並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

アシリパさんの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア

    よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人のプリンセス映画を別に作ればいい」というわけではないのはなぜ ”黒人クレオパトラ”は、黒人アリエルと同じ土俵の議論なのか? アニメであっても、アニメキャラクターと同じ人種の役者が声優をやるべきか? 日本のアニメにたまに出てくる黒人のキャラクター、実写版で黒人の役者が演じない問題 日本のポップカルチャーに対する黒人アニメファンの意外な反応 ディズニーの過去作にも黒人の主役キャラクターはいるのだが… また話は飛んで、実在した”黒人のサムライ”の話 おわりに ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス まず、この映画を観る前の私のスタンスですが

      【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア
    • 「ゴールデンカムイ」最新話まで追いついたけれど、オタクの方々がどのあたりを指して「地獄」と言っているのかがよくわからなかった - 頭の上にミカンをのせる

      【追記】最後に書いている通り、オタクの方々の感性や言い回しを批判することが目的ではなく①地獄地獄言ってるけどそこまで悲惨な話ではない②14巻以降も相変わらず「冒険・歴史・文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE・シェフの欲張り和風闇鍋ウエスタン」というキャッチコピー通りにギャグ要素も充実したカオスなマンガである③とても面白いから普通の人は安心して読んでねということを伝えたかった文章です。 ゴールデンカムイ、最新話まで追いつきました。 読んでみたらさすがというかめちゃくちゃ面白かったです。 みんなも無料期間中に頑張って最新話まで追いつこう! ゴールデンカムイ公式ファンブック 探究者たちの記録 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル集英社Amazon al.dmm.com 余りに面白かったので設定資料集を買ったんだけど、1つ前の記事で書いた通りめちゃくちゃ満足度高かったです。

        「ゴールデンカムイ」最新話まで追いついたけれど、オタクの方々がどのあたりを指して「地獄」と言っているのかがよくわからなかった - 頭の上にミカンをのせる
      • 文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のことと本のこと

        ゴールデンカムイの話がTwitterで議論を呼んでますね。 大変ヨイことですよ! 私のようなね、ゴールデンカムイ大好きっ子で特に月島はこの後も闇を抱えて昏い海をさらって生きていてほしいと望むような(薄暗い願望)人類としてはね、このように議論を呼ぶことは大変喜ばしいことです。 ただ、「現実の少数民族への関わり方」でお悩みの方もいらっしゃるんじゃないかなあとは思うんですよね。そういう漫画ですから。 私は美術史・美術批評を学ぶ学生です。 そのあたりの見解から、どのようなスタンスで関わっていこうかな、という自己表明をしたいと思います。 こんな関わり方をしようとしている人もいるよ、という参考になれば。 以下のように章立てて解説していこうと思います。 1.一般読者は知ればいい。知ることは疑問と是正につながるのだから。 2.でも、漫画から現実を知ることはできないので。ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つをご

          文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のことと本のこと
        • 物語序盤から終盤へのロングパス

          見つけるとうおおおおおおおおおおおってなる。 漫画版パトレイバーのサブタイトル、1話が「ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)」で、最終話が「THE RIGHT STUFF―正しい資質―」なの、見つけた時は鳥肌立った。特車二課の創設から始まって、軽い人々が成長して、正しい資質を示した最終話。 先日読み放題やってたゴールデンカムイ、アシリパさんとの出会いで「人間を殺せば地獄行きだと?それなら俺は特等席だ」って言ってるの、全然覚えてなくて、27巻でその「それなら俺は特等席」という台詞が別の人物から出てきててうわってなった。こちらは最初から意図してたのか、後付けだったのか正直判断つきづらいけど、上手いなぁってなった。 序盤から終盤へのパス、ではないんだけど、のだめカンタービレで、ずっとのだめが嘘をつくときは目を逸らすっていう描写をし続けて、千秋と孫ルイの共演を見たのだめがプロポーズする時に目を逸らさ

            物語序盤から終盤へのロングパス
          • 北海道民だけどゴールデンカムイ面白かった

            映画ゴールデンカムイ観た。良かった。 原作は途中までレンタルで読んで、人気が出すぎて借りれなくなってきたので途中。そろそろ自力で揃えようと思っていたところ。アニメはあまり観る習慣がない。 ちょっとネタバレかも。 杉元 また実写化でこの人?って思ったけど、役への順応性が高いからよく実写化で選ばれているんじゃないかな。杉元の獰猛さも優しさもにじみ出ていて良かった。 アシリパさん 多分作中では12歳くらいなので観る前は抵抗感があったけど、アシリパさんの気高さが表現されていてとても良かった。とても綺麗で可愛い。 白石 なんか違和感あったのは多分、原作の白石は結構顔は凛々しいイケメンだったからだと思う(失礼)。ギャグ和ませ担当として良かった。もう1回観るだろうから次は白石にしか見えないに違いない。 鶴見中尉 本人かと思った。いや、玉木宏が演じていて仕草表情や話し方まで研究されたんだと思うけど。昔脳の

              北海道民だけどゴールデンカムイ面白かった
            • 『ゴールデンカムイ』野田サトル、実写化に歓喜したキャラとは 完結を迎えた現在の思い【原作者インタビュー】|シネマトゥデイ

              『ゴールデンカムイ』野田サトル、実写化に歓喜したキャラとは 完結を迎えた現在の思い【原作者インタビュー】 ついに実写化『ゴールデンカムイ』杉元役の山崎賢人 - (C)野田サトル/集英社 (C)2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会 シリーズ累計2,700万部を突破する人気漫画「ゴールデンカムイ」が山崎賢人(「崎」はたつさき)を主演に迎え実写化。いよいよ映画の公開を迎えた原作者の野田サトルが、製作陣やキャストへの感謝と共に、実写化にあたってのこだわりと製作秘話、そして、連載を終え新連載に注力する現在の思いを語った。 実写『ゴールデンカムイ』場面写真(18点) 「原作を信じて」製作陣に伝えた言葉 「本当に山田杏奈さんで良かったなと感じました」 Q:「ゴールデンカムイ」の実写化企画を知った際のお気持ちを教えてください。 ADVERTISEMENT これまでの漫画原作の実写化の変遷を見ています

