並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

ソファー席 友達の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 婚活している全男性に気をつけていただきたい事

    自分もいい歳になったので結婚したいと思ったんだけど、気付いたら周りの適齢期の男の人は既に結婚しているか、彼女がいるという状態だった。 そこで結婚相談所に登録して数ヶ月活動してみたので、所感というか婚活している男性に気をつけていただきたい事がいくつかあったのでここに投下してみる。 ■増田のスペック ・29歳 ・女 ・会社員、年収500万 ・顔は良く言えばアナウンサー顔、悪く言えば量産型 ・共働き希望 ・初婚 ■活動実績 ゼクシィ縁結びカウンターという結婚相談所を利用した。 利用期間は年明けから始めたから3ヶ月くらい。 増田は自分の問題は"出会いがない"だけで、出会いさえあれば自力でなんとかできる(と信じたい)と認識していたので一番安いプラン(月額約1万円)で登録した。 この人となら結婚してもいいかも、と思える人に出会うまで10人くらいとお会いした。 そこで増田が男性に対して"ここを気をつけた

      婚活している全男性に気をつけていただきたい事
    • 愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン

      著: 山田宗太朗 多治見について考える時はいつも、相反する感情が同時に湧き上がって胸が詰まり、言葉が重くなる。そこには自分の実家があり、今も両親が住んでいるのだが、自分自身は小学生の5年間を過ごしただけで、街のことはよく知らない。「地元」と呼んでいいのか、迷ってしまう。 静岡で生まれ、転勤族のような幼少期を過ごし、小学校2年生に上がる直前に、父の地元である岐阜県多治見市に引越した。家が建ったのは駅からバスで20分ほど離れた丘の上で、祖父に言わせれば「あんなとこ、昔は山ばっかやったわ」な場所。80年代から90年代前半にかけて山を削って開発された住宅地で、広い空と、草木や土の匂いに囲まれて育った。 小学校4年生になると、近所に住んでいたひとつ年上のI君の影響で、地域のミニバスケットボールクラブに入った。バスケは楽しかった。『スラムダンク』が漫画とアニメで大流行していたせいもあったのか、「高校生

        愛しさと切なさと後ろめたさと、多治見 - SUUMOタウン
      • 【台湾・苗栗】オススメのカフェ!老窩咖啡 - ふんわり台湾

        大家好〜!やすまるです! 今日は台湾の苗栗市(ミャオリー市)にある素敵なカフェをご紹介します。 老窩咖啡烘焙館苗栗府前店www.yasumarutaiwan.com 新店舗がオープンしていたので行ってみました。 住所はコチラ 旧店舗には結局、記事にしたときの一度っきりでその後行っていませんでした。 今回はたまたま街を歩いていた時に新店舗を見つけ、早速入ってみることに! 店舗内観 ここ…苗栗ですか? 清潔感があって素敵!一瞬で好きになりました。 1階は既に満席。2階席が一つだけ空いていました!ラッキー! 2階は4人がけのソファー席が2つと2人用の小さなテーブル席が2つのみ。 早速注文しましょう! メニュー 撮り忘れメニューがある気がします。もう少し種類あったかも…💦 私が注文したのはこちら。 右:鮮奶瑪奇咖啡 Msize 95元 左:焦糖瑪奇朵冰沙 Msize 95元 95元(約340円。

          【台湾・苗栗】オススメのカフェ!老窩咖啡 - ふんわり台湾
        • Zepp羽田近くのおすすめホテルを専門家が厳選。料金一定の穴場から、予約が取れなかった時の「裏ワザ」まで #ソレドコ - ソレドコ

          Zepp羽田(Zepp Haneda TOKYO)でのライブやコンサートのために遠征したいと考えている方へ、ホテル評論家・瀧澤信秋さんがおすすめするホテルを紹介します。会場までのアクセスはもちろん、料金が安いかどうか、快適に過ごせるかどうかもホテル選びのポイント。 会場までのアクセス方法や、所要時間なども調査しているので、東京・羽田エリアへの遠征を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。 【この記事はこんな人におすすめ】 Zepp羽田(Zepp Haneda TOKYO)周辺のホテルを探している人 当該施設でのライブ、コンサートが控えており、遠征前にホテルを探している人 当該施設の最寄りのホテル情報を知りたい人 東京へ出張や観光で出かける予定がある人 👇とりあえずすぐホテルをチェックしたい方は気になる施設名をタップ Zepp羽田(Zepp Haneda TOKYO) はどこにある

            Zepp羽田近くのおすすめホテルを専門家が厳選。料金一定の穴場から、予約が取れなかった時の「裏ワザ」まで #ソレドコ - ソレドコ
          • ママ解放!ひとり夜遊びで日ごろの育児疲れをリフレッシュできた素敵な企画に参加 | SAKURASAKU

