並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

ジュリーアンドリュースの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • ヒトラーが台頭した時代と酷似する現代、その本当の恐ろしさとは

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 SNSを駆使して過激発言を連発するトランプ大統領がなぜ大衆を引きつけるのか。ヒトラーについて現代人は学ぶ必要がある Photo:AFP/JIJI 前東京都知事の舛添要一氏が『ヒトラーの正体』 (小学館新書)を出版した。自身の経験も織り交ぜながら、明快な文章で独裁者ヒトラーの実像に迫る入門書だ。長年にわたりヒトラーを研究し続けてきた舛添要一氏に、なぜヒトラーについて知ら

      ヒトラーが台頭した時代と酷似する現代、その本当の恐ろしさとは
    • いよいよ始まりますね!日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」東京国立博物館 (トーハク) - ものづくりとことだまの国

      日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」 東京国立博物館・平成館(東京都台東区上野公園13−9) 前期展示:2020年1月15日(水)~2月9日(日) 後期展示:2020年2月11日(火・祝)~3月8日(日) izumo-yamato2020.jp ポスターデザインが「前方後円墳」をイメージさせて面白いですね。 見どころはたくさんあると思いますが、 ● 島根県(出雲)・神庭 荒神谷遺跡、加茂岩倉遺跡から出土した大量の青銅器群、 ● 奈良県(大和)・石上神宮所蔵の国宝・七枝刀(しちしとう)、黒塚古墳出土の銅鏡群、は見逃せません 神庭 荒神谷遺跡 Wikiより 神庭 荒神谷遺跡、加茂岩倉遺跡について 今回面白いと思うのは、特別展の「出雲と大和」という命名。 出雲が先に来ているのがミソ。 21世紀を迎える直前、出雲市神庭(かんば)の荒神谷、雲南市の加茂岩倉から大量の青銅品が相次いで見つかりま

        いよいよ始まりますね!日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」東京国立博物館 (トーハク) - ものづくりとことだまの国
      • 『メリー・ポピンズ・リターンズ』レビュー - ママンの書斎から

        U-NEXTに『メリー・ポピンズ・リターンズ』が配信されました。 メリー・ポピンズ リターンズ MovieNEX/Blu-ray Disc/VWAS-6827 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 仕事も一段落したし、家電の修理も、外壁以外は一段落。 いろいろ疲れたから、 「今日は、ご褒美デーよψ(`∇´)ψ!」 ということで、観ました〜ヽ(´▽`)/。 もちろんポイントでね( ̄▽ ̄)。 元祖『メリー・ポピンズ』の続編 ミュージカル大作 豪華キャスト エミリー・ブラント ベン・ウィショー メリル・ストリープ ジュリー・ウォーターズ コリン・ファース リン・マニュエル・ミランダ 子どもたち 画像と音楽の美しさ 作品に込められたメッセージ 元祖『メリー・ポピンズ』の続編 この映画は、元祖『メリー・ポピンズ』の続編として作られた作品だそうです。 元祖『

          『メリー・ポピンズ・リターンズ』レビュー - ママンの書斎から
        • 今日は歌う日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

          (2021年12月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) 前記事はちょっとした親子喧嘩の話でしたが、 ブクマ等で温かいコメントを頂き、私も少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。 今回はご機嫌なおママの1日です。こんな日は私もやることが捗り、心身ともに楽です。おママにはなるべく御機嫌でいて欲しいです。私も地雷を踏まないように気をつけたいものです。 *仰げば尊し 昨日(2月21日月曜日) おママは不思議とご機嫌でした。 私が昼ごろ実家へ着くと、気持ち良さそうに鼻歌を歌っていました。 「今日はずっと歌っているんだ」 ジジも心なしか表情を緩ませておりました。 最近、YouTubeで童謡を聴いてもらうと、可愛いアニメーションが動くので、おママは画面を自分でタッチして、うっかり止めてしまいます。 そのため、実家ではあまり童謡や唱歌を聴いていないのですが、デイサービスでは

            今日は歌う日 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
          • 【歴代ケネディ・センター名誉賞リストまとめ】Kennedy Center Honorsの受賞年別一覧 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            「ケネディセンター名誉賞」の年代別受賞者一覧です まずは、ケネディセンター名誉賞とは何なのか? まとめましたので、コチラの記事をご覧になってくださいね 【ケネディ・センター名誉賞(The Kennedy Center Honors)とは何?】ロックのレッドツェッペリン、イーグルス、スティング、クラシックの小澤征爾、五嶋みどりなどケネディセンターでの感動の授賞式ガラ公演を観よう! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 1978年から2021年までの「歴代受賞者」を讃えるアーティスト達のパフォーマンス 1978年 - マリアン・アンダーソン、フレッド・アステア、ジョージ・バランシン、リチャード・ロジャース、アルトゥール・ルービンシュタイン https://www.aiaoko.com/entry/1978k 1979年 - アーロン・コープランド、エ

