並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

サッカー ワールドカップ 2018 日本 ベルギーの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • nix in desertis:2022カタール・ワールドカップのグループリーグに見る世界史

    本ブログの恒例企画なので。2018年の。 グループA(オランダ・エクアドル・セネガル・カタール) 関係が非常に薄そうな4ヶ国に見えるが,実はセネガルにある負の世界遺産ゴレ島をオランダが使っていた時期がある,つまり奴隷貿易という意外な接点がある。ゴレ島は17世紀後半に英仏と三つ巴で取り合いとなり,最終的にフランスが対岸のセネガルとともに占領した。なお,黒人奴隷貿易の輸送数ではポルトガル・イギリスが圧倒的に多く,次いでフランス,4番目がオランダである。オランダに黒人奴隷貿易当事国のイメージがあまり無いかもしれないが,17世紀の時点ではポルトガルに次ぐ主要国であった。18世紀に入ってから英仏が急速に輸送量を増やし,オランダを抜き去っていく。ゴレ島がフランス領となったのはその端緒である。他はちょっと見当たらなかった。ロイヤル・ダッチ・シェルがカタールの油田開発にかかわってたりしないかなと思って調べ

    • 東京オリンピックサッカー:今回も欧州勢の優勝はない!? - Ippo-san’s diary

      はじめに 皆さん、オリンピックでは欧州勢の優勝がないことはご存知ですか?。そんなはずはない・・・とお思いでしょうが、1992年バルセロナ五輪(OA枠導入前)でのスペインの優勝を最後に連続6大会優勝していません。(東京五輪でも理由は別にして欧州勢の優勝はありませんでした) FIFAワールドカップでは過去4大会連続で優勝している欧州勢、東京オリンピックではどうなるでしょうね?欧州勢以外の国が優勝する確率は100%?と言うことは日本にもチャンスがある? それでは東京オリンピック優勝国予想のため、オリンピックの歴史を振り返りながらメダル獲得国なども合わせて紹介します。 オリンピック成績上位3カ国(1996年~) 1996年大会からオーバーエイジ枠が認められる 1980年まではソ連・東欧諸国がメダルを独占 欧州はオリンピックサッカーを軽視 オリンピックでは欧州勢以外が活躍 FIFAワールドカップでは

        東京オリンピックサッカー:今回も欧州勢の優勝はない!? - Ippo-san’s diary
      • サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか…金子勝彦と伝説的サッカー番組の舞台裏【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

        Jリーグができる以前 日本サッカーリーグのテレビ放送は年間に数回だった そんな時代に週1回、海外サッカーを紹介し続けた番組があった 「三菱ダイヤモンドサッカー」は日本のサッカー放送の礎だった いつもにこやかな温かい声で実況していたのは まだ現役で話し続ける金子勝彦アナウンサー ずっと日本サッカーを見続けてきた人物に 映ってきた風景と現在の放送について伺った (文中敬称略) 三菱ダイヤモンドサッカーはいかにして始まったのか サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか。 私が実況を担当して1968年から1988年まで放送されていた「三菱ダイヤモンドサッカー」は、諸橋晋六さん(故人)がロンドン勤務だったとき、1967年日英経済人会議で渡英された篠島秀雄さん(故人)にBBC(英国放送協会)の「マッチ・オブ・ザ・デイ」という番組を紹介して、そこから放送することになった番組です。その主旨は「サッ

          サッカーを愛するみなさん、ご機嫌いかがでしょうか…金子勝彦と伝説的サッカー番組の舞台裏【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
        • ここでサッカー人生終わるのかと思ったことも…日本へ帰ってきた昌子源の心の中【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

          ©ガンバ大阪 いつも笑顔を浮かべている人は 苦しんでいることが傍目にはわかりにくい サービス精神旺盛なプロサッカー選手なら なおのこと苦悩を表に出そうとはしない でもふと見せる表情を観察すると 様々な心境が垣間見えることがある 3年間苦しんできたという昌子源に その思いとたくさんのオススメの店を聞いた 「どこか変やな」という感覚がずっと続いた 僕のサッカー人生で一番辛かったことは……やっぱりガンバ大阪に来たときに抱えていた右足首のケガですね。ここでサッカー人生終わるんやなって思ったりもしましたから。 2019年9月、フランスのトゥールーズでプレーしていたとき試合中にしたケガなんですよ。僕は筋肉系のケガってあまりないんです。それがちょっと防ぎようのないような場面で足首をひねったんです。 捻挫ってサッカーやってれば何十回もあるじゃないですか。でもそのときは普通の捻挫じゃないのが自分でもわかって

            ここでサッカー人生終わるのかと思ったことも…日本へ帰ってきた昌子源の心の中【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
          • あのときの辛さを僕は乗り越えていない…川島永嗣が振り返る楢崎正剛と移籍【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

            失点してしまった後、GKが言う言葉がある 「今のはなんとかすれば止められたかもしれない」 そう語ることでGKは非難される ミスによってゴールを失ってしまった、と。 無理だと分かっていても反応することで すべてGKのせいに見えてしまうこともある そんな孤独にも見えるGKの心情と 過去から現在までの心境について聞いた 勝てる気がしなかったら違う道に進む決断をするのも大事 この連載、いくつかの記事を今までに読んだことがあるんですよ。僕を呼んでいただいてありがとうございます。 人生の中で辛さって種類があると思うんですよね。そのいろんな種類の中でも、道が見えないというか、先が見えないのが一番辛いと思うんですよ。そう考えると、名古屋グランパスエイト(現・名古屋グランパス)にいたときは、自分のやってることがどう形になっていくのかが一番見えなくて辛かったですかね。 21歳になるとき、自分の中では信念を貫い