            こんにちは!小1男子と3歳女児を育てている、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 今回はオフ会記事となっています。 今まで何度かオフ会に参加させて頂きましたが、いづれもお昼で子連れが多かった。 しかし今回は、ひとりで!夜! かーなり楽しい夜遊びとなりました♪ 継続して企画して頂きたいほどです(´▽`) もがきママプロデュースの夜遊びが素敵すぎた! 今回のオフ会は、もがきママ(以降、もがちゃん)の企画で募集されたものでした。 もがちゃんは、2歳差育児に奮闘中のママであり、私と同い年でリアルご近所ブロガーw もがちゃんの育児記事は多くのママが赤べこのように共感することが多いのではないでしょうか。 2歳差育児ツライ・・・ともがく、もがちゃんは時折夜遊びをしてママを解放させている。 この記事をきっかけにママ解放運動家として活動されています。 www.sobakasukarashimie.co

              ママ解放!ひとり夜遊びで日ごろの育児疲れをリフレッシュできた素敵な企画に参加 | SAKURASAKU
            • 仲の良い友達とディナー - piano1228の日記

              品川プリンスホテル リュクス ダイニング ハプナに行ってきました。 品川駅から徒歩で2分 品川プリンスホテルのメインタワー1階にあります。 ネット引用 私はソファー席がお気に入りなので数ヶ月前から予約しました。 天井が高くて癒しの空間です。 サラダからいただきました。 海の幸と彩り野菜のマリネはとっても美味しかったです。 この黒いライスはビッグイカ🦑墨パエリアです。上品な味付けで、墨の濃厚な味わいを感じます。しつこさがなくもっと食べたいくらいでした。 お寿司の3種盛り ごく普通です。 ハプナのデザートは甘すぎず、ちょうど良い甘さのデザートが多く、私は大好きですね。今回は4種を食べてきました。 平日は時間の制限がなく、ゆっくり過ごせるので癒しの時間になります。 また行きたいなあ 訪問ありがとうございまーす😊

                仲の良い友達とディナー - piano1228の日記
              • *カフェで読書する1日【Eastern and Oriental Tea House and Coffee Parlour】* - Xin Chao HANOI

                「今日は本を読もう」 と決めて、朝からゆっくり長居できそうなカフェを探して出かけました。 (※2012年12月29日現在このエリアは新型コロナの影響で店内飲食不可となっています。) 【Eastern and Oriental Tea House and Coffee Parlour】 タイ湖に面した大きいカフェ。 席数が多いので、ここならきっと混雑することなく座れると思い早速入ってみます。 クリスマス前だったので、入ると大きいツリーが^^ 店内には、スイーツがショーケースにずらりと並んでいます。すごーい。美味しそう♡ 「お菓子で作られたお家」が可愛いですね。 何を頼もうか迷っていると店員さんが、ビーガンのクッキーをおすすめしてくれたので言われたままそちらを1つオーダー。 奥に階段があって2階、3階、4階とずっと席が各階にあります。登っていくと大きいソファー席や窓際のテラス席。 1番上のテラ

                  *カフェで読書する1日【Eastern and Oriental Tea House and Coffee Parlour】* - Xin Chao HANOI
                • 六本木ヒルズ 森タワー ラウンジ THE MOONでフォアグラハンバーグを食べてみた

                  六本木ヒルズ 森タワー ラウンジ THE MOONでフォアグラハンバーグを食べてみた六本木ヒルズ森タワーにあるTHE MOONに2度目の訪問。 フォアグラハンバークを食べてきました。 予約なしでも当日に3階の受付で空席を確認してもらって当日でも食事が可能です。 行った時は「進撃の巨人展」をやっている期間で人がたくさんいました! あと、ドラえもんも多すぎでしたw THE MOON フォアグラハンバーグランチ 六本木ヒルズ 展示の行列を横目に、一般客はその横の通路から高層階へのエレベーターにスイスイ進んで行けます。 ほんとに快適です。 あっという間に52階へ。 運良く窓側のソファー席が取れました。 窓からの眺めが最高。 サラダと冷製スープ 冷製スープにスパイシーなスパイスがかかっており、それがぐっと味を引き締めててとてもおいしかったです!! フォアグラハンバーグです! ちょっと小さい感じです。

                    六本木ヒルズ 森タワー ラウンジ THE MOONでフォアグラハンバーグを食べてみた
                  • 少年ジョニー | 何丘ブログ

                    少年ジョニーのことならおもしろい。私たち夫婦は先の夏にジョニー君という16歳の少年をウクライナから避難させ、いま日本でその保証人をやっているのであるが…… ジョニーどんなやつ/この記事の目的 ジョニーどんなやつ ジョニーはオデッサ北郊の某村で半生を送った。その村は私たちのダーチャのある村の隣村であった。その村にある軍事施設を狙ってロシア軍は再三ミサイルを撃ち込んできた。その撃ち方は例によって駄ミサイル下手撃ちであって、軍と何の関係もない民家も随分破壊されたし、ジョニー君が10年通った小中学校も全壊した。 ジョニーと私たちの関係は、私の妻がオデッサで日本語教師をしていたときの生徒の一人がジョニー君だ。週1で2年教えた。薄いといえば薄い関係である。私の方は面識すらなかった。 ジョニーんちは片親である。母一人、そして兄が一人。その兄は18歳を超えていて、徴兵適齢であり、出国は不可能であった(ウク

                      少年ジョニー | 何丘ブログ
                    • 【Mačkafé】ブラチスラバにあるネコカフェ( マチカフェ ) - トラリブ Travel Blog

