並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

ジュンク堂 那覇の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 家と旭川がサウナでつながった。ただととのって、ただメシを食うだけの一人旅|pha - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    突然変なことを言うようだけど、一人旅の時代が来ているのではないかと思う。 こんにちは、phaです旅行というのはみんなで楽しむもので、一人旅なんていうのは一匹狼を気取った変人がやること、と昔は思われていたらしい。 しかし徐々にそんな風潮も薄れ、ふらっと気軽に一人旅をする人がここ最近は増えてきているように思う。さらに、このコロナ禍のもとではリモートワークやワーケーションがトレンドになりつつある。 まさに一人旅にうってつけのタイミングだ。 そんなわけで10月のある日、行ったことのない土地に一人で行ってみよう、と思い立って、北海道の旭川に降り立った。 東京・羽田空港から旭川空港までは約1時間45分今回、一人旅の参考にしようと思っているのが、人気ドラマである『孤独のグルメ』と『サ道』だ。2つとも、旭川でロケをしている回があるのだ 酒は飲めないけれど、一人でメシ屋に入り好きな料理を頼みまくる井之頭五郎

      家と旭川がサウナでつながった。ただととのって、ただメシを食うだけの一人旅|pha - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    • 書店における「道徳」と「倫理」~「本屋とヘイト本」問題をめぐって~|タサヤマ

      非常に気が重いが、この本をご覧の展開をして販売している身として沈黙している訳にはいかず、私見を述べておきたい。 そもそも諸悪の根源は何か?ということを忘れてはいけないのではないか。 諸悪の根源とは差別であり、差別思想を撒き散らす者の存在である。 pic.twitter.com/6QrOIVQ0da — 日野剛広 (@Nanoruhino) December 10, 2019 おそらく、日野店長のコメントを全面的に否定されるような書店関係者はいないのではないかと思います。 もちろん完全に同書の意義を認めない人もいましたが、ほとんどの人は永江さんという著者のこれまでのお仕事に敬意をもっていて、そしてなにより「書店とヘイト本」の問題をシリアスに考えている。 (だからこそ、その期待に及ばなかったところに苦いコメントが出てくるのでしょう) 以下では、まず①同書についての批判的な指摘(全否定的な感想は

        書店における「道徳」と「倫理」~「本屋とヘイト本」問題をめぐって~|タサヤマ
      • 酒井泰斗プロデュース「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」ブックフェア - 『在野研究ビギナーズ』刊行記念(2019.12-)

        2019.12.27『在野研究ビギナーズ』が 第38回「雑学出版賞」を受賞しました。1958年発足の雑学倶楽部の主催による歴史ある賞です。 2019.12.26『在野研究ビギナーズ』が「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を受賞しました(第三位)。 投票していただいた皆さん、ありがとうございました。 このページは、論集 『在野研究ビギナーズ』 の刊行を記念して開催するブックフェア 「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」 をご紹介するために、WEBサイト socio-logic.jp の中に開設するものです。 本ブックフェアは、2019年から2020年にかけて、明石書店の協力を得て、紀伊國屋書店、くまざわ書店、ジュンク堂書店 をはじめとする全国の書店にて開催されました。 フェア開催中、店舗では 選書者たちによる解説を掲載した36頁のパンフレットを配布しましたが

          酒井泰斗プロデュース「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」ブックフェア - 『在野研究ビギナーズ』刊行記念(2019.12-)
        • 歴史のない社会でどう「公共」を教えるか?與那覇潤インタビュー - 教育図書

          歴史のない社会でどう「公共」を教えるか?與那覇潤インタビュー 教育図書「公共」教科書の監修者、與那覇潤さんのインタビュー記事をお届けします。與那覇潤さんは第1章「公共の扉」の冒頭、公共哲学、倫理の分野の監修をご担当いただきました。歴史学者としての活躍で知られる與那覇さんならではの視点から、「公共」という新科目が担う役割を語っていただきました。 コロナ禍が示した「原発事故も忘れる社会」 「公共」は本来、「現代社会」の後継科目ですよね。しかし出来上がった教科書を拝見して、むしろ「歴史」を教える際の新しいモデルにもなっているのではないか、という印象を持ちました。 歴史教育というものは、過去から未来へと続く「一貫性」の感覚なしにはあり得ません。つまり古代からずっと続く人類の歩み、ないし日本史であれば日本人の歩みの中で自分たちが生まれて、今後ともその歩みを続けていくのだ、という前提がなければ、「昔の

            歴史のない社会でどう「公共」を教えるか?與那覇潤インタビュー - 教育図書
          • 『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』は何の本か?

