並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

スーパームーン 2023の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 中津市のラーメン屋「百八」のラーメンは極上のスープと優しい店員で味も居心地も大満足でした! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! スーパームーンらしいじゃないか! よっしゃー! オイラもスーパームーンを見てオオカミになるくらい興奮したいが、オイラのいる福岡の夜空は曇っていて月は見えん。 まあ、しょうがないな。 仕方ないからラーメンの話でもしよう。 オイラこの前職場の近くにあるラーメン屋に初めて行ってみたのだよ! 屋号は百八というのだ。 店の中はきれいな感じだったよ。 とんこつラーメン、味噌や醤油味もあるらしいな。 オイラは普通にとんこつ味のチャーシュー麺だ! チャーシュー麺が好きなのだよ、きみぃ。 店内はカウンターと小上がりがある。 そして女性と男性が一人ずつきりもみしていたよ。 店員の二人ともすごく優しそうで、ガラス細工のようにもろいハートのオイラは安心して席につけたよ。 お客さんもそこそこいたな~。 きたぞ!オイラのチャーシュー麺煮たまごとっぴんぎゅ~~~! スープはあっさりクリー

      中津市のラーメン屋「百八」のラーメンは極上のスープと優しい店員で味も居心地も大満足でした! - ハマサンス コンプリートライフ
    • 8月つごもり、スーパーブルームーンでスタージョンムーンな満月の夜。 - やれることだけやってみる

      2023年8月31日は満月。 前回の満月は8月2日でした。 ひと月の間に訪れる二度目の満月「ブルームーン」。 これは2.7年に一度やってくるそうです。 貴重ですね。 太陰暦ですと15日あたりに満月が出現します。 ど真ん中ではなく両端に満月がやってくる。 昔の人が見たら不思議な感じがするかも。 しかも今回は地球に最も接近するという「スーパームーン」ですって。 月は楕円形の軌道を描いてちきうを周回しています。 *月が地球から最も遠くなる=遠地点。 *月が地球に最も近づく=近地点。 スーパームーンには決まった定義がないそうで、 『月が近地点と遠地点との間の距離の90%以上まで地球に近づいた時の満月』。 これを一般的にスーパームーンと呼んでいるそうな。 なるほど分からん……。 近地点が約38万㎞で、遠地点が41万㎞くらい? もぞもぞとブログをあげたところで天の声。 ※にゃんこぷさん情報 8月つごも

        8月つごもり、スーパーブルームーンでスタージョンムーンな満月の夜。 - やれることだけやってみる
      • 2023年の スーパーブルームーン 到来!?【雑記】 - YANO-T’s blog

        スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 2023年のスーパーブルームーンがやってきます!!! 暦月で1カ月に2度ある満月のうち、2度目の満月を「ブルームーン」と呼ばれています。 そして、一般に月が近地点と遠地点との間の距離の90%以上まで地球に近づいた時の満月を「スーパームーン」と呼びます。平たく言うと最も大きく見える月ですよね。 そして、この「ブルームーン」と「スーパームーン」が重なる8月30日、31日の月が、 スーパーブルームーン です。 実際の満月の瞬間が日本時間で8月31日の午前10時36分のため、記事によっては8月30日の夜がスーパーブルームーンと言うものがあれば、8月31日の夜がスーパーブルームーンと言われるものがあると思います www.youtube.com ブルームーン

          2023年の スーパーブルームーン 到来!?【雑記】 - YANO-T’s blog
        • スーパームーンは見えなかったけど、スーパーキャットは見れました。 - ネコオフィス

          慶ちゃんは何処でしょう?! 色が同化していますが・・・ ここでーす!(ケイ) 分かりにくいよー!!! 寝返り打って落ちないでね。 アタシもそっちにいきたーい!(ココ) 換気扇の上までしか付いて来れないココはここで慶ちゃんを待っています。 せっかくここで待っているのに、慶ちゃんは梁から直に飛び下ります。 彼の身体能力は半端ない!!! 首に何か着けられたんですけど。(コナツ) キャビンアテンダントみたいでカッコいいよ! 鈴も付いてるし、安全バックルだから安心だね。いっぱい走り回ってね。 アタシも何か首に着けられたわよ。(ミー) ミーさんにも鈴を。 これで何処走り回っても音でわかるかな。 意外に嫌がらないミーさん。馴染み具合からみても元家猫なのかな。 去年見かけた時は子猫だったので、脱走しちゃった的な? そんな子猫だったミーさんもしっかり子育てして、言うことの聞かないキッズの世話で毎日鳴いていま

            スーパームーンは見えなかったけど、スーパーキャットは見れました。 - ネコオフィス
          • 8月2日はスーパームーン - 金沢おもしろ発掘

            スーパームーンとは、天文学では「ペリジー・ムーン(perigee moon)」とも呼び、通常よりも大きく見える満月(または新月)だそうですが、小さく撮れました(笑) 【撮影場所 自宅:2023年08月02日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

