並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

ショパン ワルツの検索結果1 - 40 件 / 53件

  • 友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる

    https://anond.hatelabo.jp/20210210062305 なんかクラシック音楽が話題に上ってるので、ちょい前に居酒屋で飲みながら、クラシックピアノやってみたいって友達(元軽音楽部のギター)にクラシック音楽と作曲家について適当に教えた時を思い出して書いてみる。主にピアノに絡んでる人しかおらん。その他ジャンルは知識に乏しいし必要ないのであんま触れなかった。しかも雑談の極みなのですべてにおいて雑、いろんな音楽家に失礼だけど天国で俺の事なんか見てないだろうしへーきへーき ■バロック以前・・これは好事家しか知らんから今は覚えんでええわ ■バロック なんかRPGで教会や宮殿で流れるBGMか、メタルの前奏で仰々しく鳴ってるオルガンを想像してくれ。そんな感じの曲調。 ①バッハ めっちゃ有名。結構お堅い宗教曲なんかが多い。メロディが何層にもなってて弾くのは脳が大変。奇人変人が多いクラ

      友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる
    • 新春オペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察

      明けましておめでとうございます! 茅野です。 2022年初記事、所謂「書き初め」でございます。 しかし、我々は年越し年明けなどと言っている場合ではなかった! 待て待て待て待て。聞いてないぞ。 通常オペラオー君のオペラトークに感服して以来(というか正直ビジュアルも史実戦績もめちゃくちゃ好きなのである)、最早オペラオー君を追いかけているだけの専属トレーナーと化したわたくし茅野。ここ数ヶ月は供給がなく、モチベーションも低迷しておりましたが、今が課金時と見定めた! 何も考えずに速攻で引きました。 ↑ そこそこ早めにお迎え成功。オペラオー君までに通常シチー、通常ライス、新春ウララをお迎えしております。サポカでは無料10連で新春フクキタルを二枚当てたので、なかなか良い引きと言えそうです。ありがたや。 大晦日は用があったため、ガチャを引くだけ引いて撤退。夜、年越し育成に勤しんでおりました。ハッピーニュー

        新春オペラオーのオペラトークを解析する - 『ウマ娘』考察 - 世界観警察
      • ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚

        最近、これまで触れなかったボーカロイドの音楽(以下、ボカロ音楽)を聴き始めました。 そして色々聴くにつれ、次第にボカロ音楽の奥深さと幅広さに魅了されるように。 しかし、「ニコニコ動画」が中心の文化であることから、「アルバムで視聴する人」は少ないように思います。 視聴の中心は曲単位によるもの また(かくいう自分もそうだったのですが)ボカロ音楽に「どれも同じような曲調」という偏見を持つ人が少なからずいる気がします。 本記事では、様々な国/ジャンルのボーカロイドのアルバムを紹介し、「ボカロの魅力」をお伝えできればと思います。 なお、ボカロ音楽について自分もまだ勉強中ですので、もし説明に誤りなどございましたら、ご指摘頂けますと助かります。 この記事で、自分のようにボカロ音楽を聴き始める人が少しでも増えれば幸いです。 *本記事ではUTAUなど「本来はボカロに含めない」合成音声も、便宜上「ボカロ」で取

          ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚
        • 「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡

          発売されるやいなや、またたく間に「令和の米騒動」と称されるほどのブームを呼び、インディーズゲームとしては異例の爆発的ヒットを記録したことも記憶に新しい『天穂(てんすい)のサクナヒメ』(開発:えーでるわいす/発売:マーベラス)。本格的な田植えシミュレーションと和風アクションRPGを融合させたゲーム性や細やかな作り込みもさることながら、作編曲家/サウンドプロデューサーの大嶋啓之による和の風情と様々な創意工夫あふれる音楽も大きな魅力であり、大嶋自身の民謡に対するルーツや、幼少期から耳馴染んだお囃子などにも裏打ちされた楽曲が時に繊細に、時にダイナミックに世界観に彩りを与えている。えーでるわいす最大のヒットタイトルとなった本作は大嶋のキャリアにおいても大きな「収穫」をもたらし、今年2月19日には同作の楽曲を演奏するオンラインライヴも開催され、インディーズで活動するミュージシャンや、和楽器奏者、雅楽演

            「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡
          • 仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート

            仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート 編集部:TeT 仙台フィルハーモニー管弦楽団(以下,仙台フィル)は本日(2023年11月20日),「2024 新プロジェクト発表記者会見」を行った。1973年に設立された仙台フィルは50周年となる2023年度,「感謝」「躍進」をテーマに活動中。そしてこれから51年目に向けたテーマとして新たに「進時代」を掲げ,楽団のロゴマークも一新し,2024年度もさまざまなプログラムの定期演奏会を日立システムズホールで実施する予定となっている。 この情報がなぜ4Gamerに? といった話題だが,今回あえて記者会見について取り上げたのには理由がある。今回の会見にはバンダイナムコミュージックライブの取締役 尾崎雅之氏,バンダイナムコフィルムワークスの常務取締役 佐々木 新氏,

              仙台フィルハーモニー管弦楽団がアニメ音楽などの定期公演シリーズの開催を発表。第0回は2024年3月20日の「クラシカロイド」コンサート
            • Memory@Hélène Grimaud | MusicArena

