並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

スポイラーとはの検索結果1 - 40 件 / 65件

  • 今日からはじめるDiscord。基礎の基礎からサーバー運用まで,Discordの基本的な使い方をこの記事で覚えよう

    今日からはじめるDiscord。基礎の基礎からサーバー運用まで,Discordの基本的な使い方をこの記事で覚えよう ライター:ワニウエイブ インターネットを介して対戦/協力するゲームはすっかり当たり前のことになり,スポーツ観戦や映画鑑賞のような「趣味」の一つとして嗜まれている。音声通話を用いてゲーム中の意思疎通や雑談を行うような文化も広く一般的なものとなり,日々さまざまな場所で行われている。 主にPCでゲームを遊ぶプレイヤーにとって,今もっとも使われているボイスチャット(音声通話)用のツールはおそらく「Discord」であろう。元々ゲーマーのためのソフトウェアとして開発されていたDiscordだが,今ではゲーマーだけではなく,さまざまなユーザーに広く親しまれている。 というのも,Discordはボイスチャット以外にも便利な機能と扱いやすさを携えており,誰にとっても重宝するツールだからだ。筆

      今日からはじめるDiscord。基礎の基礎からサーバー運用まで,Discordの基本的な使い方をこの記事で覚えよう
    • 「空気浄化タワー」はインドの大気汚染問題を解決できるか

      (CNN) 世界で最も大気汚染が深刻な都市の一つ、インドの首都ニューデリーにある公園で、昨年の夏以来、洗練されたデザインのろ過「タワー」が周囲の空気を静かに浄化している。高さ5.5メートルの「Verto」と名付けられたこの装置は、1日当たり60万立方メートル(熱気球273台に相当)の空気をろ過し、ニューデリーの公園スンダル・ナースリーの二酸化窒素(NO2)と危険な微小粒子状物質のレベルを低減している。 試作品のデータを収集した結果、タワーの設計に携わった建築家らは、このプロジェクトが大きな公共スペースや近隣地域、さらには都市全体の空気浄化にスケールアップできると考えている。 インドとドイツにオフィスを構える建築事務所スタジオ・シンビオシスが設計したこのタワーは、幾何学的なシェルの内部に、空気をろ過する五つの「キューブ」が積み重ねられている。事務所の共同設立者、アミット・グプタとブリッタ・ノ

        「空気浄化タワー」はインドの大気汚染問題を解決できるか
      • これが未来のBMW顔!? ポルシェデザイナーが「M2」サイズのEVを提案!

        ポルシェ「Alias 3Dモデラー」で働くプロデザイナーのLukas Wenzhofer(ルーカス ・フェンツォーファー)氏が、BMWのパフォーマンスクーペ「M2」サイズのEVを提案した。ブランドの新たなデザインの方向性を探求し、M2やM4より攻めたデザインが目指すものとは? BMW 03クーペEVコンセプト ポルシェ「Alias 3Dモデラー」で働くプロデザイナーのLukas Wenzhofer(ルーカス・フェンツォーファー)氏が、休憩の合間に制作したというこのモデルは、「BMW 03クーペEVコンセプト」と命名。M2やM4より攻めたデザインとなっている。 全長は4.469mmで、全世代のM2(F87)に匹敵。フルエレクトリックパワートレインと、伝統的な後輪駆動レイアウトを備え、BMW「ノイエク・ラッセ」アーキテクチャーと互換性を持つよう設計されている。 同氏によると、ブランドの新たなデ

          これが未来のBMW顔!? ポルシェデザイナーが「M2」サイズのEVを提案!
        • 破茶滅茶な人生記- s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny

          目次 こんばんは。 始めに 歴代の車 雑記!! 追記 こんばんは。 今回は小生がどんな車に乗っていたか ? と言う リクエストが有りましたので、簡単に 🏎 若い頃は、どうせ悪さばかりしてたんだからさ(笑) そんな事ないよ (-_-;)(-_-;)(-_-;) 始めに 愛車と言う「リクエスト」何ですが、先ず始めにお伝えしておきますが、若い頃は確かに友人が〖富士でレース〗したりしていたので、改造したりしてましたが、基本「車」はデート含めた「足代わり」位にしか考えて無かったので、どの「車」が一番ってのは余り無くて・・m(__)m と言う認識で、お読み頂ければと思います。 歴代の車 免許取得後直ぐに購入したのが(当然中古車 = まだ学生だったしね)トヨタの『スプリンター・クーペ トレノGT』かな ? web.motormagazine.co.jp まだこの車の時は余り改造はしなかったな ? ただ

            破茶滅茶な人生記- s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny
          • 20年乗った愛車とのお別れ…毎日泣きました - 🍀tue-noie

            それは突然のお別れでした。 が、我ながら、こんな結果になるとは…と、想定外の結末となりました。 長文、ご了承願います。 まさか、前日に… 3/14に、車検に行く予定を立てていました。 前日の3/13の夕方。 いつものように長男を習い事に送って行き、車から降りてドアを閉めたその瞬間、長男が叫びました。 ドアが閉まっていない! ?? 何度も閉めようとしましたが、バタンと閉まらず跳ね返って少し開いている状態。 壊れた? オットの表情が変わりました。 もう、この車はダメだ。 気付けば20年間も乗っていた我が家の車。5年落ちの中古車を購入したので、25年前のオールドカーです。 これまで、そこまでの大きな故障や事故もなく、無事に20年も乗れたのですが、最近になって、色んな所にガタが出てきて、オットは少し心配していたらしい。 車は廃車にするしかない。 もう完全に廃車と決めつけているオット。 絶対にイヤだ

              20年乗った愛車とのお別れ…毎日泣きました - 🍀tue-noie
            • 飛行機から「動翼」を取り払う実験用ジェット機X-65が2025年夏に初飛行予定