              8月2日はスーパームーン - 金沢おもしろ発掘
            • ホテル雅叙園東京で開催している「和のあかり×百段階段2023」を観てきました - 叡智の三猿

              目黒にある「ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園)」で開催している「和のあかり×百段階段2023」に興味があり、行くことにしました。 とりあえず、腹ごしらえです。 わたしはカレーうどんを好んで食べる方ではないのですが、このお店(こんぴら茶屋)は、牛カレーうどんが名物とのことで、迷わず注文しました。濃厚なカレースープと太めの麺の絡みが絶妙で、これは本当に美味しいと思いました。食べログの評価が 3.64 というのも納得です。 ホテル雅叙園東京は目黒駅から行人坂(ぎょうにんざか)という、かなり急な坂を下ったところにあります。坂の途中には、大圓寺があり、寄り道しました。 御朱印もしっかり、頂きました。開運出世の大黒天御朱印。ここは、書置き式ではなく、御朱印帳に丁寧に文字を書いていただき、よりありがたみがありました。 ホテル雅叙園東京にある「百段階段」は、1935年に作られた歴史ある木造建築です。実際は縁起

                ホテル雅叙園東京で開催している「和のあかり×百段階段2023」を観てきました - 叡智の三猿
              • 月が地球に最も近い「スーパーブルームーン」今夜 東日本中心に「バッチリ見える」

                8月31日の満月は、2023年で最も大きく見える「スーパームーン」、そして海外ではその月2度目の満月を「ブルームーン」と呼ぶ場合があるという。その2つが重なった「スーパーブルームーン」が今夜、広い地域で肉眼でも確認できそうだ。 国立天文台によると、月は31日の午前0時54分に最も地球から近い場所を通過し、午前10時36分に満月に。今年、最も小さく見えた2月6日の満月に比べると、視直径(天体の見かけの直径を天球上の角度で表現した値)は約14%大きく、光っている面積は約29%広くなっているという。 ウェザーニュースによると、31日夜は関東を含む東日本は晴れで、月は「バッチリ見える」。関西も「チャンスあり」。ただし北海道や西日本は雲が広がり観測は難しいとしている。 なおスーパームーン、ブルームーンは、いずれも天文学用語ではない。国立天文台は「定義はあいまいなのですが、このような言葉を聞くことで、

                  月が地球に最も近い「スーパーブルームーン」今夜 東日本中心に「バッチリ見える」
                • 変わりやすい空です☁️ - naomi1010’s diary

                  今朝も晴れましたが、昼頃一瞬、土砂降りになりました(`・∀・´) 今は小雨です・・天候の急変に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日、仕事から帰った娘が、 「母さん、今、ちょうど見えるよ♬ 」と、教えてくれて、二人でベランダに出ました。雲の合間に満月🌕が見えました✨ 昨日は、スーパームーンで、ブルームーンだったんですね❗️ 綺麗でした✨曇り予報だったので、見えないかもしれないと思いましたが、娘が、いいタイミングで教えてくれて、よく見えました。その後、晩御飯を食べてる途中で、娘が立ち上がってベランダから空を見て、 「今の方が、さっきよりよく見えるよ♬ 」と、教えてくれました。ベランダに行って見上げると、雲を避けるように、まん丸い大きな月🌕が見えました。 「綺麗だね〜✨ 」と言って、二人でしばらく眺めました。教えてくれて良かったです。月に祈りました・・(*´꒳`*)

                    変わりやすい空です☁️ - naomi1010’s diary
                  • 歯医者12回目(ブリッジ治療最終回): てんてん日記2冊目

                    こんばんわ( ̄▽ ̄) 2023年8月30日(水) 朝のウォーキング お昼から歯医者さん ブリッジが出来上がったので 付けてもらいました。 20,340円でした。 保険適用だったので この値段で済みました。 見た感じは 自分の歯と比べてちょっと白いかな 大口開けて笑っても気付かれないと思いますよ 僕的には満足です。 毎日ちゃんと手入れして 長持ちさせないとね 本日の歩数は15,716歩でした。 23時 寝ようとすると お外が明るい お!忘れてた スーパーブルームーンと勘違いし ベランダへ 一度寝て 3時48分 雲が多くて 4時1分 なんとか撮れました。 この時までは スーパームーン&ブルームーンだと思ってました。 テレビでは31日の夜って言ってるんだよね~ 8月31日の朝10時36分に 満月の瞬間を迎えるそうなので 今夜より満月に近いじゃん まん丸に見えるよ 満月の前日は 「小望月(こもちづ

                      歯医者12回目(ブリッジ治療最終回): てんてん日記2冊目
                    • 7月3日は満月、バックムーンでスーパームーン!?【雑記】 - YANO-T’s blog