              【歴代ケネディ・センター名誉賞リストまとめ】Kennedy Center Honorsの受賞年別一覧 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 2000【ケネディセンター名誉賞】2000年 クリント・イーストウッド、チャック・ベリー、ミハイル・バリシニコフ、プラシド・ドミンゴ、 アンジェラ・ランズベリー/ 2001年 ジャック・ニコルソン、 ルチアーノ・パヴァロッティ、ジュリー・アンドリュース、ヴァン・クライバーン、クインシー・ジョーンズ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              2000年クリント・イーストウッド またしても、英語ジョークのスピーチです 音楽、ファッション、介護のブログから 英語学習のブログに鞍替えしたかのような、ここ数日です^^; Youtubeを日本語や英語の字幕付きに変える方法は、前回の記事 https://www.aiaoko.com/entry/2002k でどうぞ! そして、クリントイーストウッドの、この表情!を見ただけで 私は胸がいっぱいです youtu.be クリントイーストウッドの表情でノックダウンされていたら、 さらに、すごい感動が待っていました チャック・ベリー Chuck Berryをたたえて、 Little Richardが歌います クリントン大統領も思わず歌いだします アメリカ人に生まれてよかったと、誰もが思った夜だったことでしょう youtu.be さらに感動は続きます「ジェシカおばさんの事件簿」!? この動画を母と見

                2000【ケネディセンター名誉賞】2000年 クリント・イーストウッド、チャック・ベリー、ミハイル・バリシニコフ、プラシド・ドミンゴ、 アンジェラ・ランズベリー/ 2001年 ジャック・ニコルソン、 ルチアーノ・パヴァロッティ、ジュリー・アンドリュース、ヴァン・クライバーン、クインシー・ジョーンズ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • ミニオンズ フィーバー | LOVELOG

                あらすじ 舞台は1970年代。12歳の少年グルーが、ケビン、スチュアート、ボブ、オットーらミニオンズと出会った頃。ヴィシャス・シックスと呼ばれる超極悪組織が、伝説の悪党であるワイルド・ナックルズをリーダーから追放した。グルーは新メンバーになるために面接へとやってきたが、悪党気質のグルーはヴィシャス・シックスを出し抜き、彼らの宿敵となってしまう。グルーからボスの素質を感じ取ったミニオンたちは、連れ去られたグルーを救うため、鍼灸師でカンフーの達人であるマスター・チャウの教えのもと、カンフーをマスターすることになる キャスト グルー: スティーヴ・カレル[12](笑福亭鶴瓶[13]) – 『怪盗グルーシリーズ』の主人公で、後のミニオンズのボス。 ケビン、スチュアート、ボブ、オットー、ミニオンズ: ピエール・コフィン[12] ベル・ボトム: タラジ・P・ヘンソン[14](尾野真千子[15]) –

                  ミニオンズ フィーバー | LOVELOG
                • 綾瀬はるかさん天然発言エピソードが面白すぎたwwなに?この可愛さww | 芸能エンタメ倶楽部.com

                  ドジっ子でも最強な女優、綾瀬はるかは天然か? 計算か? いつも明るく一生懸命で、ちょっぴりドジっ子。まるで少女漫画から抜け出てきたようなキャラクターで、男女問わず絶大な人気を誇る女優・綾瀬はるか。彼女のこうしたパブリック・イメージは、TVのバラエティ番組をはじめ、新作映画のリリースごとに開催される完成披露試写会や公開初日舞台挨拶で繰り広げられる、ちょっとピントのズレた“天然ボケ発言”によって築かれてきた。 本人そのまま?と思わせる、おっちょこちょいの新人CAを演じた『ハッピーフライト(2008)』(2月23日[日・祝]午後1:15 WOWOWシネマほか)の舞台挨拶では、「私とは真逆の役でしたが、一生懸命やりました!」と綾瀬が宣言すれば、矢口史靖監督が「ほとんど素で演じてましたね」と瞬殺。 そんなやりとりを見て、共演の吹石一恵が評した「周りにいる人全員をツッコミにしてしまうキャラ」という表現

