並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

カルピス 牛乳の検索結果1 - 40 件 / 127件

  • カレーマニアが愛用する「市販のカレールー」を聞いてみた! おすすめルーで作る本格カレーレシピも紹介 #それどこ - ソレドコ

    皆大好き、カレーの季節がやってきました! 食べに行くのもいいけれど、家で本格派カレーを目指したい……。 そこで今回は、カレーを愛するマニアたちに自宅で愛用している「推しのカレールー」を聞いてみました。通販やスーパーで手に入る市販のルーばかりなので、すぐにマネできちゃいます。 おすすめの理由とあわせて、そのカレールーで作る「わが家のカレーレシピ」も紹介。本格的な味が再現できるちょっとした工夫が盛りだくさんです。今宵の献立にぜひお役立てください! <本日の推しカレールー> 玉置標本「タイからやってきたグリーンカレーの素」 キンマサタカ「チーズ好きの熟成欧風カレー」 河瀬璃菜「横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛」 スパイシー丸山「カレー専門店のカレールー」 京大カレー部「プレミアム熟カレー」 玉置標本の推しカレールー:タイからやってきたグリーンカレーの素 紹介者・玉置標本/趣味は食材採取

      カレーマニアが愛用する「市販のカレールー」を聞いてみた! おすすめルーで作る本格カレーレシピも紹介 #それどこ - ソレドコ
    • 毎日うんちでる方いらっしゃいますか

      うんちが出ないんだ ・のの字マッサージ ・プルーン1日1粒 ・ヤクルト1日1本 ・カルピス2日に1杯くらい ・水分がぶ飲み むしろ頻尿気味 ・朝ごはん食べる ・昼夜は野菜しっかり◎ ・そもそもの食べる量を増やす これだけしてやっと2〜3日に1回出るようになった 今日は2日ぶりだったけどレーズン3粒程度しか出なくてつらい うんちどうやって出してますか? 【追記】 コメント全部読みました 本当にありがとう、知の結集、すごすぎる 一生ブックマークして自分に合う方法見つけます 小さい頃から1週間に1回程度だったけど特に気にしてなかったんだ だけどこの前腐った牛乳飲んで3日ぶりのうんちが大量に出たら、迷走神経反射が起きたらしく、汗ダラダラの目見えない耳聞こえない顔面真っ白で立てなくなって初めて便秘よくないな〜と思った(便ショックといって介護の現場でよくあるらしい)(もともと低血圧なのも原因らしい)

        毎日うんちでる方いらっしゃいますか
      • え、ちょっと待って?これ【PR】じゃないの!?媒体の誇りも何もかも捨てたBuzzFeedの"コンビニ新商品記事"が神すぎる…!!「昇天する」「毎日読みたい!」

        「松屋のステーキ丼」に対する、ネットメディアの「レビュー」への疑問 - いつか電池がきれるまで https://fujipon.hatenablog.com/entry/2020/10/16/134525 というエントリを読んで、そういやコンビニの新商品記事もひどいよなあと思ったので、BuzzFeed Japanで「ローソン」を検索ワードに入れて( https://www.buzzfeed.com/jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3 )ひっかかった記事のなかから、2020年に投稿されたものについてタイトルだけを抽出してみた。これを見るとまるでローソンだけがBuzzFeed Japanと癒着しているように思えてしまうが、ファミマでもセブンでも同じような結果になるのでどうか安心してほしい。なお、「昇天する」はTomoya Kosug

          え、ちょっと待って?これ【PR】じゃないの!?媒体の誇りも何もかも捨てたBuzzFeedの"コンビニ新商品記事"が神すぎる…!!「昇天する」「毎日読みたい!」
        • これが本当のノマドワーカーだ!モンゴルの草原からリモートワークする

          ここ数年で、リモートワークはずいぶん身近なものになった。特定のオフィスを持たない「ノマドワーカー」も増えていることだろう。 しかし「ノマド」という言葉は本来、遊牧民のことを指しているはずだ。カフェやコワーキングスペースを渡り歩くだけで、ノマドを名乗っていいものだろうか。 ノートパソコンさえ持っていれば、どこでも仕事ができるのだろう。それなら、遊牧民と同じ環境で仕事をしてこそ、本当のノマドワーカーなのではないか。 ノマドといえばモンゴル ノマドワーカーの「ノマド」は移動しながら暮らす遊牧民に由来しているが、遊牧民といえばモンゴルだ。 遊牧という生活は、中央アジアや中東、アフリカからツンドラまで様々な場所で行われているが、モンゴルはその代表格。広い国土の大部分を占める草原や砂漠では、今でも遊牧生活が営まれている。 かなり力強い生活 わたしは3年前の夏に初めてモンゴルを訪れて、草原での遊牧生活に

            これが本当のノマドワーカーだ!モンゴルの草原からリモートワークする
          • 長いおうち時間を助けてくれそう。ソレドコ沼住人の知恵が詰まった記事をまとめてみました #ソレドコ - ソレドコ