              DGの昨年のリリースで、エレーヌ・グリモーのメモリーと題したコンセプト・アルバムから。 https://tower.jp/item/4774055/ Hélène Grimaud: Memory 1. Valentin Silvestrov: Bagatelle Op.1/1 2. Claude Debussy: Arabesque No.1 3. Valentin Silvestrov: Bagatelle Op.1/2 4. Erik Satie: Gnossienne No.4 5. Frédéric Chopin: Nocturne In E Minor Erik Satie: 6. Gnossienne No.1 7. Gymnopédie No.1 8. Danse De Travers No.1 9. Claude Debussy: La Plus Que Lente Fré

                Memory@Hélène Grimaud | MusicArena
              • ねこねこサプリ 猫ブログ - 猫屋の女将

                陸山一家の半分はDEBU猫です いつも 体重を気にして 食事管理していても 冬は寒くて動かない 寒いから食べる量が増える これじゃ 痩せるはずないよね くまねこは ワクチン接種に合わせて             ※ 因みに ♀ 6歳 健康診断もしてきました 特に悪い所もなく・・・・・と言いたかったのですが やはり血糖値が高い そして中性脂肪が高い(DEBUのせい) 将来糖尿病のリスク大 なので これ以上血糖値を上げたくない それには やはりダイエットだと・・・💦Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「動かないので如何しましょう?」 という相談に 獣医さんは 代謝を高めるサプリ を紹介してくれました くまねこは 確かに朝夕外に出て 散歩をしますが 猫の散歩は 犬と違って 猫は待ち伏せ型なので 常に走っているわけでは無く 鳥が来るのをじっと待って居たり 海(姉)が来るのを待ち伏せたり 動かない時間の方が

                  ねこねこサプリ 猫ブログ - 猫屋の女将
                • うっせぇわ - ささやかな幸せを求めて

                  流行歌の考察 どうも最近の歌に馴染めない。 一時は加齢現象かと諦めていたが、最近極端に違和感のある歌に出会い、確信に変わった。 こんな歌は嫌いだ。(T_T) 曲調はハードロックなのだが、そのヴォーカルと歌詞がなんとも凄まじい。 明らかにうら若き女性の声だが、「うっせぇ、うっせぇ、うっせいわ」と何かに取り憑かれたように連呼する。 確かにテンポも良く耳に残る。 だが、その怨念のはけ口のような歌いっぷりに、目新しさと面白さは理解できても、我が同胞80兆の細胞が全力で忌避するのだ。 万物には波動が有り、音はまさに「波」である。 人の好嫌の情は様々、他人の趣向をとやかく言うつもりは毛頭ないのだが、自分の細胞たちをこの歌の波動に晒したくない。 目に見えないものの中に「心」という「人の本質」があるならば、我が情操は快い波、心を打つ波に揺らせて育みたいのもである。 まぁ、こういう事をしたり顔で言う親爺に向

                    うっせぇわ - ささやかな幸せを求めて
                  • Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année@Cédric Tiberghien | MusicArena

                    フランス生まれの英国ピアノ界の俊英、セドリック・ティベルギアンが弾くリストの後期ピアノ作品集。レーベルはハイペリオン。 https://tower.jp/item/4829066/ Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année and other late piano works 1. Bagatelle sans tonalite, S216a c1885 2. Wiegenlied (Chant du berceau), S198 3. Vierter Mephisto-Walzer first version S216b 4. La Lugubre Gondola II, S200 No. 2 5. Schlaflos Frage und Antwort, S203 6. En rêve - Nocturne S207 Années de pèler

                      Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année@Cédric Tiberghien | MusicArena
                    • 【試聴あり】簡単に弾けるのに素敵で大人なピアノ曲10選 - 静かに暮らしたい

                      2020-10-21 今回は、ピアノ歴30年以上(特に上手いわけではありません)の私がこれまでに聴いてきた様々な楽曲の中から、ホテルやレストランで流れそうな大人っぽい曲(難しいテクニックなし)を厳選してみました。 「ピアノ 簡単な曲」などで検索するとジブリやアニメソング、ディズニーなどが多く、大人向けの曲があまりないように感じたので。。 これから紹介する10曲は、教本でいうとブルグミュラー、ソナチネあたりで弾けると思います。 どれも私が大好きでよく弾いている曲ですが難易度は低いので、参考になれば幸いです。 簡単に弾けるのに素敵で大人なピアノ10曲 現代音楽編 Nostalgia / 久石譲 Canto di ieri / Enrico Pieranunzi イノセント・ラヴ -MAIN THEME- / 菅野 祐悟 久遠~光と波の記憶~FINAL FANTASY10-2 / 松枝賀子 江口

                        【試聴あり】簡単に弾けるのに素敵で大人なピアノ曲10選 - 静かに暮らしたい
                      • 鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きニンニク塩炒め〜バイリンガルへの道、日本語とドイツ語の発音を考える - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                        夫が日本に経って4週間が過ぎ、子供たちとの生活もだいぶ穏やかになってきました。 未だに毎日のお食事は、ちょっと作り過ぎで💦次の日の昼食に私が食べることになっているので、1日のうちにお食事にかかる時間が大幅にカットされ!その空いた時間に、毎日大好きなピアノを弾いています🎶 最近は大人の生徒も増えてきたので、ベートーベン『月光』ショパン『ノクターン 遺作』『ワルツ イ短調 遺作』を弾いてもらって、私もついでに復習、学生の頃に弾いていたショパン『エチュード』『ポロネーズ』も懐かしくて、家事の途中エプロン付けたまま(笑)ピアノに向かっているうちに、2時間くらいあっという間に過ぎています。大人になってから、見えてくる部分もたくさんあって、楽しくて仕方ありません。 そして、saki家の子供たちが最近ハマっているのが、サン=サーンス『Karneval der Tiere動物の謝肉祭』🎶子供達は演奏