                    綾瀬はるかさん天然発言エピソードが面白すぎたwwなに?この可愛さww | 芸能エンタメ倶楽部.com
                  • 【八瀬】京都結婚記念日旅行〔21〕紅葉前の青紅葉が美しい『瑠璃光院』の庭を眺めて命を癒す【御朱印】 - 旅のRESUME

                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ホテルでチェックアウトの手続きを済ませて荷物を預かってもらい、瑠璃光院へ向かいました。 二条城前駅から東西線に乗って、三条京阪で鴨東線に乗り換えて出町柳まで行きます。 叡山電車 叡山電鉄株式会社、略してえいでんは、出町柳から鞍馬・八瀬方へ行く面京阪グループの鉄道路線です。 鞍馬・貴船方面の路線は紅葉で有名です。 前回の乗車は5月、今回は10月なので紅葉はまだです。 そもそも八瀬まではわりと住宅地です 途中駅の一条寺にはラーメン屋さんがたくさんあるみたいです。 出町柳駅では、叡山電車1日乗り放題+一条寺でラーメン1杯付の切符を販売していますよ(´▽`) さてさて~、叡山電車にはいくつかのデザインがあるんですが、ホームで電車を待っていると、まさかの観光列車ひえいが入ってきました!! ▼おおぉぉークラシカル

                      【八瀬】京都結婚記念日旅行〔21〕紅葉前の青紅葉が美しい『瑠璃光院』の庭を眺めて命を癒す【御朱印】 - 旅のRESUME
                    • 映画「メリー・ポピンズ」「メリー・ポピンズ リターンズ」で英語を少し【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                      先週の木曜日に書いて いたのですが、そのままあげて追記します。 お正月に「メリー・ポピンズ」と「オズの魔法使い」を家族で見ました。最近、ポップコーンづくりにはまっているので、ポップコーンをお供に。子供たちはとうもろこしが大好きで、夏の採れる時期には毎日もぎたてをけんかしながら食べていました。(少ししでも大きい方を食べたいらしいです…)ポップコーンも好きなようなので、ポップコーンになる爆裂種も作ってみようかなと話しています。 「メリー・ポピンズ」は、完全に親の見たいものです。リターンズが見たいよね。ということで、まずは「メリー・ポピンズ」からと。日本語字幕いらないよ~と言ったのですが、夫は必要だからと、日本語字幕つきで。 メリー・ポピンズ 50周年記念版 MovieNEX/Blu-ray Disc/VWAS-2858 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 字幕つきにしたら

                        映画「メリー・ポピンズ」「メリー・ポピンズ リターンズ」で英語を少し【小3息子・年少娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                      • マイフェアレディ、イライザ役神田沙也加さんの訃報に黙祷 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

                        約1年8ヵ月ぶりのミュージカル観劇、再開は11月の帝国劇場マイフェアレディでした。イライザ役は神田沙也加さん。訃報に驚きました。 マイフェアレディ出演中の神田沙也加さんの訃報 感想をブログに残そうと思っているうちに1カ月が過ぎてしまいましたが、公演途中の突然の訃報にびっくり。 今回のイライザ役、とても良かったです。 突き抜けるような済んだ高音、まだ進化の途中のようにも思え、これからどこまで磨かれていくのか、楽しみにしていました。 2003年に女優デビューした映画「ドラコンヘッド」も観ていますが、その時の印象は失礼ながら「ちょっと…」でした。 その後トイレ芳香剤のCMで素晴らしい歌声を聞かせてくれたときは、うまくなったなあ と思ったものです。 アナ雪の劇中歌も良かった。 なぜ? まだまだ、もっともっと、円熟した歌声と演技で魅了して欲しかった。 オードリー・ヘプバーンのマイフェアレディ ミュー

                          マイフェアレディ、イライザ役神田沙也加さんの訃報に黙祷 - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
                        • 久々の『サウンド・オブ・ミュージック』 - 今を満喫♪

                          先日、テレビで『サウンド・オブ・ミュージック』の歌を聴いて、美しい音楽が心に響き、久しぶりに映画を観たくなり拝見しました。 『サウンド・オブ・ミュージック』(1965年公開)は両親の影響で大好きになった映画です。 実家にレーザーディスク(懐かしい!)があり、子どもの頃から繰り返し観てきました。 わたしが持っている数少ない映画のDVDの一つです。 今更ご説明しなくても、ご存知の方が多いことと思いますが、DVDの裏の説明を記しておきます。 美しいオーストリア・アルプスの大自然に、楽しい歌声がこだまするミュージカル映画の最高傑作! ナチス台頭に揺れる’38年オーストリアの古都ザルツブルグ。 尼僧から家庭教師、やがて7人の子供たちの母親になるマリアと、 トラップ一家が祖国を脱出するまでを躍動する映像と楽しい歌で綴る、ミュージカル映画の名作。 ジュリー・アンドリュースの素晴らしい歌声、7人の子供たち