              機体の制御に、方向舵や昇降舵、フラップ、エルロンなどをひっくるめた「動翼」ではなく、「アクティブ・フロー・コントロール(AFC)」と呼ばれる加圧ジェットを用いるジェット機「X-65」が、2025年夏に初飛行予定であることがわかりました。 DARPA Moves Forward on X-65 Technology Demonstrator https://www.darpa.mil/news-events/2024-01-03 DARPA's wild X-65 CRANE aircraft aims for 1st flight in summer 2025 | Space https://www.space.com/darpa-crane-x-65-aircraft-aurora-flight-sciences X-65はアメリカ国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)とボーイングの

                飛行機から「動翼」を取り払う実験用ジェット機X-65が2025年夏に初飛行予定
              • 旅行に行きたい!② ~旅行一日目その1(伊丹空港から一ノ関まで) - 森の奥へ

                旅行初日です。 旅行先で訪れたのは宮城県と岩手県です。東北旅行とすると言い過ぎですし、岩手旅行とも言い切れません。うまく表現できないので、そのまま旅行と書くことにします。 というわけで旅行初日です。三泊四日の旅行一日目です。行程は以下の通りです。 伊丹空港⇒(飛行機)⇒仙台国際空港⇒(仙台空港アクセス線・東北新幹線)⇒一ノ関⇒(車)⇒平泉⇒(車)⇒瑞泉郷(泊) 今回は、旅行一日目その1(伊丹空港から一ノ関まで)の記事です。 神戸の自宅を出たのは8月22日午前6時過ぎ、残暑厳しい一日の始まりを思わせる朝、長男Mが運転する車で駅に向かいました。 伊丹空港午前8時ちょうど発のANA731便が仙台国際空港に着くのは9時15分の予定でした。 その朝のtweet句です。 夏草やコンクリートを突き破る 夏の強烈な陽射しを浴びて育つ植物の繁殖力はあまりに逞しくて、コンクリート敷の地面を突き破って芽を伸ばし

                  旅行に行きたい!② ~旅行一日目その1(伊丹空港から一ノ関まで) - 森の奥へ
                • 今日はマツダ特集です。 - 模型じかけのオレンジ

                  こんばんは。 前回の日産車特集での予告通り、 mata1.hatenablog.com 今日はイベントに来ていたマツダ車を選ってみました。 会場に来ていた車両から私の好みのピックアップになります。 最初は、RX-3から。 かっこいいな。 多分、記憶も朧気なのですが、自分が初めて作った車のプラモデルはRX-3だったような気がします。(モーターライズのでした) 最初のホイールにシャフトを打ち込むとき、ちゃんと対策をしていなかったのでリムの部分を残して真ん中をぶち抜いてしまうという大失敗をして、3輪車になりました。(笑 まだ小学校に入る前だったような気がするけど、果たしてどうだったのかな。 コスモスポーツ! この車両はマツダが持ち込んだものなので、ミュージアムコンディションかと思います。 凄いデザインですよね。 これもかわいいなぁ。 しかも、そのかわいいのに牽引されているのが、更にかわいいR36

                    今日はマツダ特集です。 - 模型じかけのオレンジ
                  • ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

                    <<<PLUS総合目次 <<<TRPG総合目次 <<<三部作総合目次 “……世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ……。” ++Welcome to Neo-Saitama IRC net++ ログ安全保存と新規読者のアクセスしやすさのために、Twitter連載版ニンジャスレイヤー第1部〜第3部の無料アーカイブ計画が始まりました。note上のオープン記事として、これから毎週更新されていく予定です。これを機会に再読したい人や、「ニンジャスレイヤーに興味があったけれどどこから読めばいいかわからなかった」という人にもおすすめです。リストの並び方は必ずしも連載順

                      ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
                    • 真・リングフィットアドベンチャー攻略 - ズボイミ半魚人養殖場

                      『リングフィットアドベンチャー』、大人気ですね。極限状態の品薄で投機的価値すら発生している。転売屋まとめて死なねえかな。 それはさておき、Googleで検索してもロクな攻略情報が出てこない。歯抜けの小銭稼ぎサイトか、SNSのまとめか、「RFAすげえ!」っていう礼賛くらいだ。これでは輪っかを攻略できない。なので自分で書くことにした。 なお、文中に埋め込まれた商品へのリンクについてアフィリエイトは一切埋め込んでいない。 前置きと言い訳 課金するべき要素 ジム(運動習慣) プロテイン ウェア 水分 ヨガマット&シューズ 酸素&サプリ(裏技) ゲーム内の有効な立ち回り リングコン押し込みレベリング スムージー大活用 フィットスキルの強弱 Tier 1 :実質的な回復技 Tier 2: 疲労がほぼ0または最小限のもの Tier 3: 得手ならば採用してもいい Tier XXX: 選ぶあなたは美しい

                        真・リングフィットアドベンチャー攻略 - ズボイミ半魚人養殖場
                      • あおり運転(妨害運転)厳罰化されたけどバカらしい! 違反例がヤバすぎる! - ねこのおしごと

                        あおり運転厳罰化 通行区分違反 急ブレーキ禁止違反 車間距離不保持 進路変更禁止違反 追い越し違反 減光等義務違反 警音器使用制限違反 安全運転義務違反 最低速度違反 高速道路等駐停車違反 車のスピードメーター ドラレコ意味無い 結局変わらん 今日の猫さん あおり運転厳罰化 なんかさーニュースとかで 6月30日からあおり運転が 厳罰化されたって言ってるじゃん? 今までは法的に定義されて なかったのを法改正で、 通行を妨害する目的での 幅寄せや急ブレーキなどの 行為があおり運転と規定されたって。 しかも即免許停止だって! こえぇーもうこれやばいよ。 即免許停止なんて新型コロナで 職を失うレベルじゃん! でさーあおり運転の違反内容が マジでヤバい! 通行区分違反 これは確かに危ないね。 ってか猫月さん前に中央分離帯の ある片側2車線の道路で逆走してきた おじいさんの乗った軽トラと 遭遇した事あ

                          あおり運転(妨害運転)厳罰化されたけどバカらしい! 違反例がヤバすぎる! - ねこのおしごと
                        • 最新技術スゲぇ! 「人とくるまのテクノロジー展2022」注目展示をピックアップした!

