARアトラクション クレヨンしんちゃん落書きコーナー 7F 屋上テラス&激混み社員食堂 その他(今年もいろんなイベントがたくさん) 感想(ドラえもんづくしで子どもが喜ぶイベント) テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION 「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り サマーステーション」は、テレビ朝日と六本木ヒルズで7月13日から8月25日までの期間限定で開催されている夏祭りイベントです。 会場内ではドラえもんなどの幼児が好きなキャラクターの

                                                                                    テレビ朝日夏祭り!子供喜ぶ六本木ドラえもんづくしイベント! - 子供あそびレポ