              あのときの辛さを僕は乗り越えていない…川島永嗣が振り返る楢崎正剛と移籍【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
            • オーストリア遠征日本代表とメキシコ・パナマのチームデータ紹介 - Ippo-san’s diary

              サッカー日本代表ヨーロッパ遠征第2弾、10月のオランダ遠征に続いて、オーストリア遠征でメキシコ(11月18日)、パナマ(11月13日)と対戦する。 オーストリアは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3日からロックダウン(都市封鎖)を行う。ただ、サッカーなどプロ競技は無観客開催が許可される見通し。 メキシコ戦・パナマ戦の行方を展望する上で参考となるデータを調査しましたで観戦の参考にして頂ければと思います。 なお、オランダ遠征に関する記事はこちら! オール欧州組で臨むサッカー日本代表オランダ遠征メンバー予想など 試合結果:パナマ戦 、メキシコ戦 最新FIFAランキング Top10選手の推定市場価値 2020年度成績 W杯成績 直接対戦(H2H) 招集メンバー 試合日程と放送予定 【リーグ・クラブ・選手のランキング関連記事】 【W杯アジア2次関連記事】 おわりに 最新FIFAランキング (202

                オーストリア遠征日本代表とメキシコ・パナマのチームデータ紹介 - Ippo-san’s diary
              • 【2021年前半】日本人Jリーガーランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary

                2020-21年度における欧州組の活躍に関してはこちらの記事「欧州組サッカー選手ランキング、最も活躍した選手は? 」で紹介しました。本記事では日本人Jリーガーの2021年度前半戦における活躍度をランキング。 近年若いJリーガーの欧州移籍が増え、既に50名ほどの日本人選手がプレーしているが、活躍しているのは15名前後。国内組にも欧州に行ってすぐに活躍できる選手は沢山いるのと思うので海外組と同じ尺度で主な国内組の活躍度を紹介します。 欧州組の活躍度評価と同じ尺度を使って算定 ポジション別ランキング 冨安健洋、鎌田大地、遠藤航など欧州移籍前の活躍はどうだった? 2021年1月に欧州クラブに移籍したJリーガーは活躍している? 欧州に移籍して活躍が期待できる必要条件は? まとめ 紹介:ランキング・東京五輪などの記事 欧州組の活躍度評価と同じ尺度を使って算定 リーグ点 欧州組活躍度ランキングで使った2

                  【2021年前半】日本人Jリーガーランキング、最も活躍した選手は? - Ippo-san’s diary
                • 「WINNER」ワールドカップを楽しんで!応援して!儲ける!?VSカナダ戦からドイツ戦スタメン・フォーメーション予想  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                  間もなく4年に1度の祭典、サッカーワールドカップが開催されます。 ただ見るだけでなく、試合を予想して楽しめるスポーツくじがありますので、紹介いたします。 ※くじは当たりはずれがあります。購入する際は、自己責任でお願いいたします。 VSカナダ戦より、個別評価 スタメン選手 途中交代選手 初戦ドイツ戦スタメン予想 前半は4-3-3システム 後半は4-2-3-1システム WINNERとは ドイツ戦予想(すごい希望の思いあり) まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#スポ活~ VSカナダ戦より、個別評価 スタメン選手 GK権田 ・コーナーキックからの失点、PKは止めきれず。リーグ戦エスパルスのJ2降格と厳しい状況 2014-2015サッカー日本代表スペシャルエディション【No.006権田修一】レギュラーカード/日本代表レギュラーカード ベースボールマガジン Amazon DF谷口 ・コーナーキックから

                    「WINNER」ワールドカップを楽しんで!応援して!儲ける!?VSカナダ戦からドイツ戦スタメン・フォーメーション予想  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                  • カタールW杯:FIFAランキング1位ブラジルの優勝はない? - Ippo-san’s diary

                    はじめに FIFAランキング1位のW杯優勝をチェック 欧州選手権優勝国はW杯で優勝? コパ・アメリカ優勝国はW杯で優勝? W杯優勝のFIFAランキングは? 2022年カタールW杯優勝候補は出揃った カタールW杯優勝の可能性が最も高い国は? おわりに はじめに (2022年10月23日更新)2022カタールW杯優勝は多くのブックメーカー、メディア、識者、そしてサッカーファンがブラジルを予想。ブラジルの優勝実績やFIFAランキング1位を考えると当然ですね。 本記事では3つの視点から優勝国を絞っていきます。皆さん、過去7大会で、 FIFAランキング1位のチームは何回優勝? FIFAランキング1位のチームのW杯成績はどうだった? W杯開催前の欧州選手権やコパ・アメリカ大会優勝チームはW杯で何回優勝? そこで、過去7大会(1994年~)のW杯優勝国とW杯開幕直前のFIFAランキングの関連性などを調査

                      カタールW杯:FIFAランキング1位ブラジルの優勝はない? - Ippo-san’s diary
                    • あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本

                      日本がブラジル・ワールドカップをグループステージで敗退した直後の2014年8月、ハビエル・アギーレ氏は18年のロシア・W杯を目指す日本代表の新監督に就任した。しかし、サラゴサを率いていた当時の八百長疑惑(※)により、15年2月に日本代表監督を解任される。その後、約5年が経った昨年12月9日、スペインの裁判所は「証拠不十分」で無罪という決定を下した。 アギーレ氏は現在、ラ・リーガのレガネスを率いている。新型コロナウイルスが蔓延する前の2月、Goalは話を聞く機会を得た。マドリード郊外のクラブハウスで笑顔で迎えてくれた元日本代表監督は、ここまでのいきさつ、そして日本への思いを包み隠さず語った。 ※11年5月のラ・リーガ最終節サラゴサvsレバンテ。降格圏にあったアギーレ監督率いるサラゴサはレバンテに2-1で勝利を収め残留を決めた。この一戦に関しサラゴサからレバンテに不正な金銭が渡っていたとしてク