                      Mačkafé(October 2022) ブラチスラバの旧市街で野良猫を見かける機会はあまりありませんが、 のんびりネコを眺めらながら寛げるカフェがあります。 日本のネコカフェとは少し異なる、ブラチスラバのネコカフェ 【Mačkafé】( マチカフェ )をご紹介いたします。 ちなみにネコはスロバキア語で Mačka(マチカ)、 Mačkafé はマチカとカフェを合わせて作られた造語です。 ねこのかわいい言い方(≒ kitty )は Mačičky(マチチュキ)、もしくは Cica (つぃつぁ)です。 Mačkafé(October 2022) Mačkafé 店内の雰囲気 Mačkafé メニュー Mačkafé 基本情報 <アクセス> おわりに Mačkafé 店内の雰囲気 Mačkafé(October 2022) 店内はそこまで広くはありませんが、 3・4人掛けのテーブル席や、 大

                        【Mačkafé】ブラチスラバにあるネコカフェ( マチカフェ ) - トラリブ Travel Blog
                      • 男友達は雑に扱うみたいな棘が燃えてますね…… 個人的には、これは女サイ..

                        男友達は雑に扱うみたいな棘が燃えてますね…… 個人的には、これは女サイド、というよりも、最初の発言者を批判してるサイドの言い分に筋が通ってないと思うんだよな。 男は、というと主語大きすぎて語弊があるけど、最初の発言者の人は、どうも女には男とは違うプロトコルがあり、気を遣うことが大事とされるらしいから、男同士でいるときよりは気を遣おう、というのを前提としてきた……っていうのはさすがに読み取れるよね? 俺もそうだよ。どうも女の付き合いというのは気遣いとかそういうのが大事らしい、と薄々知ってはいるので、男の付き合いとは違ってなるべく気を遣って異文化交流しようとしていた。 で、そこに女の側から「『女扱い』してほしいんじゃない! 普通に対等な人間として扱って! 具体的には同性の友達を扱うように!」って言ってきたわけ。 とすると「え? ほんとうに同性の友達と同じように扱ったらこうなるけど?」って言うほ

                          男友達は雑に扱うみたいな棘が燃えてますね…… 個人的には、これは女サイ..
                        • *ダラット旅行 #15 モーニングコーヒーを飲みに朝カフェへ【MORNING IN TOWN CAFE】ムラサキ色のカプチーノ* - Xin Chao HANOI

                          最後の日は、朝のコーヒータイムをカフェで過ごすことに。 お友達も私も小説を1冊ずつ持参してきたので、本でも読みながらゆっくりしようとなりました。 向かったのは道路沿いにあるこちらのカフェ。 【MORNING IN TOWN CAFE】25 3 Tháng 4, Phường 3, Thành phố Đà Lạt, Lâm Đồng 深緑のお洒落な外観が目印です。 店内入ると、目の前に大きいクリスマスツリーが置かれていました。 店内席は広くて開放的。 座り心地のよさそうなソファー席も多くて、長居したくなる雰囲気。 奥のテラス席へ進むと、パラソル付きのテーブル席が並びます。 テラス席も広くて、風がめちゃくちゃ気持ちいい。 こんな景色が目の前に。最高ですね。 緑がいっぱいの景色を目の前に、ゆっくり読書をするのに最適のカフェ。 運ばれてきた冷たいお茶はサービスで、使われているグラスまで可愛い。

                            *ダラット旅行 #15 モーニングコーヒーを飲みに朝カフェへ【MORNING IN TOWN CAFE】ムラサキ色のカプチーノ* - Xin Chao HANOI
                          • 映画「シェフ」のキューバサンドが食べられるクロブチカフェ(さいたま市大宮区大成町) - 良質節約生活 100万円/1年

                            クロブチカフェの外観 クロブチカフェの店内 クロブチカフェのメニュー クロブチカフェの詳細 クロブチカフェの席・設備 クロブチカフェの外観・内装・雰囲気・空間 クロブチカフェのメニュー クロブチカフェの特徴・関連情報 クロブチカフェの外観 大宮駅西口から徒歩15分ほどのところに、隠れ家的カフェ「クロブチカフェ」があります。 クロブチカフェの店内 国道17号線(中山道:なかせんどう)沿いにある、おしゃれなカフェです。 天井が高く、外の光が燦々と入ってきて、とても明るくさわやかな印象のカフェです。 「コーヒーはペーパードリップ、サイフォン、フレンチプレスから淹れ方を選べます。」とメニューに書いてあります。 ソファ席が多く、一つ一つの席も広々としているので、体格の良い方でもゆっくりと座ることができます。席の電源も自由に使っていいそうです。 クロブチカフェのメニュー 私が行った時はベトナム食材を使

                              映画「シェフ」のキューバサンドが食べられるクロブチカフェ(さいたま市大宮区大成町) - 良質節約生活 100万円/1年
                            • 【スパ無料】ニャチャンおすすめ5つ星ホテル【フージョンリゾートカムラン】