                          鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きニンニク塩炒め〜バイリンガルへの道、日本語とドイツ語の発音を考える - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                        • ショパン ピアノコンサート@古畑祥子 | MusicArena

                          アンコール: ドビュッシー: ベルガマスク組曲 第3曲: 月の光 ベートーヴェン: ロンド・ア・カプリッチョ「失われた小銭への怒り」Op.129ト長調 古畑祥子(ピアノ) Sachiko Furuhata-Kerstingについて 古畑さん=Sachiko Furuhata-Kersting=の生演奏を聴くのは馬車道のリサイタル以来、約2年ぶりだった。 今回の古畑さんのオール・ショパン・プログラムはとても洗練された選曲と序列。下記リンクの馬車道でのリサイタル、更に以前の松尾ホールでのリサイタルにおけるショパンの曲たちが萌芽となって組まれているようで、どちらかというと陰翳の濃い目の曲を中心に選んだという印象。馬車道のリサイタルの様子は以下のリンクからご覧いただける。なお、ここを辿ると過去作品や彼女のバイオグラフィーを簡単に書いたページもあるので是非とも参照されたい。 全曲に詳細コメントしたい

                            ショパン ピアノコンサート@古畑祥子 | MusicArena
                          • 何か弾いてよモミジさん! - もみじの備忘録

                            何か弾いてよタナカちゃん とにもかくにも、今日はこの動画を見ていただきたい。 youtubeでいろんな演奏動画(主にピアノ・ギター・ウクレレ)を見てきましたが、久しぶりに衝撃を受けました。 youtu.be とても1人で弾いているとは思えません。考えてみれば、演歌×ギターって昔からあるジャンルのはずですが、なんでしょうこの新鮮な感じは。 自分はギターの技術は全くわかりませんが、この方かなり上手みたいですね。ちなみに、「何か弾いてよタナカちゃん」というのはチャンネル名です。 何か弾いてよモミジさん! さて、ここからは自分でやる音楽についてです。 去年の冬は、カシオトーンを買って、「カノン」と「ノクターン」の初級用の楽譜を毎日練習していました。当時の動画がこちら。 youtu.be ノクターンは弾いてて楽しい。初級用楽譜でも「さすがショパン!」ってのを感じられます。そして、1曲でも弾ける曲があ

                              何か弾いてよモミジさん! - もみじの備忘録
                            • ピアノの発表会のリハーサルに参加してきたよ。【小4 12月】 | Dear Smile

                              レミが通うピアノ教室の発表会まであと3週間ほど。 発表会が近くなると一度みんなで集まってリハーサルが行われます。 レミはいつもなんでか、発表会の当日よりもリハーサルが緊張するらしい。 一回ここで弾いておくことで、本藩は少しリラックスして挑めるようです。 コロナ禍の影響もあって、ピアノの発表会が行われる頻度が少なくなっていたので、前回の発表会からは2年以上が経っていて、なんだか本当、成長したなぁと思える部分も多くありました。 レミが今度の発表会で弾く曲はショパンの小犬のワルツ。 私、前回のブログではあまり深い事を考えずに“子犬のワルツ”と書いていたんだけど レッスンの時に先生がレミに 「こいぬってどんな犬だと思う?」 と聞いていて レミは 「小さい犬!!」 と答えたんですよ。 すると先生が 「そうだね、小さい犬だよね。 解釈によっては子供の犬と捉える人もいて、タイトルも小犬と子犬どちらを使っ

                                ピアノの発表会のリハーサルに参加してきたよ。【小4 12月】 | Dear Smile
                              • 雨 - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                                7月19日の13時半に、A病院の3病棟で七夕ピアノコンサートをする。これはゴロニャが日本上陸してから、外にも出れず、病棟内でスマホなども使えない患者さんのガス抜き企画として、去年から折々にやっていた。 今までは、その場でリクエストを募って弾いてたんだけど、それをすると、2,3人の押しの強い患者さんが一人でたくさんリクエストをして、他のおとなしい患者さんがリクエストできないので、同じ曲ばかりというマンネリ感があった。そこで、去年のクリスマスには、事前に投票箱みたいなものを用意して、看護師さんに聞き込みをしてもらってリクエストを書いた紙を箱に入れてもらったら、25曲になった。なので去年は1時間で25曲弾いた。 今回も箱にリクエストを募るやり方で2週間ほど前にお願いしたら、昨日看護師さんから「先生、リクエスト溜まってますよ!」と言われたので、箱を見てみたら、39曲も入ってた!なので、今回のリクエ

                                  雨 - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                                • 反田恭平ピアノ・リサイタルツアー2021のファイナル!札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら

                                  緊急事態宣言下の北海道。 行くかどうか最後まで迷ったのですが、札幌コンサートホールKitaraでは入場定員を半数にして感染予防対策が徹底されているということで、反田恭平さんのピアノ・リサイタルツアーへ行ってきました。 実は昨年の3月の札幌公演も子供と2人で行く予定でチケットを用意していたのですが緊急事態宣言中ということで9月に延期となり、振替公演日は都合が合わず残念ながら行くことはできなかったのです。 反田恭平さんのオールショパンプログラム このリサイタルのチケット発売開始当時、どうしようか本当に悩みました。 なのでチケットを購入したのはもう販売座席が少なくなってから。 まず一緒に行きたいといっていた子供が昼公演だとまだ学校に行っている時間でしたし、夜公演だと定期試験前に夜遅く帰ることになってしまうということもあって、私一人でいくのもと思っていたのです。 でもショパンコンクール直前のリサイ