                『ゴールデンカムイ』野田サトル、実写化に歓喜したキャラとは 完結を迎えた現在の思い【原作者インタビュー】|シネマトゥデイ
              • 映画『ミッドナイトスワン』作品としての評価と、作品への倫理的な批判に対して思うこと - CDBのまんがdeシネマ日記

                [ネタバレあり]草彅剛主演『ミッドナイトスワン』見てきました。誰もが認めるであろうことを最初に言うと、俳優陣がまず圧倒的に素晴らしい。僕も過去に何度か書いてきた草彅剛のズバ抜けた演技力は今作でも発揮されているし、クラシックバレエで輝かしい成績を持つものの演技は未経験の14歳、服部樹咲を「ほとんど喋らせない」と言う演出で上手く使い、視線と表情の演技だけで宮崎あおいの再来のような存在感を出している(もともとクラシックバレエが世界レベルで上手い子を、逆回しのように「上達していく」ように見せる演出も素晴らしい)。水川あさみら他のキャストも全て目を見張るような演技を見せている。演出も前半は無駄がなくそれでいて繊細で、クラシックバレエとストリップショーを交差させた名作『フラッシュダンス』を彷彿とさせつつ、『万引き家族』のトランスジェンダー版ともいえる構造を描き、これは世界レベルでも勝負できる日本映画な

                  映画『ミッドナイトスワン』作品としての評価と、作品への倫理的な批判に対して思うこと - CDBのまんがdeシネマ日記
                • 『ゴールデンカムイ』大リスペクトハチャメチャ勢い感想文 - ←ズイショ→

                  ※最後にこの一行の【数字のところ】を埋めて公開ボタンを押すのですが、書き終えた結果全体で【16,309】字くらいになりました。飲み物とか用意してからゆっくりあったかくして読んで下さい。 読んだ!?みんな読んだよね!? ゴールデンカムイ、めちゃめちゃ面白かったよね!!おじさん今年36になるんだけど、最近はめっきり漫画に触れる機会も減っちゃってさ、サブスクの配信サービスとかは色々登録してるし色々観てはいるんだけどそこまで心揺さぶれるかっていうとあんまりそういうことも減っちゃって「面白かった」「あんまりだった」以上のことってなかなか無くてさ、よく聞く話で結局若い頃のときに刺さったコンテンツがオールタイム・ベストになったまま歳を取っていくしかないんだねみたいな話を聞いたことがあって、そういうもんなのかなと思ってたんだけど。 ゴールデンカムイに関しては、36歳でこんなに心を揺さぶられて感情移入させら

                    『ゴールデンカムイ』大リスペクトハチャメチャ勢い感想文 - ←ズイショ→
                  • 【独占取材】大英博物館マンガ展の象徴に『ゴールデンカムイ』のアシリパさんが選ばれた6つの理由 / イギリスに行って聞いてきた!

                    » 【独占取材】大英博物館マンガ展の象徴に『ゴールデンカムイ』のアシリパさんが選ばれた6つの理由 / イギリスに行って聞いてきた! 特集 【独占取材】大英博物館マンガ展の象徴に『ゴールデンカムイ』のアシリパさんが選ばれた6つの理由 / イギリスに行って聞いてきた! 中澤星児 2019年8月20日 日本が誇る文化・マンガ! そんなマンガの歴史が大英博物館で展示されているという。言わずもがな海外最大規模となるこの「マンガ展」。マンガを愛するいち日本人として見てみたい!! というわけで、私(中澤)は現地の様子をレポートすべくイギリスに飛んだ。 ロンドンの街中を歩いていると、突然姿を現す広大な敷地と神殿のような建物。世界最大の博物館の1つ・大英博物館だ。ある種の「権威」を感じる大きな鉄の門をくぐると目に飛び込んで来たのは……アシリパさん! ・アシリパさん大出世 そう、マンガ展の看板は『ゴールデンカ

                      【独占取材】大英博物館マンガ展の象徴に『ゴールデンカムイ』のアシリパさんが選ばれた6つの理由 / イギリスに行って聞いてきた!
                    • 3年前のゴールデンカムイ評 @kaneda_junko 私もゴールデンカムイ2巻ぐらいの..

                      3年前のゴールデンカムイ評 @kaneda_junko 私もゴールデンカムイ2巻ぐらいのときは、「この表紙の少女(アシリパさん)が今後、本人が望んでいないエッチな目に遭わされたりするのでは…」とおびえていた時期があったんですが、 これまで「一度も」そんな描写はありません。かといってサービスがないわけでなく、良い男体が惜しみなく出てきます。 @Annan3 アシㇼパを自分の意思で動く人間に描いた場面と並び、野田サトル氏のフェミ的視点がうかがえる場面。 杉元の"弱みにつけこむな""子作りには責任を"。 (優しい…) アシㇼパの"アイヌ女性は弱くない"。 青年漫画が女性をこのように扱ってくれますように。 @kutabirehateko ゴールデンカムイはフェミニズムやアイヌ民族の文化と歴史にも性的マイノリティにも配慮された上で なお読み応えのあるすばらしい作品だという評価は「差別解消なんて持ち込