                            久々の『サウンド・オブ・ミュージック』 - 今を満喫♪
                          • 映画『怪盗グルーの月泥棒』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary

                            映画「怪盗グルーの月泥棒」 ◎「怪盗グルーの月泥棒」は、2010年公開された、怪盗グルーシリーズ第一弾! ◎ルミネーション・エンターテインメント制作の3Dコンピューターアニメーション・コメディ映画。 映画「怪盗グルーの月泥棒」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画「怪盗グルーの月泥棒」 映画「怪盗グルーの月泥棒」のあらすじ 映画「怪盗グルーの月泥棒」の映画情報:キャスト 《キャスト》 《スタッフ》 映画「怪盗グルーの月泥棒」の感想 ①悪党だけれど、親バカになっていくグルー ②ミニオンが可愛すぎる 映画「怪盗グルーの月泥棒」の感想まとめ 映画「怪盗グルーの月泥棒」のあらすじ 怪盗軍団ミニオンのリーダー・グルーは、ミニオン達とネファリオ博士と共に盗みを働いていた。 今回は、世界一の悪党を目指すために、月を盗む計画を立てる。 その為にはまず、資金を調達しなければならなかった。 資金がない

                              映画『怪盗グルーの月泥棒』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary
                            • 焼きたてパンプキンパイの写真 - ミズベログ

                              これは、わたしの母が焼いたパンプキンパイの写真です。残念ながら、わたしが作ったわけではありません。先日、LINEで送られてきました。 なんか、この写真を見ていると幸せな気持ちになるんです。だから載せました。 一緒にしたら怒られそうですが、動物の写真を見て癒される人や、焚き火の動画を見て癒される人がいるように、わたしにとってはそれがパンプキンパイの写真だったということです。同系色のお菓子ということで、焼きプリンでも、エッグタルトでも、スイートポテトでも、同じように幸せな気持ちになったと思います。 My Favorite Things ジュリー・アンドリュース サウンドトラック ¥204 provided courtesy of iTunes おわり

                                焼きたてパンプキンパイの写真 - ミズベログ
                              • 『アクアマン』 - LOVELOG

                                『アクアマン』 予告 あらすじ キャスト 映画のレビュー 『アクアマン』 予告 youtu.be あらすじ 1985年、メイン州のアムネスティ湾灯台の灯台守であるトム・カリーは、岩場の海岸に打ち上げられた、海底国アトランティスから逃亡した女王アトランナを発見する。アトランナは回復後、トムとの間にアーサー・カリー=アクアマンを儲ける。数年後、アトランナはアトランティスの追手に捕まり連れ戻される。残されたアーサーはトムに育てられ、またアトランティスの参謀バルコから武術の指南を受け、たくましく成長する。 現代。アーサーの異父弟にしてアトランティスの王オームは、隣国ゼベルの王ネレウスと同盟を組み、海の生物を殺し、自然を荒らす地上人に戦争を仕掛けることを決意する。そして海底すべての軍事力を動員するために、海底の七つの国の半数の王に認められた「海の覇王(オーシャンマスター)」になろうとしていた。 デイ

                                  『アクアマン』 - LOVELOG
                                • 12月30日は地下鉄開業の日、 KEIRINグランプリ、東京シンデレラマイル、日本レコード大賞、富士山女子駅伝、取引所大納会、&キャッシュレスの日 、毎月30日はEPAの日、みその日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                  おこしやす♪~ 12月30日は何の日? その日の出来事は? 2022年 12月30日は地下鉄開業の日、 KEIRINグランプリ、東京シンデレラマイル、日本レコード大賞、富士山女子駅伝、取引所大納会、&キャッシュレスの日 、毎月30日はEPAの日、みその日、等の日です。 ●『地下鉄開業の日』 : 1927(昭和2)年のこの日に、日本初の「地下鉄(現、東京メトロ銀座線)」が東京・上野~浅草間で開業した記念日です。 1925(大正14)年9月の工事開始から2年3ヶ月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したと言います。 料金は、全区間10銭均一だったようです。 ※日本初の地下鉄は、昭和2年(1927)12月30日に開通した浅草〜上野間2.2キロ(東京地下鉄道株式会社)で、昭和9年に上野〜新橋間が開通しています。 その後、昭和14年に新橋〜渋谷間6.3キロ(