            こんにちは、ソレドコ編集部です。 在宅勤務、休校とおうちで過ごしている人が多そうな今日このごろ。「今日の献立は何にしよう?」「子どもとどうやって遊んで過ごそう?」など悩んでいる人もいれば、せっかく家にいるなら普段とちょっと違うことをしてみたいと思っている人もいるかもしれません。 そこで、これまでソレドコで掲載した記事の中から、 家にいる時間を少しでもラクにしてくれそうなアイデア 家にいる時間を楽しく過ごすアイデア が盛り込まれた沼住人の記事をまとめてみました。 こんな楽しみ方もある。【家時間を充実させるヒント編】 グラビアアイドル・倉持由香のおうちで楽しく過ごすコツ スゴ本の中の人が選んだ「徹夜小説」 初心者にも優しいSFたち 夢中で眠れなくなってしまう……夜更かしマンガ 17年続く老舗映画サイト「破壊屋」管理人が選ぶ鉄板8作品 「おうち筋トレ」で冬太り解消! ラクでおいしい【家ごもりを助

              長いおうち時間を助けてくれそう。ソレドコ沼住人の知恵が詰まった記事をまとめてみました #ソレドコ - ソレドコ
            • カルピスを牛乳で割る

              濃縮カルピスを牛乳で割ったことある? さっき、生まれて初めてやってみたんだけど 超美味しい びっくりした これだ!俺が飲みたかったのはこれだ!!という感じ

                カルピスを牛乳で割る
              • お土産に買った萩の月、全部食う

                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:関ヶ原でほら貝を吹きたい GWとくべつ企画「まるごとたべる」 普段はひとりで食べないようなものをまるごといただきます!無理に一度に食べなくてもOK。ひとりじめを満喫する企画です。 白菜 萩の月 ピザ 台湾カステラ バウムクーヘン タルタルソース シーミーのお重 シガール ようかん 寿司桶 宮城県の名菓「萩の月」 いろいろなおいしいご当地の名菓があるが、その中で萩の月が好きだ。ふわふわの生地にやさしい味のカスタードクリームがたっぷり入っている。おいしすぎて1個では足りないが、「すみません! ○○さんが萩の月嫌いって言ってました!なのでください!!」という勇気はない。箱、まるごと食べたい。 なので仙台駅に買いに来ま

                  お土産に買った萩の月、全部食う
                • 食パンに塗るとそこは郡山……あの「クリームボックス」のクリームが瓶で売ってました! #ソレドコ - ソレドコ

                  こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推している食べ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつその食べ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいから食べてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒に食べては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし 第3回:大分県 吉野鶏めし 第4回:福島県 みそしそ巻 第5回:福島

                    食パンに塗るとそこは郡山……あの「クリームボックス」のクリームが瓶で売ってました! #ソレドコ - ソレドコ
                  • 水以外にも使えるソーダマシンは、新感覚ドリンク製造機でした

                    drinkmateのDRM1011は、水以外も炭酸にできてしまうというすぐれもの。あーんなものや、こーんなものまで炭酸にしてみましょう。 先日、ソーダマシンを買いました。 drinkmateシリーズ620 DRM1011 水を入れた専用ボトルをセットして 炭酸の強弱をツマミで設定し、ボタンを押します。 これで完成。できたてほやほや炭酸水。 我が家はよく酒を飲む家で、炭酸水が切れて夜中にコンビニに買いに出たり、中途半端に残った炭酸水を放置してただの水にしてしまったりと、とかくペットボトルの炭酸水との相性が悪かったので、ソーダマシンがきてからは魔法のようにあがめ神棚に飾る勢いです。ソーダマシンを祀るべき神様はこの日本におわしますでしょうか。 しかもこのソーダマシン、水以外の飲料に使うこともできるのです。 水専用モデルは税抜9,880円、水以外もOKモデルは税抜16,880円(公式オンラインスト

                      水以外にも使えるソーダマシンは、新感覚ドリンク製造機でした
                    • 大お中元交換会 大成功のご報告

                      お中元が欲しい。 カルピスやゼリー、そうめんが入った平べったい箱が家に届く興奮を味わいたい。 分厚いカタログから喜ばれそうなものを選びたい。 そんな思いを持った人たちが集まって、お中元を交換する「大お中元交換会」を開催した。お世話になってるとかなってないとか置いておいて、ただ交換する。 結果は全員が幸せになりました。 大お中元交換会とは お中元が欲しい人が集まってランダムにお中元を交換するイベント。 ・参加希望者はデパートなどから直接デイリーポータルZ編集部あてにお中元を送る ・デイリーポータルZ編集部は送られてきたお中元をシャッフルして別の人に送る (参加希望者は別途メールで、送付先とアレルギーを連絡してもらってました) デイリーポータルZがブラックボックスとなってお中元を交換する お中元から儀礼的な部分を取っ払って交換の楽しさだけを残したイベントとなった。 みんなお中元が欲しかった お

                        大お中元交換会 大成功のご報告
                      • 給食デザートバイキングを開催した

                        愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:名古屋のおでんにはピンクの棒と波打つ麩が入っている > 個人サイト 梅ログ 1種類につき20〜40個のセットで届いた。我が家の冷蔵庫には入り切らない。 懐かしさと生活しにくさで目頭を熱くさせて、友人宅の冷蔵庫を間借りした。 みっちり並べた当時の人気デザート。壮観! カップ系デザートはシャンパンタワーのイメージで配置してみた 落とし穴は瓶牛乳。テイクアウトできるお店探しに苦労した 下のシルバーの食器にも注目していただきたい。 それらしさを演出するために、バイキング用のでかいプレートも用意した。 バイキングといえばこれ。銀色に輝くプレートよ 一般人の宅飲みでは絶対に出てこないサイズと重厚感(実際重い)。 一気に金持ちが開催するバイキングパーティーっぽくな