                                    反田恭平ピアノ・リサイタルツアー2021のファイナル!札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら
                                  • 「ポーランドwww 確かにそれは需要ないです」|Koki

                                    「どうしてポーランド語にしたの?」 と僕はよく聞かれる。 僕の場合、その理由は歴史にある。高校生の頃、世界史の授業を通してユダヤ人の歴史を知り、そこからポーランドという国に興味を持つようになった。 しかし、「ポーランドに行ってみたいな」と思わせてくれたのは、ポーランドの音楽だ。ピアノを習っていた弟が参加したピアノのコンクールで聴いた『子犬のワルツ』、そして『英雄ポロネーズ』に魅了されたとき、一度でいいからショパンの国に行ってみたいと僕は思った。 それで今の大学のポーランド語専攻に入学することに決めた。 するとまた予想外のことが起こった。ポーランド語を勉強していくうちに、その言語自体が好きになり、いつのまにか「ポーランドに行ってみたい」という気持ちが、「将来ポーランドに住んでみたい」に変化していた。 というのが後から自分を納得させていた理由だが、ポーランドに行きたいと思っていた本当の理由は、

                                      「ポーランドwww 確かにそれは需要ないです」|Koki
                                    • 楽曲分析や和声の知識を生かして聴く人の心に響く演奏をするには?楽譜を読むコツがわかる本【おすすめ3冊】 - イタリアのすすめ

                                      「聴く人の心に響く演奏」と「あまり印象に残らない演奏」のあいだには、 どんな違いがあるのでしょうか? せっかく演奏するなら、聴く人の心をゆさぶるような演奏をしたいと思いますよね? 日本人は、手先が器用でまじめな人が多く、テクニック的なことをコツコツ努力して積み上げていくことは得意だったりしますが、 「心に残る表現」や「聴衆にアピール」できる演奏となると、クラシックのお膝元であるヨーロッパの演奏家に比べて、残念ながらまだまだインパクトが弱い感じが否めません… (ノД`)シクシク せっかく素晴らしいテクニックを持っていても、表現力に乏しい演奏になってしまうと、残念ながら「次回もこの人の演奏を、ぜひ聴きたい❤」とは思ってもらえませんよね。 でも、多くの日本人が持つ強みでもある「高度なテクニック」にプラスして「多彩な表現力」も全面に出せるようになれば、演奏は自然に魅力的なものへと変わるはずです。

                                        楽曲分析や和声の知識を生かして聴く人の心に響く演奏をするには?楽譜を読むコツがわかる本【おすすめ3冊】 - イタリアのすすめ
                                      • 【ピアノ】4度目の発表会を終えて。【小4 1月】 | Dear Smile

                                        先日、レミが通うピアノ教室の発表会が行われました。 前回の発表会から2年4ヶ月ぶりとなる発表会。 終わってホッとする気持ちと同時に、成長を感じた部分もあり、娘の演奏を聞き返すたびに胸いっぱいの気持ちになります。 今日は発表会での様子を振り返りたいと思います。 発表会への意気込み。レミは、ピアノを弾くことのモチベーションは発表会で演奏すること!と言っても過言では無いくらい ピアノの発表会が大好きです。 これは今頑張っている吹奏楽でも一緒で、ステージに立つときが最高に楽しいのだそう。 部活動を頑張っている今は、ピアノに対するモチベーションがかなり下がり始めていたのですが、それでもやっぱり発表会が楽しみで、発表会の曲を練習しているときは普段よりも楽しそうに見えました。 今回の発表会では、レミが目標としていたショパンのワルツに初挑戦。 (関連記事:【ピアノ】4度目の発表会の選曲。憧れだったショパン

                                          【ピアノ】4度目の発表会を終えて。【小4 1月】 | Dear Smile
                                        • 習い事で得られるものは一生の宝になる!メリットは技術獲得だけじゃない!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                          プロにならないのに 一生懸命やって意味がある? こんにちはひめぐまです♬ 今日は習い事のおはなし。 姫ちゃんは2歳から音楽教室に通って 4歳からピアノ教室に ランクアップする感じで 通い始めました。 姫ちゃんはいまいち リズム感がなかったらしく 最初から苦戦の日々でしたが 毎回毎回練習だけは欠かさず 続けていました。 姫ちゃん的には毎週先生に 褒めてもらってはなまるを もらうのが楽しみで はなまるを見せてひめぐまに 褒めてもらうのが何より 楽しかったとのこと♬ ピアノは1曲弾けるようになっても 次にレベルアップした曲が待ち構え 弾けるようになっても また次がというように 終わりがないのが 気持ち的に大変だったと 言っていました。 それでもがんばって 続けてこれたのは 優しい先生と ひめぐまが 『姫のピアノはいいね~』 というのが 口癖だったのでやめたいとは 思わなかったとのこと。 (言い換

                                            習い事で得られるものは一生の宝になる!メリットは技術獲得だけじゃない!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                          • ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタル2021を聴きに札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら

                                            今月はショパン国際コンクールでピアノの曲を聴くことが多い1ヶ月となりましたが、その集大成のようなリサイタルへ行ってきました。 ラファウ・ブレハッチのリサイタルを聴きに中島公園にある札幌コンサートホールKitaraへ向かいました。 ラファウ・ブレハッチ ラファウ・ブレハッチといえばやはり最初に頭に浮かぶのは2005年のショパンコンクール。 ショパン・コンクール・ライヴ2005 ラファウ・ブレハッチ I [DVD] ブレハッチ(ラファウ) Amazon 第15回ショパン国際ピアノコンクールで2位なしの1位となっただけでなく、ポロネーズ賞・マズルカ賞・コンチェルト賞・ソナタ賞と特別賞の全て受賞しました。 16年前のショパンコンクール、というとずいぶん前のような気がしますが、ブレハッチは今年36歳。 まだまだ若いですね! 本日の演奏プログラムはこちら。 おそらく会場に足を運んだかたの多くがピアノ・