                        あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本
                      • やり続けることでマラドーナに会う夢を叶えた、「ディエゴ・加藤・マラドーナ」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                        ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー Jリーグの前座試合などでアルゼンチンユニフォームの10番を見かけたことがあるかもしれない。その異様に太い大腿部を見ただけでも、ディエゴ・マラドーナに似ていると思うだろう。そしてプレーを見るとますます本物に見えてくるかもしれない。 それもそのはず、高校時代は名門のエースだった。それが「ディエゴ・加藤・マラドーナ」こと加藤謙太郎氏だ。憧れの選手をモノマネしながら追いかけた。あるとき、本物に会えるかもしれないチャンスが巡ってきた。果たして気まぐれな天才に会う夢は叶ったのだろうか——。 名門 帝京高校のエース 僕は元々横浜マリノス(現・横浜F・マリノス)のジュニアユースにいたんですよ。でも中学2年生が終わるとき、3年生のクラスに上がれなくて、「神奈川クラブ」という町のクラブに行くことになったんです。 その「神奈

                          やり続けることでマラドーナに会う夢を叶えた、「ディエゴ・加藤・マラドーナ」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                        • 【サッカー】声出しにPK妨害…W杯予選の裏であった看過できない観戦マナーの問題 - 北の大地の南側から

                          こんにちは! Nishi です。 今日から4月ということで、多くの企業では新年度を迎えるかと思います。 転勤族の方々は新転地へに赴く緊張感だったり、新社会人となる人は初出社は緊張したりするのでしょう 学生だと進級や進学で新しい門出のワクワク感はあると思います さて、ここ日本ではこの新年度を迎える月は、挨拶まわりは頻繁に多くなる時期ですね。 そのため、無礼がないように身だしなみを整えたり、得意先へのご挨拶をしっかり行いマナーや節度を学びますね。 そんなマナーなどに気をつけたいこの季節、ひと段落着いたワールドカップ予選で、サポーターのマナーの悪さが話題になりました。 日本の応援ルールは丸っきり無視!? www.football-zone.net 先日日本で行われたベトナム戦は、まん防も解除されスポーツイベント開催時の観客動員も解禁された初めての試合ということでも盛り上がりをみせました。 僕もテ

                            【サッカー】声出しにPK妨害…W杯予選の裏であった看過できない観戦マナーの問題 - 北の大地の南側から
                          • 【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から

                            こんにちは! Nishi です。 ニュースサイトを見ていると、現在起きている出来事や他にも過去の出来事の回顧録があります。 このように、自分で興味を持った記事を探せるのは新聞やテレビにはない利点ですね^^ たまにフェイクニュースも混じっていますが、それは新聞やテレビも同じだし、自分が注意して分別すれば問題ないと思っています。 ネットニュースやSNSは、そういったフェイク記事にはすかさずツッコミが入って訂正や中には即座に論破され否定されるので、今や取り捨てさえきちんとできればネット情報の方が有益かもしれないですね。 ちょっと話がズレてしまいましたね・・・(^^; 失礼しましたm(__)m ニュースを追っていると、先週は2018年ロシアワールドカップの回顧録が多かったです。 何だかんだ言って、いろんなドラマがありましたから記事にしやすいでしょうね(^^; そんな自分も何件かブログのテーマとして

                              【サッカー】GK必見!2018年ロシアW杯のベルギー戦の隠れたファインプレイ。見習いたい冷静な判断力 - 北の大地の南側から
                            • 【サッカー】日本代表の対戦相手はどんな国?対戦国のサッカー史【パナマ編】 - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 今月13日と18日にオーストリアで行われる国際親善試合の日本代表メンバーが発表されましたね。 新型コロナウィルスの世界的大流行の影響で、およそ半年ぶりに代表戦が行われ、少しずつ元の状況に戻っていると実感しながら日本代表の課題も見えました。 今月も引き続き強化試合を組めたのもいいニュースですね。 対戦相手も、パナマ代表とメキシコ代表という、ワールドカップ本大会での戦いを想定した対戦相手となり、申し分のない相手だと思います。 さて、その貴重な対戦相手でもある、パナマ代表とメキシコ代表はどんなチームなのか、歴史も辿りながら紹介していきます。 パナマ建国の歴史 パナマと言えば、大半の人が連想する通りパナマ運河が有名ですね。 ちょうど北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の中間を結ぶ、細い陸地部分のところにある国です。 ここらへんは歴史の授業でも習ったとおり、大航海時代初期

                                【サッカー】日本代表の対戦相手はどんな国?対戦国のサッカー史【パナマ編】 - 北の大地の南側から
                              • 【なでしこジャパン】パリ五輪アジア予選のウズベキスタン戦のパス回しに賛否分かれる… - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 11月になりましたね~ 今月から代表戦では、ワールドカップのアジア2次予選が始まりますね。 世界を驚かせたカタールワールドカップからおよそ一年。 前回大会で果たせなかったベスト8以上の景色を見るための戦いが始まります。 一方、女子サッカーは夏にワールドカップが行われ、優勝したスペインをグループリーグで圧倒したりと、ここ最近の低迷から脱する躍進があり、再び脚光を浴びました。 女子サッカー人気完全復活を目指し、来年のパリ五輪出場を賭けてアジア予選を戦っています。 そんな女子サッカーのパリ五輪アジア予選で、ある騒動がありました。 再び”パス回し”で批判が… www.football-zone.net 来年に行われるパリ五輪は、アジアから2ヶ国出場できます。 そのわずかな出場枠を賭けて現在、12ヶ国が3グループ4ヶ国のグループリーグに分かれて予選を戦っています。

