並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 743件

新着順 人気順

エースコックの検索結果1 - 40 件 / 743件

  • クソみたいなラーメン作ってる

    2022/9/5 深夜にすいません。コメントをすべて読ませていただきました。 本当にありがとうございます! 心臓がバクバクいってどうなるかと思いました!! ひとまずは転職を目標にしたいと思います。転職は今しかできないので…… 転職活動で納得のいく結果にならなかったら、弊社で上を目指そうと考えています。 重ね重ね、ありがとうございました。 (以下本文) 深夜にすまんな。増田利用者の中では若手な方だ。30代前半の会社員男。たまに短文を投稿するくらいで、基本は読んでるだけになる。 仕事のことで気になってることがある。転職を考えている。それとも働き続けた方がいいのか。人生経験豊富な増田の先輩方のご意見を伺いたい。 子どもの頃からずっと憧れだったラーメン作りの仕事。此処からキャリアを始めることができて、幸せな方だったと思う。今は辛い。無気力だ。やっていける気がしないし、やりたくもない。 今すごい精神

      クソみたいなラーメン作ってる
    • 「私も全然松屋行きません」と言い放ったギャル会社員が、SNSを席捲する企画を実現できる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

      仕事の現場で奮闘するビジネスパーソンたちの魅力、スキルを“○○力”と名付けて、読者の皆さんにお届けしたい! 題して、連載「あのビジネスパーソンの『○○力』」。 今回登場していただくのは、アサヒ、ロフト、松屋フーズ、エースコックなど、大手企業のSNSコンサルティングを行ってきたgrass株式会社の齊藤澪菜(さいとう・れな)さん。

        「私も全然松屋行きません」と言い放ったギャル会社員が、SNSを席捲する企画を実現できる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
      • 60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所

        ネット上にはいくつか袋麺のランキングが存在する。だが、その多くは知名度ランキングに近いものになっている。 ほとんどの袋麺は一パックに五袋も入っているので食べ比べが難しい。投票者の多くは定番商品しか食べずに投票しているのではないか。 そこで、一袋80円以下で入手できる袋麺60種類を食べ比べ、ランキングを作成した。 味5点、値段5点の10点満点で採点し、合計点で順位をつけた。 値段は調査を開始した2022年2月時点の安売り店の販売価格を元に、平均的な価格(60円)が3点となるよう下記のように設定した。 1袋30円→5点、40円→4点、50円→3.5点、60円→3点、70円→2点、80円→1点 味は完全に私の主観である。辛いのが苦手なため、辛麺系統はランクインしなかった。 様々な袋麺を紹介したいので、1ブランドのランクインは2種類までとした。 20みなさまのお墨付きみそらーめん 西友・東洋水産

          60種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20 - 東雲製作所
        • JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」

          JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」 エースコックは2月12日、JR山手線渋谷駅のホームに、ホールスタッフ・調理師・清掃員を置かない“無人ラーメン店”を期間限定でオープンすると発表した。店内にはカップラーメン2種を販売する商品棚の他、セルフ決済端末、ポット、ウオーターサーバを設置。顧客は商品を選んで決済し、湯を入れ、カウンター席(全5席)で飲食できる。店舗管理システムには、クラウドサービス「Microsoft Azure」を採用。クラウドやIoT、AIの技術を駆使し、省人化を実現した。 店舗名は「モッチッチ ステーション」。2月14日~28日のうち、土日を除く11日間営業する。営業時間は午前11時~午後8時。仕事などで多忙な女性がターゲットで、女性人気の高い商品「ラーメンモッチッチ ワンタン麺/野菜タンメン」を取り扱う。店内

            JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
            • とんこつラーメン「一蘭」が“重箱入りラーメン”を発売 10月10日オープンの「銀座一蘭」で限定提供

              天然とんこつラーメン専門店の「一蘭」が10月10日午前10時に銀座で新店舗をオープンするにあたり、この店舗でしか味わえない“重箱入りラーメン”を提供します。お値段1180円(税込み)。 銀座一蘭限定で提供される「天然とんこつラーメン(銀座重箱)」1180円 国内外83店舗目、東京都内17店舗目となる新店舗について一蘭は、「銀座は街そのものがブランドとして確立している特別な場所」で「日本でも特別な場所」と説明。店舗名も通常は「一蘭 銀座店」とするところ、尊敬の念を込めて店舗名を「銀座一蘭」とするなど、差別化を図っています。 天然とんこつラーメン専門店の「一蘭」 またこの店舗では、「銀座一蘭」のために開発した特別な「めん」「チャーシュー」を使用した特別なラーメンを、“重箱”に入れて提供する予定。ラーメンを重箱に入れるという斬新な発想について一蘭は「重箱は古くからハレの日の料理を入れる特別なもの