                                              ラファウ・ブレハッチのピアノリサイタル2021を聴きに札幌コンサートホールKitaraへ行きました - みんなたのしくすごせたら
                                            • ショパン ノクターン第10番&ブラームスのワルツ【演奏データ】 - schunchi’s

                                              外出自粛が叫ばれている週末ですね。 今日も、何かご覧いただければと思い、昔のデータを引っ張ってきてみました。 ということで、【演奏データ】に ショパン ノクターン第10番&ブラームスのワルツをアップしてみました。 以前演奏した音声データに山の写真を載せたスライドショー的な動画となっております。 「今日はのんびり~」過ごされる皆様、いらっしゃいましたら ご覧いただければと思います。 schunchi.hatenablog.com この際だから僕も体を休めようかな。(笑)。 皆さま、よい週末をお過ごしくださいませ。o(_ _ )o。

                                                ショパン ノクターン第10番&ブラームスのワルツ【演奏データ】 - schunchi’s
                                              • 【浦和美園駅】ストリートピアノ・クリスマスコンサート  2019年12月21日開催

                                                今日は、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園」駅で2019年12月21日に開催される「クリスマスコンサート」についてです。 帰宅時に弾いている方をよく見かけます。 引用:「埼玉ふれあいピアノ」クリスマスコンサート | 埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線 | 都心直結、埼玉スタジアム直結 世界で今話題の「駅ピアノ」「空港ピアノ」が日本で広がりをみせ、各地で設置されるようになってきています。誰でも自由に弾けるピアノの設置は駅、空港、街に潤いを与え、街の活性化に一役買うようになってきました。  さいたまの街にストリートピアノを設置する会では、浦和美園駅に6月29日から、浦和美園駅2階、改札前コンコースにストリートピアノを設置しています。  12月21日(土)には「クリスマスコンサート」を開催し、地元のお子様を中心に素敵な音色を披露していただきます。音楽溢れる浦和美園駅にぜひお越しください。 開催日

                                                  【浦和美園駅】ストリートピアノ・クリスマスコンサート  2019年12月21日開催
                                                • クラシック作曲家の作風パターン - allezvous’s blog

                                                  anond.hatelabo.jp この増田とブコメがおもしろかった。自分のブコメはこれ。 作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。 必殺!ブルックナー開始!ブルックナーユニゾン!ブルックナー進行!ブルックナー終止! 2022/09/16 10:02 b.hatena.ne.jp クラシックの作曲家もそれぞれのパターンを確立しており、曲を聞くと誰の曲か割と判別できると思ったので、判別方法を言語化しておく*1。本当に上手な人はモーツァルトっぽいアレンジとかできるから、そこまで辿り着ければいいなという願望がある。 バッハ ・オルガンで真ん中ぐらいの音をぐしゃぐしゃ鳴らす*2 ・単純な主題が重なってぐしゃぐしゃになっていく*3 ・クラリネットはない ヘンデル ・お城でパーティーやってる感じがする モーツァルト ・アルベルティバス*4+16分音符の全音階で1オクターブ以上駆け上がる ・メロデ

                                                    クラシック作曲家の作風パターン - allezvous’s blog
                                                  • ピアノ🎹ショパン ノクターン10番終了、次は1番 - rin-chan-gohan’s diary

                                                    いつものりんちゃん😺💕 大好きな歯磨きおやつ✨ かわいいお背中♥ きょうは一日中家でべったりしてる🤗悦✨ 朝のお薬は順調!オブラートに包み、モンプチのウエットフードにまぜてペロリン😽 そのかわり、朝ごはんもウェットフードをしっかり食べるようになり、 ドライフードよりウェットフードの比率が高くなってしまった。りんちゃんはウエットフードのほうが好きだから、嬉しいのかも。 ピアノは練習している2曲のうちの1曲、 ノクターン10番が終わって次は1番を練習します。 ちょっとずつ進んでる🎵うれしい🎵 しかし時間がたくさんあればね…ノクターンだけでなく、ワルツやエチュードも同時進行できる…かもしれない……。時間がほしいよね。 まだ先だけども、今年の発表会を早くも気にしているよ。 バラ公園🌹の続き

                                                      ピアノ🎹ショパン ノクターン10番終了、次は1番 - rin-chan-gohan’s diary
                                                    • 【クラシック】石井琢磨 ピアノ・リサイタルツアー 2023*Szene【札幌コンサートホールKitara】

                                                      ホワイエ、クローク、カフェコーナー、調光室、音響調整室、アーティストラウンジ、難聴者補聴設備 化粧室(女性用15個、男性用4+10個)、車椅子専用化粧室(男女別各1個)など ピアニスト:石井琢磨 1989年、徳島県鳴門市生まれ。東京藝術大学音楽学部楽器科ピアノ専攻を経てウィーン国立音楽大学ピアノ科に入学、同大学ピアノ科修士課程を満場一致の最優秀で卒業。ポストグラデュアーレコース修了。オーソドックスな古き良きクラシック音楽に主軸を置きながら、「クラシックをより身近に」をコンセプトにした動画配信も行う新しいタイプのピアニストとして活動している。 2016年ジョルジュ・エネスク国際コンクール(ルーマニア・ブカレスト)ピアノ部門第2位受賞。1958年から開催され、ラドゥ・ルプーやエリザベス・レオンスカヤなどの世界的ピアニストが覇者として名を連ねる伝統あるコンクール史上、日本人ピアニスト初入賞の快挙