                                  【なでしこジャパン】パリ五輪アジア予選のウズベキスタン戦のパス回しに賛否分かれる… - 北の大地の南側から
                                • 【サッカー】カタールW杯後最新FIFAランキング発表!躍進した日本代表や気になるあの国は何位に!? - 北の大地の南側から

                                  こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ後、巷ではサッカー熱が冷めてくるのかなぁっと思っていたけど、主にスポーツ紙の紙面ではまだその余波はあるようで、話題が残っていますね。 今のトレンドは、やっぱりワールドカップを振り返っての名場面が多いですね。 大会を振り返って、ベストイレブンを決めたり、逆にワーストイレブンを決めたりとか、印象に残った場面などいろいろ振り返りをしていますね。 僕が最近ハマっているのは、日本vsドイツ戦や日本vsスペイン戦をテレビ観戦している外国人の反応集みたいのを見て楽しんでいます。 外国の言葉は、さっぱりわからないけど、リアクションがおもしろくて楽しいです(笑) そんなワールドカップ後でもサッカーライフを楽しんでいますが、先日、ワールドカップ閉幕後のFIFAランキングが更新されました。 日本代表はじめ、今大会躍進した国などのランキングはどのように変わっ

                                    【サッカー】カタールW杯後最新FIFAランキング発表!躍進した日本代表や気になるあの国は何位に!? - 北の大地の南側から
                                  • 【サッカー】世界の常識カウンターアタック。日本はなぜ苦手なの? - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 先日は、サッカーの長い歴史の中において古くから愛されている戦術、カウンターアタックについて記事にしました。 www.mariaazzura-nishi.com 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題! 古くから世界中で使われているカウンターアタックは、得点を取る為の必須戦術だと言えるでしょう。 それは強い国やクラブだけではなく、いわゆる弱小と呼ばれる国やクラブでも徹底して使ってきます。 前回解説したように、相手の守備が薄いところを狙うので絶好のチャンスです。 このチャンスを潰すわけにはいかないので、そのスピードたるや観てる方も興奮しますね^^ しかし、焦点を日本に向けるとどうでしょうか? 正直、代表もJクラブもカウンターに関してはもの足りなさを感じています・・・ 日本はカウンターアタックが苦手? 物足りなさを感じる理由は、スピード感のなさがひと

                                      【サッカー】世界の常識カウンターアタック。日本はなぜ苦手なの? - 北の大地の南側から
                                    • 2022W杯出場国とFIFAランキング20位以下のチームのB8の可能性は? - Ippo-san’s diary

                                      (2021.12.24掲載:2022.3.31更新) はじめに 大陸別出場枠 カタールW杯出場決定国 カタールW杯出場国ランキング W杯に出場できるFIFAランキング20位以下は何チーム? トップ20位以下のチームでもベスト8の可能性は意外と高い おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに 2022年11月21日から12月18日にかけてカタールで第22回FIFAワールドカップが開催される。暑さ対策として過去の大会よりもおよそ6カ月遅い開幕となるが、スタジアムは冷房完備なので試合そのものには影響ないようだ。 日本代表はアジアで断トツのメンバーを抱えているのにもかかわらず悪戦苦闘しているが、個人的にはW杯出場を強く信じている。 現時点の日本のFIFAランキングは23位、目標はベスト8。日本に限らず、ランキング20位以下(21位~)の国のベスト8の可能性はどのくらいなのか、また

                                        2022W杯出場国とFIFAランキング20位以下のチームのB8の可能性は? - Ippo-san’s diary
                                      • 【2022 FIFAワールドカップ "カタール大会"】平和ボケした日本人にはわからないドイツ敗退に隠された悲惨な事情。 - ioritorei’s blog

                                        2022 FIFAワールドカップ "カタール大会" FIFAワールドカップ "カタール大会" 何から何まで特殊なW杯 6500人以上が死亡したという報道も ドイツ敗退に隠された悲惨な事情 FIFAに激怒抗議 張り切ってもムダ W杯の勝敗に言い訳は無用 何から何まで特殊なW杯 中東が初めて舞台となったサッカーワールドカップ(W杯)がペルシャ湾岸の小国カタール。 日本代表の活躍もあり、一気に関心が高まっている。 が、きらびやかな会場での盛り上がりの一方、大会の費用や出稼ぎ労働者などをめぐって欧米から批判も出ている。 今回の大会は「最も高額なW杯」と騒がれており、大会開催の推定関連支出は、2018年のロシア大会にかかった費用の約20倍に当たる2000億ドル(約28兆円)や3000億ドル(45兆円、フランスAFP通信)との数字も。 世界第3位の埋蔵量を誇る天然ガスや石油の資源を背景に、スタジアム建

                                          【2022 FIFAワールドカップ "カタール大会"】平和ボケした日本人にはわからないドイツ敗退に隠された悲惨な事情。 - ioritorei’s blog
                                        • 【サッカー】日本代表かつての主役たちの復活はあるのか?激戦の2列目の序列争い - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 ここ最近、日本代表選手達の欧州での活躍が目立ってきましたね。 欧州のクラブへ移籍しても、コンスタントに試合に出場し、結果を残す選手が増えて来ました。 そのおかげで代表の試合でも、誰を起用するか迷うくらい、よい人材に恵まれてきました。 特に前線のポジション争いは、過去最高の人材と呼べるくらい揃っていますね。 そんな日本代表の顔ぶれも、数年も時が経てば顔ぶれが代わっていくようにもなりました 日本代表サバイバルレース share.smartnews.com 森保監督が日本代表の監督に就任してから今年で5年目になりました。 現在の日本代表は、久保や三笘、伊東といった2列目の選手達が躍動し、見ている方も得点の期待がかかるメンバーが揃い、いつもわくわくさせてくれますね^^ この他にも堂安や鎌田、最近だと中村敬斗もこの序列争いに加わり、一層選手層が厚くなってきましたね。