                              ゆっくり過ごせる素敵なビーチリゾートホテル無いかな? 非日常を味わえるリゾートホテルに行きたいけど、時間もお金も無いしなぁ。安くて近い海外高級リゾートって無いの? リゾートホテルでスパ三昧したいなぁ。 そんな安くて近い海外リゾートホテルをお探しの皆さんへ、ベトナムの極上ビーチリゾートホテルをご紹介します。 この記事では、ニャチャン5つ星リゾートホテルの「フュージョンリゾートカムラン」について解説しつつ、ニャチャン市内のお薦めスポットについても具体的に説明しています。 この記事を読むことで、フュージョンリゾートカムランやニャチャンの魅力を知り、今後の海外旅行の選択肢を増やすことが出来ます。 フージョンリゾートカムラン 今回お薦めするリゾートホテルはベトナムのリゾート地ニャチャンにあるフージョンリゾートカムラン(fusionresort CAM RAMH)という5つ星リゾートホテルになります。

                                【スパ無料】ニャチャンおすすめ5つ星ホテル【フージョンリゾートカムラン】
                              • ディヴァージュサイド・カフェ|店内の雰囲気・メニューなど:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!

                                お洒落な雰囲気のカフェ『ディヴァージュサイド・カフェ(群馬県太田市)』に行ってきました。 国道407号線沿にあり、倉庫を改装したアメリカンヴィンテージ風のカフェとなっていました。店内では肉料理・パスタ・パンケーキなどを食べることができ、またカフェには珍しいドリンクバーもありましたよ。 ソファー席が多めの店内で、ゆったりと過ごすことができるのではないでしょうか。 今回は、そんな『ディヴァージュサイド・カフェ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気や写真などもあるので是非、参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 ディヴァージュサイド・カフェとは・・・ 店内の雰囲気は?実際に食べたメニュー写真など ディヴァージュサイド・カフェのランチは『ボリューム満点』だった デザートには絶品の『パンケーキ』を!そのお味は? カフェには珍しい!?本格的なドリンクバーがあった 店内はソファー席がほとんど

                                  ディヴァージュサイド・カフェ|店内の雰囲気・メニューなど:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!
                                • *ベトナム女子が好きそうな可愛いが詰まったカフェ【Rosier Fresh Tea & Coffee】* - Xin Chao HANOI

                                  最近タイ湖の一角に新しいカフェがオープンしたみたいです。 先日、日本に本帰国してしまったお友達と最後にお茶した時にそのカフェに行ってみました。 【Rosier Fresh Tea & Coffee - Quảng Khánh】18 P. Quảng Khánh, Quảng An, Tây Hồ, Hà Nội 10000 タイ湖の飲食店が並ぶこのエリアに、真っ白な外観の洋風なカフェが。 調べると、新しいカフェだと思っていたらハノイ市内に他にもいくつか店舗があるみたいです。 入り口からお洒落で、丸い形のドアも可愛くて開き方が面白い。 店内はまだ真新しい雰囲気です。キラキラしてますね。 インテリアに置かれたお花のオブジェがインパクトあって可愛かったです。 これはベトナム女子が好きだろうなーと思う写真映えするポイントが盛りだくさんのカフェ。 ショーケースにはケーキが並んでいました。ケーキポップ

                                    *ベトナム女子が好きそうな可愛いが詰まったカフェ【Rosier Fresh Tea & Coffee】* - Xin Chao HANOI
                                  • 【千駄木/本駒込エリア】「駒込カフェ」 - Mana Blog Next

                                    千駄木にできた「駒込カフェ」はどこか懐かしい スイーツセットで優雅なティータイムを 「ピザトースト」はとても懐かしい味がする ワインに合う軽食もイチオシ 千駄木にある「駒込カフェ」で息抜きしてみよう 千駄木にできた「駒込カフェ」はどこか懐かしい 2020年1月にオープンした「駒込カフェ」について紹介します。 tabelog.com 美味しいコーヒーと美味しいワイン。 おつまみ、ピザトースト、コーヒーに合うスイーツ。 駒込カフェは、みんなの“息抜きの場所”です。 「駒込カフェ」の店主はソムリエとコーヒーインストラクター。その店主が厳選したメニューを、懐かしい昭和レトロ空間で楽しめます。 1Fはカウンター席、2Fにソファー席。 一人でも友達と一緒でも、カフェタイムでも仕事帰りでも、どんな時でもホッと一息付けるところが素敵です。 スイーツセットで優雅なティータイムを 今回は、パプアニューギニアの

                                      【千駄木/本駒込エリア】「駒込カフェ」 - Mana Blog Next
                                    • 月経カップのワークショップってどんな感じなの?参加者ブロガーのレポをまとめてみました! - 明日も暮らす。

                                      おはようございます!梅つま子です。 月経カップ「エヴァカップ」「スーパージェニー」を販売しているインテグロ株式会社で、2019年6月から月経カップのワークショップを企画しています。 月経カップってどんなもの? どんなメリットがあるの? 使い方は? 注意点は? などなど、初心者の方が気になる点を網羅したワークショップです。 このブログを通じて参加者の募集をしていることもあり、ブロガーさんの参加者も来てくださっています! ワークショップ企画側である私の声だけでなく、参加者の皆さんの声がどうだったかというのを、このブログを読んでくださってる方にぜひお知らせしたい! そして、どれも素敵なブログなので、月経カップの記事だけじゃなく、他の記事もぜひお読みになることをおススメしちゃいます^^ この記事では、ワークショップに参加してくださった方のレポをまとめてみます。 随時更新予定です☆ つま子のレポ 第