                とんこつラーメン「一蘭」が“重箱入りラーメン”を発売 10月10日オープンの「銀座一蘭」で限定提供
              • 妻と忘年会をした

                仕事をなんとか終えて、夕方から妻と忘年会をした。 クリスマスは街全体が浮かれていたのに、過ぎると急に空気が締まる。七福神巡りの案内、しめ飾りや門松。新年を迎える準備が進んでいる。 昨年の蕎麦屋さんも良かったけれど、お店は変えていくスタイル。沖縄料理、秋田料理……と郷土料理を提案してみたけど、妻セレクトのタイ料理屋さんになった。 シンハービールで乾杯。東南アジアのビールは飲みやすくて好き。イカとセロリのサラダ、空芯菜みたいなのの炒め物、ちょっとスパイシーでお酒が進む。 「今年はずっと気分が上がって来なかったんだよね」って振り返りをする。「そんなの知ってる」。まー知ってるか、知ってるよね。 仕事もプライベートも一つの悪いことをずるずる引きずってしまうような。もう少し上手にやり過ごせるようになってると思ってたのに、全然そんなことなかった……。 暗くなるので飲んで忘れることにした。揚げ春巻きは皮が

                  妻と忘年会をした
                • lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.2 25位→1位

                  シティポップ・AOR好きのディガー集団の共同ブログ。1986年~2006年ぐらいの年代のシティポップを紹介します。This is a collaborative blog by the Digger Collective of city pop and AOR enthusiasts, introducing city pop from 1986 to 2006. 本記事は、「lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50」のVol.2(25位〜1位)になります。 50位〜26位についてはVol.1を御覧ください。 lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位 ※選考/掲載にあたって ・lightmellowbu員から、F氏、小川直人、カズマ、キュアにゃんにゃんパラ

                    lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.2 25位→1位
                  • ふつうのカップヌードル9種類食べ比べ

                    時代や進み、いまやなにをとってもバリエーションのゆたかな世の中になりました。しかしそのベースとなるものを軽んじて良いのでしょうか。否! デイリーポータルZは春休みを記念し、「ふつう」を再発見します。 買ってきたら赤かった スーパーを数軒廻って縦型醤油味カップ麺を買ってきました。こうして並べてみるとアレですね、赤い。 赤い。 醤油味=王道=赤 明星の至極の一杯だけは黒が基調だけどロゴの周りは赤。つまり醤油味カップ麺のイメージは赤なのです。 戦隊モノのリーダーは赤だし、日本の国旗は中心が赤いし、なんとなくど真ん中のイメージ赤なのかもしれません。醤油味はカップ麺のど真ん中だから、これも赤。 ここまで赤基調だとは思ってなかったので並べて驚いた。(クリックで拡大) エントリーは、サンヨー食品カップスター、日清カップヌードル、東洋水産QTTA、明星チャルメラ、明星至極の一杯、東洋水産ホットヌードル、バ

                      ふつうのカップヌードル9種類食べ比べ
                    • ハノイで買ったエースコック20円のインスタント麺食べてみた【ベトナム】 - 詐欺師自由人(仮)

                      エースコックのインスタント麺が20円 昨年、ベトナムのハノイに行った時に買ってきたインスタント麺です。日本でもおなじみのエースコック製です。 現地のスーパーで買ったので20円より安かった気もします(笑) 何種類か買いましたが高いもので30円くらいだった記憶があります。 ビールやタバコが50円で買える国なので現地のお店に行けばびっくりするくらい安くいろいろ買うことができます。 ベトナムでポピュラーなインスタント麺 ベトナム人の家で食べるインスタントは大体これです。安いからでしょう。 しかも、ベトナム人これの麺についている調味料はライムを絞ってパパイヤとかにつけて食べてしまいます(笑)いつも残った麺はどうしているのかなぁ。 ベトナムの友人の月収が35000円と話していたので日本の感覚だと200.300円くらいの物でしょうか。逆に少し高めな感じですね。 ベトナムのインスタント麺ハオハオ こちらが

                        ハノイで買ったエースコック20円のインスタント麺食べてみた【ベトナム】 - 詐欺師自由人(仮)
                      • 実写版カップ麺をいくつか作ってみた2021

                        ある日、天啓がありました。 『お前が食ってるそのカップ麺、なんか具の構成がおかしいし普通のラーメンとして作ってみてはどうですか、それを実写版と言い張ってみたらいいんじゃない?』 天啓に従って作ってみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ハンコ廃止の今だから!すすんで押したいハンコづくり > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 調べたら先人がいたが、まぁいいことにした 天啓を得た

                          実写版カップ麺をいくつか作ってみた2021
                        • インスタント袋ラーメンによる合理的で妥当な思考のトレーニング方法 -コロナ禍で発生する混乱から身を守るために- - 山下泰平の趣味の方法