                                            【サッカー】日本代表かつての主役たちの復活はあるのか?激戦の2列目の序列争い - 北の大地の南側から
                                          • なでしこ23年女子W杯アジア予選突破は簡単だが、その先のハードルは高くなった - Ippo-san’s diary

                                            はじめに W杯アジア予選突破は簡単 2023FIFA女子W杯上位チームの出場国(予想) GL突破のハードルは高くなった ハードルを越えるための提言 はじめに (2022年1月17日掲載:3月26日更新) 2023年7月20日~8月20日にオーストラリア・ニュージーランド共催で第9回FIFA女子ワールドカップが開催される。 過去のワールドカップと比べて最大の違いは、出場枠が32チームに拡大。なでしこジャパンのW杯アジア予選突破はより簡単になったが、本戦でのグループリーグ(GL)突破のハードルはむしろ高くなった。 その理由やGL突破の為に取り組むべき対策などを紹介しますのでよろしくお願いします。 W杯アジア予選突破は簡単 W杯出場条件 アジアは5枠+H+P2。Hは開催国オーストラリア。P2は大陸間プレーオフの2チーム。 アジアカップでの上位5チームが自動的にW杯出場権獲得。上位5チームの次の2

                                              なでしこ23年女子W杯アジア予選突破は簡単だが、その先のハードルは高くなった - Ippo-san’s diary
                                            • 2022 FIFAワールドカップ 組み合わせ抽選の結果 グループE~H - SHIPS OF THE PORT

                                              江頭2:50さんが、代々木アニメーション学院の入学式に登場し、新入生にメッセージを送ったことが話題になっています。 その様子がYouTubeで公開されているので載せておきます。 www.youtube.com すごく感動しましたし、泣けました。 テレビで初めてエガちゃん見た時は、この人何なの??と思ったものですが、どんなことでも真剣に取り組み手を抜かない。 このことを知った時、この人こんなことやってるけどめっちゃすごいわと思うようになりました。 こんなことがさらっと言える大人になりたいですね。 エガちゃんのこの言葉を若い時に聞いていたら人生変わっていたかも…。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? イースター島発見の日 2022 FIFAワールドカップ グループE グループF グループG グループH 今日は何の日?? 4月5日は「イースター島発見の日」です! イースター島発見

                                                2022 FIFAワールドカップ 組み合わせ抽選の結果 グループE~H - SHIPS OF THE PORT
                                              • 埼玉スタジアム2002~赤き血の狂瀾~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 【概要】 埼玉スタジアム2002は、2001年開場、埼玉県さいたま市にある浦和レッドダイヤモンズのホームスタジアム。 本来は2〇〇2と「ゼロ」ではなく「まる」を使う表記が正しいのだが、誰も守ってくれない。ただし読み方は「にまるまるに」であり、こちらはみんな守ってくれる。 その名の通り、2002年日韓ワールドカップを開催するために作られたスタジアムで、サッカー専用スタジアムとしては日本最大級。日本が歴史上初めてワールドカップで勝ち点を獲得したスタジアムでもある(対ベルギー、2-2)。 www.youtube.com 日本国内で大きなサッカーの試合が行われる際は、大抵この埼玉スタジアムか日産スタジアムが使用される。 sportskansen.hatenablog.jp 日本を代表するもう一つのスタジアム日産スタジアムはこちら。 そ

                                                  埼玉スタジアム2002~赤き血の狂瀾~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                • 御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)~震災からイニエスタへ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)は、2001年開場、兵庫県神戸市にあるヴィッセル神戸のホームスタジアム。 昔話をすると(本当に大昔の話)、この地にはかつてカネボウの工場があったが、第二次大戦の空襲で焼失。 その跡地には神戸競輪場ができた。神戸という場所柄、暴力団が警備や飲食を取り仕切っており、抗争事件も起きたそうな(昔話ですよ!)。 そういった影響で評判も悪く1960年をもって競輪場は廃止、その跡地にできたのが極めて健全な神戸市立中央球技場である。 この球技場は当時日本で初めての夜間照明を備えた球技場で、13000人を収容できる当時としては大規模なスタジアムだったようだ。 大きな転機は2002FIFAワールドカップに訪れる(日本のサッカースタジアムはだいぶワールドカップに影響されている)。 この時ワールドカッ

                                                    御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)~震災からイニエスタへ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                  • サッカー『オランダ』代表の勝負弱さがまた累積されました。 - sugarless time

                                                    出典:KNVB.nl: De officiële website van de Koninklijke Nederlandse Voetbalbond | KNVB 前説 国際大会成績一覧 勝負弱さの軌跡 1992年欧州選手権スウェーデン大会 1992年オランダ代表メンバー 1994年ワールドカップアメリカ大会 1994年オランダ代表メンバー 1998年ワールドカップフランス大会 1998年オランダ代表メンバー 2010年ワールドカップ南アフリカ大会 2010年オランダ代表メンバー 2022年ワールドカップカタール大会 2022年オランダ代表メンバー PK戦負けの軌跡 まとめ 前説 サッカーオランダ代表がワールドカップカタール大会でまたも私の期待を裏切りアルゼンチンに負けた2022年12月10日に下書きしてます。 サッカーネタもそこそこ書いてますが、2022年ワールドカップカタール大会につ