                                    12月30日は地下鉄開業の日、 KEIRINグランプリ、東京シンデレラマイル、日本レコード大賞、富士山女子駅伝、取引所大納会、&キャッシュレスの日 、毎月30日はEPAの日、みその日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                  • 最高の映画10: 極東ブログ

                                    先日、これまで見た映画で最高の映画って何?という話題を見かけて、それで、そのとき思った10個。 紹介の補助にアフィリエイトをつけたが、大半は、原題ではストリーミングで見れるので、あくまで参考までに。 『風と共に去りぬ』 有名な映画なので、誰もが見ているかというと、意外に若い人は見てないんじゃないかと思う。おすすめするかというと、おすすめしたい。なぜと言われると、現代から見ると微妙に不思議な映画だからだ。ちなみに、この邦題は有名だが、誤訳。 話は、奴隷制が残る1860年代のジョージア州。南北戦争が巻き起こす、男女の恋の物語といったところか。南北戦争というものの、あるリアリティがこの映画の価値だが、普通に男女の物語として見ていても、現代のラノベあるある的なおもしろさはある。 作成されたのが1939年。『オズの魔法使』も同じ。第二次世界大戦が勃発した年。日本はノモンハン事件。で、太平洋戦争が始ま

                                    • 洞爺湖|夕暮れの湖畔と温泉「万世閣」 - ミズベログ

                                      2019年9月4日(水) mizubelog.hatenablog.com 室蘭から洞爺湖へ。 気分がよいのでなんとなく My Favorite Thingsをかける。 My Favorite Things ジュリー・アンドリュース サウンドトラック ¥255 provided courtesy of iTunes 洞爺湖 案の定、中国人観光客だらけでしたよ! このときは!! 洞爺湖万世閣 宿泊しないけど日帰り温泉にきました~ シャンプーバー完備! 好きなシャンプーを小さなカップに入れて浴場に持ち込めます。 ※出た後に気づいたから利用していない お風呂よかったですよ~露天風呂! ほのかな光と日没後の群青の空が いい感じ~ フィンランド式のサウナもあり、 お風呂の椅子と桶が プラスチックじゃなくて 木製(ヒノキ??)だったのも よかったです。 温泉 くるり オルタナティブ ¥255 prov

                                        洞爺湖|夕暮れの湖畔と温泉「万世閣」 - ミズベログ
                                      • 映画『ミニオンズフィーバー』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary

                                        映画「ミニオンズフィーバー」 ◎2015年に公開された『ミニオンズ』 の続編であり、『怪盗グルーシリーズ』の5作目。 ◎ミニオンと怪盗グルーの始まりの物語!舞台は1970年代。 久しぶりに映画館で笑いをこらえた映画です!! 映画「ミニオンズフィーバー」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画「ミニオンズフィーバー」 映画「ミニオンズフィーバー」のあらすじ 映画「ミニオンズフィーバー」の映画情報:キャスト 《キャスト》 《スタッフ》 映画「ミニオンズフィーバー」の感想 ①グルーとミニオン達の過去が明らかになる!? ②グルーとミニオンの師匠は? ③映画館で笑いを堪えたところ。 映画「ミニオンズフィーバー」の感想まとめ 映画「ミニオンズフィーバー」のあらすじ 舞台は1970年代。 12歳の少年グルー(スティーブ・カレル、笑福亭鶴瓶)が、ケビン、スチュアート、ボブ、オットー(ピエール・コフィ

                                          映画『ミニオンズフィーバー』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary
                                        • ミュージカル『メリーポピンズ』を鑑賞してきた - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                          (Image Creatorにて作成) はじめに メリーポピンズとは 本日の公演 メリーポピンズのええところ 最後に はじめに 今日7月22日Austinで開催されたミュージカル『メリーポピンズ』(Mary Poppins)を観てきました。チケットは破格の$15でした!!! 「$15でこんなに完成度高いものを観させてもろてええの??」っていうのが観終わっての一番の感想です。以下メリーポピンズの基礎から今日観たミュージカルの内容などなどレポートです。 会場のロビー メリーポピンズとは ●メリーポピンズとは オリジナルは1964年に公開されたアメリカのディズニー映画「メリーポピンズ(Mary Poppins)」です。公開時はアカデミー賞を5部門で受賞してます。2018年には続編の「メリーポピンズリターンズ」*1が公開されてます。 ●映画版のあらすじ ロンドンに住むバンクス氏は娘ジェーンと息子マ