            <「自尊心」をキーワードに沖縄の貧困問題に迫った『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』の著者自身が、反響の大きさを受け、本の成り立ちを説明する> 拙著が物議を醸している。沖縄最大のジュンク堂書店那覇店では6週間連続総合ランキング1位(7月末現在)であることをはじめ、全国的にも大いに注目され、出版から1ヶ月もたたないうちに4刷が決まった。手に取ってくださっている多くの方々は、驚き、勇気づけられ、感動し、涙する一方で、激怒し、恨み、絶望する人たちもいる。 そうなることを望んでいたわけではないが、現実にこれほどの注目を集めている以上、筆者としての意図をはっきりと発信した方がいいのではないかと思うようになった。実際この本は、解釈する人によって、全く違った本であるかのように感じられる可能性が高く、「何の本か」という問いは、それほど単純ではない。 だから、『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』(光

              『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』は何の本か?
            • 沖縄が好きというなら知っておきたい裏歴史沖縄アンダーグラウンド - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

              いやはや・・・。 沖縄のサブカルチャー的な話かと思いきや、とくに日本の戦後の暗部と言ってもいいほど、とんでもなくディープなノンフィクション・ルポルタージュでした。 本書を読むと、日本に通底するなかなか変えられない差別や格差の問題があぶり出されているように思えるんですよ。 そんな重たい本書について、このブログで紹介したいのだけど、「下手なことは書けないなあ・・・。」と沖縄県外で生きてきたぼくは二の足を踏んでしまうんですよね。 でも、ここ最近、立て続けに読んだ本から浮かび上がってきたアンダーグラウンドの社会構造から、沖縄の問題はやっぱり日本の問題なんだということ、それは日本の責任という話ではなく、日本本土でもおそらく江戸時代にはすでにあった暗部が微妙に形を変えただけで続いているんだという部分を問題として捉えなければいけないということなんですが、そんな問題をあつかえるほどたくさんの知識を有してい

                沖縄が好きというなら知っておきたい裏歴史沖縄アンダーグラウンド - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木
              • 沖縄で大ヒットのマンガ ついにワンピースの売上を超える 作者が教える人気の背景とは?(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                マンガの第1話。喜屋武さんのウチナーグチに戸惑う主人公の中村くんを比嘉さんが通訳でフォローする(空えぐみさん提供) 人気マンガの「ONE PIECE(ワンピース)」や「進撃の巨人」を超えるコミックが沖縄にある。那覇のジュンク堂書店では両方の最新刊の販売数を上回った。どんなマンガ? (政経部編集委員・照屋剛志) 【写真】漫画「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」作者の空えぐみさん ■沖縄が舞台の異文化ラブコメディー 全国の人気漫画を凌駕し、沖縄でコミック売り上げのトップを突き進むのは、「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる(沖ツラ)」(新潮社)だ。幅広い世代が買い求めるヒット作で、現在は2巻まで販売されている。 本土から沖縄に転校してきた男子生徒が恋する相手は、明るく気さくな同級生。ただ、ウチナーグチ(沖縄語)しか話さず、コミュニケーションが取れているようで、取れてなくて振り回

                  沖縄で大ヒットのマンガ ついにワンピースの売上を超える 作者が教える人気の背景とは?(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                • 首里古地図、販売開始します