                          3日間で4万3665人の来場者数を記録し大盛況のうちに閉会となった、日本最大の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」。注目の展示をピックアップしてみました。 「人とくるまのテクノロジー展2022」で目をひいたブースや製品は…? 2022年5月25日(水)から27日(金)にかけ、パシフィコ横浜(横浜市)にて「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」が2019年以来、3年ぶりにリアルの場で開催されました。出展ブースは400以上、3日間で4万3665人の入場者数を集めた日本最大の自動車技術展のなかで、くるまのニュースが注目したブースや製品を取材しました。 ●旭化成(次世代コンセプトカー「AKXY(アクシー)2」) 旭化成ブースでは、未来のクルマの価値を高めるために不可欠な「3つのS」をコンセプトの柱としたコンセプトカー「AKXY2」が世界初公開されまし

                            最新技術スゲぇ! 「人とくるまのテクノロジー展2022」注目展示をピックアップした!
                          • 運転手のおじちゃんの青春 - 死体を愛する小娘社長の日記

                            「アネゴ~!」ってファントムに超ニコニコ顔の茜ちゃんが走って来る。 私は昨日、千代田区から久しぶりに整髪料でおでこを出した運転手のおじちゃんの運転で帰って来たところ……… 第二ラボの駐車場に小さくてもピカピカな茜ちゃんの営業車が止まっている 彼女の営業車は アイスピンクの「ヤリス」ヾ(^^ ) ヤリスは昨日の朝に納車。 茜ちゃんの免許取得の折に、既に20万キロ走っているピンクのヴィッツから、爽やかなアイスピンクのヤリスを購入 満場一致で一番似合う茜ちゃんが乗る事になったんだよヾ(^^ ) ウチの個人管理者(ヤリスは茜ちゃん)がいる営業車は、時間が不規則過ぎで福利厚生らしい事が出来ない代わりにプライベートで乗っても良いし、通勤やドライブもOK 彼女は早速、初心者マークを貼りキャンディを乗せ、施餓鬼と生前整理、納棺体験の為に“あの曹洞宗の寺”に行って帰って来たところ。 もうね…… 嬉しくて車か

                              運転手のおじちゃんの青春 - 死体を愛する小娘社長の日記
                            • 旅客機に「冬タイヤ」ありません! むしろ車よりツルツル…なぜ? 冬は“足元”よりも厄介な問題があった! | 乗りものニュース

                              クルマだと夏はノーマル、冬はスタッドレスと季節でタイヤを使い分けることが一般的ですが、飛行機は1年を通して同じ型を使っています。なぜこのスタイルで運航されているのでしょうか。 自動車タイヤよりは表面滑らか?「飛行機タイヤ」 2023年11月24日(金)から26日(日)にかけて、北日本を中心に強い寒波の到来が予想されており、NEXCO東日本などが関東地域在住者などに「冬タイヤの装着」を呼びかけています。一方、雪の降る空港で日常的に、離着陸のために高速で滑走する旅客機には、「冬タイヤ」はなく、年間で統一のモデルを使っています。なぜ「旅客機には冬タイヤがない」のでしょうか。 新千歳空港の旅客機(乗りものニュース編集部撮影)。 しかも、旅客機のタイヤは一見して"ツルツル”です。溝は高速走行時の横ブレを抑える縦方向のみで、クルマ用よりもだいぶ滑りやすく見えます。 とある大手航空会社のパイロットによる

                                旅客機に「冬タイヤ」ありません! むしろ車よりツルツル…なぜ? 冬は“足元”よりも厄介な問題があった! | 乗りものニュース
                              • oldboy-elegy (31) ソウル(Seoul)暮色 1・戒厳令下のソウルでのあれやこれや!!・嵐の中の飛行と手荷物検査官の少額ワイロ - oldboy-elegy のブログ

                                実は、この記事、oldboy-elegy君がブログなるものの「右や左・上や下」など、 なにも知らずに書き出したころのリライト版である。 出稿日は(2019・05・19)となっている。 因みに、ブログをやり始めて一月少々のころのものである。 記事数も月3記事ほどで、このペースは今も変わらない。 もともとのタイトルは oldboy-elegy (6) 戒厳令下のソウル(Seoul)・たくましきかな韓国人 であった。 それがまた、哀しいかな、誰一人として読まれた形跡がないのである。 しょうがなしに、練習を兼ねて、「はてなスターやブックマーク」を 自分で打ち込んだ寂しい思い出もある。 さて、この1年少々で世の中のあり様が「激変」。 ますます世界的に猛威をふるう、( covid-19  新型コロナウイルス感染症) が原因である。 オリンピック東京開催も1年延期となったが、このままだと、来年も心配な

                                  oldboy-elegy (31) ソウル(Seoul)暮色 1・戒厳令下のソウルでのあれやこれや!!・嵐の中の飛行と手荷物検査官の少額ワイロ - oldboy-elegy のブログ
                                • Cars & Coffee Jun. 2019 - 模型じかけのオレンジ

