並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

インティマシーコーディネーターの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸

    ※このエッセイには性暴力場面の撮影に関する記述があります 12 インティマシーコーディネーター 昨年はハードな役が続きました。何人もの愛人を囲い、人を殺めることもためらわない詐欺師。歯向かう者は消し、臓器ブローカーに死体を売り払う男。ショットガンで人を撃ち、手をナタで切り落とすサイコパスの連続殺人鬼。 中でも一番ハードだったのは、自分の娘に幼い頃から性的暴行を加え続けている父親の役。そう、NHKドラマ「大奥」で演じた徳川家慶です。放送後、大きな反響をいただきました。 この作品は、まず台本を読んだ段階でストーリーがとても独創的なのが気に入りました。が、僕にとっても娘役の俳優さんにとっても心身ともにハードな現場になるのは明らかでしたので、お受けするにあたって僕は必ず「インティマシーコーディネーター」さんを付けてください、とお願いしました。制作サイドも最初からそのつもりでいらしたというので、それ

      波 2024年4月号 おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸
    • 『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造

      (いつものように体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」は月三回の会員向けコンテンツ的な位置づけでほぼ別記事になっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。) ・ 1●「生き字引」レベルのシティハンターマニアが演じる冴羽獠なんか、色んな記事とかを見てると、主演の鈴木亮平さんはシティハンターのマニア中のマニアで、俳優人生の集大成としていつか冴羽獠を演じてみたいと言い続け、今までの人生の中でずっと折に触れて鏡を見ては「どういう髪型にすれば冴羽獠になるのか」「どういう服を着れば冴羽獠になるのか」「どういう声で演じれば冴羽獠になるのか」を今まで考え続けてきて、銃の扱いなんかも必死に練習して、ついにやっと実現したのがこの作品らしいです。 そのあたり、アニメ版声優の神谷明さんとのスペシャル対談があったんで、それ見るだけでも「尋

        『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造
      • おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 波:2024年4月号 | 新潮社

        ※このエッセイには性暴力場面の撮影に関する記述があります 12 インティマシーコーディネーター 昨年はハードな役が続きました。何人もの愛人を囲い、人を殺めることもためらわない詐欺師。歯向かう者は消し、臓器ブローカーに死体を売り払う男。ショットガンで人を撃ち、手をナタで切り落とすサイコパスの連続殺人鬼。 中でも一番ハードだったのは、自分の娘に幼い頃から性的暴行を加え続けている父親の役。そう、NHKドラマ「大奥」で演じた徳川家慶です。放送後、大きな反響をいただきました。 この作品は、まず台本を読んだ段階でストーリーがとても独創的なのが気に入りました。が、僕にとっても娘役の俳優さんにとっても心身ともにハードな現場になるのは明らかでしたので、お受けするにあたって僕は必ず「インティマシーコーディネーター」さんを付けてください、とお願いしました。制作サイドも最初からそのつもりでいらしたというので、それ

          おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 波:2024年4月号 | 新潮社
        • 水原希子さんらが提唱 インティマシーコーディネーターとは? | 毎日新聞

          映画界で性加害の告発が相次いでいる問題で、俳優の水原希子さん(31)らが「インティマシーコーディネーター」の普及を訴えている。性的なシーンがある作品で、俳優と監督の間に入り、コミュニケーションを取りながらハラスメントを防止する調整役だ。「#MeToo」運動をきっかけに、米国で生まれ、世界各国・地域で急速に需要が高まっている。日本にはまだ2人しかいないという。一体どんな仕事なのか。その2人のインティマシーコーディネーターに詳しく聞いた。【大沢瑞季】 「インティマシー」とは、英語で「親密な」という意味。性別に関わらず、俳優がヌードになったり、キスシーンやベッドシーンがあったりする作品に関わり、意に沿わない演技を監督から強要されることを防ぐ。 「週刊文春」(4月21日号、28日号)で、水原さんは「共演の年上の役者さんが前貼りを拒否して、実際には下半身が硬直した状態で撮影に入り、友人の女優さんがと