                  首里古地図をA1版ポスターとして1枚1,000円で販売開始します。 当面は首里地域の店舗を中心に置いていただく予定です。 コロナ感染拡大に伴い対面でのやりとりが難しいフェーズの中のお知らせとなってしまいましたが、ゆくゆくはイベントなど様々な場面でも入手の機会を設けていく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。 [ 首里古地図 ] 沖縄県立図書館所蔵 CC BY 4.0 (http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja) 通称「首里古地図」の製作年代については諸説あります。 沖縄県立図書館で所蔵しているものは、東恩納寛停が絵師の具志に委託して1910年に複製した原寸図です。もともとは王府の平等所で使用されていたと考えられますが、廃”琉”置県後、原図は旧首里市役所で保管され、沖縄戦で焼失しました。 (取り扱い店舗) ジュンク堂書店那覇店リ

                    首里古地図、販売開始します
                  • 「ダイナハ」が沖縄に納豆を広めた? 復帰直後に進出した本土系スーパーと食文化 - 琉球新報デジタル

                    県民の食生活に大きな影響を与えた当時のダイナハ。2005年11月、30年の歴史に幕を閉じた。現在はジュンク堂書店那覇店となっている 沖縄の長寿三大食は「豚肉、豆腐、昆布」とされる。しかし米統治下の沖縄では、三大食をふまえつつ、米国と日本本土の食文化の影響も受けてきた。豆腐にツナ缶のチャンプルー、独自の進化を遂げたタコライスもあれば、本土資本の大型店舗がもたらした「納豆」「ヨーグルト」などの新食品も復帰後、柔軟に取り入れ定着している。世替わりがもたらした沖縄の食文化を振り返る。 本土復帰以降、県民生活に影響を与えた大型店舗が「ダイナハ」(ダイエー那覇店)だ。今はなきダイエーが沖縄に進出したのは1975年。地上8階建ての建物には生鮮食品から衣料品、電化製品などあらゆるモノが置かれ、県内に点在したスーパーとは品ぞろえから価格、規模と全てが違った。ダイナハを通じて沖縄ではなじみの薄かった本土の食材

                      「ダイナハ」が沖縄に納豆を広めた? 復帰直後に進出した本土系スーパーと食文化 - 琉球新報デジタル
                    • 【フェア開催】「ヒデミス!2023 小島秀夫が選んだミステリー・ゴールデン・ダズン」大発表!! 全国の書店でまもなくフェア開催!!|Hayakawa Books & Magazines(β)

                      【フェア開催】「ヒデミス!2023 小島秀夫が選んだミステリー・ゴールデン・ダズン」大発表!! 全国の書店でまもなくフェア開催!! 『METAL GEAR SOLID』『DEATH STRANDING』などを生み出し、世界的人気を誇るゲームクリエイターの小島秀夫さんが、その年にいちばん面白かったミステリー12作品を選んだフェア「ヒデミス!」。ご好評いただき、今年でついに3年目を迎えました。 今年は更にパワーアップし、小島さんのYouTubeチャンネル小島さんのYouTubeチャンネル「HideoTube (ヒデチュー)特別編」にて、「ヒデミス!2023」が発表されました! 12月上旬より順次、全国の主要書店にて「ヒデミス!2023」フェアが開催されます。「年末はバツグンに面白いミステリーが読みたい!」「小島監督のオススメする作品を知りたい!」「大切な人に本をプレゼントしたい!」そんなあなた

                        【フェア開催】「ヒデミス!2023 小島秀夫が選んだミステリー・ゴールデン・ダズン」大発表!! 全国の書店でまもなくフェア開催!!|Hayakawa Books & Magazines(β)
                      • 與那覇潤×安田峰俊 コロナが生み出す「中国化する世界?」 オンライントークイベント抄録 | レポート

                        2021.09.07レポート 與那覇潤×安田峰俊 コロナが生み出す「中国化する世界?」 オンライントークイベント抄録 8月に『平成史―昨日の世界のすべて』を上梓したばかりの與那覇潤さんと、今年も『中国vs.世界 呑まれる国、抗う国』など旺盛な執筆を続ける安田峰俊さん。平成の日本から、コロナ時代の世界情勢に至るまで語り合ったオンライントークイベント(ジュンク堂書店池袋本店主催、2021年8月19日)を抄録します。 ■武漢ロックダウン礼賛論の不可解 與那覇 安田さんと知り合ったのは、今から10年前の2011年、つまり東日本大震災の年です。私は同年の11月に『中国化する日本』を刊行したのですが、その際SNS経由で現代中国について教えていただいたり、著者インタビューをしてくださったりしたのがきっかけでした。 当時は「日本が中国化している」と主張すると、何を突飛なことを言っているんだと叩かれたりもし