                                  こんばんは。 先月はお休みしましたが、恒例のCars&Coffeeです。 今回も例年のこの時期と比べると、本当に天気が悪かったです。 現地入りして暫くすると小雨が降りだすくらい。*1 いったいどうしたんでしょう。 その分過ごしやすくて良いのですけど、ちょっと今年はおかしい という雰囲気が立ち込めています。 ま、それは置いといて 車を見て行きましょ。 一時ニュースで話題になったのは、これよりももっと新しい型ですよね? なんか今回もデイトナクーペの写真はこの一枚だけでした。 前回登場した時は、後ろからの写真だけしかなかったし、何故かいつも前からの全体写真を撮り忘れている。 Steampunk臭のする素敵な車 と思ったのだけど、特にどこもそれっぽく改造している風では無かったです。 色合いは程よく褪せて剥げた様で、もしかしてわざとウェザリングでそう見える様にしているのかな?とも思えるくらい、綺麗に

                                    Cars & Coffee Jun. 2019 - 模型じかけのオレンジ
                                  • 機長、やめてください!!とは (キャプテンヤメテクダサイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                    機長、やめてください!!単語 10件 キャプテンヤメテクダサイ 1.2万文字の記事 51 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 事故概要事故原因前兆機長、やめてください!!(事故直前の行動)事故後の影響類似事故関連動画関連項目脚注掲示板機長(キャプテン)、やめてください!!とは、1982年(昭和57年)2月9日に発生した日本航空350便墜落事故の際、副操縦士が発した台詞[1]である。 本記事では、当該事故の概要となぜこの台詞が発せられたのかについて解説を行っていく。なお、当記事の記述事項の多くは脚注1番、旧航空事故調査委員会(現:運輸安全委員会)が事故翌年の1983年5月16日に公表した航空事故調査報告書を参考にしている。 事故概要 発生年月日 1982年(昭和57年)2月9日8時44分 機 長 片桐 清二(かたぎり せいじ/35歳) 副操縦士 石川 幸史(いしかわ よしふみ/33歳) 航空

                                      機長、やめてください!!とは (キャプテンヤメテクダサイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                    • スポイラーを取り付けてみる - 落ちこぼれ神社

                                      皆さんこんばんわ。気分屋で好評な私こと負け犬です。 さぁそれでは逝ってみましょょょょょぉう!! うん?『いきなりすぎて何のことかわからないからちゃんと説明しろゴミクズ野郎』ですって? HAHAHAHA!全くぅ、仕方ない子猫ちゃんだぜ☆←くそウザい 実はですね?前々から気になっていた車のカスタムパーツがありましてですね?『えぇなぁ、素敵やん』とか思っていたわけでございます。 そしてこの度、ただの輪ゴムでバンジージャンプする勢いでそのパーツを購入してしまった次第でありんす。←輪ゴムバンジーとかただの自殺行為 基本的に外見よりも中身(カーナビやオーディオ類)を弄ってばかりいる私にしては珍しく、今回は外装パーツを購入しました。 そしてそんなこんなのなんだかんだありまして、今回はスタイリッシュな飛び降り自殺をする勢いで購入してしまった外装パーツを取り付けるだけのお話です。 それではジックリザックリポ

                                        スポイラーを取り付けてみる - 落ちこぼれ神社
                                      • 『デス・ストランディング』ある島の可能性

                                        自分がとある小説を読んでいるあいだ、テキストから想像していた風景が、視覚メディアにそのまま登場する体験は初めてだ。それをまさかの話題作がハイクオリティで実現していた。 ここに書いてあることはビデオゲームと小説のふたつの作品を通して、歪んだ形である価値観から距離を取りながらも、その価値からは手を切れないことについてである。 (エンディングまでのスポイラー有) かつての“男らしさ”も変わりつつある時代のなかで批判されることも珍しくなくなった。様々な意味で害悪だと見られるそれは、どうすればどろどろとした毒や呪いのような姿が良く見えるのか? フランスの小説家、ミシェル・ウェルベックの作品を読むと、そうした男らしさの価値に捉われたままの男が落ちこぼれ、皮肉に見つめるテキストによって、厭世的な視点で、嫌な形でそれを浮かび上がらせているのがわかる。 「世界の終わりのあと僕は電話ボックスにいる」この言葉で

                                          『デス・ストランディング』ある島の可能性
                                        • 【#MTG】パーティ・カードは添加的散漫によって過小評価されている【#ゼンディカーの夜明け】 - バーチャルVtuver豆猫さんの与太話

                                          さて、いよいよマジックの新パック『ゼンディカーの夜明け』が発売する。 このカードセットでは「パーティ」という新しいメカニズムが登場する。 パーティがどう機能するかについては既に記事を一本書いてあるので、 パーティ・メカニズムがどういうものかわからない人は先にそちらから読んでほしい。 ↓ omamesensei2.hatenadiary.jp では、今回はパーティのメカニズムを持つカードの強さについて話すことにしよう。 プレイヤーは「条件を達成すると強化されるカード」を見た時に、どう評価するだろう? 恐らくまず初めに「そのカードをフルパワーで使った場合、何が起こるか」を見る人が多いんじゃないかな? 最低2マナで撃てる呪文!? (白)(青)の2マナで唱えられる3ドロー3ゲインはぶっ壊れ呪文《Ancestral Recall》と同サイクルの《治癒の軟膏》でライフを得たのと同じであり、それはもう絶

                                            【#MTG】パーティ・カードは添加的散漫によって過小評価されている【#ゼンディカーの夜明け】 - バーチャルVtuver豆猫さんの与太話
                                          • 来春発売! ついに日産新型「Z」全部お披露目! 伝統と最新の融合で全面刷新! 400馬力超え市販仕様をNYで世界初公開