                      ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 7月2日、昨日の夜に空を見ると、空は少し曇りがかっていましたが、きれいな満月でした。しかし、7月の満月は7月3日だそうです。 バックムーン アメリカの農事暦では7月の満月はバックムーン(Buck Moon/男鹿月)と呼ぶことがあるそうです。 その由来は?というと、7月は雄ジカ(=バック)のツノが生え変わる時期でもあることから、この名前が付けられた言われています。 (引用:ウェザーニュースHP https://weathernews.jp/s/topics/202307/020115/) スーパームーン そして、2023年7月の満月はスーパームーンです。元NASAの天文物理学者フレッド・エスペナック氏の計算によると、今年最初のスーパー満月となります。満月は地球から3

                        7月3日は満月、バックムーンでスーパームーン!?【雑記】 - YANO-T’s blog
                      • スーパームーンの絵【2023 3回目のスーパームーン、8月2回目の満月(ブルームーン)】の絵 - 明月(あかつき)の世界

                        こんにちは。明月(あかつき)です。 ブログへお越し下さり、ありがとうございます。 数日経ちましたが、8月31日は満月でした。 2023年3回目のスーパームーンの日でもあり、 8月では2回目の満月でしたので、ブルームーンでもありました。 (※2023年4回目のスーパームーンは9月29日の金曜日) 《Y!ニュース Forbes JAPAN記事参考》 満月のあたりは天気が不安定でしたが、 31日にスーパームーンを撮影することができました。 何枚か撮影したのですが、 あとで確認してみると...何とも神秘的な画像が1枚あることに気がつきました。 それがこちらです。 8/31木 21:39分撮影 お月様の周りの雲ですが..不思議な感じがしませんか? 鳥?天使達?が舞っているような.. 何とも珍しい光景だと思いました。(微かに虹色も綺麗) この素敵な光景を描いてみたいと思い(かなり難しそう...) 頑張

                          スーパームーンの絵【2023 3回目のスーパームーン、8月2回目の満月(ブルームーン)】の絵 - 明月(あかつき)の世界    
                        • 今月2回目の満月「ブルームーン」2023 - tooniiの写真日記

                          今日は今月2回目の満月「ブルームーン」 そしてスーパームーンでも有りますが、 低い位置で大きなお月さまを撮ろうとするも、 ズーッと薄い雲が!!! でも、一応ブルームーンです。 ↓「追記」23時過ぎの写真です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ

                            今月2回目の満月「ブルームーン」2023 - tooniiの写真日記
                          • もっと満たされて - Arahabaki’s diary

                            ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 今日は少し気温が下がったみたい😊そして夕方に買い物に行ったら、帰りがけ、少し暗くなってから東の方に大きな明るい満月が見えました。スーパームーンですね😊。 後でご紹介するTOMOさんの動画によると、この満月のエネルギーは、満たされた気持ちで受け取ると良いそうです。 でも、もしかして全然満たされた気持ちになれない方もいるかも。そうだとすれば、それは下のような事情があるからなのです(国民を搾取する構造)。 www.youtube.com なので、別に豊かではない気がするとしても、それは全然自分の責任ではないのです😅特に、真面目で愚直に働くほど、お金なんて溜まってないし、生活も厳しくなります。だって、上の動画みたいに、国も企業も、そうなるように意図的に頑張ってきたから当たり前なのです(たぶん

                              もっと満たされて - Arahabaki’s diary
                            • 2023年の4回目のスーパームーンと中秋の名月 - 明月(あかつき)の世界

                              こんにちは。明月(あかつき)です。 ブログへお越し下さり ありがとうございます。 明日(9/29金)は 2023年4回目のスーパームーンであり(これが今年最後) 中秋の名月ですね。 今日(9/28木)の午前9:58分が月が近地点でしたので 〈月との距離359911km〉 今年4回目のスーパームーンは明日(9/29金18:57分)ですが.. 〈月との距離361552km〉 《※占師 夏川真奈様の月よみアプリ参照》 今夜の方が、やや距離が近いので お天気さえ良ければ、 今夜からでもお月見は十分楽しめそうですよね。中秋前夜〜 (肉眼ではわからないレベルだとは思いますが..) 2日前に夜空を見上げた時、 月光彩雲を見ることができました。 (9/26火19:09分撮影) 美しい。。 月、満月、スーパームーンの絵.. これまで何度も描いてきましたが 私は、約3年半前くらいに描いたスーパームーンの絵が今

                                2023年の4回目のスーパームーンと中秋の名月 - 明月(あかつき)の世界    
                              • 2023年2回目のスーパムーン - 明月(あかつき)の世界