                          與那覇潤×安田峰俊 コロナが生み出す「中国化する世界?」 オンライントークイベント抄録 | レポート
                        • 僕は自分のために募金やボランティアをしてますね。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                          僕は自分のために募金やボランティアをしてますね。 あわせてよみたい 僕は自分のために募金やボランティアをしてますね。 平凡さん(id:hei_bon)がブログでなんぞ面白げな企画を紹介しておった。 hei-bon.hatenablog.com いいなーと思った。僕も結構、社会の役に立ちそうなベンチャーにいくらか寄付したりとか、世の中で何か不幸な事件が起きた時は寄付をするようにしている。このブログでもPC版だったら右側にバナーがあるのを見れるかもしれないけど、たまに気が向いた時にクリック募金にもぼちぼちと時間を費やしたりしてる。ちょっとサービス終了してリンク切れしてるバナーもあるな。またネットからクリック募金のサービスを探して更新しとこう。 「情けは人のためならず」というが、僕自身、統合失調症で死ぬか生きるかの状況から福祉によって命を救われて社会復帰をすることができたので、こんな風に何か気に

                            僕は自分のために募金やボランティアをしてますね。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                          • マームとジプシー『cocoon』を再訪する【第1回前編】現実以上に「ほんとうのこと」に耳を傾ける - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                            『cocoon』という作品がある。マンガ家の今日マチ子さんが、ひめゆり学徒隊に着想を得て描いたものだ。この作品は2013年に舞台化され、作・演出は「マームとジプシー」を主宰する藤田貴大さんが務め、主人公の「サン」を演じたのは女優の青柳いづみさんだった。同作は2015年に「再演」されているが、戦後75年を迎える今年の夏――それは東京オリンピックが行われるはずだった夏でもある――に、みたび舞台化されることになった。公演に向けたクリエイションが始まったのは、今年、2020年の3月のことだった。 ほんとうのことだと思って聞くしかない 「うりずん」という言葉がある。 短い冬が終わり、大地と大気に潤いが増してゆく季節を指す沖縄の言葉だ。藤田くんと青柳さんが沖縄を訪れたのは、まさに「うりずん」の季節だった。 首里城への坂道をのぼる。「めんそーれー」と声をかけられ、守礼門をくぐる。首里城は復旧工事が進めら

                              マームとジプシー『cocoon』を再訪する【第1回前編】現実以上に「ほんとうのこと」に耳を傾ける - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                            • 沖縄の川には夢が泳いでる!エギング道その9「川釣り」 - タコの卵

                              釣りといえば海!ってイメージだが、実は川の釣りも凄いらしい。 川にしか住んでない魚もいるので、川釣りもチャレンジしてみたいが、川にイカがいない。エギングは海でしか出来ない縛りプレイの釣りなのだ。 しかし。しかし!! どうやらエギングのシーズンは終わりらしい。絶対釣れないって事ではないらしいが、渋い状況らしく赤ちゃんイカしかいないらしく小さいイカを釣るってことは大きいイカが釣れなくなるって事。 なので一旦はエギングおやすみ。いや、するよ?もちろんエギング竿しかないし、エギングたっぷりある。シーズン終了!って言われても目の前でデカイイカみたし貪欲にチャレンジは続けていきたい。 なので必死に釣りにいくが、いかんせん遠い。 家から海が遠い。いや、近いよ??近い。全然近いよ? 自転車で頑張って30分~40分ぐらいで海つくし、根性出せば歩いてもいける。 でも!もっと近場で釣れる場所があればいいさ!自転

                                沖縄の川には夢が泳いでる!エギング道その9「川釣り」 - タコの卵
                              • 「責任を問う」こと――沖縄・シングルマザーの行為を理解する