                          給食デザートバイキングを開催した
                        • チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT

                          ブノワ・ニアンさんにチョコレート作りのコツを聞く前に、3人がそれぞれカカオ豆からチョコレートを自作しました。ブノワ・ニアンのチョコの美味しさの裏にどのようなこだわりがあるのか。一番大事な事は「美味しい豆を探す」という工程とのことです。 チョコレートをカンで作るハメになってしまった。 知人から「ヨッピーさん、チョコレートは好きですか?」と唐突に聞かれた時にコンマ2秒で「大好きです!!!!」と返答した。こういう時は「なんか良いやつ」をくれたり、もしくは仕事の相談だったりする可能性が高いからだ。良いやつも欲しいし、仕事だって欲しい。 だから僕は「馬肉好きですか?」って聞かれたら「大好きです!」ってすぐに答える(良い馬刺しが手に入ったからあげましょうか?とかの可能性が高い)し、「北海道好きですか?」って聞かれたら「好きです!」って答える(北海道に行く仕事の可能性が高い)。 そんなわけで脊髄反射で「

                            チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT
                          • 坂元裕二『スイッチ』 - 青春ゾンビ

                            だんだん不思議な夜が来て あたしは夢の中へ 堕ちていく天使は 炎を見出してく JUDY AND MARY「LOVER SOUL」 JUDY AND MARYの楽曲の挿話が『最高の離婚』(2013)を彷彿させる・・・などと列挙していたら限がないほどに、これぞまさに坂元裕二の集大成といった質感のドラマであった。社会から零れて堕ちていく人々を天使として描いてきた坂元裕二のドラマを象徴するように、ドラマは高層マンションの吹き抜けを上空から下降していくショットで始まり、天使であるところの主人公のひどく拗らせたナレーションから物語を進行させていく。そして、リーガルサスペンスとしながら、冒頭で真の犯人は星野七美(石橋静河)であると明らかにされ、ドラマのジャンル、そして善/悪の倫理感が混濁していく。善/悪のスイッチのシームレスな切り替えこそが、人間なのだ。『カルテット』(2017)ではそれを、「白黒つけら

                              坂元裕二『スイッチ』 - 青春ゾンビ
                            • 銭湯に行ってみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                              ワクチン2回目が終わったら 行きたいと思っていた場所… 近くの銭湯に行ってみました! 前に住んでたところでも 娘が小さい頃は時々銭湯に通ってて 銭湯の入り口で友達親子さんとバッタリ会って 一緒にお風呂入ったりしたことも。 懐かしいな〜とか思いつつ 初めての銭湯へ… 昭和な感じのところで 前に通ってたところよりコンパクトな感じ 常連さんばっかりだったら 入りにくいなーと思ったけど そうでもなさそう。 遅めの時間だったからか 中も空いてる〜 思い出して描いてみたけど多分全然違う… さっさと髪も身体も洗って 久しぶりの大きなお風呂にサブン! ふわ〜〜〜〜! やっぱりお風呂はいいなぁー、と 思ってたら 近くに居たご婦人の会話が聞こえてきた… 「アンタ、もうコロナ、 打ったんか?」 え!?お母さん!コロナは 打っちゃダメやよ〜〜 「いや、まだや!だって たくさん死んではるやろ!?」 お母さん、多分そ

                                銭湯に行ってみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                              • 石床窯オーブン ~ Le Sixieme Sens (ル シズィエム サンス) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                過日にぱぴ・ぱんへ行きました折、実はその後にもう1件のベーカリーへ足を運びました。 www.santa-baking.work そのベーカリーがLe Sixieme Sens (ル シズィエム サンス)で、オーブンは同じく石床窯オーブンを使用しています。 今回は、石床窯オーブンを扱っている機械メーカーの紹介とル シズィエム サンスのリポートとなります。 【 目次 】 石床窯オーブン ル シズィエム サンス フリュイ(1/2 395円 税別) ミエル(1/2 395円 税別) ヴィエノワーズ・ショコラ(220円 税抜き) ヴィエノワーズ・あんバター(260円 税抜) 特別講義 石床窯オーブン 以前の記事で石窯オーブンの特徴として、下火の効果は他の材料では再現が難しい旨を解説しました。 つまり、上火は制御系で代替が可能であることから、石窯オーブンの焼成条件を得る目的であれば、炉床を石材にするこ

                                  石床窯オーブン ~ Le Sixieme Sens (ル シズィエム サンス) - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                • 【お家にあるものでOK】七夕ゼリーの作り方 - 書く、走る。

                                  こんにちは、カワルンです。 今日は7月7日、七夕ですね。 七夕のメニューを考えるのは毎年楽しいのですが、今年は土砂災害警戒情報が発令中。 家にあるもので、七夕ゼリーを作ることにしました。 代わりに使えそうな材料も紹介するので、ゼラチンがお家にある方はチェックしてみてくださいね☆ 用意するもの ゼリー1層目 ゼリー2層目 飾り用 七夕ゼリーの作り方 熱した湯にゼラチンを入れてよく混ぜる カルピス原液を混ぜる 容器に注ぐ ブルーハワイゼリーの溶液を作る フルーツをカット ゼリーをクラッシュする 盛り付けたら完成 七夕ゼリーを食べます まとめ <スポンサーリンク> 用意するもの 七夕らしく涼やかで華やかな2層のゼリーを作ることにしました。 ゼリー1層目 ✔ 水 200ml ✔ カルピス原液 100ml ✔ ゼラチン 5g ※カルピスゼリーは上の1.5倍量で作りました。 ▽▽上から見ても軽量できる