                                        月経カップのワークショップってどんな感じなの?参加者ブロガーのレポをまとめてみました! - 明日も暮らす。
                                      • 【ドイツ・ベルリン】週末でもゆったり過ごせる穴場カフェ『All About Cafe』。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                                        こんにちは、ももベルです🌷 本日はベルリンにあるカフェ、 『All about cafe』をご紹介💁‍♀️ All About Cafeとは? お店の雰囲気 お食事 アクセス All About Cafeとは? All Aboout Cafeはベルリンの 西と東に店舗を構えるカフェ。 西の店舗:フリードリヒスハイン maps.app.goo.gl 東の店舗:シャルロッテンブルク maps.app.goo.gl 筆者は西の地域にある店舗 『All About Cafe - East Berlin』に 今回は訪れました。 お店の雰囲気 店内は木の色味が温かくて ホッと落ち着ける空間。 テラス席もあるのですが、 蜂さんがずっとウロチョロしていて 落ち着かず店内に入りました(笑) ちなみにこの時一緒にいた友達が 「ドイツでは「蜂さんの命を奪ってはいけない」という法律があるよ」と 教えてくれまし

                                          【ドイツ・ベルリン】週末でもゆったり過ごせる穴場カフェ『All About Cafe』。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                                        • 2-7.正直レポ【毎月通いたい!美味しすぎる】旨みを追求したフレンチのお店「Lounge1908」@表参道 - hulog

                                          読者登録よろしくお願いします。 更新日:2021/07/21 今日ももふもふおはおはふう。ふうです。 hulogをご覧いただきありがとうございます。 ふうの正直レポの時間です。気になって、行ったお店の情報を赤裸々に綴っていきます。もうすぐ東京オリンピックですね。 今日は表参道にある旨みを追求したフレンチのお店「Lounge1908」をご紹介していきます。 1.「Lounge1908」について 2.行ってみた感想(正直レポ) ➀料理の味 ②価格 ③店の雰囲気 ④接客 ⑤価格の妥当性 3.まとめ 1.「Lounge1908」について 人間の味覚は5つあります。「甘味」、「塩味」、「酸味」、「苦味」、「旨み」です。「旨み」は1908年に日本人によって発見されました。「Lounge1908」はその旨みを探求したモダンフレンチレストランです。表参道の落ち着いた場所でホテルのラウンジのような贅沢な時間

                                            2-7.正直レポ【毎月通いたい!美味しすぎる】旨みを追求したフレンチのお店「Lounge1908」@表参道 - hulog
                                          • 【創】創作料理とワインが楽しめる「BOTTLESS非瓶」@南京復興 - Chikaの台湾飲みある記!

                                            こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 本日は、私がここ半年ほどずーーーっと気になっていたお店にやっといけたのでご紹介したいと思います〜! お店があるのは、在台日本人もよく利用する台湾の大使館的役割を担う『日本台湾交流協会』のお隣、最寄り駅のMRT南京復興駅から徒歩約5分の【BOTTLESS非瓶】です! *日本台湾交流協会の公式サイトはこちら↓ 在台日本人の皆様、何か困ったらまずサイトを見てみてね💕 www.koryu.or.jp この辺には以前ご紹介した「ハイネケンバーのある7-11」もあります(笑) こちら店頭。 美しいブルーがすっごく目を惹きますよね! とってもお洒落で毎回通りかかる度に気になっていたのです。 入ってすぐの窓際にカウンター、そしてテーブル席が並びます。 こちらソファー席。 入店してすぐの右手にあるカウンター なんとカウンター奥のタップからは白ワ

                                              【創】創作料理とワインが楽しめる「BOTTLESS非瓶」@南京復興 - Chikaの台湾飲みある記!
                                            • 【安い】上野にあるダーツバーおすすめスポット4選|BAGUS(バグース)、JACK(ジャック)、Darts UP(ダーツアップ)、Fabsta(ファブスタ) - いろはめぐり

                                              上野には飲み屋がたくさんあります。 ハシゴ酒するのも良いですが、3軒目、4軒目あたりに“ダーツ”したくなりませんか? ということで今記事では、上野にあるおすすめダーツバーを紹介したいと思います。 ダーツが好きな方はぜひ最後までご閲覧ください! BAGUS -バグース- 上野店 出典:BAGUS公式サイト バグース上野店は、コイン制と投げ放題制の両方が用意されています。 どちらか選べるのは嬉しいポイントですよね! バグースはダーツが好きな方には聞き馴染みのあるチェーン店だと思います。 私も何度かお世話になりました。 どこにしようか迷った際には、バグースに行っておけば間違いありません! <機種> ダーツライブ3 / ダーツライブ2EX / VSフェニックスS <料金> ●コイン制 チャージ ¥420/お一人様/1 GAME ¥100 ※金・土・日・祝日・祝前日はチャージ¥110増 ●投げ放題