                                調査対象者A:うん。だから、そういうのをみているから自分は早く結婚したかったんですよ、逆に。早く、子どもが欲しくて、自分ずっとひとりだったので。いつもずっと、ひとりだったんですよ、熱だしても何してもずっとひとりで。ずっと、このおばあちゃんの。寝たきりのおばあちゃんの横で、寝たきりだからさ、失禁したりしているじゃないですか。そのなかでもこうやって(うずくまるポーズをして)、ずっといたので。そういうのがあったから、早く結婚したかった。家族がすごい欲しくて。 冷淡さ 初めて学術誌に掲載された論文で、いくつかの奨励金や賞をもらった。コロナ禍真っ只中で世の中に話題が無かったせいか、2、3のメディアから取材を受けた。取材では、「沖縄のシングルマザーのために、沖縄の貧困を解消していきたいです!」と口に出すことを期待されているんだろうなとは思ったけれど、その時はサービス精神など全く無い、ボヤっとしてどっち

                                  「責任を問う」こと――沖縄・シングルマザーの行為を理解する
                                • 小沢健二×三島由紀夫、特別帯付「レター教室」発売

                                  小沢は雑誌「Olive」1992年9月号で「私が文を学んだ本」として「三島由紀夫レター教室」を紹介。当時これをきっかけにして「突然話題沸騰 どうやら小沢健二さんのお気に入り本らしい」という帯が「三島由紀夫レター教室」に巻かれ、大きな話題を呼んだ。それから28年、三島由紀夫没後50年の特別企画として、今回は小沢が書き下ろしエッセイを両面に掲載し、ユニークな仕掛けをほどこした新帯をデザインした。この帯は11月11日頃の書店着荷分から本に巻かれて発売される。またこれに先駆け、メモリアルイヤーにちなんだ2020部の限定版帯付き本が10月31日より全国86店舗の協力書店で先行販売される。数ある三島の名作の中から、なぜ今この作品にこの帯なのか。書店で手に取って確認しよう。 小沢健二 書下ろしエッセイよりなんて贅沢な行為。なんと「反社会的」な行為。 なんて地下活動的な、秘密裡な行為。 編集されて、冷静に

                                    小沢健二×三島由紀夫、特別帯付「レター教室」発売
                                  • 宗像久嗣「着物少女画報 浴衣と着物のイラストブック」日貿出版社【公式】

                                    ごあいさつ はじめまして、宗像久嗣(むなかたひさつぐ)と申します。このたび、着物ばかりを集めた初のイラスト画集が刊行となります。 いままで描き貯めてきたイラストに加えて、新作も数多く描きおろし、総数九十点以上にもなりました。また、各方面からご好評いただきました着物描き方講座もリメイク。より細かいポイントも補足して収録しております。 着物のイラスト集として、また指南本としてぜひお手元に。 令和元年六月 宗像久嗣 Amazon Rakuten ブックス 着物・浴衣描き方講座 着物・ゆかたの構造も、この描き方講座ならぜんぶわかるかも? イラストを描く時に知っておきたい着物・浴衣のアレコレをぎゅっとまとめました。 収録内容:浴衣と着物の描きわけ/着物と浴衣の構造/着物の下には何を着る?/帯の描き方/比率と補助線で着物を描く/忘れずに描きたい着物のポイントあれこれ/着物の男女の違い/左前と右前って?

                                      宗像久嗣「着物少女画報 浴衣と着物のイラストブック」日貿出版社【公式】
                                    • 絶版になった沖縄本があなた好みに復刊 本好きにはたまらないサービス ジュンク堂那覇店が2020年4月にスタート - 琉球新報デジタル

                                      ジュンク堂書店は沖縄出版協会や県内印刷企業と連携し、県内出版社が過去に出版して今は絶版となっている貴重な本などを最新の印刷技術で復刊し、再販売する取り組みを2020年4月にも開始する。同書店によると県内初の試み。インターネット上に専用サイトを開設し、絶版本の情報を発信して復刊の注文・販売も受け付け、多様な需要に応える。読者が絶版本の情報を得やすく、かつ入手しやすくなる取り組みだ。 最新のデジタル技術を駆使した高画質の印刷機器を活用する。それに伴い、購入者の注文に応じた文字・本のサイズ拡大や白黒反転、複数の本から特定のテーマに沿う章だけを集めて1冊の本として発行することも可能となる。 出版業は通常、千部単位など一定の部数を発行しないと採算性が厳しいという。出版社数が多い沖縄では100部単位で復刊の需要がある絶版本の種類は多いが、復刊に至らない傾向が続いてきた。 今回導入する高度な印刷機器は、