                                            日産は、新型「フェアレディZ(市販モデル)」を2021年8月17日に米国市場で世界初公開しました。先行して公開された北米仕様とは、どのようなクルマなのでしょうか。 世界初公開された「新型フェアレディZ」はどんなクルマ? 2021年8月18日、日産は新型「フェアレディZ(市販モデル)」(以下新型Z)を米国・ニューヨークにて世界初公開しました。 現行フェアレディZ(Z34型)は2008年に登場。2021年で13年目のフルモデルチェンジとなりますが、新型フェアレディZ(北米では「Z」)とはどのようなモデルなのでしょうか。 1969年に初代フェアレディZ(S30型)が登場してから2019年で50周年を迎えています。 S30型が発売された際、北米市場では「Z Car(ズィー・カー)」と呼ばれ、製造台数の多くは北米向けに輸出されるほどの人気となり大ヒットしたことで、英国のスポーツカーメーカーが北米市場

                                              来春発売! ついに日産新型「Z」全部お披露目! 伝統と最新の融合で全面刷新! 400馬力超え市販仕様をNYで世界初公開
                                            • 仏車もイタ車もこんなに人気があるんです。(フランス車とイタリア車、限定イベント~アルファ、ランチャ、フィアット編) - 模型じかけのオレンジ

                                              こんばんは。 少し前にフランスとイタリア限定の車のイベントに行っていたのですが、色々と書くことがあり過ぎて、ずっとタイミングを逃してました。 このまま埋もれてしまいそうでしたけど、良いイベントなのでそうするには忍びなく思い紹介させていただきます。 フランスとイタリアだけ というイベントなんてなかなか無いですからね。 というわけで、今日は写真がかなり多目です。 お覚悟あれ。 イベント開始の少し前に会場入りしているので、入場してくる(自走してくる)車達を見るのも楽しみなのです。 続々とイタリア勢が入ってきてます。 めっちゃ綺麗な308!! と思ったら、328が続きました! 段付きだ~ Fiatがトコトコと。 入場してくる車を暫く眺めて、ある程度会場が埋まってきたら、セクション毎に見て回ります。 今日はイタリア勢から回っていきます。 まずは Alfa Romeoから。 びっくりするくらい綺麗な

                                                仏車もイタ車もこんなに人気があるんです。(フランス車とイタリア車、限定イベント~アルファ、ランチャ、フィアット編) - 模型じかけのオレンジ
                                              • たいへん たいへん!!集会場所が無くなってた!! - 模型じかけのオレンジ

                                                こんばんは。 前回の続き、英国車の集い後半をアップする予定だったのですが、週末にちょっとした事件(といっても皆さんにはどーでもよい話ですが)があったので急遽予定変更して更新しております。 先の日曜日は月一の定例集会だったので、朝から240Zで出ました。 そこそこ車は走ってるとは言え、まだ混雑前の朝のフリーウェイはZで流すととても気持ちよく楽しいです。 そんな時、前方の右からの合流で上がってくる車線に赤い240Zを発見。(←仲間) 丁度ほぼ同じ速度に達したころに私が追いついたので、一瞬斜め後ろにつけて そのまま軽く踏んで前に入り、ランデブー状態に入りました。 これ、深夜だったら湾岸ミッドナイトみたい!!*1 『今夜でなければダメなんだ』と呟いたかどうかは知りませんが(注:めっちゃいい天気の日曜の朝の出来事です)一人盛り上がってさらにご機嫌のドライブでした。 後ろから見ていると、車線を上がると

                                                  たいへん たいへん!!集会場所が無くなってた!! - 模型じかけのオレンジ
                                                • 【ネタバレ】Outer Wildsで詰まったところまとめ - chocoxinaのover140

                                                  この記事はOuter Wildsについての遠慮のないネタバレが含まれており、したがって攻略には不向きです。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 操作性 とかく悪く、最後の最後までミスによる死に見舞われた。 あの悪辣な操作性にだんだんと慣れていく体験が「ループものの主人公感」を補強するのだ、という意見があるかもしれないが、正直こちらはループものにさしたる思い入れがないので……。 あれはリアルを追求した結果だ、という見方もできるかもしれない。ただそもそも探検にあたっては、「渡航記録」というストーリー上反則レベルの手法でユーザビリティを提供しているのだから、操縦だって多少やりやすくしておいてもよかったはずだ。 木の炉辺 「ループもののゲームである」という予備知識を持った状態で、いつ終わるともしれないチュートリアルを進めるのはかなり根気が必要だった。 無重力の練習をする施設、みたいなやつ、つい

                                                    【ネタバレ】Outer Wildsで詰まったところまとめ - chocoxinaのover140
                                                  • イージーリップ 取り付け - mi-yanの釣りと色々日記

                                                    こんばんは。 mi-yanです。 本日は、話題の イージーリップを取り付けてみました。 そもそも イージーリップとは何かというと フロントバンパーの下に取り付ける リップスポイラーのようなものです。 本来、リップスポイラーは エアロパーツの一種ですが 塗装が必要だったり ビス止めが必要だったりとか 結構、大変な作業が要ります。 このイージーリップは ゴム製なので 取り付けが誰でも簡単 また、強度もばっちりのようです。 似たような商品も格安でありますが なんせ、偽物はすぐに外れるらしいので しっかりと取り付けれる イージーリップにしました。 前から 購入したいなあと思っていたので この機会に取り付けてみることにします。 買ったのはこのショップ 汎用 リップ スポイラー EZLIP 【 イージーリップ・ブラック 】デカールキット付属【送料無料】 価格:5500円(税込、送料無料) (2019/