            水原希子さんらが提唱 インティマシーコーディネーターとは? | 毎日新聞
          • 私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します。

            映画監督による新たな暴力行為、性加害が発覚しました。報道されている行為、その内容は決して許されるものではありません。被害にあわれた方々がこれ以上傷つくことがないこと、また当該の映画監督の作品において権限のある立場の関係者は、その現場で同様の問題がなかったかを精査すること、もしあった場合には被害者のために何ができるかを検討することを望みます。「映画に罪はない」と拙速に公開の可否を判断する前に、まず被害者の尊厳を守ることに注力すべきです。 被害者への誹謗中傷、二次被害、三次被害につながらないための配慮が、メディアにも、私たちにも求められます。 映画はひとりの力で作ることはできません。監督だけではなく、プロデューサー、技術スタッフ、制作部、演出部、そして俳優部、多くの関係者の協働によって一本の映画が成立します。だからこそ、互いの人格を尊重しあうこと、仕事上の大切なパートナーであるという意識を持つ

              私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します。
            • 映画『怪物』はなぜ性的マイノリティを描きながら不可視化したのか。映画製作の構造的な問題を考える(文:久保豊)

              クィア・パルム賞の受賞前夜クィア・パルム賞とは、性的マイノリティやフェミニストの登場人物、また、それらに関わる事柄を描く長編・短編作品のみならず、家父長的なジェンダー規範への異議申し立てを試みる作品に与えられる賞である。 カンヌ国際映画祭の公式部門とは独立した賞として2010年に始まり、その選出の対象には、カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に加えて、その他のセクション(国際批評家週間、監督週間、ある視点部門、ACID部門)に出品された作品すべてが含まれる。クィア・パルム賞の射程は広いものの、これまでの受賞作は、『BPM ビート・パー・ミニット』(ロバン・カンピヨ、2017)、『燃ゆる女の肖像』(セリーヌ・シアマ、2019)、『Joyland』(サイム・サディック、2022)といった、トランスジェンダー、同性愛者、同性へ性的に惹かれる人々などの経験を描く作品に与えられてきた。 そのような

                映画『怪物』はなぜ性的マイノリティを描きながら不可視化したのか。映画製作の構造的な問題を考える(文:久保豊)
              • 「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとするとどうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち問題 - 頭の上にミカンをのせる

                言及が難しい話なのであまり突っ込んだ話はしませんが…… もうこういう話いい加減にしてくれ……。 はやくマンガとか明るい話題について話をしたい……。 このままだとずるずるいっちゃいそうなので、絶対今日中に何かもう一記事なんかオタクっぽい記事を書くぞ…… anond.hatelabo.jp あのさ。 なんで「境界知能、知的障害」メインの話が「発達障害差別」の話になってるんだ…?これ普通に見たら「最貧困女子」とか「ケーキが切れない非行少年」メインの話だと思うんだけど。なんかはてブの反応を見てたら明らかに「発達障害」メインの話になってるよね。 なんでこうなるんだ……。 「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとすると、どうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち ただ、これいつもの「はてブ民の読解能力が残念」という話じゃなくて、元の文章にスキが多すぎる問題

                  「最貧困状態」「被搾取状態」の被害者を救おうとするとどうしても我々一般常識においては「差別」とされるようなナラティブ(文脈)になりがち問題 - 頭の上にミカンをのせる
                • 「芸能界の性加害」水原希子のコメント全文 | 週刊文春 電子版

                  水原希子 ©getty 昨今の芸能界、映画界の性被害を聞いて感じている事は、元々芸能界はこういう側面がずっと存在していて、ようやく変革の時期を迎えているんだとポジティブに捉えています。 この業界に入ってから自分に起きたハラスメントは、以前自分のインスタグラムなどでもお伝えしてきましたが、それ以外にも男性監督から言葉のセクハラにあたるような事や、指導されている中で嫌な思いをした事は数え切れないぐらいあります。相手はもしかすると無意識に言っていたのかもしれませんが、私の中ではずっと無念の気持ちが残っています。 それ以外にも芸能界の知人や役者の方から現場で嫌な思いをした話を聞く事があります。 今、名前があがっている園子温監督のお話も以前からよく耳にしており、いろんな役者さんの方が実際に警戒をしていました。 私も以前、作品のオファーがあった際には、友人の役者さんから園氏はそういう噂があるから気をつ