                          はじめに 合理的で妥当な思考のトレーニングにインスタントラーメンが最適な理由 道具を用意する 合理的で妥当な思考の基本 調理について考える インスタントラーメンの中心を考える 実際に作ってみる 誰かとどこかで平等になるために まとめ はじめに 私はあまり社会と関わらない地味な生活をしている。しかしそれでもコロナウイルスの影響を受けており、社会的な混乱も含め面倒くさいものになったものだといった雰囲気である。 こういう時に、マシな判断をしてくれる人が増えれば増えるほど、面倒くさい事が減っていく。だからマシな判断ができる人を増やすべき時だともいえる。 マシな判断をするために必要なのが「合理的で妥当な思考」だ。仕事や生活で一定以上の成果を上げる人は、細かいバリエーションはあるものの、だいたい「合理的で妥当な思考」をしている。思考法の本を何冊か読むと、表現の方法や誤差はあるものの、「だいたい同じ」内

                            インスタント袋ラーメンによる合理的で妥当な思考のトレーニング方法 -コロナ禍で発生する混乱から身を守るために- - 山下泰平の趣味の方法
                          • カップ焼きそば依存症患者によるオススメのカップ焼きそば一覧がこちら!

                            リンク 食品産業新聞社ホームページ エースコック「スーパーカップ大盛り いか焼そば」復活、「いか天ふりかけ焼そば」新登場も エースコック(大阪府吹田市、村岡寛社長)は3月22日から「スーパーカップ大盛りいか天ふりかけ焼そば」(税別.. 183

                              カップ焼きそば依存症患者によるオススメのカップ焼きそば一覧がこちら!
                            • なぜ本州のセイコーマートは茨城県にばかりあるのか|とさか

                              検索エンジンで『セイコーマート 茨城 なぜ』などのワードを用い本記事をご覧になった方へ 当記事はメディアでも専門家でも関係者でもなんでもないその辺のマニアが趣味で書いた文章です。活字中毒者の暇つぶしにはなりますが、正確な情報源ではございません。より正確な情報を知りたい方は茨城新聞記事を始めとした信頼のおける各種記事をご覧ください。 2023年3月現在、上記のようなワードで検索を行うと本記事がトップに出ますが、検索エンジンのアルゴリズム上の判断は正確性を担保するものではありません。 正確性以外の面も含め拙い文章ではございますが、よろしければどうぞお気軽にご覧ください。 【まえがき】 皆さまはセイコーマートをご存じでしょうか?北海道・札幌を拠点に展開する基本的に北海道ローカルなコンビニエンスストアチェーンで、道内では全国区の大手を差し置いて店舗数最多。また全国区の大手にも負けない独自色の強い商

                                なぜ本州のセイコーマートは茨城県にばかりあるのか|とさか
                              • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                                有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                                  東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                                • “わかめをのせたラーメンは売れない”定説を覆したエースコック「わかめラーメン」が40年間愛されたワケ(1/2)|ウォーカープラス

                                  カップラーメンの1ジャンルを築いた、エースコックの「わかめラーメン」。その登場は今から約40年前の1983年のことだが、当時のカップラーメン市場では“わかめをのせたラーメンは売れない”というのが定説だったという。 しかしそんな定説を覆すように、今ではスーパーやコンビニに当たり前のように並ぶ存在に。一体どんな理由で、ここまでの人気者になることができたのだろうか。 今回は、2023年で40周年を迎える「わかめラーメン」の秘密を探るべく、エースコック株式会社 マーケティング部 商品開発グループの湯前翔さんに話を聞いた。 1983年の登場以来、約40年間愛されてきたエースコック「わかめラーメン」 「こどもの日」によく売れる?「わかめラーメン」開発秘話 “わかめをのせたラーメンは売れない”…その定説から、業界ではまだまだ評価が低かったが、当時の開発スタッフは“健康志向のラーメン作り”に徹し、それまで

                                    “わかめをのせたラーメンは売れない”定説を覆したエースコック「わかめラーメン」が40年間愛されたワケ(1/2)|ウォーカープラス
                                  • 調理ロボットがそばをゆで、冷水で締める JR東小金井駅のそば屋で実験、従業員の負担軽減へ

                                    JR東日本スタートアップと調理ロボット開発のコネクテッドロボティクスは3月3日、そばの調理を行うロボットの実証実験を、JR東小金井駅構内のそば屋で行うと発表した。そば調理の一部工程を自動化することで、従業員の負担を減らす。 場所は、JR東小金井駅構内の「そばいちnonowa東小金井店」。期間は3月16日から4月15日まで。 ロボットアームが専用てぼを動かし、生そばをゆで、ぬめりを取り、冷水で締める――という作業を行う。てぼへのそばの投入や、盛りつけ、客への配膳は従業員が行う。 ロボットを活用すると、1時間当たり40食分のそばを作れるとしている。これは従業員約1人分の作業量に当たるという。 JR東日本は2017年4月、駅や鉄道などを活用したサービスのアイデアをベンチャー企業から募る「JR東日本スタートアッププログラム」を始めた。コネクテッドロボティクスは同プログラムで採択された企業の一つ。今

                                      調理ロボットがそばをゆで、冷水で締める JR東小金井駅のそば屋で実験、従業員の負担軽減へ
                                    • 昭和から来たけど、あの頃にはもう帰れない 〜熟女ユニット・ロイヤル嫁姑@feel - 森の奥へ