                                                      サッカー『オランダ』代表の勝負弱さがまた累積されました。 - sugarless time
                                                    • 2022カタールW杯:組み合わせ決定、日本はスペイン、ドイツと同組 - Ippo-san’s diary

                                                      はじめに E組は日本代表にとって死の組? 組み合わせ抽選結果 Top20以下と大陸別のGL突破実績 2022W杯GL突破チームは? 日本代表GL突破の確率は? おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに 2023カタールワールドカップ組み合わせ抽選会が2022年4月1日に行われ、組み合わせが決定。日本はスペイン、ドイツと同組。 私たちの最大の関心は「日本代表はGL突破できるかどうか」。絶望する必要なんてない。日本代表のグループリーグ(GL)突破の可能性はある。その確率は? 現時点でのW杯出場決定は29チームですが、本記事では今大会のGL突破チームを2つの視点を掛け合わせて予想します。 1つ目は、これまでのW杯GL突破チームと当時のFIFAランキングを関連付けて予想。過去6大会ではFIFAランキングトップ20以外(21位~)のチーム(平均16チーム)のうち、何チームがGLを

                                                        2022カタールW杯:組み合わせ決定、日本はスペイン、ドイツと同組 - Ippo-san’s diary
                                                      • レアル・マドリード所属エデン・アザールのプレースタイル!

                                                        この記事でわかること今回はベルギー代表フォワード、レアル・マドリード所属で背番号7番のエデン・アザールを記事にしたいと思います。この記事には下に書いている3つの章があります。 選手の経歴では出身地や生まれた年、クラブチームでの活躍さらに代表召集歴をまとめています。選手のプレースタイルではポジションや身長、利き足のほかに得意なプレーや評価などをご紹介。 最後のまとめでは、選手やチームへの期待をひとことで主観的に書いています。まとめの下では同じカテゴリーの記事も案内しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。 どうぞ最後までお付き合いください。 (主な参考元: https://www.soccer-king.jp/player/article/418551.htmlhttps://www.transfermarkt.com/eden-hazard/profil/spieler/50202 )

                                                          レアル・マドリード所属エデン・アザールのプレースタイル!
                                                        • 韓国政府文化体育観光部「FIFAが禁止している」の根拠は何か:IOCに東京五輪旭日旗問題を捏造 - 事実を整える

                                                          韓国政府文化体育観光部が「FIFAも旭日旗を禁止している」と主張したとのことですが、発言と実際の状況を確認していきます。 旭日旗 "Rising Sun Flag" と日本の歴史について 韓国政府文化体育観光部IOCに東京五輪旭日旗問題を捏造 「FIFAが禁止している」の根拠は何か FIFAのHPでは何らの記述もなし FARE networkの資料 FIFAの公式アカウントの旭日旗を韓国国旗に変えさせた事例 警備員が「FIFAの判断」? まとめ:公式レベルで旭日旗を禁止している記述は見当たらないが 旭日旗 "Rising Sun Flag" と日本の歴史について 最初に、近年の報道によって旭日旗は自衛艦旗として利用されているイメージがメディアでは強いですが、実際には古来から日本の民間において広く利用されてきた意匠であり、それを自衛隊が転用しているに過ぎません。 防衛省と外務省が説明資料を置

                                                            韓国政府文化体育観光部「FIFAが禁止している」の根拠は何か:IOCに東京五輪旭日旗問題を捏造 - 事実を整える
                                                          • 2022 E-1選手権は選手にとってはとっても重要な大会だった! - sugarless time

                                                            出典:https://www.fifa.com/fifaplus/en/tournaments/mens/worldcup/qatar2022 今回のE-1(東アジアサッカー)選手権は海外組もJリーグに所属するベテランも招集しないこともあり、日本代表3軍とか4軍とか揶揄されるわ、香港戦は快勝したものの中国戦は散々で、識者、ファンなどからも選手選考も含めて酷い言われようでしたけど、そんな声を黙らせるほどの内容で韓国に快勝して優勝しました。 韓国に快勝した要因は私なりに考えるところはありますけど、今回のテーマはそこじゃないんで省略します。 タイトル通り、選手にとってはとっても重要な大会ですし、日本代表としてもかなり重要な大会であったように思えてきました。 2022カタールワールドカップという大会を改めて整理してみましょう。 このくらいのことは周知のこととは思いますが、近年のワールドカップ本大会

                                                              2022 E-1選手権は選手にとってはとっても重要な大会だった! - sugarless time
                                                            • FIFAワールドカップカタール2022はあらゆるものが「AI」でコントロールされている

                                                              4年に1度のサッカーの祭典、FIFAワールドカップのカタール大会が2022年11月20日から12月18日まで開催されています。11月23日にはサッカー日本代表が大会初戦を迎え、強豪のドイツ代表に2対1で逆転勝利を収め、最高のスタートを切りました。この試合でも前半終了間際にVARによるオフサイド判定でドイツの得点が取り消されるシーンがありましたが、これを含め、さまざまなテクノロジーがカタール大会では人工知能(AI)によりコントロールされているとThe Washington Postが報じています。 The tech being used at the World Cup in Qatar - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2022/11/21/world-cup-ai/ What Is Semi-A

                                                                FIFAワールドカップカタール2022はあらゆるものが「AI」でコントロールされている
                                                              • 2019-20年度世界最高峰欧州CLで戦う日本人選手の活躍を紹介 - Ippo-san’s diary