                                                【安い】上野にあるダーツバーおすすめスポット4選|BAGUS(バグース)、JACK(ジャック)、Darts UP(ダーツアップ)、Fabsta(ファブスタ) - いろはめぐり
                                              • 函館居酒屋【雅家(ガヤ)】の口コミ!クーポン利用でお得!函館駅近で海鮮三昧 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 函館駅の近くにある居酒屋「函館ダイニング 雅家」さんに行ってきました。 雅家と書いて「ガヤ」と読むらしいです。 新鮮な魚介が美味しかったので口コミと共にご紹介します! 函館駅近くの居酒屋「雅家(GAYA)」 函館居酒屋「雅家」のクーポンがお得 函館居酒屋「雅家」のメニュー 雅家で食べた感想を口コミ お通し 朝獲りイカ刺し880円 さきいかの天ぷら680円 ホタテ焼き900円 アスパラ1本揚げ 680円 バターコーン 650円 自家製いかめし 630円 鮭トバみそ漬け 450円 函館居酒屋「雅家」の口コミ 函館居酒屋「雅家」まとめ 函館駅近くの居酒屋「雅家(GAYA)」 函館ダイニング 雅家は、函館駅から徒歩2分のアクセスしやすい場所にあります。 お店の外には活魚用水槽が設置されていました〜! 和カジュアルな店内に

                                                  函館居酒屋【雅家(ガヤ)】の口コミ!クーポン利用でお得!函館駅近で海鮮三昧 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                • 西天満の隠れ家ワインバー L’occas - bar à vin - - MAMESHIBA DIARY

                                                  こんにちは! かほです! 路地裏にある落ち着いた素敵な空間で 世界中のワインを楽しむ L’occas - bar à vin - カフェ&バー ロカス 先日、大阪市北区の西天満にあるL’occas - bar à vin - カフェ&バー ロカス に行ってきました。 お友達に教えてもらってはじめて訪れたんですが、空間もお食事もスタッフさんもすべてが素敵な場所で。 一度訪れただけでもうファンになってしまいました。 L’occas - bar à vin - カフェ&バー ロカス アクセス・営業時間 外構・内装・インテリア お食事・ドリンク まとめ こんにちは! かほです! 初めての人は見つけるの大変? 西天満の路地裏にある隠れ家ビル アクセス・営業時間 この辺を歩いたことのある人ならわかるかと思うんですが、新御堂筋沿いの駐大阪・神戸米国総領事館の角を曲がって少し歩くとあります。 INFORM

                                                    西天満の隠れ家ワインバー L’occas - bar à vin - - MAMESHIBA DIARY
                                                  • 大好きなチェーン店たち - 忘れっぽい

                                                    最近「ファミレス文学」なる言葉を知った。 ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由 ガストもサイゼも…国内店舗数はジワジワ減少 | 街・住まい | 東洋経済オンライン 記事にあるように坂元裕二作品なんかはまさにファミレス文学の筆頭だろう。ファミレスでだらだら他愛ない話をするシーンが物語で大切な役割を持っている。 思い返してみると私にも、ファミレスをはじめとした飲食チェーンにはそれぞれ思い入れがある。食べ物が好きなお店もあれば、場の雰囲気、理念、こだわり…など好きな理由は異なるので、思いついたものをつらつら書いてみる。 ▼ミスタードーナツ:ポン・デ・ゴールデン&ストロベリー ▼クリスピークリームドーナツ ▼サブウェイ ▼タリーズ:紅茶 ▼ロイヤルホスト ▼松屋:ゴロゴロチキンカレー ▼蒙古タンメン:冷やし味噌ラーメン ▼餃子の王将:天津炒飯 ▼大戸屋:鶏(鱈)と野菜の黒酢あん ▼フレッ

                                                      大好きなチェーン店たち - 忘れっぽい
                                                    • 【韓】台北:地鶏のおこげお粥(ヌルンジペクス)が食べられる!「本家長寿村」@東区 - Chikaの台湾飲みある記!

                                                      こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 この飲み歩きブログ初の韓国料理屋さんの登場ですっ! いや、韓国料理も好きなんですが、しばらく行ってなかったですね。 今回は韓国料理でもちょっと珍しいと思われる「おこげお粥」が食べられるお店にお友達が連れてってくれましたーーー!感謝感激!💕 MRT信義安和から徒歩約8分のところにある【本家長寿村】です! ここから徒歩圏内にはこんなお店もあります↓ こちら店頭。久々にハングル文字みた〜! 昔ちょこっと独学していたので読めることは読める(笑) 店内広々としていてすっきりとしています。 テーブル席やソファ席がたくさん。 壁際の棚には朝鮮人参がいっぱい飾ってあります。 一角にはカーテンで仕切れる個室スペースもあります。 こちら入店してすぐの壁に展示されている「有名人のサイン入りお皿」 でもあまり台湾芸能人に詳しくないので誰が誰だかよく分

                                                        【韓】台北:地鶏のおこげお粥(ヌルンジペクス)が食べられる!「本家長寿村」@東区 - Chikaの台湾飲みある記!
                                                      • カフェ ディヴァージュ(CAFE DIVERGE)|店内の雰囲気や特徴、メニューなど:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!