                                      1月の末。 土曜の夕方です。 冬空が大阪湾を覆っています。 風がないのが幸い。 岸壁から釣り糸を垂らす人たちはまだしばらく帰り支度に取りかかろうとはしません。 ロイヤル嫁姑(略してロイ嫁)さんのライブがあと少しで始まります。 場所は神戸・六甲アイランドの南の端、ダイニングカフェfeelの2階。 窓のすぐ外には大阪湾が望めます。 神戸、六甲アイランドfeel 17時半からロイヤル嫁姑のライブ♪ pic.twitter.com/biwEHTlzk3— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2020年1月25日 客席にロイ嫁特製日の丸が配られます。 前の人にも後ろの人にも、右の人にも左の人にも配られます。 「ロイヤル嫁姑」の金文字が入っています。 みなさんそれを手に取って振ってみられます。 国民の皆様 こんばんは 美智子でございます 雅子でございます ロイヤル嫁姑でございます さあ、始ま

                                        昭和から来たけど、あの頃にはもう帰れない 〜熟女ユニット・ロイヤル嫁姑@feel - 森の奥へ
                                      • 夜のインスタントラーメン - 美の特攻隊

                                        久しく堪えてきました夜食、しかし晩秋の深夜の孤独に対して見合ってくれるのは、やはり、インスタントラーメンであって、カップ麺じゃありません。 昭和スタイルの袋麺であります。 そういった数ある種類のなかでも定番が台所の隅っこに眠っているのは郷愁そのものです。 てっとり早くつくりましょう。なんせ、もういつも通りふて寝の時間だったので、ほんとう、今夜はまれなんです。 ここんとこ再発見がエースコックのワンタンメンだったから、今夜は違ったものを・・・在庫はサッポロ一番塩ラーメンと徳島金ちゃんらーめん、チャルメラしょうゆ味、といった面々。 まよわず、サッポロ一番塩に決定! たまねぎ、にんじん、ながねぎを、麺の細さに見立てて切りそろえながらお湯をわかします。 フライパンに・・・麺が泳ぐ、吹きこぼれしないし、大人の落ち着きのような構えです。 小鍋には的確かつ、やや多めの湯を沸騰させ、さきほどの野菜をどさりと

                                          夜のインスタントラーメン - 美の特攻隊
                                        • エースコックから出ている『わかめラーメン』に入っているわかめの量が半端ない「わかめで窒息できる」

                                          うみちゃ @UMiCHA_umi @Adashinoshinobu 中盤から麺を探すっていうプロセスが必要になるんですけど、ふと麺がもう存在しない事に気がつくんですよねwww 2019-09-13 20:05:20

                                            エースコックから出ている『わかめラーメン』に入っているわかめの量が半端ない「わかめで窒息できる」
                                          • カロリーの暴力じゃないか! かつや、まさかの「カレーうどんカツ丼」を6月21日から期間限定発売

                                            とんかつ・かつ丼チェーンの「かつや」は2019年 SUPER HUNGRY SALEの第1弾として、6月21日から期間限定で「カレーうどんカツ丼(税込637円)」と「カレーうどんカツ定食(税込745円)」を発売します。 まさかの「カレーうどん×カツ丼」(画像は公式Twitterアカウントより) 特にカレーうどんカツ丼は「カレーうどん×チキンカツ丼」なる衝撃のコンボメニュー。かつや公式も「ピリ辛キーマカレーソース、チキンカツ、カレーうどんを載せた炭水化物 on the 炭水化物のボリューム満点の商品になります」と豪語しています。 もはや迫力しかないルックス あまりのメニュー発表を前に早くも反応ツイートも相次ぎ、「すごい破壊力」「ダイエット中の心を盗まれた」「一瞬何を言われたんだかよく分からない」などの声が。カツ丼界の歴史の扉をこじ開けるメニューになりそうです。 (辰井裕紀) 関連記事 うわさ

                                              カロリーの暴力じゃないか! かつや、まさかの「カレーうどんカツ丼」を6月21日から期間限定発売
                                            • これもうわかめスープだろ! 「わかめラーメン」の麺をなくした「わかめラー まさかの麺なし」爆誕

                                              エースコックは「わかめラーメン」から麺をなくした「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」を、4月20日に全国のスーパー、コンビニなどで発売します。 わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ わかめラーメンは1983年から親しまれているロングセラー商品。2018年には、わかめを3.5倍にした35周年記念商品が販売されました。 「わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆ」はさらにパワーアップ(?)した商品。麺をなくした分、既存商品の4.5倍のわかめが入っています(乾燥重量/2019年8月発売商品との対比)。 すごいものが生まれてしまった スープは魚介のうまみを利かせたしょうゆスープ。スパイスを利かせることで飽きの来ない味に仕上げているとしています。かやくはたっぷりのわかめ、深煎りごま、コーン、メンマ。「わかめラーメン」の味わいはそのままに、振り切った商品になっているとのことですが、振