                                    【お家にあるものでOK】七夕ゼリーの作り方 - 書く、走る。
                                  • ふうすけ@カルピス牛乳飲もうぜ on Twitter: "少年漫画は俺たちのもの、BLは気持ち悪いから全年齢でも隠れろ検索避けしろと叩かれてたしなー。美形がいる、男が赤面するのも叩かれてタグ消しだったしね。 そうマナーをときつつ男性向けR18エロはそのまま、女児向け作品でで百合だレズだ騒… https://t.co/xLOI5fC0k4"

                                    少年漫画は俺たちのもの、BLは気持ち悪いから全年齢でも隠れろ検索避けしろと叩かれてたしなー。美形がいる、男が赤面するのも叩かれてタグ消しだったしね。 そうマナーをときつつ男性向けR18エロはそのまま、女児向け作品でで百合だレズだ騒… https://t.co/xLOI5fC0k4

                                      ふうすけ@カルピス牛乳飲もうぜ on Twitter: "少年漫画は俺たちのもの、BLは気持ち悪いから全年齢でも隠れろ検索避けしろと叩かれてたしなー。美形がいる、男が赤面するのも叩かれてタグ消しだったしね。 そうマナーをときつつ男性向けR18エロはそのまま、女児向け作品でで百合だレズだ騒… https://t.co/xLOI5fC0k4"
                                    • 今年の夏は、ハーゲンダッツのいろんな味でクリームソーダを作ろう

                                      クリームソーダのアイスをハーゲンダッツにしてみたい。 ふつう、お店のクリームソーダは業務用のラクトアイスを使うのだが、そこをハーゲンダッツに替えるのだ。 想像するだけでもう美味しい。 でも今回はそれだけじゃない。 さまざまなフレーバーのハーゲンダッツを使い、あらたな夏のクリームソーダを作りたい。 スーパーカップとハーゲンダッツで、クリームソーダはどう変わるのか まずはこのふたつを比べてみたい 世の中のバニラアイスは3種類に分けられる。 厚生労働省が法律で定めている、ラクトアイス/アイスミルク/アイスクリームの3つだ。 これは乳固形分・乳脂肪分のパーセンテージで決まるそうだ。 ラクトアイスであるスーパーカップは、無脂乳固形分8.5%・植物性脂肪分13%、卵黄脂肪分0.5%という比率 一方、アイスクリームであるハーゲンダッツは無脂乳固形分10%、乳脂肪分15%、卵黄脂肪分0.8%とミルクが濃い

                                        今年の夏は、ハーゲンダッツのいろんな味でクリームソーダを作ろう
                                      • 口にもちが来る! 水をそそげばアッというまに餅とは

                                        きなこ>あんこ>しょうゆ だんだん大きくなってるのがかわいい 古賀 今度はあえて3人で別々のやつをためしましょう。わたしあんこいきます。 水をそそぐと餅になるうえ、栄養機能も高い たのもしさ 安藤 じゃあしょうゆいきます。 石川 きなこ担いきます。これ中どうなってるんだろ。 古賀 あけよう! 安藤 なにこれ! かわいい! もちだ。 一式はこのようなかんじ 6枚が2段になっている、合計12枚入り 古賀 えっ、ひとパックに12個も入ってる! すごい、一気に気持ちが豊かになった。トレイ地味に2枚あるの(重なってました)便利ですね。一度に12個食べないから。こういう地味な便利さがめちゃめちゃ助かるんだろうな。 石川 これファンデーション塗るやつみたいですね。 古賀 絶妙にファンデーション塗るやつだね。スティックシュガーも入ってる。 石川 シュガーはきなこと混ぜるやつですね。 古賀 あんこもシュガー

                                          口にもちが来る! 水をそそげばアッというまに餅とは
                                        • お家で炭酸♪ 【ドリンクメイト】炭酸水メーカーレビュー♪ 炭酸飲料 評価付き - 🍀tue-noie

                                          我が家の子どもは炭酸ジュースが大好き(>_<) 大人でも、喉ごしスッキリな炭酸って、たまに飲みたくなることありますよね。 だけど、我が家は近くにスーパーや自販がなく、炭酸飲みたいけど買いに行くの面倒だな〜と思うことも…。 ということで、炭酸水メーカーを購入しました! 購入してから3か月超経過しましたので、実際に使ってみた感想をレビューします^ ^ ドリンクメイトを選んだ理由 炭酸飲料 評価 ドリンクメイト シリーズ620 ドリンクメイトの使い方 ドリンクメイトの電源 我が家の最近の使い方 コスパ メリット・デメリット 感想 基本情報 ドリンクメイトを選んだ理由 炭酸水メーカーと言って思い浮かんだのは、この『ドリンクメイト』と『ソーダストリーム』。 ドリンクメイト posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ソーダストリーム posted with カエ

                                            お家で炭酸♪ 【ドリンクメイト】炭酸水メーカーレビュー♪ 炭酸飲料 評価付き - 🍀tue-noie
                                          • 【夏の切ない思い出】主人がタピオカを茹ですぎて〇〇〇〇になった?!何てこったい! - *なる子情報*