                    「芸能界の性加害」水原希子のコメント全文 | 週刊文春 電子版
                  • 杉咲花×ミヤタ廉×浅田智穂による『52ヘルツのクジラたち』鼎談。トランスジェンダーの表象と、日本映画界の課題 | CINRA

                    町田そのこによる同名小説を原作とする映画『52ヘルツのクジラたち』が3月1日、公開された。 親から虐待を受けながら義父の介護を強いられ、自由を奪われた主人公・三島貴瑚(みしま きこ)役を、杉咲花が演じている。そんな貴瑚に手を差しのべ、物語の鍵を握るのがトランスジェンダー男性である「アンさん」こと岡田安吾(志尊淳)だ。 映画やドラマでのトランスジェンダーの描き方をめぐっては、当事者の俳優がキャスティングされる機会が少ないという現状や、非当事者が役を演じることで実像からかけ離れたイメージが広がり、誤った偏見を観客に植え付けてしまうといった問題などが指摘されてきた。当事者の監修やLGBTQ+インクルーシブディレクターが参加した本作でも、キャスティングや安吾の描き方をめぐり、さまざまな議論があったという。 本作の制作はどのように進められ、どんな話し合いがあったのか。自身の希望で脚本打ち合わせにも参

                      杉咲花×ミヤタ廉×浅田智穂による『52ヘルツのクジラたち』鼎談。トランスジェンダーの表象と、日本映画界の課題 | CINRA
                    • カンヌ4冠『ドライブ・マイ・カー』の誠実さ 濱口竜介に訊く | CINRA

                      言葉を投げかけ、受け取ることや、同じ空間を共有すること、セックスをすること……そうした行為をいくら重ねても、他人の心をそっくり覗き込むことはできない。けれど、自分自身の心についてなら、どこまでも探究することができる。村上春樹の短編小説『ドライブ・マイ・カー』を読んで受け取った一つの大きなメッセージは、そのようなものだった。 一方で、濱口竜介が実写映画化した『ドライブ・マイ・カー』からは、「人の気持ちを完全に理解することはできない。しかし、わかろうとすることを諦めない」という、ひたむきな姿勢と、強い意志が感じられる。濱口と大江崇允が執筆し、結果的に『カンヌ国際映画祭』で脚本賞を受賞することとなった映画版のストーリーを、村上も文書を通じて快諾したのだそうだ。 突き詰めると自分以外には「他者」しか存在しないこの世界で、人々が共生していくことはできるのだろうか? 映画『ドライブ・マイ・カー』を観て

                        カンヌ4冠『ドライブ・マイ・カー』の誠実さ 濱口竜介に訊く | CINRA
                      • 日テレもフジもTBSも…面白くないことをコンプラのせいにする「勝ち組」テレビの周回遅れの意識 コンプラを笑う「ふてほど」や「セクシー田中さん」事件で露呈

                        テレビがつまらなくなったのは、本当にコンプラのせいなのか? コラムニストの藤井セイラさんは「原作者の死を招いた『セクシー田中さん』の悲劇、ドラマ『ふてほど』によるSNS炎上などを見ていると、問題の本質はコンプラによる表現の萎縮ではない。むしろ、コンプライアンスを必要としている社会の変化にテレビ局がついていけず、時代遅れになっている」という――。 ドラマ「ふてほど」のセクハラ基準や性表現にツッコミ噴出 通称「ふてほど」こと金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)は可燃性の高いドラマだ。脚本はかつて朝ドラ「あまちゃん」や大河ドラマも務めた宮藤官九郎。日本を代表する脚本家の一人であり、SNSでは「さすがクドカン」「やっぱり面白い」と称賛する声も多い。 しかし、第3話(2月9日)ではセクハラガイドラインが時代遅れだと話題になり、第4話(2月16日)放送後には、批評家の鈴木みのりさん、インテ