                                                これもうわかめスープだろ! 「わかめラーメン」の麺をなくした「わかめラー まさかの麺なし」爆誕
                                              • 雑記<ヘビー・ウェザー>【休肝/足の爪/チョコミント/夕立と虹…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です、少し組み合わせ変えてみました ・Twitter雑記 ・休肝 ・役満 ・腕プルプル ・ワンタン ・Twitter未読 ・足の爪 ・チョコミント ・夕立と虹 ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です、少し組み合わせ変えてみました ・Twitter雑記 本日は追汰亜(Twitter)の雑記とやらであるぞ!ヌハハハハ! え~オマエとやんの~。タルゥ~・・・。 キサマー!キンカー!今大河怒羅魔(ドラマ)が休みだから儂の出番が減っておる! それにいつものようにオヌシと猿(ホオズキ)では、読者殿らも万禰痢(マンネリ)と言うものであろうが! でもじゃあツッコミ、ボクじゃなくていいじゃん。テルマか、何ならモアイだって相当出番少ないぜ? そ、そこはァ~まぁ~・

                                                  雑記<ヘビー・ウェザー>【休肝/足の爪/チョコミント/夕立と虹…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • キムチ - お鼻はいつもグズグズ

                                                  塩っけ 今週のお題「ごはんのお供」 おこめのお供………。 書くことねーな なんて、日曜日の夜 ぽけーっと思っていたら はてなブログのお題が これだったので いきます! 白いごはんにあうものといえば 塩っけのあるものです! 塩さば 塩しゃけ 塩辛………魚介類は はずせません。 もとが海からのおくりものなので(塩が) 白ごはんとは 切ってもきれぬ仲です。 魚卵も わたし 大好きです。 いまは 値段が高くなったけど いくらがあれば 何杯でもいけます。 明太子でも 可です。 しかし、 最近のお供は キムチです。 あまり本格的なものではなく、色は真っ赤だけど 辛みがほとんどない むしろちょっとあまいかもよ ぐらいのキムチが すきです。 最近 安くて量がいっぱい入っているキムチを買って、おいしくなかった って 勝手にへこみ、いちお完食したので スーパーでいろんなキムチをみて ああ これおいしいですよう

                                                    キムチ - お鼻はいつもグズグズ
                                                  • 最近食ったインスタント食評価【豚ラ王、カップヌードル味噌ぶっこみ飯】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します。 いかにもやってそうで実はそこまでやったことがないインスタント飯ネタ ・今回の記事について ・小袋クリスタル ・豚ラ王、実食 ・味噌ぶっこみ飯 ・結び いかにもやってそうで実はそこまでやったことがないインスタント飯ネタ ・今回の記事について ・・・今回の話はカップ麺だ~、ドゥフフフ。 何でだよ! いや、先日買ったラーメンなのだが~・・・。 これだ~!!! これがどうかしたのかよ? なんとお値段!メーカー希望小売価格368円(税別)!!! 高っか!!! なんと言う強気の価格設定!!! まぁ、売り出しで298円(税別)で買ったんですがね。 そう言うことをバラすなよ~、ドゥフフフ。 しかし!298円でも税込み300円オーバー!普段管理人はこの価格帯のカップ麺はまず買いません! まぁノンフライ麺あんま好きくないってのもあるんだけどな~、ドゥフフフ

                                                      最近食ったインスタント食評価【豚ラ王、カップヌードル味噌ぶっこみ飯】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • ありそうでなかった汁なし蕎麦!俺たちのガッツ飯 汁なしラー油まぜ蕎麦(そば)【カップラーメン】 - みあきログ

                                                      2019年8月26日に、エースコックより『俺たちのガッツ飯 汁なしラー油まぜ蕎麦』が新発売されました。夏に汁なし麺の商品は数えきれないほどたくさん発売されましたが、蕎麦の汁なしは今回初めて食べます。 俺たちのガッツ飯 ラー油まぜ蕎麦 味:★★+ インスタント感:★★★★ スープ:まぜそばなのでない 値段:238円(セブンイレブン) <星について> 味:100円~ぐらいの昔からある商品を★1として記載 インスタント感:★5で100円~ぐらいの昔からある商品(フライ麺) 中身 調味たれとふりかけの2袋で、かやくの様なものはないです。麺はフライ麺で120gと多めです。お湯は650mL必要なので多めに用意しておきましょう。待ち時間も5分とそばにしては長いです。 完成 黒いしょうゆべーすのたれに赤いラー油が浮いているようなタレです。タレだけ舐めたらラー油の部分は結構辛かったです。 (写真を撮る前に少