                                            こんにちは、なる子です。 ---------------------------------- 最近タピオカが 相変わらず流行ってますよね? そんな中、主人がタピオカを自宅で 大量生産してみたいという 謎の憧れを持っていたようで、 成城石井で探して 白いタピオカを作ってみる事に...。 しかしタピオカは別物に 変わってしまったとさ。 ---------------------------------- 悲劇の幕開け タピオカ作り開始! タピオカよりもゲーム?! タピオカならぬ〇〇〇〇?! タピオカに合う飲み物 まとめ 悲劇の幕開け 最近、どこを見ても タピオカさんがいますよね。 むしろ飲み物に入っているのが 常識になりつつあるような...。 (いや、それは言い過ぎか) タピオカは嫌いではありません。 ですが夢中になるレベルまで 多分、好きではありません。 とはいえ以前、話題になった タピオ

                                              【夏の切ない思い出】主人がタピオカを茹ですぎて〇〇〇〇になった?!何てこったい! - *なる子情報*
                                            • セリアの「おうちでアイスをつくろう」で3層のカルピスヨーグルトアイスバー作ろう ♪【簡単レシピ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                              セリアの「おうちでアイスをつくろう」でアイスバーを作りました ♪ 材料はカルピスとヨーグルトだけ。 混ぜて凍らせるだけの簡単「カルピスヨーグルトアイスバー」を作りました。 とても簡単だったので、3つの味が楽しめる3層のアイスバーも作ってみました~! どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ●目次 セリア「おうちでアイスをつくろう」 カルピスヨーグルトアイスの作り方 材料 作り方 3層のアイスの作り方 材料 作り方 まとめ おすすめの記事です! セリア「おうちでアイスをつくろう」 セリア「おうちでアイスをつくろう」110円(税込) セリアの「おうちでアイスをつくろう」は、お好みのジュースやフルーツを入れて凍らせるだけで誰でも簡単にアイスバーを作ることができる便利グッズです ♪ 【商品情報】 材質:ポリプロピレン 耐熱温度:100℃ 耐冷温度:-20℃ サイズ:12.8×7.1×高さ12.6c

                                                セリアの「おうちでアイスをつくろう」で3層のカルピスヨーグルトアイスバー作ろう ♪【簡単レシピ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                              • ワインを完熟巨峰のカルピスで割ったら美味しすぎました

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:バーミヤンから持って帰ってきた壺に桐の箱を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カルピスと酒のススメ 夏の暑い日に飲むカルピスはとても美味しい。体にもよい気がする。子供の頃を思い出すと、お中元でカルピスをもらうことが多かったので、夏とカルピスが私の中では強くリンクしており、夏になるとよりカルピスを飲みたくなる。 カルピスです! 大人になった今もカルピスを飲む。水や牛乳で割って飲むこともあるけれど、お酒を割るためにカルピスを用いることが多い。私は甘いお酒が好きで一時期は「カシスオレンジこそ最強」と思っていた。カルピスは全てを甘いお酒にしてくれるので好きなのだ。 この組み合わせがカルピスサワーですね! カル

                                                  ワインを完熟巨峰のカルピスで割ったら美味しすぎました
                                                • 【これは絶品!】マンゴ―かき氷を作ったよ! - 書く、走る。

                                                  こんにちは、KAWARUN(カワルン)です。 先日わが家のかき氷機を紹介しました。 ■ あわせて読みたい ■ とっても暑いから今年もかき氷はじめました - 書く、走る。 あれから4日、早くもこの夏2回目のかき氷機の登場です。 前回はカルピス味でしたが、今日は「マンゴー味」。 自分で言うのもなんですが・・・ なんて魅惑的な食べ物を作ってしまったんだ! ダイエット中の方、申し訳ありません。(私もダイエット中なんだけどな(^^;)) お店でしか食べられないと思っていたけれど、 今日は自宅で簡単に作れる「マンゴーかき氷」を紹介します。 用意するもの 作り方 シロップの作り方 練乳の作り方 1.お鍋に牛乳200mlと砂糖50gを入れて煮る 2.沸騰したら弱火にしてトロミがでるまで木べらで混ぜる 3.混ぜたときに底が見えてきたら火を止める 4.冷やしてできあがり マンゴ―シロップの作り方 1.缶詰めの

                                                    【これは絶品!】マンゴ―かき氷を作ったよ! - 書く、走る。
                                                  • 【ファミマ】100円引きの時に買ってた「フラッペ」を自宅の牛乳で作ってみた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                    今朝のスッキリでネタやってて 私、面白すぎて泣いた(笑) からの、「シソンヌずろう」で腹筋崩壊した。←見てた人しかわからんね(笑) いや~泣く程笑ったのなんて久しぶりだわ。 さて! 8月末にファミマで フラッペ全品100円引きキャンペーン をやってました。 \今現在終了してます/ この夏、朝んぽでフラッペを飲むのにハマりまして 色んな種類を飲んだのです。 そんな中での100円引き!! 100円って大きいよね~ とは言えそんなには飲めないので買い置きしたー! 100円引きの時にまとめ買い! 娘が好きな「ラムネ」と 息子が好きな「シャインマスカット」は売り切れちゃってたんだけど この辺(↓)は結構あったのでミルクを入れない状態でまとめ買い。 子供たち、「ミルクキャラメル」も好きなので 早速作ってみた! 自宅でフラッペの作り方 ↑まずは揉み揉み。 ファミマの冷凍庫よりも自宅の冷凍庫の温度が低いの