                          日テレもフジもTBSも…面白くないことをコンプラのせいにする「勝ち組」テレビの周回遅れの意識 コンプラを笑う「ふてほど」や「セクシー田中さん」事件で露呈
                        • 映画『怪物』を巡って——「普遍的な物語」を欲するみんなたちへ/坪井里緒

                          はじめに。これは映画『怪物』の内容とその問題点に触れる。映画『怪物』には児童虐待、いじめ、具体的な差別描写、児童を含めた自死をにおわせる表現、動物の死などの注意が必要な描写が多数含まれる。当事者、そして当事者性を強く持つ存在にとっては暴力性が強い内容が含まれるのだが、それらについて宣伝配給からの警告はない。改めて、当事者、もしくはいじめや虐待、自死描写がトリガーになり得る観客にとって致命的な傷を受ける可能性があるということを此処に明示する。同時に、そういった暴力性について触れながら、映画『怪物』とそれらを巡る諸問題に具体的に言及するため、この文章自体があなたにとって辛いものになり得るかもしれないことをあらかじめ警告する。ご自身の状態と相談して、読み進めて貰いたい。 日本映画だけでなく、日本の作品はこれらの命・精神に関わる警告を軽視しすぎていると日々感じている。これらの描写を“取り締まれ”と

                            映画『怪物』を巡って——「普遍的な物語」を欲するみんなたちへ/坪井里緒
                          • 「NHK大奥」で加害者を演じた高嶋政伸さんによる、インティマシーコーディネーターを依頼した時のエッセイが誠実な内容で素晴らしかった

                            Chiho Asada / 浅田智穂 @ChihoAsada @IPALosAngeles 公認インティマシーコーディネーター / 英語通訳として、映画・ドラマ・舞台等に携わっています。 仕事してない時はコーヒー飲んだりキャンプしたり。 最新参加作品:Netflix『パレード』、NHK『大奥』、映画『怪物』『658km、陽子の旅』『正欲』『52ヘルツのクジラたち』 chihoasada.com Chiho Asada / 浅田智穂 @ChihoAsada NHK #ドラマ10大奥 でご一緒した高嶋政伸さんが、新潮社『波』のエッセイでICについて書いて下さいました!素晴らしいお芝居と撮影に対する真摯な姿勢のみならず、さらにこんなに引き込まれる文章まで書かれるとは! #インティマシーコーディネーター shinchosha.co.jp/nami/tachiyomi… 2024-03-27 22:

                              「NHK大奥」で加害者を演じた高嶋政伸さんによる、インティマシーコーディネーターを依頼した時のエッセイが誠実な内容で素晴らしかった
                            • 男のプライドを尊重し、おぢに恥をかかせない。これぞ、頂き女子の作法。

                              詐欺などの罪で懲役9年、罰金800万円の判決を受けた「頂き女子りりちゃん」の恋愛詐欺マニュアルが出回っている。正確には、マニュアルのWeb魚拓だ。 彼女が逮捕される前、有料で販売されていたものだという。 元ガールズバー経営者だった25歳の女性が、大金を貢がせた51才の男性に刺殺された事件を受けて、X(旧Twitter)ではりりちゃんを持ち上げるポストが急増した。 殺害されてしまった女性は、男性が大切にしていた車やバイクを売らせてお金を作らせたあげく、お金を受け取った途端に冷淡になるなど、りりちゃんがマニュアルで指南していたことと正反対の行動をとっていたそうだ。 りりちゃんのマニュアルでは、 「趣味のあるおぢは狙うな。趣味を売ってお金の工面をさせると、トラブルになりやすい」 「お金をいただいたら、自分がどのように助かったかを報告し、盛大に感謝を伝えるアフターケアが大切」 などと説かれていたら

                                男のプライドを尊重し、おぢに恥をかかせない。これぞ、頂き女子の作法。
                              • ニップレスは誰のため?サマソニで気付かされた、世界の課題“性的搾取”とは | SDGs MAGAZINE