                                こんばんは。明月です。 ブログへお越し下さりありがとうございます。 今夜は今年2回目のスーパームーン。 正確な日時は、8月2日水午前3:31分ですので(※占師夏川真奈さんの月よみアプリより) お天気が良ければ今夜と明日の夜も楽しめそうです。 今年は4回スーパムーンが見られるそうで、次回8月31日のスーパムーンが今年の満月の中ではいちばんの近地点であり、8月2回目の満月なのでブルームーンにもなります。 8/2水→地球からの距離357530km 8/31木→地球からの距離357344km あまり距離は変わらないですので、どちらも同じように美しいでしょう。 ※Y!ニュース Forbes JAPAN記事参考 こちらの記事を書いている今は、少し曇ってきましたのでお月様が見えたり隠れたりしていますが、晴れている間に撮影した画像をお見せします。 8/1火 21:20撮影 (切り取って、少し拡大して載せて

                                  2023年2回目のスーパムーン - 明月(あかつき)の世界    
                                • お月様 - hanageruのブログ

                                  今夜はスーパームーン🌕 一年の中で一番お月様がデッカい夜なのだ。 暗闇を照らす月は太陽の力を借りて輝く。 人間が生きて行く上でも決して1人の力で輝く事はなく、周りの協力があり輝く事が出来るのである。 今夜はお月様を見ながら謙虚な気持ちになりたいと思うのだ。 ☆2人で協力なのだ‼️

                                    お月様 - hanageruのブログ
                                  • 月と火星  - ありのままの自分を知っていく旅

                                    こんばんは。明月です。 あかつきブログへお越し下さり ありがとうございます。 10/29木 23:38 書き終わる頃には日付が変わっていますね。 ただいまの (窓閉め、部屋の扉全開) 今夜は13夜のお月様がとても綺麗です。 10/29 19時頃撮影 ご近所さんの家を外して 少し拡大して載せています。 雲とのコラボが幻想的で美しい。。。。 同日 20:30過ぎ撮影 こういう感じも好きですね。 なんだか雲が.. 優しいドクロ?のような顔にも見える。 左目がハート? 右目がキノコ? そのあと雲が晴れていきました。 火星にも気づかれましたか? 写真では 火星の色が白っぽいですが 肉眼で見ると、ちゃんとオレンジ色でした。 今すごく接近していますよね。 仲良く見えて微笑ましいです。 何か意思疎通しているのだろうか... Sky Guideアプリによると 3:58に、 2つの天体が 西方の地平線上9度に

                                      月と火星  - ありのままの自分を知っていく旅
                                    • 一番に食べたいものが食べれなかったお話! - ると 雑記妄想倶楽部

                                      おはようございます ると デス ついに同居の母が例のモノに罹患してしまいました ということで、いざそうなるとザワザワしてしまうのでした 高齢の父は介護が必要だしこりゃ大変! スーパームーンには財布開けて願うつもりでしたが すっかりと忘れてしまいました(泣) 綺麗でしたでしょうか??スーパームーンは 母にお饅頭でも買ってあげようと思い、家の近くのお店まで車でGO! すると新しいお店が?? ワシ、ショップ自体も初めて見ました(笑) ハンバーガーはここのところマックのみで モスバーガーとか無性に食べたくなるのですが バーガーキングには興味をそそられます やはり, その名の通りデカイのでしょうか?? 先ほどローカル番組でやってましたが 『あみやき焼き亭プラス』といって あみやき亭の食べ放題のお店が名古屋にもできている模様! 130種類以上のお肉とデザートブッフェで3880円 しかしいざ行くと500

                                        一番に食べたいものが食べれなかったお話! - ると 雑記妄想倶楽部
                                      • 今夜は満月 - 気まぐれ日記

                                        8月は満月が2回 1回目の満月は2日にあって、2回目の満月は今夜の31日 今宵の満月は地球から近くて1年でいちばん大きく見えるので スーパームーンと呼ばれてます。 雲に覆われていて満月が見れるかわからないけど、 お月様が昇り始めるのが6時36分 仕事終わりに間に合いそうなところで確実に昇り始めるところが見れる 場所だと近くの歩道橋になる 近くの歩道橋から Nikon Z6Ⅱ

                                          今夜は満月 - 気まぐれ日記
                                        • 【バレンタイン2024福岡】大丸福岡天神店で九州チョコ深発見

                                          バレンタインデーイメージ 更新日:2024/01/24 2月14日(水)はバレンタインデー。 贈る方も貰う方もドキドキの1日ですね。 チョコレートといえば海外を思い浮かべる方も多いかも知れません。 でも実は、福岡は全国有数のスイーツ激戦区。 九州の魅力あるひと・もの・ことを日頃から発信し続けている大丸福岡天神店では、これまでに例を見ない、九州特化型バレンタイン催事「九州チョコ深発見」をおこないます。 何と会場の6割(60ブランド)が九州ブランド。 九州ブランドは「素材を収穫して加工するまでの時間」と「商品ができてから店頭に並ぶまでの時間」が九州以外の国内ブランド・国外ブランドに比べ圧倒的に短いことが特徴で、素材の香りやフレッシュさを存分に感じながらスイーツを楽しめます。 ここでしか食べられない「九州ブランド×九州食材」のスペシャルコラボ商品も登場! 何を買おうかな~と迷ったときにうれしい、