                                                      【ファミマ】100円引きの時に買ってた「フラッペ」を自宅の牛乳で作ってみた! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                    • ホットミルクを喫茶店で頼むと心がなごむ

                                                      仕事帰りの夜、喫茶店にいく。 家へ帰る前にひと息つきたいのだ。 喫茶店といえば各店こだわりの珈琲だけど、ここは思い切ってただのあたたかい牛乳を頼みたい。 千歳烏山「珈琲亭」のトラジャブレンド 新宿西口「但馬屋珈琲店」のゲイシャ そこまで疲れがたまっていない時は珈琲を頼む。 だが、前に珈琲も受け付けないくらい弱っている時があった。カフェインが胃にキリキリくる気配があった。 今はなき調布「シュベール」のホットミルク そんなとき、「ただの牛乳だけどな…」と思いながらもホットミルクを頼んだら、びっくりするほど美味しかった。 肩の荷がおりた気がした。 「シャノアール」のホットミルク(370円) ただの牛乳だけど、こんなにまろやかでほっとする飲み物は他にないと思う。 どこで飲んでも変わらぬ安心感がある。 絵的には地味だけどおいしいのだ そういえば、学生時代にバイトしてたチェーン店のカフェでは、メニュー

                                                        ホットミルクを喫茶店で頼むと心がなごむ
                                                      • 台風15号から1カ月…あまり報道されない伊豆大島を見てきた

                                                        台風15号による深刻なダメージからおよそ1カ月。千葉の被害状況については、上陸から1カ月経過した今現在に至るまで、あらゆるメディアで報道されている。 そんな先日、某ゴルフ場の倒壊した鉄柱がまだ手付かずとなっていることを報じるニュースを眺めていたら、ちょっとした疑問がわいてきた。 「伊豆諸島ってどうなってんだろう」 ・東京都の島々 伊豆諸島とは、最も大きな伊豆大島のほか、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島など。他にも小さなものがそこそこあるが無人島だ。静岡県の伊豆とは関係なく、これらの島は全て東京都に属している。 台風15号は、これらの島々のほとんどを直撃した後、本土に上陸して千葉に壊滅的なダメージを与えたのである。千葉があれだけやられたのだから、島も当然やられているだろう。 2019年9月18日付けの毎日新聞の記事によると、17日時点での東京都における住宅の損壊の9

                                                          台風15号から1カ月…あまり報道されない伊豆大島を見てきた
                                                        • 昭和ノスタルジー - こたつ猫の森

                                                          みなさま、こんばんは。 相変わらず「淀川を渡る」ことにはまっています。 今日は「新淀川大橋」を渡ったその先の様子をご案内。 でもまずは新淀川大橋の上で。 「西中島南方」方面を振り返ったところです。 大阪メトロがすぐ隣を走っています。 「マルーン色(海老茶色)」が特徴的な阪急電車と違って、シルバーの車両が大阪メトロのシンボル。中津駅から西中島南方駅の間で地上に上がって(←地下鉄なのに)、江坂駅から北大阪急行に乗り入れ、千里中央駅まで走ります。 写真右奥には日清食品大阪本社ビルが見えています。 ずっと大阪に本社のある会社だったのが、安藤百福社長が亡くなったとたん、あっという間に東京に本社を移してしまった日清。まあ、その気持ちはわかるかな・・・。日清の社員さんたちにしてみれば、むしろ、社長が亡くなるまでよく我慢した!って感じじゃないでしょうか、知らんけど。 新淀川大橋を渡りきると、そこは豊崎町。

                                                            昭和ノスタルジー - こたつ猫の森
                                                          • カルピスの牛乳割りの認知度の低さに泣いた

                                                            同僚と雑談しててカルピスの話になったんだけど、「カルピスは水割り派?牛乳派?」と軽い気持ちで振ったらそもそも知らない人が大多数だった。 「前のパッケージにもアレンジレシピで載ってたじゃないか!宇宙兄弟にも出てきたろ!?」と、牛乳割りが当たり前の文化圏で育った私は狼狽した。 どうやらそもそもそんなところ見ないとか、カルピスの原液を買わないとか、色々あるみたいだ。 結構メジャーだと思ってたんだけどな😭

                                                              カルピスの牛乳割りの認知度の低さに泣いた
                                                            • 【蘇(そ)】キッチンで蘇(よみがえ)る古代の食べ物 - ものづくりとことだまの国

                                                              まとめ 奈良の飛鳥の蘇(そ)。牛乳から作る古代食で、名物・飛鳥鍋にも使われます。無調整の全乳を鍋でキャラメル色になるまで煮詰め、型にはめて冷やして出来上がり。これはたぶん酪酥(らくそ)。熟酥(じゅくそ)はヨーグルト?。最高級の醍醐(だいご)の作り方は現代では不明。「醍醐味を味わう」の語源になりました 目次 古代食『蘇』 自宅で作れます 醍醐味はチーズ味? カルピスバター 本文 古代食『蘇』 奈良に蘇(そ)という古代食があるのをご存知でしょうか。 ときどき、明日香の土産物屋さんで売っているのをみかけます。 安閑大王(継体大王の息子)が「難波の大隅島と姫島松原」に牛を放牧させたという日本書記の話(昨日紹介)に関係しているのでしょう。牛乳から作ります。 醍醐の作り方(大般涅槃経、だいはつねはんぎょう) (大般涅槃経は他のお経に比べて最高級、醍醐クラスのお経ですよというたとえとして、レシピが唱えら