                        3年前のゴールデンカムイ評 @kaneda_junko 私もゴールデンカムイ2巻ぐらいの..
                      • 「『ゴールデンカムイ』原作は、動物虐待を肯定的に描く問題作品。(少なくとも)公共機関は宣伝などに関わるな」と抗議を受ける(というフィクション) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                        です。 以下ざっくりと。 ――いま、話題になっている「ゴールデンカムイ」への抗議問題。ハトンフィン・ポストは、抗議団体のクレイム・スルゾー代表にお話を聞くことができました。よろしくお願いします。 「こちらこそ、広く問題点を皆さんに知ってもらう機会を設けてもらい感謝しています」 ――さっそくですが、なにが原作の問題点なのでしょうか。 「こういう指摘が、日本の読者や出版人から出てこなかったことが驚きです。同作品は、大変すばらしい点も多いことは認めます。しかし、100話台前半にシトン・アネハタというキャラクターが登場します」 dic.pixiv.net ――ああ…。もうこの後の展開わかったし、このブログはそのへんの表現あんまり載せないので、ここでインタビューは終わりにしま… 「いや、最後まで言わせてください。じゃあ、具体的なことはリンク先に任せますけどね。簡単に結論いうと、アネハタのやってること

                          「『ゴールデンカムイ』原作は、動物虐待を肯定的に描く問題作品。(少なくとも)公共機関は宣伝などに関わるな」と抗議を受ける(というフィクション) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                        • 【ゴールデンカムイ】アシリパさんはなんで杉元に脳みそを食べさせたがるんだろう?

                          記事の種類 (67,184) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,653) 考察 (38,829) ネタ (10,491) コラ (493) 感想 (9,138) 思い出 (910) アニメ (8,409) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (134) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,839) 作画崩壊 (5) 今季アニメ (13) 映画 (106) 漫画 (44,778) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (321) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                            【ゴールデンカムイ】アシリパさんはなんで杉元に脳みそを食べさせたがるんだろう?
                          • あたし、めりーさん。今、帯広にいるわ - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

                            うつくしいものには会いに行かなければならない。 転職という人生において比較的大きな決断をした夜、僕はホテルを探してさまよっていた。休暇中に浄化されなくてはならない。そのためにうつくしいものが必要だ。 単純なロジックである(正気かどうかは置いといて)。 瀬戸内のリトリート青凪にするか、またNIPPONIAにお世話になるか、それとも東京ステーションホテルで贅沢するか……と思いながら徘徊していた時に見つけたのが、MEMU EARTH HOTEL。 なんだ、この緑の中の白いおうちは! というわけで泊まることにした。(どういうわけだ あ、いつもの忘れてましたね。もう帰ってきちゃったんだけどね!! memu.earthhotel.jp 十勝平野の広尾郡芽武という場所にあるMEMU EARTH HOTEL。白いおうちはアイヌのチセをモチーフにした隈研吾建築であり、その他にも実験住宅がいくつか建っている。

                              あたし、めりーさん。今、帯広にいるわ - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
                            • この映画宣伝がすごい!2019(前編) - 第9惑星ビニル

                              こんにちは、ビニールタッキーです。 「名探偵ピカチュウ」声の主は西島秀俊「とにかく必死でやった」 : 映画ニュース - 映画.com ピカチュウ〜(西島秀俊ボイス) 今年もやって参りました「この映画宣伝がすごい!2019」! アンジャ渡部、相方・児嶋に生まれ変わりたい!?「本名叫んで家建てたの、この人だけ」 : 映画ニュース - 映画.com 目指せナンバーワン!!! そもそも「この映画宣伝がすごい」とは…まずはこれまでの記事をご覧ください。 海外の映画が日本国内で公開される際に行われる「お笑い芸人によるPRイベント」「旬のタレントをゲストに迎えてのPRイベント」「トンチキな出演俳優来日イベント」「不思議な企業コラボ」「タレント吹き替え」「日本版オリジナル主題歌」等の宣伝群を「おもしろ映画宣伝」と勝手に名付けて勝手に褒めたり表彰したりする催しです。今年でなんと5回目となりました!いつまで続

                                この映画宣伝がすごい!2019(前編) - 第9惑星ビニル
                              • 丸和!神奈川県No.1のとんかつを喰らったらとんかつを好きになった話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                どうも!Netflixでゴールデンカムイを一気見した小生です!! 気になっていたのでやっと見れました😂 アシリパさん!!変顔すこ🤪 そしてラッコの肉の話は笑いました!! やはりナルト停滞期で見たいやつが溜まってしまった(笑) 続きはまだですかーーーー!?!? さて、この日は関内、馬車道エリアにある神奈川県で1番美味しいと噂のとんかつを食べたので紹介しよう!! つまりは海南の牧紳一!!!!!🏀 実はあんまりとんかつ好きじゃなくて…分厚い豚肉はポークソテーじゃなくてトンテキをお願いしがちでした😅 ちなみに父親の好物はとんかつです(笑) 丸和 大森にある丸一さんという有名なとんかつやさんの暖簾分けのお店らしいです! 外観はこんな感じ!そして開店前から行列でした😱 この辺りは勝烈庵さんやとんかつ檍さんなど人気店がひしめいているエリアなのです🙋‍♂️ 特等席に座れました😂 揚げていくぅ

                                  丸和!神奈川県No.1のとんかつを喰らったらとんかつを好きになった話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                • 実写『ゴールデンカムイ』続編、連ドラで今秋放送・配信 新たに池内博之、高橋メアリージュン、桜井ユキ、塩野瑛久の出演発表|シネマトゥデイ