                                                      イージーリップ 取り付け - mi-yanの釣りと色々日記
                                                    • 【OZ122ソウル仁川=名古屋中部アシアナ航空搭乗記】朝からモリモリの機内食 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                                      皆さんこんにちは。 楽しくヒコーキです。 今回はわずか1泊、時間にして約13時間滞在した韓国から名古屋に帰る際に搭乗したアシアナ航空122便の搭乗記を書いていきます。 ↓往路の搭乗記 ↓旅行記のまとめは(※かなりカオスです) airplanelove.hatenablog.jp それではよろしくお願いします。 夜明け前のソウル仁川国際空港 帰りの機材もエアバスA321-200になります。 停止位置を示すガイダンスにはA300やB747SPといった懐かし機種の表示がされています。アシアナ航空はボーイングが主力のANAやJALと異なり、小・中・大型機すべての部門においてエアバス機が主力です。 メインの通りには多くの免税店や飲食店が軒を連ねていましたが、搭乗口のあるちょっと奥に入ったところにもショップがありました。 とにかく「広い」「広い」「広い」 成田とか羽田とはレベルが違いますよ。これじゃあ

                                                        【OZ122ソウル仁川=名古屋中部アシアナ航空搭乗記】朝からモリモリの機内食 - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                                      • 【オタク解説】十余三東雲の丘を完璧攻略! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                                        皆さんこんにちは。 楽しくヒコーキです。 今回は、飛行機が間近で見えると有名な成田空港 十余三東雲の丘(とよみしののめのおか)を紹介したいと思います。 それではよろしくお願いします。 十余三東雲の丘はなぜオススメか なぜこの写真のような人工的に盛られた丘を僕がオススメするのか分からない人もいるでしょう。 ただ、次の写真を見れば「ここに行きたい!」と思うはずです。 その写真はこちら↓ うぉっほほーーー!(笑) この東雲の丘では、成田空港B滑走路(ランウェイ34R)に着陸した飛行機が間近に見えるんです。 羽田空港や関西空港は海を開発して人工島をつくり、その上に空港を造った海上空港なので飛行機を近くで見るスポットはほとんどありません。 ただ、成田空港は内陸に造られた空港なので、防音壁の役目を果たしつつ、飛行機を間近で見れるスポットがたくさんあります。 その1つが十余三東雲の丘なんです。 パイロッ

                                                          【オタク解説】十余三東雲の丘を完璧攻略! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                                        • 息子がイワした Tup ついでに点検 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                          2022年08月01日 息子がイワした Tup ついでに点検 カテゴリ:息子の運転 おはようございます 一昨日(7月30日)のお話ですが・・・・・ 数週間前に息子が「やっちまった~、いにょうたんじゃけ~ど lineが入ったけ~みゅ~たら、縁石でイワした」と言うんです 直ぐに何処をイワしたか見に行くと「フロントスポイラー」の 左を強烈に擦ってるんです(樹脂なので錆びる心配はないですが) なので「岡山トヨタU-Car(ご担当者様)」へ電話してから 13:30頃に「岡山トヨタU-Car 津島店」へ行きました 「ご担当者様」へご挨拶をして、修理箇所を見て頂いてから 見積もり金額を聞くと・・・・なんと¥33,000円也 まぁ~仕方ないので「修理依頼」と、丁度「6カ月点検」だったので そのまま「息子の愛車(プリウス)」は入院することになりました (もちろん「修理費用」は・・・・お父さん(わたくし)持ち

                                                            息子がイワした Tup ついでに点検 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                          • 【2022年初日の出フライト搭乗記】世界最大の旅客機フライングホヌに初搭乗! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ

                                                            あけましておめでとうございます 本日は2022年1月1日、元日です。 現在の時刻は午前2時50分、千葉県成田市・成田国際空港第1ターミナルに来ています。 本日はANAが行う2022年初日の出フライトに搭乗します。使用機材は日本国内ではANAのみが保有する世界最大の旅客機・エアバスA380-800型機、JA381Aです。 NH2030初日の出フライトの旅程 【謹賀新年】元旦の成田空港より出発 午前4時30分、搭乗開始 午前6時00分、離陸 午前6時30分、旋回開始 午前6時42分、日の出 午前7時05分、TENRU離脱 午前7時40分、降下開始 午前8時11分、着陸 午前8時45分、写真撮影 午前9時00分、解散 ご挨拶、フライトや編集の裏話など NH2030初日の出フライトの旅程 搭乗記の前に、本日の旅程についてご紹介します。 まず、本日搭乗する機体はANAのエアバスA380型機、フライン

                                                              【2022年初日の出フライト搭乗記】世界最大の旅客機フライングホヌに初搭乗! - 航空ファンによる航空・旅行ブログ
                                                            • イタリア車の続き、Ferrari、Lamborghini、Maseratiなど、豪華な面々 ~The Best of France and Italy Part 2 - 模型じかけのオレンジ

                                                              こんばんは。 フランス車とイタリア車の限定イベント。 前回はイタリアのアルファ・ロメオからフィアットまでをご紹介しました。 今日はイタリアセクションの続きで、フェラーリから始めます。 昔は後ろにエンジンを積んでる方に惹かれましたが、最近はフロントエンジンのフェラーリ 良いなぁ と思います。 歳を重ねたということなのかな。 周りにあまり人はいませんでしたが、とんでもなく貴重な車だと思うのです。 250 GT Lusso ホイールもゴツいの履いてるし、でかいスポイラーも付けてる、308 割りと308はオリジナルが多いような気がするので、こういう改造車は珍しいですよね。 これもフロントエンジンですね。 いいですなぁ。 新しいフェラーリは余りよく知らないので、たぶんF8だと思うのですが、目つきが悪くてとても良いです。 ただ、他の色のF8はあんまり気になったことが無かったので、私はこの車は黒いのだけ