                                            ミュージカル『メリーポピンズ』を鑑賞してきた - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                          • 「マイ・フェア・レディ」(1964年)あらすじ・感想・結末【評価C60点】 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                            「マイ・フェア・レディ」 1964年 アメリカ制作 監督 ジョージ・キューカー 主演・出演 オードリー・ヘプバーン レックス・ハリソン スタンリー・ホロウェイ 内容・賞など アカデミー賞 最優秀作品賞・監督賞 ・主演男優賞 ・撮影賞・衣装デザイン賞・美術賞・編曲賞 ・録音賞 同名ミュージカルの映画化。言語学の教授と下品な言葉遣い・態度で育った女性の物語。女性の成長と教授との関係を描くドラマミュージカル作品。 マイ・フェア・レディ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] 出版社/メーカー: パラマウント 発売日: 2019/04/24 メディア: Blu-ray 読者になる あらすじ 言語学のヒギンズ教授(レックス・ハリソン)は、偶然街で出会った、下町生まれで言葉遣い(アクセントも)も態度もひどい花売り娘イライザ(オードリー・ヘプバーン)を一流のレディにできるか、ピカリング大

                                              「マイ・フェア・レディ」(1964年)あらすじ・感想・結末【評価C60点】 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                            • 12月23日は東京タワー完成の日、テレホンカードの日、旧天皇誕生日?、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 12月23日は何の日? その時そして今日何してた? 12月23日は東京タワー完成の日、テレホンカードの日、旧天皇誕生日?、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日です。 ●『東京タワー完成の日』 : 1958(昭和33)年、東京都港区芝公園に「東京タワー」の完工式が行われました。 高さ333mでパリのエッフェル塔(324m)より13m高く、当時の世界一高い建造物となりました。 www.youtube.com ※2012(平成24)年5月22に開業した、高さ634(むさし・武蔵)㍍の「東京スカイツリー(東京都墨田区押上)」が完成するまでは、世界一高い「自立鉄塔(ビルの屋上等に建てられていない独立した鉄塔)」でした。 因みに、世界一の人工建造物は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある高さ828mの「ブルジュ・ハリファ」で、残念ながら

                                                12月23日は東京タワー完成の日、テレホンカードの日、旧天皇誕生日?、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • 映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary

                                                映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」 ◎「怪盗グルーのミニオン大脱走」は、2017年公開された、怪盗グルーシリーズ第三弾! ◎ルミネーション・エンターテインメント制作の3Dコンピューターアニメーション・コメディ映画。 ◎前作「怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年)」の続編! arigatom.hatenablog.com 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」のあらすじ 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」の映画情報:キャスト 《キャスト》 《スタッフ》 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」の感想 ①双子コンビが笑える ②母親としてのルーシー ③今回は、ステージと刑務所の中のミニオン 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」の感想まとめ 映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」のあらすじ 前作で結

                                                  映画『怪盗グルーのミニオン大脱走』 あらすじ 感想 まとめ - arigatom’s diary
                                                • マイフェアレディやりたかったのね 映画「舞子はレディ」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

                                                  こんにちは! 今回は映画「舞子はレディ」の感想です。 舞妓はレディ スタンダード・エディション(DVD1枚組) 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2015/03/18 メディア: DVD 監督・脚本:周防正行 あらすじはこんな感じ↓ ファン待望! 周防正行監督最新作! 豪華キャストが歌って踊って、舞い上がる、“舞妓"エンターテインメント! ●周防流エンターテインメント最新作! 作品満足度、驚愕の“93.6%"! ! 『Shall we ダンス?』で日本映画界のみならず、世界から注目を集めたエンターテインメントの巨匠・周防正行監督が、『Shall we ダンス?』以来、18年ぶりとなる本格エンターテインメント作品に挑んだ。日本が誇る伝統文化のひとつである“舞妓"を題材に、そのあでやかな世界と裏側を、ユニークに、そしてハートフルに、ミュージカル・シーンを織り交ぜながら描く、“舞妓"を目指す少

                                                    マイフェアレディやりたかったのね 映画「舞子はレディ」 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
                                                  • ミュージカル音楽の巨匠 ロジャース&ハマースタインの名曲が私たちに訴え続けること - Music Closet