                                                        ありそうでなかった汁なし蕎麦!俺たちのガッツ飯 汁なしラー油まぜ蕎麦(そば)【カップラーメン】 - みあきログ
                                                      • 【マシマシ】ラーメン二郎歌舞伎町店に行きました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                        久し振りにどうしても食べたくなって ラーメン二郎に久しぶりに行きました。やはり病みつきになる味です。たまにどーーしても食べたくなるのです。今日は歌舞伎町店へ行きました。ここは繁華街から道が一本外れていてそばに大久保公園もあり、安心して行ける場所だと思います。 まず、食券を買い、並んでじっくりと待ちます。 ちなみにラーメン二郎はもともと「次郎」でエースコックのラーメン太郎をもじって「次郎」にし、なんと移転時に看板業者が「二郎」と間違えて、現在の名前になったそうです。 厨房の写真を撮ろうとしたら断られました。「すみません」と言ったら「いつでも来てください」とのことで、良い感じの店員さんでした。 ここの二郎のルールは並んでいる間に「かため」にするか聞かれます。席に着くとかための人は店員さんが食券を折っています。その後、麺が茹で上がる直前にトッピングを聞かれますので、そのままか、好きなものを「マシ

                                                          【マシマシ】ラーメン二郎歌舞伎町店に行きました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                        • 忌野清志郎の声がふとした時に無性に聴きたくなる│あれこれライフ

                                                          邦楽界のザ・キング・オブ・ロック『忌野清志郎』をご存知でしょうか。 忌野清志郎が亡くなって、早いもので11年(2020年現在)が経ちました。 疲れたときや元気が欲しいときに忌野清志郎の声がふと聴きたくなります。 今回は日本のロックシーンに多大な影響を与え、私たちにも「自由に生きる」ことを教えてくれた忌野清志郎の魅力をご紹介します! 忌野清志郎の紹介 忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年〈昭和26年〉4月2日 – 2009年〈平成21年〉5月2日)は日本のロックミュージシャン 。 RCサクセションを筆頭に、忌野清志郎 & 2・3’S、忌野清志郎 Little Screaming Revue、ラフィータフィーなどのバンドを率い、ソウル・ブルースを下地にしたロックサウンドを展開。 そのステージ上における圧倒的な存在感と、1983年に発表されたRCサクセションのライブアルバム「THE K

                                                            忌野清志郎の声がふとした時に無性に聴きたくなる│あれこれライフ
                                                          • 【アブラ】カップの濃厚背脂召し上がれ・大砲ラーメン食べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                            濃厚油そばと大砲ラーメンです 最近はあまり食べ歩きもしていないので手軽な麺類に凝ってます。野菜も一応は食べてますけど(笑)。 濃厚背脂めしあがれ、はなかなかだったのですが、まずは「大砲ラーメン」から。久留米発祥のガチの豚骨ラーメン屋さんが「大砲ラーメン」です。初めて行ったのは10年ほど前の博多大砲ラーメン本店です。店の前まで香る(匂う)豚骨の匂いがたまりませんでした。友人はお店に入りませんでしたが(^^;)。味もたまりません。 さて、その大砲ラーメンのカップ麺ですが、かやく2種類、粉末スープに液体スープとかなり入っています。写真は液体スープを入れたものですがドロッとしてます。食べてみるとかなり濃厚です。さすがにお店のあの匂いはありません。マイルド大砲ラーメンと言ったところでしょうか。美味しかったです。 EDGE鬼背脂 濃厚こってり油そば エースコックのEDGE(エッジ)シリーズです。これは

                                                              【アブラ】カップの濃厚背脂召し上がれ・大砲ラーメン食べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                            • 袋麺の未来を憂いてみる・リメイク - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 袋麺好きとして悲しい ・袋麺市場が冷え込んでいる、と言う元記事でした ・若者ガー ・利便性の違い ・価格と利便性の問題 ・袋麺のこれから ・結び 袋麺好きとして悲しい ・袋麺市場が冷え込んでいる、と言う元記事でした 今回はリライト記事をやりますよ~! 何で数ある中からこんなクソ記事にしようと思った??? 愛着???かなぁ・・・。この記事はこのブログをスタートしてから3つ目の記事やからね。 記事数も300を超えると、もうイチイチアレコレ覚えてへんからね。 だからってコレはなくね? うっせーな!人から見てクソな記事でも、ワイにとっては愛着あるって記事だってあるの!!! とにかく元々の記事では、カップ麺はガンガン右肩上がりに業績を伸ばしているのに対して、袋麺市場は厳しい・・・っちゅう内容のネットのトピックがあってその感想みたいな記事やね。 本当にこの