                                  実写『ゴールデンカムイ』続編、連ドラで今秋放送・配信 新たに池内博之、高橋メアリージュン、桜井ユキ、塩野瑛久の出演発表 最上段左から工藤阿須加、柳俊太郎、大谷亮平、矢本悠馬、勝矢、木場勝己 中段左から玉木宏、眞栄田郷敦、山崎賢人、山田杏奈、舘ひろし 下段左から大方斐紗子、高橋メアリージュン、池内博之、井浦新、桜井ユキ、塩野瑛久 - (C)野田サトル/集英社 (C)2024 WOWOW 野田サトルの累計発行部数2,700万部を突破する人気漫画を山崎賢人(※崎は「たつさき」)主演で実写化した映画『ゴールデンカムイ』(公開中)の続編となるドラマシリーズ第1弾が、今秋WOWOWで放送・配信されることが4日、明らかになった。物語は映画版の直後から展開され、山崎をはじめ山田杏奈、眞栄田郷敦、矢本悠馬、工藤阿須加、柳俊太郎(※「柳」は木へんに夘)、大谷亮平、勝矢、木場勝己、大方斐紗子、井浦新、玉木宏、舘

                                    実写『ゴールデンカムイ』続編、連ドラで今秋放送・配信 新たに池内博之、高橋メアリージュン、桜井ユキ、塩野瑛久の出演発表|シネマトゥデイ
                                  • 2020年テレビアニメベスト10 - 東雲製作所

                                    2019年テレビアニメベスト10は2019年の年末に書いて発表した。 shinonomen.hatenablog.com だが、その後に放送された『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』の最終回が滅茶苦茶感動的だった。これを観てから選定していれば、絶対ベスト10入りの出来で、やはり秋アニメも最後まで観てから選定しないとダメだと痛感した。 そこで2020年テレビアニメベスト10は年が改まってから発表することにした。そうしたら発表がこんなに遅くなってしまった。締め切りがないのも考えものである。 1)神様になった日 (原作・脚本:麻枝准、監督:浅井義之、アニメーション制作:P.A.WORKS) 原作脚本を麻枝准氏が務める一夏の思い出を描いた作品。平凡な高校生成神陽太の前に、全知の神を名乗る少女ひなが現れたことで騒動が巻き起こる。テンポの良いキレキレの演出で見せる夏のシーンと、しっと

                                      2020年テレビアニメベスト10 - 東雲製作所
                                    • ゴールデンカムイ27巻 - マンガやな

                                      風車 ゴールデンカムイ ゴールデンカムイという言葉 ゴールデンカムイ 今朝はゴールデンカムイの25巻の途中から27巻の最後まで読みました 教会に閉じ込められたアシリパさんとソフィア そこで鶴見中尉からお父さんたちの話を聞かされます 今後どうなっていくのか? 楽しみすぎる 明日は土曜日でお休みなので 仕事終わりにネットカフェにいって 最後まで読んじゃおうかな ゴールデンカムイ 27 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル 集英社 Amazon ゴールデンカムイという言葉 そして27巻ではじめて ゴールデンカムイ という言葉が出てきます アイヌの人たちに黄金は必要ないのか? いろいろと考えさせられることが多い作品です

                                        ゴールデンカムイ27巻 - マンガやな
                                      • それいけNNN 対決!!オーナースペシャル!!その2 - ぼっちママは猫が好き

                                        ぽぽんた地方にもようやく桜がきました(*^^*) でも今年は気温が低く、 雨が降ったり風が強かったりで あまり桜には良くない年だったかも。 きれいに満開にならずに 終わってしまいそうです(´-ω-`) さて今回は前回の続き。 突然始まったオーナースペシャルを めぐる戦いは果たしてどうなるのか!? 前回はこちら www.poponta.blue 猫マンガ「それいけNNN 対決!!オーナースペシャル!!その2」 早速卑怯な手で勝ちをつかみにいく Kさんですが、やはり上手くは いかなかったようです。 さて、次はどんな手で行くのか? というわけで続きます(*^^*) ツイッターより 昨日はみどりの日でした。 エルキドゥは緑の美しい人と呼ばれているので(*^^*) そして最近女の子(?)ばっかり描いてるので (実際は無性のドゥちゃんとか女装のKさんしか描いてませんが) 男性を描くためのリハビリに久々

                                          それいけNNN 対決!!オーナースペシャル!!その2 - ぼっちママは猫が好き
                                        • キングダムのお話! - ると 雑記妄想倶楽部

                                          こんにちは~ ると デス 最近はキングダムのアニメを最初から見てます。 シーズン1の38話終了 王毅(おうき)が死んだところでいったん中断です マンガでいうと16巻あたりかな 当時は王毅ロス=ガックリッ!!=意気消沈! マンガではあれ、王毅ファンとしては それほどまでにいいヤツだったのです(泣) 王毅よ~なぜ死んでしまうのだぁ! 何年か前にキングダムが流行った頃に 魅了されマンガをシコシコと56巻まで購入したまではよかった。 同じく魅了されたうちのばあちゃんが次の57巻を買ったはいいが なんとブックオフに読んだ後すぐに売却してもうた(怒)! ワシは読んでないしありえ~んっ!! なんで売ってしまうんじゃ~っ??(笑) それ以来、あほらしくなり、買うのを中断! 昨日、本屋で確認したら今は68巻まで販売されていた すると、見たとたん物欲がムラムラしてきた ブックオフで買うかぁ(笑) それにしても

                                            キングダムのお話! - ると 雑記妄想倶楽部
                                          • ゴールデンカムイ展が丸井今井札幌本店で開催中!予想以上に見どころたっぷりでした - みんなたのしくすごせたら