                                                                イタリア車の続き、Ferrari、Lamborghini、Maseratiなど、豪華な面々 ~The Best of France and Italy Part 2 - 模型じかけのオレンジ
                                                              • 【DIY】プリウス30にドラレコを装着する リアの配線は蛇腹が難所! - のんべえの気まぐれ

                                                                いつも読んで頂きありがとうございます。 車を運転してる人はドライブレコーダーを装着してるでしょうか。我が家では軽自動車には装着していますが、乗用車のプリウスには装着していなかったのでリアカメラも含めて装着しました。 ドラレコが動くか確認 Aピラーを外して配線を通す リアカメラの配線は上から 最大の難所!蛇腹! ハッチバック内の配線とカメラ位置 ドラレコの電源を入れて画像を確認 最後に ドラレコが動くか確認 今回装着するドラレコはミラー型のXTU社のT810Proです。 前回、ヒューズボックスから電源を取り出しシガーソケットを増設しましたがドラレコが動くか確認します。ここで動かない場合は配線が間違っているかドラレコが壊れているかですが問題なく作動しました。そしてシガーソケットをサイドの隙間に入れます。 whisky-coke.hatenablog.com XTU ドライブレコーダー ミラー型

                                                                  【DIY】プリウス30にドラレコを装着する リアの配線は蛇腹が難所! - のんべえの気まぐれ
                                                                • こちらのスカイライン4点です。 - rising_spiritのブログ

                                                                  いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. なんとなく面白い様相 今朝、用水路沿いの林の中から「オオヨシキリ」の鳴き声が聞こえてきました。 今年もやって来たね!(といっても同一個体なのかは不明) rising-spirit.hatenablog.com 時期はほぼ昨年同等のようです。 これからだいたい夏場(初夏)まで滞在ということになろうかと思いますので賑やかな日が続きそうです。 さて、お待たせしました「はじっこ模型」。 先日お話したように本日より『スカイライン祭り』というか『三昧』というか、、、執着から解かれるための厳しい!?修行をスタートさせようと思います。 特殊車両も含まれているようですが(笑 キットは上記4セットです。手がける順や工程等はこだわらずに(入り乱れた状態)行こうかと。 というより、状況を見ながら自分の中でベストと思われるやり方で取

                                                                    こちらのスカイライン4点です。 - rising_spiritのブログ
                                                                  • 隠れた名車を探し出せ vol.3 ~イタリアの魂は伊達じゃない~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                    イタリアの魂 兄貴分は世界チャンピオン 楽しさもイタリアン イタリアの魂 ”イタリアの誇り” といえば、皆さんご存知の「フェラーリ」 では、”イタリアの魂” といったらどの自動車メーカーのことを指すのでしょう? この名前を聞けば、すぐわかりますね! そう、「アルファロメオ」です。 リンク フェラーリの創始者、エンツォ・フェラーリが若かりし頃、アルファロメオのレーシングドライバーとして活躍していたことはつとに有名な話。 ここから巣立ったエンツォがフェラーリ社を設立し、”イタリアの誇り” と呼ばれることになったことから、そのルーツであるアルファロメオが ”イタリアの魂” となったワケです。 兄貴分は世界チャンピオン それ故、アルファロメオは早くからレース界で活躍し、市販車でも数々の名車を世に送り出してきました。 中でも90年代のDTM(ドイツツーリングカー選手権)やBTCC(イギリスツーリング

                                                                      隠れた名車を探し出せ vol.3 ~イタリアの魂は伊達じゃない~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                    • ケネディ大統領暗殺事件の謎は解かれたか?: 極東ブログ

                                                                      先日、NHKスペシャルで『未解決事件File .08 JFK暗殺』を前編・後編に分けて放送していたのを見た。「大型シリーズ」としてNHKも、話題作とすべくけっこうお金を投じて作ったらしく(しかも4K)、いくどか再放送されてもいるようだ。 どうだったか。端的に、ケネディ大統領暗殺事件の謎は解かれたか? 最初からわかりきったことではあるが、この謎が解かれるわけもない。まだ前提として資料が出尽くしてもいないからだ。(以下、いわゆる「スポイラー」的な内容を含みます。) この資料の公開は、事実上、ドナルド・トランプ米大統領にとっては選挙戦時の公約とも言えるはずだったが、2017年10月26日では全公開は見送られた。複数の情報機関が一部の非公開を求めたとされている。まあ、さすがにトランプさんにしても、これを公開しちゃまずいだろうという文書がある、ということには間違いない。代わりというわけでもないが、こ

                                                                      • kyosyo 1/64 Ferrari F50 GT Ferrari Minicar Collection 10 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                                                        皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は 京商CVS 1/64スケール フェラーリ ミニカーコレクション 10 Ferrari F50 GT をご紹介致します。 こちらは京商CVSシリーズ第70弾『フェラーリ・ミニカーコレクション 10 』の内の一台としてラインナップされ、2014年12月2日から発売されていました。同シリーズには以前当ブログでもご紹介致しました真っ白なフェラーリ・F430 GTや真っ青な458スペチアーレなど、名だたるフェラーリばかりがラインナップされていました。 リンク F40の後継機種として1995年のジュネーブ・モーターショーで初披露され販売がスタートしたフェラーリ・F50。 その名車F50をベースに、ル・マン24時間耐久レースやFIA GT選手権に参戦する為にフェラーリが開発したのが、本日ご紹介中の『フェラーリ・F50 GT 』でした。 シャーシやボディ