                                                                袋麺の未来を憂いてみる・リメイク - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                              • そら豆ミックス そら豆 大豆 アーモンド だよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは そら豆ミックス そら豆 大豆 アーモンド だよ 表 裏 そのまんま 素揚げしてある って感じですね おつまみにも いいかもね そら豆も 臭くないし 何か 気になって 仕方ないみたいですね ふくすけ 豆ですよ 食べれるのかな? さて 最近 気になってるのが エースコックの わかめ4.5倍 わかめラー まさかの麺なし ごま・しょうゆってやつ いわゆる わかめラーメンの 麺なし 4月20日 発売らしいけど・・・ ネタとしては いいかもね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                  そら豆ミックス そら豆 大豆 アーモンド だよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                • 【カップ麺】東京スタイルみそらーめんど♪みそラーメンを食べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                  東京スタイルみそらーめんど♪みそラーメン 東京スタイルみそらーめんは京橋を始めとする味噌ラーメンのチェーン店で濃厚な味噌と様々なアイデアラーメンを出すお店です。東海出身の味噌煮込みなどに慣れた私には好きな味です。エースコックから商品が出てましたので、試してみました。 今回は味噌まぜそば 本体の麺と味噌とふりかけの3種類です。お湯を注いで5分待って湯切りです。しかし、おっさん世代から見ると湯切りが楽になりましたね。こういう湯切り口が出来て、恐怖の失敗がなくなりました。昔は蓋をずらして湯切りするタイプだったので、ドバっと出てしまう事があり、「失恋、財布の紛失」に並ぶ3大ショックと言われていました(^^;)。私も経験があります。。。 さて、無事に湯切りを済ませて味噌を混ぜふりかけをかけました。 いざ、実食です これ、美味しいですね。味噌が割と濃厚なんですが、ふりかけと相まって辛みが少々あり、どん

                                                                    【カップ麺】東京スタイルみそらーめんど♪みそラーメンを食べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                  • 今年の漢字 メリークリスマス パリっ子 ヒョウ柄 オーパーツ エースコックの美容院 - ものづくりとことだまの国

                                                                    目次 今年の漢字 クリスマスソング(和・洋) パリっ子 エースコックの美容室 口直し アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中) 本文 今年の漢字 いやぁほんと!大変な年ですねぇ。クリスマスシーズン、年末年始もステイホーム。 清水寺の『今年の漢字』も、例年の「ほぉ~っ!」感がなく、「あ。ぁぁ。。。」でした。 2020年 今年の漢字 どうせなら貫主さん。「密」を「蜜」で笑いをとっていただきたかった。。。と、ドリフ的コントを思い浮かべつつ。 クリスマスソング(和・洋) クリスマスソングでも。和・洋、用意しました(初期音量に注意ください。) クリスマス・イブ - 朝倉さや Music Video Human Nature - White Christmas パリっ子 女性ってたいへんなんですね。うちの奥さん、パッツンされたり、長時間待たされたりで美容院探しに奔走中。 ホットペッパーで見つけ

                                                                      今年の漢字 メリークリスマス パリっ子 ヒョウ柄 オーパーツ エースコックの美容院 - ものづくりとことだまの国
                                                                    • うどんそばトッピング(サイドメニュー)、みそ汁の具、大豆製品、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      ようこそ。テルマとラリドラとCJでお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・うどんそばトッピング(サイドメニュー):第3位 ・うどんそばトッピング(サイドメニュー):第2位 ・うどんそばトッピング(サイドメニュー):第1位 ・みそ汁の具:第3位 ・みそ汁の具:第2位 ・みそ汁の具:第1位 ・大豆製品:第3位 ・大豆製品:第2位 ・大豆製品:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ヌハハハハ~!大河ドラマ感想の時間であるぞ~! ・・・・・あ~、残念。今日はなしだぞ~、ドゥフフフ。 単純に時間が足りなかったのだずぇ。大河感想は明日を予定!!! なぬ~!!! そんなワケで過去の好物ネタ「ベスト3」と言うことでリライトです。元記事は以下の3つをチョイスしました。 www.genkots

                                                                        うどんそばトッピング(サイドメニュー)、みそ汁の具、大豆製品、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • 8/15終戦記念日に台風7号上陸😂お盆悲喜交交🤣 - hajimerie’s diary

                                                                        8/7茨城キャンプキャビンの朝日、元気の活力となる。 そこから空が不安定に目まぐるしく変わる。 雷⚡️が鳴り響く。テントに雨が刺さる。ハル🐈は怖いんだろう。私だって倒壊するのか😩と思ったくらいだ。 夜、ハル🐈がテントの中で何かをじっと見つめていた。 最初は何を見ているのかわからなかった。 夜中、トイレにいく時、タープにカブトムシが1匹、わさわさしていた。ハル🐈が見ていたのはこれだったんだ。 横浜に戻り日常生活を送っている。お盆初日はお刺身だった。中日はこれ、半額の1,500円⭕A4和牛ざぶとんとあった。高いが半額😍もちろんこれは買いだ! 子供2人に初めてざぶとんを食べさせた。 ざぶとんは私も食べたことがないかもしれない。 1人2枚とし、フライパンで半生に仕上げクレージーソルトとわさび醤油で出した。 これはやはり美味い😋 おかずにはならない味見レベルの量だが、一同驚愕🫨脂も多い