                                        絶版になった沖縄本があなた好みに復刊 本好きにはたまらないサービス ジュンク堂那覇店が2020年4月にスタート - 琉球新報デジタル
                                      • 「駅メモ!」シリーズ でんこコレクション! | 一二三書房(ひふみしょぼう)

                                        収録「でんこ」160体超え! 「でんこ」の㊙︎情報と「駅メモ!」の軌跡をつづるビジュアルコレクション 大好評配信中の位置情報ゲーム「駅メモ!」シリーズのでんこの魅力と秘密が、まるっとお楽しみいただけるビジュアルコレクションです。160体を超えるでんこのビジュアルが楽しめるのはもちろんのこと、秘密のエピソードやコンセプトなど……本書でしか知ることができない㊙︎情報も収録。 このほか、ミニでんこやアイテムのグラフィック、Denstagram、過去イベントグラフィック、ガチャ画面のアートワークなどのグラフィック要素に加えて、「#教えて!奪取er協会」の回答まとめ、でんこアンケートなどのファンコンテンツもあるファン垂涎の書籍です。 【主な掲載内容】 でんこエピソード・コンセプト紹介/ミニでんこグラフィック/アイテムグラフィック/Denstagram/過去イベントグラフィック/ガチャ画面アートワーク

                                          「駅メモ!」シリーズ でんこコレクション! | 一二三書房(ひふみしょぼう)
                                        • どんどん消える本屋さん 沖縄も10年で121店→91店に 店員に理由を聞いてみた | 沖縄タイムス+プラス

                                          沖縄の街から書店がどんどん消えています。8月31日に沖縄市の山内店、9月30日には那覇市の壺川店など県内での閉店が相次いでいる「TSUTAYA」のほか、昨年11月には那覇市大道の「ブックスおおみね」も閉店しました。日本出版インフラセンターのデータなどによると、県内の書店数は現在91店で、10年前(2013年6月)の121店から30店減りました。また、沖縄は41市町村のうち過半数の23市町村に書店がありません。県内外の書店事情に詳しいジュンク堂書店那覇店エグゼクティブ・プロデューサーの森本浩平さんに、書店が減っている理由などについて聞きました。(学芸部・又吉嘉例) 全国でもこの10年で、書店の数は約3割減少しています。このインフラセンターのデータでは13年3月に1万5621店あった店補登録数が、23年3月には1万1506店まで減りました。背景には国内の人口減少に加え、インターネットやスマホが

                                            どんどん消える本屋さん 沖縄も10年で121店→91店に 店員に理由を聞いてみた | 沖縄タイムス+プラス
                                          • 沖縄とテレビジャーナリズム - 集英社新書プラス

                                            いま地方発のドキュメンタリー番組が熱い。中でも、沖縄の基地問題、教科書問題、ネット上でのバッシングなどのテーマに正面から取り組み、維新旋風吹き荒れる大阪の地で孤軍奮闘しているテレビドキュメンタリストの存在が注目を集めています。 4月15日発売『何が記者を殺すのか 大阪発ドキュメンタリーの現場から』は、毎日放送(MBS)の制作番組『なぜペンをとるのか』『沖縄 さまよう木霊』『教育と愛国』『バッシング』などの問題作の取材舞台裏を明かし、ヘイトやデマが飛び交う日本社会に警鐘を鳴らしつつ、深刻な危機に陥っている報道の在り方を問う一冊です。 本書の刊行を記念し、著者の斉加尚代さん、ゲストに『証言 沖縄スパイ戦史』の著者であり、斉加さんとはMBS同期入社の仲間であるジャーナリストの三上智恵さんをお迎えしました。お二人の対談は『何が記者を殺すのか』について、中でも本の重要な舞台となっている「沖縄」を切り

                                              沖縄とテレビジャーナリズム - 集英社新書プラス
                                            1