                                            【バレンタイン2024福岡】大丸福岡天神店で九州チョコ深発見
                                          • 3ピース・ガールズ・バンドの新星、カネヨリマサル ちとせみな(vo,g)が語るメジャー1st作でのフレーズ・メイク | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                            3ピース・ガールズ・バンドの新星、カネヨリマサル ちとせみな(vo,g)が語るメジャー1st作でのフレーズ・メイク 2023-04-13 Pops Rock 激しく揺れ動く乙女心を綴った歌詞と、パワフルなロック・サウンドが反響を呼んでいる3ピース・ガールズ・ロック・バンドのカネヨリマサルが、メジャー・デビュー作となる『わたしのノクターン』を完成させた。“カネヨリマサルの魅力をしっかり詰め込んだ”という1stアルバムについて、ちとせみな(vo、g)に制作を振り返ってもらった。 取材・文:白鳥純一(ソウ・スウィート・パブリッシング) 写真=タカギユウスケ 自分のギターでどれだけいい音を作れるか”に挑戦している ギター・マガジン初登場となるので、まずはちとせさんがギターを始めたきっかけを教えて下さい。 中学1年生の頃にBUMP OF CHICKEN(以下、バンプ)とチャットモンチーに出会って、バ

                                              3ピース・ガールズ・バンドの新星、カネヨリマサル ちとせみな(vo,g)が語るメジャー1st作でのフレーズ・メイク | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                            • 出待ち、4日 - bibi-kirara’s diary

                                              8月2日の満月の時に調べたら 8月31日も満月、スーパームーン …とあり、楽しみにしていました (8月27日    月齢10.7) (8月28日    月齢11.7) 8月30日深夜から 31日明け方にかけての満月は、 今年、最も大きなスーパームーン 夏の満月は冬の太陽の軌道をたどる為 低空に見えるのが特徴 ピークは31日午前10時36分、 30日の夜から満月に近い状態とのこと その日を忘れないように注意し 30日は、居眠りして見逃さないよう 22時30分でタイマーをセット 雲が厚く、月はボンヤリとも見えない 突然雲が切れ姿を現すかも!…と 一応、三脚、カメラをスタンバイ …しただけ(+_+) 翌31日は、なんと雨⤵ 夜、雨は上がったけれど月はなく そして、私のツキもなし 9月1日、またもや曇り… 諦めが悪いタチなので 度々空を仰ぎ見るも、黒い雲 とてもてとも お出ましになりそうになく…

                                                出待ち、4日 - bibi-kirara’s diary
                                              • 荒れ模様の週末 - azamiの趣味 離島生活

                                                おはようございます。31日は全国でスーパーブルームーンが見られたと報告されています。奈留島では残念、雨が降り、天気は回復したものの、雲に阻まれました。だいたい東日本を中心に観測可能らしかった。 楽しみにしているのに、なかなか上手いこと見れません。全国のスーパーブルームーンの写真、まるで童話の世界、大きな月です。 でも、スーパームーンは何回か遭遇しています。感動する事間違いなし。次は6年後です。 そう言えば、アマチュア天文家の西村さんが発見した彗星が尾を引いて見れるかも知れません。9月14日には2等級程の明るさになり、しし座のデネボラ辺りを通過するとのこと。今から眺めて目を慣らしておきたいところです。 島に来てから、再び近眼で乱視で老眼、近い将来白内障の私でも、星を観る楽しみが倍増しました。毎朝6時前に目が覚めて、窓を全開、海を眺めながら食べる朝食は格別です。 新しく、体重計を買いました。引

                                                  荒れ模様の週末 - azamiの趣味 離島生活
                                                • 棚田月夜、8月から9月へ - Circulation - Camera

                                                  Z 9 + NIKKOR Z 14-30mm F/4S (21mm), ISO 1600, F 5.6, 10 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。9月になりましたね!2023年8月31日はこの1年間で最も満月が大きい日、スーパームーンでした。8月ですし湘南の海辺で雰囲気のある月景写真をと思っていたのですが、天気予報が悪くなってしまったので急遽千葉県に変更! でも千葉県も、自分が撮影ポイントに選んだ南の方は雲がどんどん流れてきてしまい、綺麗な満月は見れませんでした💦 本当はクレーターまではっきり写った月の入った月景写真にしたかったのですが仕方なし!でもこれはこれで雰囲気のある写真に仕上がっていると思います。 Z 9 + NIKKOR Z 14-30mm F/4S (20mm), ISO 1600, F 5.6, 10 sec 棚田もちょうど夏から秋って様子で