                                                        【クラシック】石井琢磨 ピアノ・リサイタルツアー 2023*Szene【札幌コンサートホールKitara】
                                                      • 【ポーランド音楽】Kwiat Jabłoni ワルシャワ蜂起78周年を記念したアルバム『Free Hearts』を発売 - Music Closet

                                                        ポーランドの姉弟フォークデュオ Kwiat Jabłoni クヴィアト・ヤブウォニ がポーランドのワルシャワ蜂起78周年を記念したアルバム『Free Hearts』を発表しました。 78周年というキリのいい年とは言えない年にこのアルバムを発表したのは、おそらくロシアのウクライナ侵攻への非難、そしてあらゆる抑圧に対する音楽での抵抗を示すためだと思われます。 W obliczu trwającej inwazji Rosji na Ukrainę wybrzmiewa z podwójną siłą. ロシアの止まらないウクライナ侵略に対して(このアルバムは)二重の意味をもたらします。 引用元:YouTube概要欄 一部抜粋&意訳 今回はこのアルバムや、ポーランドの重い歴史の一部であるワルシャワ蜂起について交えながら【ポーランド×自由×音楽】というテーマでまとめていきたいと思います。 日本では

                                                          【ポーランド音楽】Kwiat Jabłoni ワルシャワ蜂起78周年を記念したアルバム『Free Hearts』を発売 - Music Closet
                                                        • 第21回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 地区大会通過♩ - Yufu Blog

                                                          ショパコン 地区大会通過おめでとう! 門下生のMちゃん(小2)が ショパン国際ピアノコンクールinASIA – Chopin International Piano Competition in ASIAの地区大会に出場し、見事 銀賞🥈を受賞しました👏( ˆ̑‵̮ˆ̑ ) 頑張ったー!!!おめでとう!!! ショパンが弾きたい! Mちゃんは、 6月に流山あかつきステーション主催の宮谷理香先生のレクチャー&コンサートを聴講したこと 来年、 ポーランドに演奏旅行(合唱)に行くこと があり、気持ちがポーランドに向いたそうで、 ショパンを弾いてみたい!! と思ったみたいです。 確かにポーランド文化にたくさん触れられるこの機会にショパンに挑戦してみるのも悪くないな、、と私も感じ、応援していました(^q^) 曲目 課題曲は、2曲。 ひとつはショパンのワルツ イ短調(遺作)を選択したのですが、左手の音

                                                            第21回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 地区大会通過♩ - Yufu Blog
                                                          • 【ピアノ】卒業したいもの - 東京ひとり時間

                                                            こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 さて、 ちょうど書きたかったことが 今週のお題「卒業したいもの」と被ったので、 初めて挑戦してみます。 以前に課題曲のショパン 『ワルツ19番イ短調(遺作)』について あと2%の壁が超えられない…と ブログで書きました。 hitorijikan-nico2.hatenablog.com その後どうなったかというと、 まさかの1%を残す 99%合格。 1箇所だけ音が切れてしまったためでした。 初めてのパターンだったし、 全クリアじゃないことにスッキリせず、 喜びよりも悔しさの方が 上回ってしまいました。 先生にせっかくいただいた合格を 生意気にも返上しようかな…とか 2~3日モヤモヤしていました。 しかし、 ふと思いました。 音切れは人間が弾いているからこそ 起こることだし、 1箇所なんて許容範囲じゃないかな

                                                              【ピアノ】卒業したいもの - 東京ひとり時間
                                                            • 『音楽のある人生@ご縁はある日突然に』

                                                              ローマより徒然なるままに 〜料理覚書(Ricordi Culinari)〜 12年間のCA生活に終止符を打ち、ローマの片田舎へ。オリーブオイル、10種以上のフルーツもすべて自家製。添加物フリーの生活をしつつ、イタリア料理オンライン教室、コングストを主宰。 ローマの片田舎より発する私の想い、美味しいもの、こと。 娘Sがピアノを始めたのは4歳の時だった。 大好きで大好きで仕方なかった娘Sは、朝起きるとパジャマのまま真っ直ぐにピアノへ向かい、朝一で弾き始めていたものだった。 きっかけはといえば、 私がYouTubeで聴いていたショパンだった。 4歳の中国人の女の子がノクターンを弾いていたのだが、どうやらその画像が娘を惹きつけてしまったよう。 ママ、この子は私と同い年だよね? なんでこの子はこんなに上手に弾けるのに、私は??? この一言が彼女をピアノレッスンに導いたのだった。 そして習い続ける事、

                                                                『音楽のある人生@ご縁はある日突然に』
                                                              • 2023年8月5日(土) - 6AKA! (ロクアカ)

                                                                早速1日遅れで日記をつけてます。 この日は朝から食べまくったなー。。母を透析センターに送迎。 それにしても外は灼熱地獄。 コンクリート、アスファルトの照り返しで45度くらいあるんじゃないか? まあ車とはいえ、これ外を歩くのはかなり危険。 母を送った帰り、甲類焼酎とアイコスを買おうとファミマに。 JINROはなかったので宝焼酎。 ついでに朝トレおやすみにもかかわらず、おにぎりとサンドイッチを。 帰宅後仕事。 花火見物の帰り、オークリーのサングラスを落としてレンズを傷つけた(めちゃショックです)ので代わりのものを買いにスポーツデポまで。SWANSの安いのを購入。 本当は青みがかった色が良いのだがやや茶系。まあたまにはいいだろう。 ついでにチャンピオンのコットンTシャツとショートパンツも購入。 ほとんど買い物はネットなんでリアル店舗で探すのはかなり新鮮。 その足で母を迎えに。 透析をするとお腹が