                                3年ぶりに開催された、ロックの祭典『SUMMER SONIC 2022(以下、サマソニ)』。そこで邦楽人気アーティストのKing Gnuが、イタリアのロックバンドManeskin(マネスキン)の女性ベーシストのニップレス姿を再現したことで、ネット上では賛否が分かれました。 なぜ批判的なコメントが相次いだのか、マネスキンがニップレスを通して伝えたかったことは何なのかを知ると、社会に潜む“性差に対するアンコンシャスバイアス”に気づくことができるはず。 サマソニで何があった?King Gnuのパフォーマンスに賛否が分かれた理由サマソニでは、マネスキンの女性ベーシストであるヴィクトリア・デ・アンジェリスが、上半身裸のニップレス姿でパフォーマンスしました。その後のステージでKing Gnuのドラム勢喜遊が同じくニップレス姿で、「マネスキンです」と登場。これが、会場とネット上での温度差を産むことに。フ

                                  ニップレスは誰のため?サマソニで気付かされた、世界の課題“性的搾取”とは | SDGs MAGAZINE
                                • 「セックスワークイズワーク」というスローガンに感謝しているし抉られ続けている | 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site

                                  言語化することが非常に心身に負担であるセックスワークのことですが、でも書いて残しておかないときっとないことにされていくんだろうと感じるので、今日もここに書き記しておこうと思います。 ※途中、過去の性被害についての詳細を書きます。自分にとって切り離せないことなので事細かに書くと思います。閲覧にはご注意ください。 「セックスワークイズワーク」というスローガンの使われ方 「セックスワークイズワーク」というスローガンに勇気づけられ、励まされた人間です。 それは、長年セックスワークに身を置いて生きてきた自分にも、人間としての権利があるんだと知ることができたからです。風俗で働いたりグラビアやDVD、映画で脱いだりしたからって、労働者として自分の権利を訴えてもいいと知ったし、差別されなくていいと知ることができたし、自分のことを汚い人間だなんて思わなくてもいいし、そういう扱いをしてくる人には怒って、「差別

                                  • インティマシーコーディネーターとは? 性的シーンの撮影で俳優を“守る”役割。日本でも起用始まる

                                    インティマシーコーディネーターとは? 性的シーンの撮影で俳優を“守る”役割。日本のドラマでも起用始まる 『サワコ』や『エルピス』などの日本のドラマでもインティマシーコーディネーターを起用。制作と俳優の双方から、その重要性に賛同する声があがっている。

                                      インティマシーコーディネーターとは? 性的シーンの撮影で俳優を“守る”役割。日本でも起用始まる
                                    • 是枝裕和監督「彼らから見れば私たちのほうが…」 カンヌでLGBTQ賞『怪物』に込めた思い | 東スポWEB

                                      是枝裕和監督(60)最新作「怪物」が6月2日に封切られる。小学5年生の少年2人を軸に、登場人物それぞれの視点で「怪物」探しの果てを描いたヒューマンドラマ。脚本賞を獲得したさきのカンヌ国際映画祭では、LGBTQ+(性的少数者)を扱った作品に与えられる「クィア・パルム賞」も日本映画で初受賞した。 国会では「LGBT理解増進法」成立に向け、いまだ政治家たちの足並みがそろわず。また、ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川前社長の性加害問題も再燃している。そんな中、仏カンヌから帰国した是枝監督は、凱旋会見(5月29日)で昨年の撮影をこう振り返った。 「LGBTQの子供たちの支援をしている団体の方に(脚)本を読んでいただいたり、演出上どういうふうな注意点があるかってことをお伺いしながら、描写については現場にインティマシーコーディネーター(性的描写の撮影で俳優と製作側の間に立つサポート役)の方にも入って

                                        是枝裕和監督「彼らから見れば私たちのほうが…」 カンヌでLGBTQ賞『怪物』に込めた思い | 東スポWEB
                                      • 濡れ場シーンで制作と俳優の仲介をする「インティマシー・コーディネーター」という仕事 | かがみよかがみ