                                                    棚田月夜、8月から9月へ - Circulation - Camera
                                                  • 育てて良かった夏の花5選 #アンゲロニア #カラミンサ #タピアン #ユーフォルビア #日日草 - こすもす ちるどれん

                                                    今日で8月も終わりですね(´;ω;`)ウッ… ほっとする気持ちと寂しい気持ちと半々です。 そして、8月の最後にスーパームーンとは・・・。 宇宙は粋な計らいをされますね! 今日は朝から庭の草取り。やってもやっても終わらない~~~。 全身汗だくで何度着替えたことか・・・(笑) 朝夕は風が涼しく感じるようになってきましたが、日中はまだまだ暑い!!! 今年の夏は(も)雨が少なくて野菜やお花たちの水やりが毎日大変でした! お亡くなりになってしまったお花たち、瀕死の状態のお花たちもいらっしゃいます(´;ω;`)ウゥゥ。 そんな中でも、夏の暑さにも、日照り続きにも強かった、この夏「育てて良かった~!」と思ったお花たちを5つにしぼってご紹介します! アンゲロニア パープル カラミンサ タピアン ユーフォルビアダイヤモンドスノー 日日草 さいごに アンゲロニア パープル 原産地は中央アメリカから南アメリカの

                                                      育てて良かった夏の花5選 #アンゲロニア #カラミンサ #タピアン #ユーフォルビア #日日草 - こすもす ちるどれん 
                                                    • BGMまとめ - ぽんぽこ・ピーナッツくん非公式Wiki

                                                      ぽんぽこ・ピーナッツくん非公式Wiki バーチャルYouTuber甲賀流忍者ぽんぽこ・ピーナッツくんの非公式Wikiです。 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 BGMまとめ 最終更新: wowo 2023年08月09日(水) 21:43:54履歴 Tweet このページは「ぽんぽこちゃんねる」及びピーナッツくんのYouTubeチャンネル等の動画・生放送で使用されているフリー素材のBGMを集積したページです。曲名がリンクになっているBGMはリンク先で視聴可能です。 各BGMのコメント欄に「ぽこピーから」等と書くのは、BGMそのものに対する感想ではないという理由で、あまりマナーが良くない行為としてみなされる方も多いので、基本的にはお控えください。 ❓BGMの探し方(仮) 「ぽんぽこちゃんねる」の動画の場合 探したいBGMが使われている部分を聴きながら、BPMカウンターで曲の拍に合わせてキ

                                                        BGMまとめ - ぽんぽこ・ピーナッツくん非公式Wiki
                                                      • ヒャー!と唸る一期一会 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                        あまりにも暑い休日。日が沈みそうになってから外に出ました。 しばらく行くと、はれ? あれ何? 西の空になにやらでっかい光。 突然現れた古めかしい巨大ランプシェード。 煌々と輝いてる。 何かの始まり? 富士山の爆発? なんかちょっと不気味でもある。 入道雲なのかな〜白いもくもくの西の雲を、東へと沈み行く太陽が染めたらしい。 なぜにあそこだけ? こんなにピンポイントで照らすって、どういうこと? 面白い雲だから、ちょっと点灯してみたくなった? 謎です。 そして、 その東の空に向かって飛ぶ 「天女」 なんて素敵なんでしょう。 広大で雄大で神々しくて。 思わず足を止める。 空から空へぐるり、ぐぉ〜ん。 引き込まれるように仰ぎ見る。 仰ぎ見てる自分って、ちっさ! 覆われてるのにどこまでも広がるスケールの驚異。 この向こうに宇宙があるんだなー。 自然に勝てる芸術は無いなー。 天空の芸術は、瞬間。 一瞬一

                                                          ヒャー!と唸る一期一会 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                        • 「スーパー・バックムーン」の見物に! - 諦観ブログ日記

                                                          お題「わたしの癒やし」 昨日は曇りのち晴れ。今日は晴れ時々曇り。 今朝、バラの「ノスタルジー」が咲き出しそうになっていた。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 昼間頃には花が咲き始めた。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 ノスタルジーは、幻想的かつノスタルジックで、何時見ても飽きない。 ノスタルジー(Nostalgie)に! - 諦観ブログ日記(2023年6月4日) 昨夜は満月であった。ネイティブアメリカンの呼称ではバックムーン(Buck Moon)と言われている。また、今年4回やって来るうちの第1回目のスーパームーンとのことである。しかし、スーパームーンというには、小さな満月であった。 月の出が見頃とのネット情報を受け、その頃に月見の見物をしようとして待ち構えていた。しかし、その満月はなかなか拝められず、午後9時前頃になってようやく、高層マンション上空にその姿を現した。