                                                    先日、ハリウッドを代表する名俳優 Christopher Orme Plummer クリストファー・プラマー氏が91歳でお亡くなりになりました。 www.bbc.com 最高齢でオスカーを受賞した『Beginners(人生はビギナーズ)』(2010年)のほか、70年にも及ぶ彼のキャリアには数多くの受賞歴があり、演技三冠(アカデミー賞、エミー賞、トニー賞)を手にした数少ないカナダ俳優としてその死が悼まれています。 なかでも彼の代名詞としてあげられる役は、『The Sound of Music』の Georg Ludwig von Trapp ゲオルク・フォン・トラップ でしょう。 “トラップ大佐”と聞けば自然とこの映画のワンシーンを思い出す方も多いのではないでしょうか。 悲しみから音楽を封印した厳格な一家の長である彼が、主人公マリアの愛情と歌声に癒され、後半ではギター片手に自ら「エーデルワイ

                                                      ミュージカル音楽の巨匠 ロジャース&ハマースタインの名曲が私たちに訴え続けること - Music Closet
                                                    • 【iTunes Store】「プリティ・プリンセス (字幕版)」Essentials - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                                                      【監督】ゲイリー・マーシャル 【出演】アン・ハサウェイ/ジュリー・アンドリュース/ 【あらすじ】ミアは内気な女の子。人前では思ったことも口に出せず、恋も一方通行。そんなある日、初めて会った祖母クラリスから、ミアはヨーロッパのジェノヴィア王国の王女だと告げられる。突然のことにパニック状態のミアだったが、祖母である女王のプリンセス教育で見違えるように素敵な女性に磨かれていく。しかし、平凡だった生活は一変。マスコミに追われ、周囲の態度も変わってしまう。「プリンセス」の責任か、恋に、友情に、普通の女の子の幸せか、ミアの心は大きく揺れ、初めて自分自身と真剣に向かい合う。果たして、彼女が選んだ将来は? プリティ・プリンセス (字幕版) Garry Marshall ドラマ ¥1019 ・iTunes Storeの期間限定の価格のおすすめムービーです。 ・「Essentials」として選ばれています。

                                                        【iTunes Store】「プリティ・プリンセス (字幕版)」Essentials - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                                                      • 平野レミ、和田誠を偲ぶ「なんで私をすきになったのか、聞いてみたかったな」清水ミチコ×阿川佐和子×平野レミ 大すきな人〈後編〉|連載|婦人公論.jp

                                                        平野レミさんの夫で、名イラストレーターの和田誠さんが、2019年10月7日に亡くなりました。多くの人を魅了したイラストや装幀、エッセイはもちろんですが、映画やジャズを愛し、映画監督としての顔も持ち、妻のために歌もつくるというマルチな才能に溢れた和田さん。訃報から3ヵ月後、日ごろからおつきあいのあった阿川佐和子さんもお招きして、寂しいけれど楽しく故人を偲びます(撮影=清水朝子) ※3月3日に「和田誠さんを囲む会」が予定されていましたが、新型コロナウィルスの広がりを考慮し、延期になりました 平野 ミッちゃんのことは、渋谷のジァン・ジァンに出てた時から見に行ってたもの。 清水 サミー・デイヴィスJr.のモノマネ芸を収めたカセットテープも、もらったことある。和田さんはお話が上手だったから、怖い話もお化けの話も不思議な話も、引き込まれるスリルがあった。 阿川 私のいちばんの思い出は、『週刊文春』の対

                                                          平野レミ、和田誠を偲ぶ「なんで私をすきになったのか、聞いてみたかったな」清水ミチコ×阿川佐和子×平野レミ 大すきな人〈後編〉|連載|婦人公論.jp
                                                        • 【心温まるステージ】 Kennedy Center Honors ケネディセンター名誉賞を知っていますか - Music Closet

                                                          アメリカには芸術分野だけでも多くの授賞式があります。 なかでもアカデミー賞、グラミー賞、トニー賞、エミー賞などは世界でも有名ですよね。 授賞式当日は盛大に行われ、受賞者も視聴者も胸が高まる一日となっています。 そんな数ある式のなかでも、思い入れのある賞が Kennedy Center Honors ケネディセンター名誉賞。 とくに今年(2020年受賞者)は ヴァイオリニストの五嶋みどりさんが受賞という大変おめでたい報せがありました。 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ロマンス(2曲)【輸入盤】 アーティスト:五嶋みどり Warner music Japan Amazon 賞の性質ゆえか、ほかの式と違って日本では大きく取り上げられることがないケネディセンター名誉賞ですが、 今回は、この式でしか味わえない音楽(パフォーマンス芸術)の美しさとその歴史の魅力について書いていきたいと思います。 ※

                                                            【心温まるステージ】 Kennedy Center Honors ケネディセンター名誉賞を知っていますか - Music Closet
                                                          • 俳優クリストファー・プラマーさん亡くなる 「サウンド・オブ・ミュージック」など多数出演 - BBCニュース