                                        インティマシー・コーディネーターという仕事をご存じでしょうか。映画やテレビなどのセックスシーンやヌードシーンで、制作と俳優の間に立って調整する仕事です。ハリウッドでの#MeToo運動を契機に、米国では積極的にインティマシー・コーディネーターの起用がすすめられています。日本で初めてこの資格を取得した、西山ももこさんに、仕事の内容、日本での必要性についてうかがいました。 ――インティマシー・コーディネーターの仕事内容を教えていただけますか。 インティマシー・シーン(セックスやヌードシーン)で、制作と俳優との間を取り持つコーディネーターの仕事です。制作側の期待を理解したうえで、俳優を精神的・身体的に守ってサポートしていく役割になります。 例えば、過去に若い女性の俳優さんが、初めてのキスをカメラの前でした。その経験が後にトラウマになり演技ができなくなったという話しを聞きました。若い俳優さんだと、な

                                          濡れ場シーンで制作と俳優の仲介をする「インティマシー・コーディネーター」という仕事 | かがみよかがみ
                                        • 俳優が安心してNOと言える環境づくりのために。インティマシーコーディネーター・浅田智穂が目指すエンタメの未来 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

                                          2023.11.30 俳優が安心してNOと言える環境づくりのために。インティマシーコーディネーター・浅田智穂が目指すエンタメの未来 ハリウッドで#MeToo運動が起こってから6年。絶大な権力を持っていた映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインを失脚させ、ハリウッドの働き方を大きく変えたその告発の波は世界中に伝播していきました。それは現在日本でも少しずつ広がっており、ハラスメント撲滅や働き方の改善を目指そうという動きが業界内で取られはじめています。 とはいえキャスティングや演出を大きく担う監督やプロデューサーと、(特に若手の)俳優の間にはどうしても力関係が生まれてしまうもの。撮影時に事前に想定していなかった性的なシーンがあったり、やりたくないことを強要されても拒否できなかったりと、そこには常にハラスメントの危険性が潜んでいます。ですが、実はそんな俳優たちを守る職業が存在することをご存知

                                            俳優が安心してNOと言える環境づくりのために。インティマシーコーディネーター・浅田智穂が目指すエンタメの未来 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
                                          • Netflixが導入したリスペクト・トレーニングとは?芸能界のハラスメント問題あれこれ

                                            テーマ・部門別 コンプライアンス・ハラスメント防止▼ 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】 ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜 アンガーマネジメント研修 ハラスメント研修【全社員対象】 ハラスメント研修【管理職向け】 ハラスメント相談窓口研修 コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修 ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】 SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修 リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜 ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進 SNS・DX・AI活用▼ デジタルマーケティング

                                              Netflixが導入したリスペクト・トレーニングとは?芸能界のハラスメント問題あれこれ
                                            • あなたの性の悩みはとるにたらないものではない。性について話しはじめるための19人の言葉 | me and you little magazine & club

                                              言葉にならない違和感が生まれるきっかけになったできごとや、社会に存在する問題まで、ひとつの「問い」を立てて、公募を含めたさまざまな人の声を集める「声のポスト」の企画。複数の声から、それぞれの思いや語りが同時に存在する社会そのものを見つめていきます。 性にまつわることを、いつもの自分の温度で話してみませんか? そんな問いかけからはじまった、me and youがナビゲーターを務める音声コンテンツ『わたしたちのスリープオーバー』が、1周年を迎えました。 できるだけ安心できる場所で、個人的な「性」の経験や感情に向き合う環境をつくること。性にまつわる正しい知識を学び、その知識をもとに、自分で考えはじめてみること。 それによって、人生のどこかのタイミングで「とるにたらないことなのだ」と思ってしまっていた、あるいは社会によって思わされてきてしまった、自分自身の心やからだ、セックス、性差別、セクシュアリ

                                                あなたの性の悩みはとるにたらないものではない。性について話しはじめるための19人の言葉 | me and you little magazine & club
                                              1