                                            昨日、ゴールデンウィークのお楽しみだったゴールデンカムイ展に行ってきました。 ゴールデンウィーク中は時間指定券が必要だったので前もって購入していましたが、当日券もあったようです。 入場時に曜日別で異なる種類の色紙がいただけるのですが、金曜日はアシリパさんと杉元のイラストでした。 行列に並んでやっと入場。 ここから先はほぼネタバレになりますのでこれからゴールデンカムイ展に行かれるかたはご注意くださいませ。 北海道が舞台のこのゴールデンカムイ。 全国でゴールデンカムイ展が開催されていましたが、北海道での開催ということで遠征されてきていたかたも多かったようです。 写真撮影OKということで皆さんスマホを片手に入場。 入場制限されていましたがやはりすごい人でした。 ゴールデンカムイの人気、すごい!! ここからは写真多めです。 不死身の杉元、なぜかハチワレちゃんの「なんとかなれーっ」が聞こえてくるのは

                                              ゴールデンカムイ展が丸井今井札幌本店で開催中!予想以上に見どころたっぷりでした - みんなたのしくすごせたら
                                            • 野田サトル展「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン — 杉元佐一とアシㇼパが旅する世界 —」を見に行ってきました! - うみブログ

                                              こんにちは、かたせうみです。 今日は、白老にある「国立アイヌ民族博物館」で開催されている、野田サトル展「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン — 杉元佐一とアシㇼパが旅する世界 —」に行ってきたので、レポートします。 野田サトル展とか、私が勝手に言っているだけで、展示の正式名称は、赤字の部分となります。 野田サトルさんは、アイヌの少女と共に金塊をめぐる活劇漫画「ゴールデンカムイ」を絶賛連載中の漫画家さんです。 物語も最終章に突入し、いよいよ最後の盛り上がりを見せていますが、今なら最新話迄ヤンジャンのWEBサイトなどで解放されているので、読んだ事ない人は是非この機会に読んでみて下さい。 ギャグとストーリーのバランスが良く、とても完成度の高い漫画です! 無料期間は9月17日まで、お急ぎください。 ヤンジャン!|週刊ヤングジャンプの公式マンガアプリ コミック派の方はこちら 【入荷予約】【新

                                                野田サトル展「ゴールデンカムイ トゥラノ アㇷ゚カㇱアン — 杉元佐一とアシㇼパが旅する世界 —」を見に行ってきました! - うみブログ
                                              • 俺なら、ホッテントリくらいは覗いてるし、たまに増田で書いてるけど、ブ..

                                                俺なら、ホッテントリくらいは覗いてるし、たまに増田で書いてるけど、ブクマひとつつかねえ日々だよ。 てゆうかブログやってたころから増田じゃ伸びないの俺の基本でしたね。 ひとまず「ずっと友達でいてね」なんちゃらというラノベは、色素薄くて内気なヒロイン好きなら絶対ヒットするから読むといいよ。 近況としては、尿臭強めロリ度高め淫語多めのエロ小説をひたすらに書いています。 最近見かけた四十代がどうこういうやりとりだと、俺はもうひとまわり上になるわけだ。人生の残り時間という概念を強く意識せざるを得ない年齢だが、俺はその残り時間、一文字でも多くエロ小説を書くだろう。もう天職だったとしか思えません。ブログのころより分量書いてる。といっても、大してブックマークもつかないわけですが。やっぱ小説は向いてないんよねー。自分が楽しいのでどうでもいいですけど。でも、ようやく小説っていう土俵で、だれかを楽しませられるよ

                                                  俺なら、ホッテントリくらいは覗いてるし、たまに増田で書いてるけど、ブ..
                                                • 【映画】実写『ゴールデンカムイ』主演に山崎賢人、ヒロイン役に平手友梨奈の名前が挙がる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  【映画】実写『ゴールデンカムイ』主演に山崎賢人、ヒロイン役に平手友梨奈の名前が挙がる 1 名前:muffin ★:2022/05/09(月) 18:43:26.08 ID:CAP_USER9 「連載していた漫画雑誌で最終話が掲載されて“物語”は終了したのですが、公式ツイッターで実写映画化が発表されたことで、今もネットでは盛り上がっています」(出版業界関係者) 明治末期の北海道を舞台に、壮大なスケールと複雑な人間模様を描きつつ、アイヌ文化を漫画で紹介するという目新しさ、さらにギャグありバトルありのスペクタクルが注目されて熱狂的な人気を獲得。現在、単行本の累計発行部数が1900万部を突破した大ヒット漫画だ。 「映画の公開時期や出演者など、具体的なことは明かされていません。そのため、早くも“主人公の元陸軍兵・杉元佐一は誰が演じるんだ!?”“ヒロインのアイヌ少女・アシリパを演じられるのは橋本環奈し

                                                    【映画】実写『ゴールデンカムイ』主演に山崎賢人、ヒロイン役に平手友梨奈の名前が挙がる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 1989 ビオゴジ完成(。uωu)♪ - MonroeAkira’s blog

                                                    東宝怪獣コレクション18&19が届きました。 こんにちは今回は東宝怪獣コレクションの 1989年ゴジラvsビオランテのビオゴジを レビューしちゃいます。 月寒あんぱんゴールデンカムイコラボ食べながらビオゴジ組み立てますよ。(笑) 1989年は平成元年で、昭和64年です。1月7日に昭和天皇が崩御したことに伴い、政府内で改元の手続きが行われ、1月8日に平成に改元されました。平成は画数の少ない平易な文字と柔らかな響きが時代の雰囲気と合っていたことから、企業や学校、地域、テレビ番組など多くの分野で好んで使われました。 平成第1作目のゴジラって気合い入ってますよね。 ランキング参加中ゴジラのファンたちのグループ 前作84年の5年後を描く 平成vsシリーズ第1作。 ランキング参加中模型部 GODZILLA細胞から生まれた怪獣が登場(*σ>∀<)σ ランキング参加中フィギュア バイオテクノロジーをテーマ

                                                      1989 ビオゴジ完成(。uωu)♪ - MonroeAkira’s blog
                                                    • イスラエル博物館所蔵 「印象派・光の系譜」で光を見た話 - 雨がくる 虹が立つ