                                                                【蘇(そ)】キッチンで蘇(よみがえ)る古代の食べ物 - ものづくりとことだまの国
                                                              • カルピスソムリエが現れた! - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                                いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 旦那はコーラが大好き。 飲みすぎるとカロリー過多になってしまうので、ダイエットコーラを飲んでいます。 旦那は一日で大量のコーラとコーヒーを交互に飲んでいる。 最近 「コーラ飲みすぎかな」 と言う。 え⁈今気づいたん⁈ 私なんて20年前から気づいてましたよ! 「コーラ飲み過ぎなので、ちょっとコーラ控えてココアを飲みます。そして、コーヒーも1日3杯ぐらいにするわ」 コーラの代わりにココアなの? しかも、甘さも入った調整ココア。 アイスココアの作り方を教えると、すぐに1人で作り始めた。 しばらくは嬉しそうにアイスココアを飲んでいたのですが。 ある時 「俺、牛乳飲み過ぎかも」 と言い出した。 うん。知ってるよ。 旦那1人で1日1.5パック飲んでるよ。 やっと気づいたんか。 コーヒーも必ずカフェオレにし

                                                                  カルピスソムリエが現れた! - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                                • GW!眼窩底骨折!!病院通い!!!【眼窩底骨折①】 - わかめ手帖

                                                                  みなさまこんにちは!ゴールデンウィークですね! お出かけのご予定は立てていますか?それともお出かけ中ですか?ウッキウキですね(^^) 私は顔面を負傷して病院通いですけどね!! 負傷までの経緯 人って健康診断が近づくと、急に健康を意識しだすじゃないですか。私もみなさまと同じように、食事を見直したり運動をしようと試みたんですよ。 夫が「キャッチボールは全身を使うから良い運動になる」というものですから、「よし!やろう!」ということになってキャッチボールを始めたのが最近のこと。もちろん軟球ですよ。 これが序章です。 私の相棒 カスタムプロ…ファルコン! 楽しい キャッチボールをやり始めると、まあ楽しい。 最初は女投げしかできないようなド素人の私でしたが、夫の事細かなおっさんレクチャーの結果、だんだん出来てくるようになってきます。 バシッと取れるともう快感。 ずっと運動から離れていた私が「そういえば

                                                                    GW!眼窩底骨折!!病院通い!!!【眼窩底骨折①】 - わかめ手帖
                                                                  • 「乳酸菌ファースト」大事なのはキムチの気持ち - らしくないblog

                                                                    サイヤG、キムチが好きなのだが 何もわかっちゃいない。 韓国には何回も行ったが食べるだけ。 キムチが健康に良いワケ キムチ乳酸菌 手作りキムチ ▶︎材料(2ℓタッパー目いっぱい作れる) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 乳酸菌の多い食品TOP キムチが健康に良いワケ 昔はソウルでも裏通りではよく見かけた風景 韓国ですが サイヤG、仕事では自社製品をパクられたりして痛い目にあった。 しかし、どの食べ物も抜群にうまいし 健康に良いので韓食はやめられない。 特に好きなのが「キムチ」 これは毎日食べても食べ飽きない。 納豆に良し 焼肉に良し ラーメン、うどん、沖縄そばの副菜に良し ゴハンだろうが麺類だろうが、お供。 うちのトコさんは最近 パンにのっけチーズで焼いて食べていた。 いずれにしても「キムチ」美味しいことは誰でも知っているが 健康効果はどこにある? キムチの「乳酸菌」はどこからやってくるの? キム

                                                                      「乳酸菌ファースト」大事なのはキムチの気持ち - らしくないblog
                                                                    • 先日のアイスキャンディのリベンジをしてみた。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

                                                                      レモネード(ブドウ入り)と小豆バー(粒あん)のイラスト。 週末に再び末娘がこの寒い中、「アイスキャンディを作りたい。」と言い出しました。 ↓以前のアイスキャンディづくりの話しはこちら。 ykdonuts.hatenablog.com 彼女は小さい頃からおもちゃよりも実用的なものに興味を持ち、これまでにも様々なお菓子づくりの機械をお誕生日に買ってもらったり、サンタさんにプレゼントしてもらったりしていました。 アイスキャンディの型、ケーキポップメーカー、綿菓子メーカー、ミニドーナツメーカー、ハワイアンかき氷機などなど。 しかしとにかくどれも私が一緒に立ち合って作らなくてはならず、時間もかかり 掃除も大変(綿菓子など部屋中に砂糖の糸が飛び散ったりする)なので、1回使って台所の物置部屋の奥に放置してあるものがほとんどです。 さて、彼女が「アイスキャンディーを作りたい」と言った後、なぜか「綿菓子を・