                                                        お洒落で雰囲気の良い『カフェ ディヴァージュ(群馬県太田市)』に行ってきました。 メニューの種類は豊富で洋食ベースのパスタや肉料理、ドリアなどを食べることができます。また、カフェでは珍しいドリンクバーが設置されており、本格的なコーヒーなどを気軽に飲むことができましたよ。 お洒落で落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったり過ごすことができました。 今回は、そんな『カフェ ディヴァージュ』について紹介します。 実際に訪れて感じた特徴など、写真付きで紹介しているので、これから訪れたい方は参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 カフェ ディヴァージュとは・・・ ソファー席&テーブル席が多め!落ち着いた雰囲気の店内 料理メニューが豊富!パスタ、肉料理などが揃っている ドリンクバーも完備!本格的なコーヒーも飲み放題 群馬県内のおすすめカフェをご紹介 カフェ ディヴァージュ 基本情報 まとめ カフェ デ

                                                          カフェ ディヴァージュ(CAFE DIVERGE)|店内の雰囲気や特徴、メニューなど:群馬県太田市 - お出かけは良いですよ!
                                                        • 【B】台北:アジアのベストバー50とミシュランプレートにも選出!「INDULGE Bistro」@忠孝復興 - Chikaの台湾飲みある記!

                                                          こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 今日はとびっきり素敵なビストロバーをご紹介したいと思います。 なんと今日ご紹介する【INDULGE Bistro】は2018年の『アジアのベストバー50』にラインクインし、さらに2019年の『ミシュランプレート』にも選出されているのです! いわば台湾のトップクラスと言っても過言ではないビストロバーということで、期待に胸が高鳴ります! こちら外観。想像より結構カジュアルな感じですね。 ちょっとカフェっぽい? 1階のカウンター席。1階はホワイトベースのカジュアルなビストロといった感じです。今回4人で予約していたら地下に案内されました。 階段を降りていって地下につくと先ほどとはイメージが全然違う!(笑) ジャーーーン! あらら〜!💕シック〜💕 ムーディーな大人の空間が広がっていました〜! 地下のカウンターに並ぶお酒類がもはや芸術品

                                                            【B】台北:アジアのベストバー50とミシュランプレートにも選出!「INDULGE Bistro」@忠孝復興 - Chikaの台湾飲みある記!
                                                          • 🇲🇾 ちょっと豪華な飲茶屋さん✨✨ - フクロウのペナン暮らし

                                                            いつもと違う飲茶屋さんへ 。。。✨✨ 夏休みが終わった頃ですが(もう随分経ってしまった 。。。)お友達とジョージタウンの 飲茶屋さんに行きました😊こちらはお店の雰囲気もお料理もいつもよりもゴージャスな飲茶でした✨ ◉ Bao Teck Tea House 入口の雰囲気も素敵です😚 お店の中を進んでいくと、突如ドライアイスの演出❗️😳❗️ 苔の生えた石や植物の緑が綺麗です✨ この間のカフェでもそうでしたが、間口が狭く奥に長い建物なので中央に吹き抜けがあることで光が入っていいですね👍 植物がたくさんあるのも素敵です✨ ↑ この日飲んだお茶『 寿眉白茶 』🫖 いつも飲んでいるのは鉄観音茶、プーアル茶、ジャスミン茶がほとんどで こちらは読み方もわからないお茶ですが、美味しかったです。。。笑 いつもの飲茶で見る蒸篭(セイロ)より見栄えがいい✨✨ やっぱりお料理の器って大事だなぁと思いました

                                                              🇲🇾 ちょっと豪華な飲茶屋さん✨✨ - フクロウのペナン暮らし
                                                            • 【高田馬場】漫画・しろくまカフェをモチーフにしたカフェでほっこりランチ - 完全 "𝕂𝕠𝕥𝕖ℂ𝕙𝕒" 目線

                                                              以前通りかかったった時休業で、行けんかった娘達念願の【しろくまカフェ】さんに伺いました! こちらのお店、漫画・しろくまカフェをモチーフにしたカフェだそうです🧸店内で、アニメも放映されてます! 高田馬場駅から徒歩10分弱 店内の様子 キッズルーム完備 店内には、フォトSPOTが沢山♥️ シロクマカフェのインスタ映えMENU サイコロ振ってコースターをGET アルパカの和食プレート(Drinkセット)¥1,600 メイメイカレー(甘口)¥1,100 しろくまのバニラパフェ¥980 【店舗情報】しろくまカフェ 高田馬場駅から徒歩10分弱 駅から少し離れてますが一本道で分かりやすかったです! 店内の様子 店内に入ったら、この可愛い可愛い後ろ姿がなんとも愛くるしい巨大なパンダさんにお出迎えされます♥️可愛いくて子供以上に喜ぶ母、、、(笑) ちなみに、パンダさん大きすぎて最初見えんかったけど、隣にち

                                                                【高田馬場】漫画・しろくまカフェをモチーフにしたカフェでほっこりランチ - 完全 "𝕂𝕠𝕥𝕖ℂ𝕙𝕒" 目線
                                                              • 【江別・長沼・千歳】のんびりとランチを楽しめる「地元民おすすめカフェ」5つ - 北海道Likers