                                                      コロナ禍になって、1年半ちょいが経とうとしている。 もともと変なところで潔癖なうえに、呼吸器と循環器を悪くした過去があることから、この1年半、それなりに高めの緊張感を途切れることなく持って生活してきた。 空がどんなに高くとも、風がどんなに暖かくとも、太陽がとても明るくとも、常にどんよりした膜に覆われているような、全体的に日々が灰色になったような、すっきりしない感覚が続いていたのだが──。 この日突然、陽が射した。 太陽の光は鮮烈で眩しく、思わずぐっと目を眇める。 ウジェーヌ・ブーダン《港に近づくフリゲート艦》1894年 これは、絵の中の話だ。 絵の中の太陽が、絵の中を照らしているだけ。 けれどその光は間違いなくこちらに届いており、私はその眩しさにたじろいだし、なんならそこに生じている暖かさも感じることができた。 そういう絵が、今、日本に来ている。 mimt.jp 10月15日から三菱一号館

                                                        イスラエル博物館所蔵 「印象派・光の系譜」で光を見た話 - 雨がくる 虹が立つ
                                                      • #劇場版ピンドラ 前編 今のRe:サイクル転生ループなろうとして - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                        ※注意 この記事は本来は劇場版が公開されて観客動員数が増えるかどうかというゴールデン・ウィークの一週間以内に書き上げるべき行灯記事、宣伝記事だったのだが、僕はクソなので庭木の手入れなどを優先してしまい、多くの劇場で前編が上映終了した6月になってしまったのはとても申し訳なく思っている。 まあ、僕も小説家になろうで小説を書いていたけど、せっかくウェブ小説という媒体なのだから、と、戦闘シーンの場面の参考としてグーグルマップにリンクを貼ったら外部にリンクしてると怒られてアカウントBANされた(pixivは残ってるけど、ちょっと乳首を描いただけで怒られた)というわけで、なろうには複雑な思いがあるし、そもそもなろう発の小説はほとんど読んでいなくて、アニメになったものをなんとなく見ているだけなんですが。 と、まあ、僕の個人的な事情はともかく、輪るピングドラムを放送から10年以上経って劇場版にするにあたり

                                                          #劇場版ピンドラ 前編 今のRe:サイクル転生ループなろうとして - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                        • 2歳11ヶ月息子のタイムスケジュールを見直し&可視化/我が家のオススメドリル。 - まいにちきろくノート

                                                          こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 スケジュールを見直しました! もくじ 2歳11ヶ月息子のタイムスケジュールを見直し&可視化 ワークブック大好き系2歳児にオススメな1冊 おわりに 2歳11ヶ月息子のタイムスケジュールを見直し&可視化 みなさんお久しぶりです、とまとです。 お元気でしたか? 11月は全体的にあれやこれや慌ただしく過ごしておりまして、少し無理をしてしまったのか気づけば頭痛さんが毎日こんにちはする状況になってしまい、 「頭痛が完全に取れるまではブログお休みするかー!読むのも書くのもストップして、少しゆっくりしよう。まあ、ほんの数日だし」 と思っていたら、 軽く半月ちかく経ってました。 てへぺろ。 普通の土日に高速飛ばして義実家1泊(お芋掘り)したり、祝日はしまじろうコンサートに行ってみたり、急用であれやこれや必要物品の買い出しに追われてみたり、なん

                                                            2歳11ヶ月息子のタイムスケジュールを見直し&可視化/我が家のオススメドリル。 - まいにちきろくノート
                                                          • 富士そばの味噌スープそば『味噌富士』を食べてみた! 芯から温まる味はアシリパさんも「ヒンナヒンナ」と言うレベル / 立ち食いそば放浪記:第202回 京急蒲田

                                                            » 富士そばの味噌スープそば『味噌富士』を食べてみた! 芯から温まる味はアシリパさんも「ヒンナヒンナ」と言うレベル / 立ち食いそば放浪記:第202回 京急蒲田 特集 富士そばの味噌スープそば『味噌富士』を食べてみた! 芯から温まる味はアシリパさんも「ヒンナヒンナ」と言うレベル / 立ち食いそば放浪記:第202回 京急蒲田 中澤星児 2020年2月12日 やっぱり日本人は味噌だな。マンガ『ゴールデンカムイ』の主人公・杉元は何にでも味噌を入れる。血沸き肉躍るアクションである本作だが、公式グッズで味噌が発売されるほど杉元の味噌好きは有名だ。 そんな杉元が富士そば京急蒲田店にもいるのかもしれない。2020年2月現在、店舗限定メニューで味噌スープのそばが販売されているのである! そばにも味噌入れちゃったよ!! ・富士そば京急蒲田店の店舗限定メニュー ありそうでなかったこのメニュー。富士そばFace

                                                              富士そばの味噌スープそば『味噌富士』を食べてみた! 芯から温まる味はアシリパさんも「ヒンナヒンナ」と言うレベル / 立ち食いそば放浪記:第202回 京急蒲田
                                                            • 【人生の実績解除】試される大地に降り立つ、その他付随する実績解除まとめ - 物置

                                                              以下、少女マンガのような導入 わたし、ゆとりある!新年早々上司に「北海道出張行ってもらうね」って言われちゃって大変!!!行き先は札幌市!!!「水曜どうでしょう」の聖地、平岸高台公園に行けそうなのは嬉しいけど移動は苦手な飛行機だし(「マーライオン」確定?!)、枕が変わると眠れなくなる体質だし、せっかく初めての北海道で美味しいものたくさん食べようと思っても仕事のストレスで胃がおかしくなりそうだし、もう一体どうなっちゃうの〜〜〜?!(導入終わり) 実績解除1.試される大地(北海道)に降り立つ 実際解除2.米を買う 実績解除3.さっぽろ雪まつりへ行く 実際解除4.札幌時計台へ行く 実績解除5.平岸高台公園へ行く 実際解除6.札幌ラーメンを食べる 実績解除1.試される大地(北海道)に降り立つ 初めて北海道に行ってきた。仕事で「繁忙期が過ぎたら北海道出張」は前々から決まっていた事象だったのだが、まさか