                                                            「スーパー・バックムーン」の見物に! - 諦観ブログ日記
                                                          • 8月31日(木)/1⃣毎日チェック/2⃣0次マルシェ/3⃣野菜の日/4⃣白い月の犬/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                                            2023年8月31日(木)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。今日も短縮授業です。 【0時間目】今日のプチ有益情報「XRP Walk」 SRP Walkもmove to reanの一つです。 歩くだけで無料でリップルコインが たまっていきます。 当然無料なので少しずつですが… まだ数百円です… 2024年からは仮想通貨は爆上がり する予想になっています。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~毎日チェック 【2時間目】0次マルシェ 【4時間目】今日は? 野菜の日 【4時間目】マヤ暦的…白い月の犬 【1時間目】ミニコラム ~毎日チェック もうすでに学校が始まっていて 毎日チェックが本格的に 大事になってきています。 学校の様子や勉強の進度など 確認することは増えていますが 生徒たちとのコミュニケーションの アイテムとして良い役割を していると考えています。 f

                                                              8月31日(木)/1⃣毎日チェック/2⃣0次マルシェ/3⃣野菜の日/4⃣白い月の犬/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                                            • バックムーン - bibi-kirara’s diary

                                                              今夜はスーパームーン バックとは、雄鹿のこと… 雄のシカは毎年ツノが生え替わり 生えてくる時期が7月なので アメリカの農事歴で 7月の満月はこの名前に… 20時39分に満月を迎えるとのこと その数時間前に地球に最も近くなり これにより、7月の満月は 通常の満月よりも5.8%大きく見え、 12.8%明るい 20時40分、 ベランダに出てみたけれど 雲が多く、月は見えない 諦めてパソコンをしていたら 22時50分 「月が出てるよ」とオットの声

                                                                バックムーン - bibi-kirara’s diary
                                                              • まだまだ暑いけど・・・ - ダニエルとキティのトイマンブログ☆ルーク&レイア時々マース:楽天ブログ

                                                                2019.08.09 まだまだ暑いけど・・・ (9) テーマ:愛犬のいる生活(75713) カテゴリ:天体・自然 にほんブログ村 にほんブログ村 まだまだ厳しい暑さが続いているけど 8日は二十四節気のひとつ「立秋」でした 暦の上では秋の始まりで 朝晩は涼しくなる時期とされているが・・・暑い 秋の気配が感じられるのはいつになるかな 暑中お見舞いも7月7日頃~立秋の前日までで 立秋~残暑お見舞いになります。 残暑の時期の方が暑いような気がします そして、そろそろ皆さん「お盆休み」ですね 私の会社はお盆休みというのはありませんが この時期はどこに出掛けても混んでいるし お互い実家も近いから 長期休暇が無くても問題なしです 8月17日(土)19:15~20:45は 地元で「小江戸川越花火大会」があり 水中スターマインなどの花火が夜空を彩ります。 今年は伊佐沼公園で開催なので自宅からは遠い 安比奈親

                                                                  まだまだ暑いけど・・・ - ダニエルとキティのトイマンブログ☆ルーク&レイア時々マース:楽天ブログ
                                                                • 今更ながら『中秋の名月』を披露する - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                                                  (Image Creatorにて作成) はじめに 中秋の名月 Five Guys Ukrainian Crafts Market 最後に はじめに 中秋の名月なんて、撮ったその場でSNSにアップしないと、2日も経過してからアップして誰が興味持つねん、と思いますがアップしますよ。 まずは2日前に撮った満月です。その他、今週食べに行ったハンバーガー屋さんやウクライナのクラフトマーケットなどのお話です。 中秋の名月 先日(9月28日)の中秋の名月の写真を撮りました。今年は中秋の名月と満月が重なってる年とのことです。と言っても、中秋の名月は新月からの日数で決まるので、毎年ほぼ満月前後ですけどね。でも今年は完全な?満月と重なってるようです。 せっかくなので地平線から出てくる瞬間を撮ろうと思ってたのですが、気づいたら出てました笑。 9/28/2023 PM19:50, アパートのベランダから。100m

                                                                    今更ながら『中秋の名月』を披露する - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                                                  • もう少しでスーパーブルームーン!(2023) - chikune’s blog

                                                                    8/31の朝に満月になるそうですが、さすがにその時間はカメラを構えていられないので、今撮った写真を貼ってみます。 ちょっと曇ってましたが、なんとか撮れました。 明日が一年で一番大きな満月であり、その満月をスーパームーンといい、 ひと月で二回目に見られる満月をブルームーンといいます。 その二つが重なっている2023/8/31の満月はスーパーブルームーンといいます。 青くないけど。 そんな特別な月が明日の朝に向けて見られます。 是非是非皆様も見ていただけばと思います。 おまけ。 昨日の月。 一昨日の月。 昨日と一昨日はくっきり見えてたのになー!