                                                                  2023年8月5日(土) - 6AKA! (ロクアカ)
                                                                • Raksha Bandhanの日に思う、兄弟姉妹のありがたみと - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                  暑い日が続きますが、体調崩さずお過ごしされていますでしょうか?そんな日々を奮闘されている皆様に、ショパンのワルツ嬰ハ短調と共にお送りしたいと思います。 www.youtube.com この写真をよ~くご覧ください。何を思います? 想像する力、令和の時代には強く求められるように思います。自分の人生を価値あるものにするためには、想像力と創造力が必要です。想像しない限りは、創造出来ません。やみくもに歩き彷徨う時も必要ですが、あそこに行くぞ!と孤軍奮闘したり、周囲を巻きこんだりするにしても、Goalが必要です。ですので、一目見て、第一印象でモノを語れるようになることが大事ですね。そのためにも、何を思うかを瞬発力をもって放つトレーニングがこそ、あなたを高みに誘うものと思います。 と持ち上げつつ・・・。この写真で、ラフマニストは、桃太郎のおばあさんを思いました。 川でじいさんのパンツを洗っていると、川

                                                                    Raksha Bandhanの日に思う、兄弟姉妹のありがたみと - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                  • 色んな人の演奏聴く?聴かない? - ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開

                                                                    あと1ヶ月後のピアノ弾きあい会の曲、 自分なりには強弱もつけたり、ペダルも入れて通して弾けるようになって、 まだまだなのは十分承知の上ですが、これが今の自分の完成形だと思います。 今日、通して録音して聴いてみた感想。 「初々しい〜」 「バタバタ弾きすぎだよ〜」 大人ピアノ、憧れの曲弾きました!大人の不器用さや純粋さが滲み出てる。なぜかギューっと抱きしめたいほど愛おしい😊 頑張ったね。無理に大人っぽくならなくていいよって思っちゃうくらい。 今の自分のワルツ7番、好きだなぁ。 さて、ここから1ヶ月。 「色んな人の演奏聴く?聴かない?」 迷う。素敵さん達の演奏は本当にうっとりするくらい別世界の上手さなんだ。 テンポとかね。 私はとーっても頑張ってるんだけど、早く弾けない💦(バタバタ弾いてるからね😅)これ以上早く弾いたらミスタッチ多発間違いなし!のボーダーラインまでテンポ上げてもノロノロ。

                                                                      色んな人の演奏聴く?聴かない? - ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開
                                                                    • 晴れた日のお花など / ワルツ♪ - うたと からだと わたし

                                                                      ご機嫌いかがですか メイもんです 晴れた日の、 散歩道の写真を並べます^^ ◇◆◇◆◇ すっきりした青空に 最期の紅葉🍁が 美しい ... ◇◆◇◆◇ 西陽がまっすぐにあたって 葉の落ちた枝の、芸術的な造形が浮かび上がります ◇◆◇◆◇ 30分歩いて お気に入りのお店に着きました。。 お買い物のついでに 花壇のお花を見るのが楽しみなのです^^ やわらかな うす紫色のグラデーション。。 ◇◆◇◆◇ こちらは別の場所の花壇です 陽が傾き もうけっこう暗かったのに、iPhoneカメラは流石です ✨ ご覧いただき ありがとうございます m(_ _)m ◇◆◇◆◇ あるブログで紹介されていた、 ピアニスト・カティンさんの「 大猫のワルツ 」という オリジナルのピアノ曲と“ 大きなネコ ”たちの動画をみました✨ 有名なショパンの「 子犬のワルツ」の パロディのようなタイトルに聞こえますが 一緒に暮ら

                                                                        晴れた日のお花など / ワルツ♪ - うたと からだと わたし
                                                                      • 癒しのレトロな名曲を探して(10)~梅雨時の音楽鑑賞に最適な名曲10選~ - 諦観ブログ日記

                                                                        お題「わたしの癒やし」 今日は曇り。 この梅雨時期の6月8日から黄色いユリの花が咲き出し、庭がやや鮮やかになった。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 (6月9日撮影分) さすがに、「歩く姿は百合の花」。心が癒される。 ところで、ジメジメとした梅雨時期は家にいることが多くなる。そこで、音楽好きには、必然的に音楽鑑賞をして、ジメジメとした不快な気分を一掃しようとしたくなる。 今回は、梅雨時期に最適な、雨に纏わるレトロな名曲10選を取り上げたい。 それは、以下のとおりである。 ❶「究極」歌唱の「六月の雨」(作詞・作曲/恒花繁夫。1980年) https://www.youtube.com/watch?v=e-ap_sJBkc4 https://www.youtube.com/watch?v=woLhFxHGgm4 沖縄の高校生の、1979年全国フォークコンテストでグランプリを獲得した作

                                                                          癒しのレトロな名曲を探して(10)~梅雨時の音楽鑑賞に最適な名曲10選~ - 諦観ブログ日記
                                                                        • ショパン:ピアノソナタ第2番が大好きだ。3つのお気に入りの演奏を紹介。 - English+Japanese