                                                                【人生の実績解除】試される大地に降り立つ、その他付随する実績解除まとめ - 物置
                                                              • どこにも行けなかったけど……ゴールデンカムイ - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                行ったのはコンビニとごみ出しだけ 昨日は夜明け前からずっと顔がのぼせてて辛かった。ああいう時こそアイス食べたかったです。 今日もまだのぼせせて気分が悪い。コンビニ行けたらよしとするかな。調子悪いな……(;_;) で、コンビニ行ってきました。ふたりともあっさりとお寿司に。すし飯は優しいですよね。 私もそういえば朝のチーズトーストで胸やけするようになってお茶漬けに変えたんだけど、夕食のホットサンドでも胸やけするから困ります。内臓も若くないよね(^_^;) あっさりとさっぱりがいいな。毎日悩んでます(ーー;) 日内変動か、この頃特に朝が具合いが悪いので、他の時間帯に買い物に行ったほうが良いのかと悩んでいます。お風呂も昼間でないとしんどいし、どうしたものやら?? どこにも行けないGWですが、マッサージ師さんが高速の側のコンビニのトイレにテーマパーク並の前代未聞の長い列が出来てたって。みなさん、どこ

                                                                  どこにも行けなかったけど……ゴールデンカムイ - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                • オイお前ら!『ゴールデンカムイ』全話無料配信中だぞ!4/28までだから急げ!パンツは穿け!! - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常

                                                                  オッス!オラ吐瀉夫! 一攫千金を夢見て、今も北海道で金塊を探しているブロガーだ!(もちろん嘘だ!舐めるな!) 皆は漫画・アニメの『ゴールデンカムイ』をご存知? 「マンガ大賞2016」など数々の受賞歴を持つ「金塊争奪冒険コミック」。 日露戦争後の北海道が舞台で、想い人の治療費のため、ゴールドラッシュに沸く北海道へ足を踏み入れる元軍人の杉本が、アイヌ民族の女の子アシリパと出会い、死刑囚達や元新選組、日本軍との三つ巴の金塊争奪戦に巻き込まれていく物語。 ヤングジャンプで連載中で累計発行部数1800万部を超える人気作。 ゴールデンカムイ 1 posted with ヨメレバ 野田サトル 集英社 2015年01月19日頃 楽天ブックス Amazon honto e-hon 紀伊國屋書店 ebookjapan TVアニメも2018年から3期にわたって放送されていて、2022年10月からTOKYO MX

                                                                    オイお前ら!『ゴールデンカムイ』全話無料配信中だぞ!4/28までだから急げ!パンツは穿け!! - 胃もたれ沢 吐瀉夫の日常
                                                                  • 漫画「ゴールデンカムイ」全話無料配信に最終話を追加 全話イッキ読みできる状況に

                                                                    集英社は4月28日、公式漫画アプリ「ヤンジャン!」とまんが配信サイト「となりのヤングジャンプ」で実施している「ゴールデンカムイ」の全話無料配信に最終回(314話)を追加した。公開は28日までのため、1日限定で全話イッキ読みもできる状況になった。 無料配信は、28日発売の「週刊ヤングジャンプ」22号でゴールデンカムイが完結することを受け、キャッチアップのために実施した。4月7日に配信を始め、3週に渡って最新話を追加。28日の午前10時に最終話の配信が始まり全話がそろった。 前代未聞の無料配信を行った作者の野田サトルさんは、26日に自身のTwitterアカウントを更新し「今週はいよいよ最終回。無料公開で一緒にゴールを切る準備を整えて頂けましたでしょうか。よろしくお願いいたします」と呼び掛けていた。 Twitterでは27日から「金カム最終回」「ヤンジャン」など関連ワードがトレンド入り。最終回の

                                                                      漫画「ゴールデンカムイ」全話無料配信に最終話を追加 全話イッキ読みできる状況に
                                                                    • 元気でいますか?|スヤスヤの独り言スペース

                                                                      スヤスヤ お久しぶり!生きてるよ(^▽^;) 今年の目標に「更新を増やしたい」とか言ってたのに 更新頻度が下がる一方のスヤスヤだよ(´;ω;`) 忘れないで…内容はないけど、ゆっくりしていってね♪ 最後の更新から… 2カ月以上経過してるね(^▽^;) 前回が3/11か…クスクス( ´艸`) 成長が見えない(´;ω;`)生きるだけで精一杯なんだ… でも楽しめるように頑張るよ(((o(*゚▽゚*)o))) タイトル回収 記事のタイトル「元気でいますか?」は もちろん、久しぶりという意味もあるけど 最近、手嶌葵さんのベストアルバムを買ったの♪ その中の「明日への手紙」という曲が神曲でね! (歌いだしが「元気でいますか」なの♪) しばらくサブスクとかで聞いてたけど ラブの度合いが一定値を超えたのでアルバム購入に踏み切りました♡ Simple is best [ 手嶌葵 ] created by R

                                                                        元気でいますか?|スヤスヤの独り言スペース
                                                                      • 2020年・秋アニメの感想④(あらすじと感想) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                        2020年・秋アニメの感想(その4) 今回も10月から新たに始まったアニメの中で気に入った、いくつかのアニメのざっくりとしたあらすじと感想を書いていきたいと思います。 今週も表記順を面白かった順番にしておりますので、ご参考にしてください。 ※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました ●『ゴールデンカムイ 第三期』 ●『秘密結社 鷹の爪 ゴールデン・スペル』 ●『無能なナナ』 ●『ハイキュー』 ●『呪術廻戦』 ●『憂国のモリアーティ』 ●『禍つヴァールハイト』 ※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください g-self.hatenablog.com アニメイトオンラインショップ 『ゴールデンカムイ 第三期』(あらすじ、感想、ネタバレ) 第28話「不死身の杉元ハラキリショー」のあらすじ 樺太における政治・経済・文化の中心地である豊原にやってきた杉元たちは、いきなり置き引きの被害に遭