                                                                      もう少しでスーパーブルームーン!(2023) - chikune’s blog
                                                                    • スーパームーン - まなーもーどのブログ

                                                                      2023.8.31 スーパームーンを見逃さないようにと思ってましたが、 やっぱり逃しました。 仕事と家事で、残念な感じでした。 しかたないので、今日の月です。 とはいえ、少し帰りが遅かったのと、 空の低い位置には雲があったので、大きな感じでは写せませんでした。 少し雲の間から月が顔を出しましたので、 久々に月の写真を撮りました。 少し見えてきました カメラは NIKON Z6+ETZ21+TAMRON70-180 F2.8 です。 久々の望遠レンズだったせいかもしれませんが、 ファインダー越しの写真像がわかりづらく、 苦戦しました。 だいぶん、見えてきました シャッタースピードを上げすぎたのか、 黒い部分はノイズが多いので、 持ち上げることはできない感じでした。 街と月 開放でずっと撮っていましたが、 F値を変えたり、ISO感度を変えたりして楽しんでもよかったかなと いまさらながら思いまし

                                                                        スーパームーン - まなーもーどのブログ
                                                                      • 【番外編】小話222_運気アップの中秋の名月をお届けします!片見月について知ったこと。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                                                        <中秋の名月の写真と片見月について> いかがお過ごしでしょうか。 先日、中秋の名月の話を書きました。 www.mangetsu-mama.com 私は日没から見張っていましたが、残念ながら最初は薄い雲で見えず。 諦めずに何度も見に行ったところ、ようやく雲の切れ目からお月様こんにちは。 早い時間に見ましたので、大きなスーパームーンのような満月が現れました。 お仕事や用事があって見られなかった方の為に、 一眼レフでバッチリ写真を撮りました。 一番下に貼りますね。 中秋の名月が満月なのは8年ぶりですが、 ウェザーニュースによると、このラッキーは3年続き 来年2022年も、再来年2023年の中秋の名月も満月だそうで嬉しいです。 weathernews.jp さて、昨日ブロ友さんのブログを読んでいましたら 和子さんが「片見月(かたみづき)」について書いていらっしゃいました。 akicyan6041.

                                                                          【番外編】小話222_運気アップの中秋の名月をお届けします!片見月について知ったこと。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                                                        • 月の話 * 油脂の話 - IRO☆IRO

                                                                          今朝、起きて台所に立つと窓がオレンジ色でした。 久しぶりにこんな鮮やかな朝焼けを見るなぁとしばらく窓を開けて見とれていました。 その後 ウォーキングに出かけてすぐパラパラと雨が、、 折りたたみ傘を取りに戻って歩きましたが、そのあと雨にはあいませんでした。 昨晩は「スーパーブルームーン」でしたね。 2023年で一番大きく見える月スーパームーンで、しかも8月のうちに二度目の満月ブルームーン。 夕方暗くなった頃、うっすらと滲んだような満月が見えました。 夜寝る前にベランダに出てみると、完全にまだらな雲に隠れていましたが 空はとても明るかったです。 実はスーパームーンを見るのはちょっとだけ怖いので、 自分でベランダに見に出たくせに、雲に隠れていてくれてよかった、なんて思う 笑 過去にこんなことがあったから ↓↓↓ ema625.hatenadiary.com このとき前日に見たスーパームーンは強烈

                                                                            月の話 * 油脂の話 - IRO☆IRO
                                                                          • ほぼ皆既の部分月食、19日夕方から 関東以西は「バッチリ見える」 国立天文台はライブ配信

                                                                            11月19日の夕方から宵にかけ、全国で月の約98%が地球の影に隠れる部分月食が観測できる。食が最大になるのは午後6時2分ころ。関東以西は晴れる場所が多く「バッチリ見える」(ウェザーニュースの公式Twitterアカウント)という。 月食は月には月が全て隠れる「皆既月食」と一部だけの「部分月食」がある。国立天文台によると今回は月の直径の97.8%が影に入り込む「ほぼ皆既」の部分月食。このため皆既月食のように月が赤黒い色(赤銅色)に見える可能性もあるという。 ウェザーニュースによると19日は関東以西ほど晴れるところが多く、北日本や北陸、山陰地方でも観測のチャンスがある。「限りなく皆既に近い部分月食が日本全国で見られるのは140年ぶり。月食の継続時間は過去300年で最長レベル」としている。 国立天文台では19日午後4時からYouTubeとニコニコ生放送で部分月食のライブ配信を行う。当日は国立天文台

                                                                              ほぼ皆既の部分月食、19日夕方から 関東以西は「バッチリ見える」 国立天文台はライブ配信
                                                                            1