                                                                2019-20年度世界最高峰のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)でプレーする日本人選手は4名。ご存知ですか?そして直接対決もあります。 UEFAチャンピオンズリーグとは 欧州サッカー連盟(UEFA)の主催で毎年9月から翌年の5月にかけて行われるリーグ戦。星の数ほどある(言い過ぎ)クラブチームの中で本大会に出場できるのはわずか32チーム。その反面、メリットは莫大だ。 本大会に出場するだけで19億円近い収入(出場給)が保証される 優勝賞金は総額90億円以上の収入となる 因みに、FIFAワールドカップ優勝賞金は41億円。W杯出場したチームは9億円(出場給)を受け取れる。ACL優勝の場合、賞金総額はわずか約5億円。 欧州CL出場はビッグクラブにとっては「ビッグクラブ」であり続けるための必要条件であり、中小クラブにとっては「一攫千金」のチャンス。 クラブチームの明暗を左右するほどの経済的価値の

                                                                  2019-20年度世界最高峰欧州CLで戦う日本人選手の活躍を紹介 - Ippo-san’s diary
                                                                • 高倉『なでしこジャパン』とはなんだったのか?~成績編~ - sugarless time

                                                                  出典:高倉麻子なでしこジャパン新監督インタビュー Part 1 選手時代に得た世界へ通じる確信|JFA|公益財団法人日本サッカー協会 前回、高倉『なでしこジャパン』東京五輪振り返りと題して投稿しました。 www.sugarless-time.com 今回は高倉『なでしこジャパン』の全対戦成績を振り返ります。 以下が高倉監督が2016年に『なでしこジャパン』監督として就任以降の戦績一覧になります。 年月日 大会名 結果 R1 スコア R2 対戦国 H/A 2016/6/2 国際親善試合 分 7 3-3 1 アメリカ A 2016/6/5 国際親善試合 負 7 0-2 1 アメリカ A 2016/7/21 国際親善試合 負 7 0-2 6 スウェーデン A 2017/3/1 アルガルベカップ 負 7 1-2 14 スペイン A 2017/3/3 アルガルベカップ 勝 7 2-0 20 アイスラ

                                                                    高倉『なでしこジャパン』とはなんだったのか?~成績編~ - sugarless time
                                                                  • サッカー日本代表が「つまらない」と評される訳

                                                                    新型コロナウイルスの影響で、3・6・9月の2022年カタールワールドカップ(W杯)アジア予選が中止となった日本代表。10月にようやく約1年ぶりの活動再開が叶い、まずカメルーン・コートジボワール2連戦を消化。11月もパナマ・メキシコ2連戦に挑むことができた。 10月は1勝1分、11月は1勝1敗という成績。ただ、11月18日早朝に行われた直近のメキシコ戦はW杯7大会連続決勝トーナメント進出の強豪相手ということで重要視されたが、前半は主導権を握りながら、後半に2失点。2−0のリードから3失点して敗れた2018年ロシアW杯・ベルギー戦の「ロストフの悲劇」を彷彿させる悔しい結果に終わった。 それでも、4試合通してさまざまなフォーメーションや選手の組み合わせを試すなど、戦いの幅は広がっている。メキシコ相手に前半は決定機を立て続けに作った点も前向きに考えていい。2年後のカタールW杯本番に向け、彼らは新た

                                                                      サッカー日本代表が「つまらない」と評される訳
                                                                    • 11月29日は心をスイッチいいブックの日、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 11月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月29日は心をスイッチいいブックの日、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、等の日です。 ●『心をスイッチいいブックの日』 : オーダー絵本を手がける岐阜県関市のSWiTCHBOOK FACTORY(スイッチブックファクトリー)が制定。赤ちゃんの誕生までを描いた「パパとママにあいたくて」等、オリジナル絵本を手がける岐阜県各各務原市の製版会社が制定。本を読んで得られるプラスの感情が日々周りに伝わっていく事で、未来が優しさに包まれる様にとの願いが込められています。日付は、11と29で「いいブック」と読ませた語呂合わせからです。 ●『イーブックの日』 : 本には人生をも変えてしまうような不思議な力があり

                                                                        11月29日は心をスイッチいいブックの日、イーブックの日、いい肉の日、飯田焼肉の日、いい服の日、ワンワン服の日、いい文具の日、パーソナルコーディネーターの日、いいフグの日、ダンスの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 外国人「日本代表の森保監督はデスノートを所有している説」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                        9gag.com/gag/aBd8AMP reddit.com/r/worldcup/comments/zb8uwz/japan_is_ruthless_croatia_next_if_ykyk_death_note/ reddit.com/r/Animemes/comments/zb4wz9/oh_snap/ Comment by tommi103 日本はクロアチアのことを扱き下ろしたりせずリスペクトしてる。 もしそうしなかったらどうなるかはカナダに聞いてみるといい。 (それに日本には他の多くの国に欠けている優雅さがある)、 Comment by zolozoro (トルコ) ↑日本は神とアニメの力を宿してるぞ。 ※元ネタ動画 https://www.youtube.com/watch?v=Tlwda9S58Lg Comment by insok こいつミニデスノートを使ってるじゃん。

                                                                          外国人「日本代表の森保監督はデスノートを所有している説」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                        • サッカー現役引退の長谷部誠「フランクフルトで指導者の道に」 | NHK

                                                                          ドイツ1部リーグのフランクフルトに所属する長谷部選手は、高い戦術理解力とたぐいまれなリーダーシップで、日本代表のキャプテンとして3大会連続でワールドカップに出場しました。4月、40歳となった今シーズンを最後に現役を引退することを表明し、リーグ最終戦を終えて24日、都内のホテルで記者会見に臨みました。 この中で長谷部選手は「まだ実感はわかないが、自分で引退の時期を決められたこともあり、全く後悔がなく、大きな満足とともにキャリアを終えることができた。今、自分に何が残ったかというと『人』だ。出会いが大きな財産だ」と話しました。 現役生活で印象に残った試合については「日本代表では2011年のアジアカップ優勝だったり、2018年のワールドカップの最後のベルギー戦であったりたくさんある。クラブでもウォルフスブルクで優勝した試合や、2年前にフランクフルトでヨーロッパリーグを制した試合など本当に多くの試合