                                                            カナダ出身の俳優、クリストファー・プラマーさんが5日、米コネチカットの自宅で亡くなった。91歳だった。「サウンド・オブ・ミュージック」(1965年)や「スター・トレックVI 未知の世界」(1991年)など数々の映画や舞台に出演し、2012年には「人生はビギナーズ」で米アカデミー賞助演男優賞を受賞した。 プラマーさんは映画「サウンド・オブ・ミュージック」で、ジュリー・アンドリュースさん演じる主演マリアの相手役で、ナチス・ドイツに抵抗するオーストリア海軍のゲオルグ・フォン・トラップ大佐を演じ、世界的に有名になった。 82歳の時に「人生はビギナーズ」でアカデミー賞を受賞したほか(名誉賞ではない受賞として最年長)、2010年に文豪トルストイを演じた「終着駅」で、さらに2018年には「ゲティ家の身代金」でも同賞候補になった。「ゲティ家の身代金」は、ケヴィン・スペイシーさん出演で撮影を終えていたものの

                                                              俳優クリストファー・プラマーさん亡くなる 「サウンド・オブ・ミュージック」など多数出演 - BBCニュース
                                                            • 【映画067】「メリー・ポピンズ」「サウンド・オブ・ミュージック」「チキチキバンバン」明るい気分にしてくるミュージカル映画は最高だなぁ!【 中編 】 - 映画と健康/雑談で心ほぐし

                                                              どうも「映画/健康雑談」の高岡です! 「サウンド・オブ・ミュージック」(65) この作品はジュリー・アンドリュースが「メリー・ポピンズ」(64)の次に主演したミュージカル映画です。グレース・ケリーやドリル・デイの名前も主演の候補に挙がっていたそうですが、監督のロバート・ワイズ氏が「メリー・ポピンズ」公開前でまだ無名だったジュリー・アンドリュースを主役に抜擢したのだそうです。 Sabine Langeによるpixabayからの画像 物語は1938年のオーストリア・ザルツブルグが舞台です。妻を亡くし子供たち7人と暮らすゲオルク・トラップ大佐の家に家庭教師としてやってきたジュリー・アンドリュース扮するマリアは徐々に子供たちと心を通わすようになります。そして、彼らが悪戯などを行うのは父・ゲオルクに自分たちの存在にも気を止めてほしいからだという子供たちの本心を聞き出します。そんな子供たちに「それでは

                                                                【映画067】「メリー・ポピンズ」「サウンド・オブ・ミュージック」「チキチキバンバン」明るい気分にしてくるミュージカル映画は最高だなぁ!【 中編 】 - 映画と健康/雑談で心ほぐし
                                                              • 映画『未来を花束にして』 - garadanikki

                                                                「未来を花束にして」を観ました。 原題は SUFFRAGETTE ( サフラジェット ) サフラジェット《イギリスの女性参政権活動家》のことは、ブレイディみかこさんの「女たちのテロル」で知ったばかり。 その活動を描いた映画があると知り観てみたくなりました。 主人公のモードは架空人物ですが、サフラジェットリーダーのエメリン・パンクハーストや、過激派活動家のエミリー・ディヴィソンなど実在の人物も登場する映画です。 いやぁ面白い。身につまされた。感動した。 たった100年前には、今、私たちが《当たり前》と思っていたことが当たり前ではなかった。 女性には参政権も親権もなかった。 それを勝ち取るために女たちがどんなに心血を注いで闘ったか。 今日の日本では、折角与えられた参政権を軽んじる傾向があるけれど、 そういう人こそこの映画を観るといいと思いました。 本当に大事なことを、私たちは自分の手で台無しに

                                                                  映画『未来を花束にして』 - garadanikki
                                                                • 12月23日はテレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 12月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月23日はテレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日です。 ●『テレホンカードの日』 : 1982(昭和57)年のこの日、「電電公社(現、NTT)」が、東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の第一号機を設置した事を記念してNTTが制定。 ★テレホンカードとは、公衆電話で使用できるプリペイドカードである。日本で発売・流通し利用ができるものはテレカと呼ばれることが多いが、これはNTTカードソリューションの登録商標である。 世界最初の公衆電話用プリペイドカードは、1976年にイタリアで発行された。日本では1982年(昭和57年)12月に日本電信電話公社(電電公社)が発行・発売を開始した。テレホンカード対応の公衆電話は首都圏から設

                                                                    12月23日はテレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  1