                                                                          8/15終戦記念日に台風7号上陸😂お盆悲喜交交🤣 - hajimerie’s diary
                                                                        • カップ味噌ラーメン探求の旅・3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマでお届け致します~。 味噌ラーメンの探求の旅・第3弾!グランドフィナーレです!!! ・第三弾!!! ・採点方法 ・大黒 味噌ヌードル ・ホームラン軒 合わせ味噌ラーメン ・マルちゃん ごつ盛り コーン味噌ラーメン ・エースコック タテ型 飲み干す一杯 味噌バター味ラーメン ・日清 札幌 えびそば一幻 えびみそ ・でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン ・最終結果 ・結び 味噌ラーメンの探求の旅・第3弾!グランドフィナーレです!!! ・第三弾!!! なんか続きますねぇ食い物ネタ・・・ 24日 ラーメン屋の謎ルールやマナーについて考察してみる【リメイク】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ 26日 丼、ライス料理、弁当、マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ 28日 「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げん

                                                                            カップ味噌ラーメン探求の旅・3 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • わかめラーメンから麺を抜いた「わかめラー 麺なし」がついに定番商品化! 好評で過去に復活も 2月6日から全国で販売

                                                                            エースコックの「わかめラーメン」から麺をなくした「わかめラー 麺なし」が定番品となって2月6日に全国で発売します。希望小売価格は214円(税別)。 「わかめラー 麺なし ごま・しょうゆ」 同社のロングセラー商品で、2023年に発売40周年を迎える「わかめラーメン」シリーズ。「わかめラー 麺なし」は、麺をなくした代わりに具(わかめ)がたくさん入った商品で、2020年4月に初登場。ネットなどを中心に話題となり、さらに商品として大好評だったことから、2021年4月には一度復活しています。 今回発売となる「わかめラー 麺なし ごま・しょうゆ」では、わかめの量が「わかめラーメン」の4.0倍(乾燥重量/2023年2月発売品との対比)で、麺がなくても満足できる一杯としています。 なお同日には、同シリーズの定番商品3種「わかめラーメン ごま・しょうゆ」「ミニわかめラーメン ごま・しょうゆ」「(袋)わかめラ

                                                                              わかめラーメンから麺を抜いた「わかめラー 麺なし」がついに定番商品化! 好評で過去に復活も 2月6日から全国で販売
                                                                            • 「味噌汁の具」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                              ようこそ。テルマとラリドラとCJでお届け致します。 大層なおかずよりもまず、一杯の味噌汁があれば良い・・・ただそれだけで良い・・・ ・美味しんぼ48巻 団欒(だんらん)の食卓 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 大層なおかずよりもまず、一杯の味噌汁があれば良い・・・ただそれだけで良い・・・ ・美味しんぼ48巻 団欒(だんらん)の食卓 うまくできてるといいけど・・・ いっただきまーす! おや・・・豆腐とわかめか・・・・・・ 鳴門のわかめよ。薄くてシャッキリしているけれど、ムチムチした歯ごたえがすてきよ。お豆腐はこの先にある本物を作っているお店で買ってきたの。 ふうん・・・ あら、何か? 俺はみそ汁の実は1種類だけの方が好きだ。実をいくつも入れると、味がにごる。 それに豆腐の切り方が小さすぎる。これじゃ豆腐のう

                                                                                「味噌汁の具」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                              • 意外に知らない株主について - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                                株式会社は誰のもの 私の会社の株価は コロナウイルス蔓延から ずっと停滞しています それでも会社は「株主への配当金」「株主優待関連」は最優先で行います 欧米の企業もどんなに苦しい状況下でも最優先で「株主への配当金」は分配します 株主ファーストなのです かなり大企業の社員でも「会社はだれのもの?」と尋ねると 「社長」とか「会長」とか答える人が日本では多いです 株式会社は株主ものです 「えええ社長のものではないの?」 上場せず 株をすべて社長が持ってるならば「株主である社長のものです」 ≪株式会社は株主もの≫ と知っていても 意識はしていない社員は多いです これは日本独自の特徴です 「会社は社員のもの」 「会社は社員みんなの夢を実現するもの」 などは ≪考え方≫ であって社会の仕組みではありません 株主を簡単に言えば 会社に出資した代わりに株式を受け取った人です 会社の持ち主なのです 会社に対

                                                                                  意外に知らない株主について - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                                • 麺なし?エースコック『わかめラ―』を食べてみた

                                                                                  私、人とご飯を食べるとき以外は、糖質を控えております。 今年初めは74キロぐらいあったのですが、現在は68キロくらいをキープ。 しかし、たまに「あー、銀シャリ食いたい」「ラーメン食べたい」とムラムラします。 わかめラー、なんじゃそりゃ!? 今朝も「あ~、カップラーメン食いてえ…」と考えていたところ、近所のセブンイレブンでこんなものを発見。 麺がないから、わかめラー。 なぜか古代エジプトの『アメン=ラー信仰』を連想する世界史マニアの私。わかめスープみたいなもんか…でも、糖質は10グラム(多分スープの分)なので、糖質制限では「セーフ」のレベル。 早速購入して、開けてみると… カップの中には粉末スープとかやくが、でかいカップの中にちんまりと鎮座ましましておりました。 で、沸騰したお湯を注ぎます。 正直「こんなにでっかいカップにこんな量のかやくじゃ大げさなんじゃない?」 と思っていたのですが… し

                                                                                    麺なし?エースコック『わかめラ―』を食べてみた