                                                                            サッカー現役引退の長谷部誠「フランクフルトで指導者の道に」 | NHK
                                                                          • 8月4日は五所川原立佞武多、八重垣神社祇園祭、天赦日は開運財布の日 、栄養の日、走ろうの日、朝活の日、パラソーラの日、箸の日、橋の日、吊り橋の日、ビヤホールの日、ゆかたの日、ヤマヨシの日、ハジーの日、パーシーの日、ヤシノミ洗剤の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                            おこしやす♪~ 8月4日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月4日は五所川原立佞武多、八重垣神社祇園祭、天赦日は開運財布の日 、栄養の日、走ろうの日、朝活の日、パラソーラの日、箸の日、橋の日、吊り橋の日、ビヤホールの日、ゆかたの日、ヤマヨシの日、ハジーの日、パーシーの日、ヤシノミ洗剤の日、等の日です。 ■五所川原立佞武多(たちねぶた)(~8日)【青森県五所川原市】 www.youtube.com 第72回目を迎える、五所川原立佞武多(ごしょがわらたちねぷた)2023は、例年通り8月4日(金)~8月8日(火)に開催されます。 開催時間: 19: 00 ~ 21: 00 運行コース: JR五所川原駅 → 立佞武多の館 → つがる総合病院 → 五所川原駅前 市内をぐるっと反時計周りに市街地を一周する全長約1.2kmのコース 力強く迫力満点の「五所川原立佞武多(ごしょ

                                                                              8月4日は五所川原立佞武多、八重垣神社祇園祭、天赦日は開運財布の日 、栄養の日、走ろうの日、朝活の日、パラソーラの日、箸の日、橋の日、吊り橋の日、ビヤホールの日、ゆかたの日、ヤマヨシの日、ハジーの日、パーシーの日、ヤシノミ洗剤の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                            • クロアチア代表のキーパー・リヴァコビッチがすごすぎた!身長も高い? - カメラと旅をする

                                                                              FIFAワールドカップカタール大会決勝トーナメント1回戦、すごい試合でした。昨日の日本vsクロアチア戦はPKでクロアチアのキーパーに止められてしまって、本当に残念(泣)。 ベスト16の壁は厚い。クロアチアのキーパーの名前は、ドミニク・リヴァコビッチ。日本のキッカーが読まれやすい蹴り方をしていた...というよりも、単純にこのキーパーがすごすぎたんだろうと何回も動画を見ていて感じました。 今回はクロアチアのキーパー「ドミニク・リヴァコビッチ選手」のすごさを振り返っていきます。 リヴァコビッチ選手のプロフィール 1995年生まれの27歳 身長 186㎝ 体重 80㎏ 出身はクロアチアのザダル 所属クラブ NKディナモ・ザグレブ(クロアチア) PKを3本止めたのはW杯史上3人目 🇭🇷 Croatia's hero 🇭🇷 A hat-trick of penalty saves! 👏#FI

                                                                                クロアチア代表のキーパー・リヴァコビッチがすごすぎた!身長も高い? - カメラと旅をする
                                                                              • 【全選手名簿】日本代表26人 経歴・特徴紹介 ワールドカップ2022 | NHK

                                                                                サッカーのワールドカップカタール大会に臨む日本代表メンバー26人、全選手を詳しく紹介します。森保監督はゴールキーパー以外のポジションについては詳しく言及しませんでしたが、ことし9月の強化試合のメンバー選考などをもとに、選手をポジションごとに並べています。 川島永嗣選手は、さいたま市出身の39歳。フランス1部リーグのストラスブールに所属するゴールキーパーです。ワールドカップのメンバーに選ばれたのは4大会連続4回目となります。的確な予測でシュートを防ぐ高い守備力が持ち味で、ワールドカップでは前回のロシア大会まで3大会連続ですべての試合にフル出場しました。今大会に向けた予選や強化試合での出場機会は限られたものの日本代表の中心選手として長年にわたって活躍してきた豊富な経験や実績から、チームを精神的に支える役割も期待されます。 【主な代表歴】 ▽2018W杯 ロシア大会 ▽2014W杯 ブラジル大会

                                                                                  【全選手名簿】日本代表26人 経歴・特徴紹介 ワールドカップ2022 | NHK
                                                                                • にわかラグビーファンが語る『サッカーvsラグビー』 - blitz-time

                                                                                  私のにわか度のご紹介 スピード感 緊迫感 迫力 逆転劇 かっこよさ 給料 安全性 ルールのわかりやすさ スター選手 サポーター タックルされると 自分でやりたい度 比較まとめ 私のにわか度のご紹介 まずはあつかましくもラグビーを語ろうとしている私の「にわか度」をご紹介しておきましょう(笑) ・46歳のオッサン ・これまではずっとサッカーファン ・中学校まではサッカー ・以降もたまにサッカー ・ラグビーは小学校の頃見た「スクールウォーズ」で知る その頃、たまに田んぼでラグビーごっこ ・かなり飛んで、池井戸潤が好きなので「ノーサイド・ゲーム」読む ・面白かったのでドラマの「ノーサイド・ゲーム」見る ・面白かったので親善試合の「日本代表 vs 南アフリカ代表」見る あまり理解できてなかったけど、ちょっと面白いと感じる ・ラグビーワールドカップでラグビー熱爆発! こんな人、多いでしょ? そんな私で

                                                                                    にわかラグビーファンが語る『サッカーvsラグビー』 - blitz-time