                                                                        先日のアイスキャンディのリベンジをしてみた。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
                                                                      • 「ミルキーな飲食物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとCJでお届け致します~。 「極上の旨み」から転じて物事の一番楽しいところと言う意味をあらわす言葉「醍醐味」・・・その大本の味は乳製品の旨みだとも言われます ・意外とまだやってなかった乳製品 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 「極上の旨み」から転じて物事の一番楽しいところと言う意味をあらわす言葉「醍醐味」・・・その大本の味は乳製品の旨みだとも言われます ・意外とまだやってなかった乳製品 なんだ今回はオマエか~、ドゥフフフ。 なっ!冷てぇこと言うなよ!元々は俺っちも入れた3人でやること多かったじゃん!このランキング!!! まぁ昔はキャラ少なかったですからね。わたくしとラリドラはコンビなので基本セットですし。 今回はミルキーな飲食物だるォ?だったら俺っちじゃん!俺っちのこの帽

                                                                          「ミルキーな飲食物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • 適当飯!牡蠣とほうれん草のクリームコンキリエ〜ズッキーニとパプリカのピクルスもどき〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                          どうも!クッキングデブです😱 あっ先日、一部TECLを売却しました! 昨日の投稿でお酒や白米を我慢した理由が買いに行ったり食べだしてから炊くのめんどくさかったとは言えない…わら さて、先日適当にご飯を作ったの紹介していく!! 適当飯シリーズです👏 牡蠣とほうれん草のクリームコンキリエ ズッキーニとパプリカのピクルスもどき まずほうれん草を適当に切ったら水につけておきます!! 加熱用の牡蠣を軽く洗います!! 水気を拭き取ります!! この工程はなくても大丈夫です🙆‍♂️ パルミジャーノ・レッジャーノを短冊状に切ります!! ズッキーニとパプリカを適当に切ったら炒めます! その時にお酢と塩を適当にぶち込みまーす🙋‍♂️ こんな感じになります! フライパン洗うのが面倒になるやつです(笑) 前菜の完成どぇす✨ 完全にオリーブオイル入れ過ぎですが、ニンニクチューブを入れて火を入れます!! そして

                                                                            適当飯!牡蠣とほうれん草のクリームコンキリエ〜ズッキーニとパプリカのピクルスもどき〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                          • 【久世福商店】牛乳苦手な私が「いちごミルクの素」を飲んでみた&美味しかった飲み方 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                            お正月に買った 「久世福商店の福袋(2024)」に入ってた いちごミルクの素を飲んでみた(*^^*) 福袋の中身はこれ▼ 久世福商店「いちごミルクの素」 人気のこちら! >>牛乳と混ぜる いちごミルクの素 290ml この商品、 人気だから気になってたけど 私、牛乳が苦手なもんで 購入には至らず…(;´Д`) ↑牛乳はコーヒーに入れて飲む程度ならOK。 って事で今回、福袋に入ってたので 早速息子(小1)と飲んでみました! 作り方▼ 牛乳2:本品1の割合を目安に作るそうですφ(..)メモメモ 美味しかった割り方はコレ! やっぱり定番の牛乳割りと 炭酸割りで( ̄▽ ̄)b いちごの果肉がゴロゴロ入ってて贅沢~♪ 牛乳が苦手な私は やっぱりいちごミルクの方は正直全部飲むのは無理かな(;´Д`) 完全に炭酸割り派です。 牛乳大好きな息子には美味しかったみたいで グビグビ飲んでた( ̄▽ ̄)b 炭酸割り

                                                                              【久世福商店】牛乳苦手な私が「いちごミルクの素」を飲んでみた&美味しかった飲み方 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                            • ブックマークコメント返信専用記事~2020・9月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ちょっとしたお知らせ ・ブックマークコメント返信について ・モアイの懺悔室~アクセスのお悩み編~ ・ホンマでっかTV、マツコさん降板について ・雑記<ミッシング>【謎のスライドの不具合について/ゲリラ水柱 /ぐんぐんグルト/カップ麺のワンミネット…etc】 ・「給食」ランキング・マイベスト&ワースト5 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・9月前半~ ・大河ドラマ「麒麟がくる」24話「将軍の器」感想 ・【歴史マニアお断り!】城の名前・読めるかな?クイズ! ・アテのない「アテ」の話 ・リハビリお絵描記 ・うちのブログと「方言」について【リメイク】 ・【ドラクエウォーク】「こころ」を整理してみる ・モアイの懺悔室~読者様反響とのギ

                                                                                ブックマークコメント返信専用記事~2020・9月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・食の二択・6【焼肉vsうなぎ/ライスバーガーvsチーズバーガー/エビフライvsハンバーグ】 ・【アンケートのお願い】歴代イラスト集8【800記事突破記念!】 ・東北のカップラーメンを色々食べてみる ・あいまのざっき【金曜バセバルタイム/サイコな2人…真犯人を考える/ドラクエウォーク鬼当たりコーディネートスペシャル】 ・「ミルキーな飲食物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第24話「竜騎将バラン」感想 ・ちいさな食の幸せの話・7メシのおにぎり ・雑記<ブレードスピリッツ>【天才への嫉妬/日常の道の変化/ドラクエウォークのほこら/昭和の店/VR…etc】 ・モア

                                                                                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                                • 予告増田

                                                                                  本日7時に、ホットケーキを作る とっておきのうまい奴だ 粉は極もち 牛乳は北海道産の特濃 メープルシロップはカナダ産 バターはカルピスバター どうだ、いいだろう? やばい、お腹減ってきた 寝なければ! さらばだ!!

                                                                                    予告増田