                                                                          kyosyo 1/64 Ferrari F50 GT Ferrari Minicar Collection 10 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                                                        • UCC 1/64 NISSAN SKYLINE GTS-R(R31) NISSAN Racing Spirit Rの系譜 Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                                                          皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は UCC 1/67スケール 日産レーシングスピリッツ Rの系譜コレクション 日産 スカイライン GTS-R (R31) をご紹介致します。 こちらはUCCの缶コーヒー・ブラック無糖を2本購入で一台のミニカーが貰えるキャンペーン『 NISSAN Racing Spirit Rの系譜 Collection 』の内の一台として2015年9月より全国のコンビニエンストアにて発売されていました。 同シリーズには以前当ブログでもご紹介致しました、ニスモGT-R LM(R33)やカルソニックスカイラインR32 といった人気モデルもラインナップされていました。 リンク 1985年に登場した七代目スカイラインとなる『 R31 』。1985年から1989年まで製造されていた七代目R31スカイラインの中でも、グループAのホモロゲーション習得の為僅か800台のみが

                                                                            UCC 1/64 NISSAN SKYLINE GTS-R(R31) NISSAN Racing Spirit Rの系譜 Collection - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                                                          • 目玉は“ド黒ボディ”!? 新型「ホンダジェット」誕生! 従来機とどこが違うのか? 名は「エリートII」 | 乗りものニュース

                                                                            「ホンダジェット」らしい見た目はそのままに…! 航続距離拡張&客室も再設計 Hondaの航空機事業子会社の米国ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)が2022年10月17日、「HondaJet(ホンダジェット)」シリーズの新型モデル「HondaJet エリートII(Elite II)」を発表しました。 ホンダジェット エリートII(画像:ホンダ エアクラフト カンパニー)。 HACIによると、「エリートII」は「クラスで最速、最高、そして最も遠くまで飛ぶ航空機」とのことで、航続距離が1547海里(約2865km)まで拡大されました。また、新たなグラウンドスポイラー(減速のための動翼)を設置することで、離陸・着陸時の性能向上も図られています。コクピットの自動化機能も強化され、2023年末までに緊急自動着陸装置などを導入することも計画しているとのことです。胴体カラーのバリエーションには、

                                                                              目玉は“ド黒ボディ”!? 新型「ホンダジェット」誕生! 従来機とどこが違うのか? 名は「エリートII」 | 乗りものニュース
                                                                            • HOTWHEELS Volkswagen SCIROCCO GT 24 2010 HW PREMIERE - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                                                              皆様、こんにちは。 usunonooです。 本日は ホットウィール より、 フォルクスワーゲン シロッコ GT24 をご紹介致します。 真っ青なボディカラーといかにもワークス仕様といったホットウィール製フォルクスワーゲン・シロッコGT24をご紹介致します。こちらは2010年頃に発売されたモデルとなっています。 1974年からフォルクスワーゲンが発売を開始した、ゴルフベースの3ドアハッチバックモデル『VW・シロッコ』。その三代目モデルとして2008年から2017年まで製造されていたのが、こちらのVW・シロッコでした。 リンク その中でもホットウィールでは、三代目シロッコをベースに開発され2008年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦していた『シロッコGT24 』をモデル化した一台となっています。 ノーマル仕様よりも前後のタイヤフェンダーは61mmワイド化され、リアトランクには大型のG

                                                                                HOTWHEELS Volkswagen SCIROCCO GT 24 2010 HW PREMIERE - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                                                              • 【新型スイフト】「5代目大幅進化!」2023年12月6日フルモデルチェンジ日本発表!最新情報、燃費、価格は? - New Car/車好き新型車ニュース&動画

                                                                                スズキが、「スイフト」のフルモデルチェンジ日本発売を発表しました。 新世代となり魅力をアップしたスズキ新型スイフトについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。 ▼この記事の目次 【最新情報】新世代!スズキ「新型スイフト」フルモデルチェンジ日本発売! スズキ新型スイフトの【変更点まとめ】 172万円から!スズキ新型スイフトの装備、価格は? スズキ新型スイフトを試乗動画でチェック! 空力UP!スズキ新型スイフトの外装(エクステリア)デザイン 全13パターン!新型スイフトのボディカラーは? 軽快!スズキ新型スイフトのボディサイズは? 最新装備!スズキ新型スイフトの内装(インテリア)デザインは? 効率UP!スズキ新型スイフトのパワートレインとスペックは? 25.4m/L!スズキ新型スイフトの燃費は? 最新機能!スズキ新型スイフトの安全装備は? いつ?スズキ新型スイフトの発売日は? スズ

                                                                                  【新型スイフト】「5代目大幅進化!」2023年12月6日フルモデルチェンジ日本発表!最新情報、燃費、価格は? - New Car/車好き新型車ニュース&動画
                                                                                • 大坂なおみSNSで猛反論「内気でうつ状態なのに水着姿は披露」突っ込みに - テニス - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

                                                                                  男子テニスで、16年リオデジャネイロ五輪銅メダルの錦織圭(31=日清食品)が20日の会場初練習で、気合の2部練を敢行した。19日に帰国したばかりだが、午前、午後ともに約1時間強、しっかりと汗を流した。女子世界2位の大坂なおみ(23)は米誌スポーツ・イラストレイテッドの水着特集号で表紙デビューを果たした。 ◇   ◇   ◇ 大坂の練習が、日増しに激しくなってきた。この日は、吉川真司女子代表コーチと実戦形式の練習。現役時代、全日本学生で4強入りした吉川コーチを振り回し、順当な仕上がり具合を見せている。練習後には、コート上で、中村トレーナーとしっかりとトレーニングも積んだ。 実は17日早朝に日本に到着し、その日の午後には、都内の屋外コートで練習を開始していた。土橋代表監督によると「すごく集中していていい状態」とのこと。時差や疲れも関係なく、悲願の五輪金メダルに向けまい進している。 ただ、周りは

                                                                                    大坂なおみSNSで猛反論「内気でうつ状態なのに水着姿は披露」突っ込みに - テニス - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