                                                                          数々のショパンの素晴らしいピアノ曲の中でも、私は「ピアノソナタ 第2番」が大好きです。「なにそれ、聴いたことないわ。」と思ったあなたも絶対に知っているメロディーが入っている曲です。 この曲には葬送行進曲が入っているのです。葬送行進曲といえばアレ。と皆さんが頭に思い浮かべるだろうアレです(笑)。 ターン ターン タ ターン ターンタ ターンタ ターンタ ターン です。(音、浮かびました?) ※浮かばなかったあなたへ↓ 初っ端からこのメロディーです。 https://youtu.be/C5oRITmyNVo 第3楽章のテーマの一つがこの葬送行進曲なのです。この葬送行進曲がショパンのピアノソナタの楽章の1つだったって皆さん知ってました?私は知りませんでした。ショパン聴こう~♪と思ってソナタを聴いてたら、このお馴染みのメロディーが流れてきてビックリしたのを覚えています(笑)。 今日は、お気に入りの

                                                                            ショパン:ピアノソナタ第2番が大好きだ。3つのお気に入りの演奏を紹介。 - English+Japanese
                                                                          • ジャズ作曲家・挾間美帆 ロングインタビュー Part1

                                                                            interview & text:小室敬幸 photos:吉田タカユキ エレクトーンを通して学んだオーケストラ・サウンド 日本を代表するジャズピアニスト山下洋輔が、自身の新作であるピアノ協奏曲第3番《Explorer(エクスプローラー)》のオーケストレーターとして挾間美帆を抜擢したのは2007年——彼女がまだ大学3年生の頃だった。翌年1月の初演で指揮を務めた佐渡裕からも才能を高く買われ、結果的にこの2人と知遇を得たことが彼女の運命を大きく変えていく。 いまや『ニューズウィーク日本版』で「世界が尊敬する日本人100」に選ばれ、1ページの誌面を割かれるほど、分野を超えて注目される存在にまでなったジャズ作曲家の挾間美帆。今回は彼女のバックグラウンドに深く根を下ろすクラシックとの関係について、じっくりと話を聞いた。 ——まずは、最初のクラシック音楽との接点についておうかがいさせてください。父方のお

                                                                              ジャズ作曲家・挾間美帆 ロングインタビュー Part1
                                                                            • 【感謝のブログ運営報告】総アクセス数5000達成!早朝ブログ46 - 発達障害者ふくの徒然草

                                                                              このブログは1500字程度です。 おはようございます。 読者の皆さまに大切なお知らせがあります。 なんと…!! ついに…!! 9月の初旬から始めた当ブログが、 5000アクセス を達成しました。 皆さまありがとうございます。 一度でもこのブログに来てくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 リピーターさんにも大大大感謝です。 9月からずっとこのブログを読みに来てくださっている方もちらほらいらっしゃって、本当に感激しています。 このブログは皆さんの優しさでできています。 今後も心優しい読者の皆さまに、心がわくわくすることや、発達障害に関することを、さまざまな視点で伝えていきたいと考えています。 今後ともよろしくお願いいたします。 そんな感謝の気持ちをこめて、早朝ブログのアイキャッチ画像なるものを作りました。 昨日がんばって作ったものをついに公開します。 緊張の瞬間ですね。 では… どうぞ

                                                                                【感謝のブログ運営報告】総アクセス数5000達成!早朝ブログ46 - 発達障害者ふくの徒然草
                                                                              • 10月17日は神嘗祭、秦野名水の日、カラオケ文化の日、貧困撲滅のための国際デー、貯蓄の日、上水道の日、沖縄そばの日、オンラインゲームの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 10月17日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月17日は神嘗祭、秦野名水の日、カラオケ文化の日、貧困撲滅のための国際デー、貯蓄の日、上水道の日、沖縄そばの日、オンラインゲームの日、等の日です。 ●『神嘗祭』(かんなめさい)  : (かんなめさい・かんなめのまつり・かんにえのまつり)  天皇がその年の新穀を「天照大神」に奉納する祭で、「伊勢神宮」でも行われ、皇室から勅使が遣わされます。元は旧暦9月17日でしたが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改められました。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わない事から1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われています。1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日でした。 ★神嘗祭(かんなめさい・かんなめのまつり・かんにえのまつり)は宮中祭祀のひとつ。

                                                                                  10月17日は神嘗祭、秦野名水の日、カラオケ文化の日、貧困撲滅のための国際デー、貯蓄の日、上水道の日、沖縄そばの日、オンラインゲームの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • 大人のピアノ初心者で、上達する人はどこが違う? ~違いを生む4つのポイント~ : ピアノ人気ピアノ講師たちの【うまく弾けちゃうアドバイス】

                                                                                  「大人のピアノ初心者で、上達していく人はどこが違うのか?」こんな質問を、今回は多くのピアノ教室の先生方に投げかけてみました。そうは言っても、それは大人ピアノ初心者の方それぞれで個性も性格も違うし、一言で表すのは難しいでしょう。ごもっともですが、そこをあえてお聞きし、インタビュー記事としてまとめました。大人からピアノを始めた、もしくはこれから始めたい初心者の方々に、参考にしていただければと思います。 「大人のピアノ初心者で、上達していく人はどこが違うのか?」 こんな質問を、今回は多くのピアノ教室の先生方に投げかけてみました。そうは言っても、それは大人ピアノ初心者の方それぞれで個性も性格も違うし、一言で表すのは難しいでしょう。ごもっともですが、そこをあえてお聞きしました。 考えてみれば、両手を使い、そこそこピアノが弾けると言われるくらいにまでなることは、やはり誰にとっても難しいことです。 大人