                                                                          2020年・秋アニメの感想④(あらすじと感想) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                        • 2020年・秋アニメの感想①(ざっくりしたあらすじと感想、そしてお詫び) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                          2020年・秋アニメの感想 10月から新たに始まった、気になっていたアニメの第1話をだいたい観ました。どれも面白くて絞ることが出来ないので、また色んなアニメのざっくりとしたあらすじと感想を書いていこうと思います。 あと、1つお詫びがあります。秋アニメの紹介記事で取り上げていた『進撃の巨人』がよく見ると12月~スタートでした…。お詫びして訂正させて頂きます。楽しみにしておられた方、申し訳ありませんがもう暫くお待ちください!! shingeki.tv ※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました ●『ゴールデンカムイ 第三期』 ●『呪術廻戦』 ●『秘密結社 鷹の爪 ゴールデン・スペル』 ●『ハイキュー』 ●『無能なナナ』 ※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください g-self.hatenablog.com アニメイトオンラインショップ 『ゴールデンカムイ 第三期』(あらすじ、感想

                                                                            2020年・秋アニメの感想①(ざっくりしたあらすじと感想、そしてお詫び) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                                          • GOLDEN KAMUY !! - 勉強もバイクも好きだ!

                                                                            最近、 流行りの映画があると 嫁さんと一緒に観に行くようになりました。 GOLDEN KAMUY! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中バイク ランキング参加中マンガ ランキング参加中イラスト ずっと気になってはいたのですが、昨年やっとAmazon prime video で「アニメ版」を観ました。 アニメ版はもう四期目が終わってます。 第一期 12話 第二期 24話 第三期 12話 第四期 13話 さすがに毎日毎日、見るわけにはいかないのでボチボチ見ました。 うん。 確かに面白い! (*´ー`*) ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル 集英社 Amazon ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル 集英社 Amazon ゴールデンカムイ コミック 全31巻セット 作者:野田

                                                                              GOLDEN KAMUY !! - 勉強もバイクも好きだ!
                                                                            • 映画ゴールデンカムイは再現度がすごすぎました - みんなたのしくすごせたら

                                                                              1月19日に公開されてずっと見に行きたかった映画ゴールデンカムイ!! 今日は朝早起きして朝一番の回で見てきました!!! 朝ごはんはシネマフロンティアのポップコーンとオレンジジュースでしたよ。 さてさて、肝心の映画の感想ですが。 このゴールデンカムイの原作は漫画です。 blog.sapico.net 北海道が舞台の漫画というブログを書いたのはもう7年以上前でしたが、この頃はまだ完結していませんでした。 blog.sapico.net 最終話は一昨年の4月28日に掲載。 blog.sapico.net コミックスの最終巻である31巻は7月19日に発売されています。 昨年の5月にはゴールデンカムイ展にも行ってきました。 blog.sapico.net 連載は終了してしまっても今度は映画とゴールデンカムイは止まりません!! というわけでゴールデンカムイの映画の感想を簡単に。 まず、原作を見ていない

                                                                                映画ゴールデンカムイは再現度がすごすぎました - みんなたのしくすごせたら
                                                                              • 漫画と北国とわたし

                                                                                久しぶりの本誌感想ですね……もうなんか、土方歳三(史実)推しとしては気持ちを書かずにいられなかった…… 私はもとより新選組の土方歳三をめちゃめちゃ推してるんですけども… 歴史上の人物に会えるならだれが良い?って聞かれたら(聞かれたことはないけども)、迷わず「土方歳三とフレディマーキュリー!」と答えるんだけど(聞かれたことはないから答えたこともないけども)、 歴史上の人を推すってなんていうか「すでに死んでて、どんな死に方してるか」が確実なので、どんな創作物(特に歴史小説)を読んでも、 「めっちゃかっこいい!!…でもこの〇年後には死んじゃうんだよな…」 って思いがどこか頭の片隅から離れてくれない悲しみむしろ呪いを抱えてて……ええ(ええ) そして私は頭がおかしめなオタクなので土方歳三(史実の方)の死を、まだ受け止められていないところがあるんdesu… 百年以上過去の人だってわかってるけども…わか

                                                                                  漫画と北国とわたし
                                                                                • 2020年・秋アニメの感想⑨(あらすじと感想) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                                                  2020年・秋アニメの感想(その9) 今回も10月から新たに始まったアニメの中で気に入った、いくつかのアニメのざっくりとしたあらすじと感想を書いていきたいと思います。 今週も表記順を面白かった順番にしておりますので、ご参考にしてください。 今週も、面白いエピソードが多かったので、並べる順番に迷いました。上位はほぼ同レベルの面白さだと思います。続きが早く観たくなる作品が多いので、これからもお見逃しなく! ※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました ●『無能なナナ』 ●『ゴールデンカムイ 第三期』 ●『秘密結社 鷹の爪 ゴールデン・スペル』 ●『ハイキュー』 ●『呪術廻戦』 ●『禍つヴァールハイト』 ※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください g-self.hatenablog.com アニメイトオンラインショップ 『無能なナナ』(あらすじ、感想、ネタバレ) 第9話「適者生存」の

                                                                                    2020年・秋アニメの感想⑨(あらすじと感想) - G-SELFの趣味をカタる部屋