                                                                休みの日はおいしいご飯を食べながら、のんびりと過ごしたい!という方も多いのでは。たまには少し足をのばしてゆっくりとドライブにでかけてみるのはいかがでしょうか? 札幌から1時間以内の距離にある江別市や長沼町、千歳市といった近郊の街には、のんびりと過ごせるおしゃれなカフェがたくさん。今回は休日のドライブにもおすすめしたい、札幌近郊のくつろげるカフェをご紹介します! 札幌から車で約40分、道道46号線沿いのカフェ「くまいちご」と同じ建物にある「totonocafe(トトノカフェ)」は2022年4月にオープンしたばかりのお店。しかし、その人気は凄まじく、すでに休日は2時間待ちも当たり前というほど。 こちらのお店の魅力は、ふわふわのパンケーキ。札幌市北区にお店を構える人気店「any cafe」で修業を積んだ店主さんが、秘伝の味を受け継いで提供しており、このパンケーキを楽しめるのは「any cafe」

                                                                  【江別・長沼・千歳】のんびりとランチを楽しめる「地元民おすすめカフェ」5つ - 北海道Likers
                                                                • 台北永康街でランチなら、絶品ふわとろパンケーキが人気の「petit doux.微兜」がおすすめ -

                                                                  ふわふわの生地にナイフを入れた途端、トローリマスカルポーネチーズと餅があふれ出てくる… 台北のオシャレ女子の間で人気となっている、他ではなかなか味わえないスフレ系パンケーキがあるとのことでずっと気になっていたお店があるのですが、先日やっと食べに行くことができました。 今日は、有名な「金色三麥グループ」の姉妹店である「petit doux.微兜」をご紹介したいと思います、甘いものに目がないあなた! ぜひ参考にしてみてください。 Petit Doux.微兜永康店 住所:台北市大安區信義路二段198巷7之3號 電話番号: 02-2395-1336 営業時間:11:30 ~21:30 アクセス:MRT東門駅5番出口から徒歩5分 平均予算:300元~500元 FB:https://www.facebook.com/petitdouxcafe/ HP:https://www.petitdoux.com

                                                                    台北永康街でランチなら、絶品ふわとろパンケーキが人気の「petit doux.微兜」がおすすめ -
                                                                  • ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ 4月23日(火)グランドオープン

                                                                    ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ 4月23日(火)グランドオープン中部地方初出店、美濃焼のオリジナルタイルを使った落ち着いた空間で限定メニュー「プリン・ア・ラ・モード」をご提供 ブルーボトルコーヒージャパン合同会社(本社:東京都江東区)は2024年4月23日(火)、中部地方で初のカフェとなる「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」を、同日オープンする名古屋・栄エリアの新たなランドマーク「中日ビル」の1階にオープンいたします。 日本を代表する都市の一つである名古屋では、生活の中に喫茶店文化が根付き、モーニングサービスなど独自のコーヒー文化が発展してきました。ブルーボトルコーヒーでは2022年に「ブルーボトル コーヒートラック」を栄エリアに出店させていただき、多くのゲストの皆さまとの繋がりに恵まれた土地でもあります。この度、ご縁をいただき名古屋の地にカフェを出店させていただくにあたり「Au

                                                                      ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ 4月23日(火)グランドオープン
                                                                    • おてぃんてぃす描いてください|山下素童

                                                                      ※この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありませんし、実際はソープランドとセックスは関係がないものです。 「おてぃんてぃす描いてください」 初対面の僕に、白色のシリコン製スマホケースを差し出してきた女性。それが、葵さんだった * 2018年11月20日。鶯谷にある、東京キネマ倶楽部。ソフト・オン・デマンド運営の風俗情報サイト、カクブツが主催する『テメェらのフェス2018~暴発リフレイン~』というフェスイベントで、著書の物販をさせてもらった。その十日前の11月10日。はてなブログに投稿していた風俗レポの文章を編集してまとめた『昼休み、またピンクサロンへ走り出していた』というエッセイ本の出版日だった。 本の元になったはてなブログのブログ名は『25歳素人童貞のブログ』というのにしていた。好きなポエトリーラッパーのひとりである狐火さんの歌の中に「27才のリアル」「28才のリアル」

                                                                        おてぃんてぃす描いてください|山下素童
                                                                      • 図書館利用してる?あったらうれしい設備は? | LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE

                                                                        今回は10~50代の男女を対象に、ふだんどのくらい図書館を利用しているか調査。また、図書館を利用するときに「こんなものがあったらうれしい」と思う設備についても聞きました。 国や市町村、民間などが運営する図書館や、学校の図書館/図書室などをすべて含め、ふだんどのくらい図書館を利用するかを聞きました。 図書館を利用したことがある人は全体で92%と、ほとんどの人は利用経験があることがわかりました。その中でも、ふだん図書館を利用している人の割合は4割で、年代が低くなるほど利用率が高い傾向でした。一方で、「以前利用したことはあるが、いまは利用していない」人が全体で5割超となりました。 ふだん利用している人の中で割合が多いのは「月1日より少ない」で、全体で2割超。各年代で大きな差はなく、どの年代でも2割~3割弱はいるようです。 次に多いのは「月に1~3日」利用している人で、全体で1割強でした。また、「

                                                                          図書館利用してる?あったらうれしい設備は? | LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE
                                                                        • 香港でジントニックが美味しいお店!サイインプンのPing Pong 129 - Gintoneríaへ!! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                                                          カクテルの定番ジントニック。 あの香り豊かで大人な味が好きだって人は多いはず! ジントニックってシンプルだけど実はすっごく奥深いんです! 今回はそんな究極のジントニックが飲めるという噂のお店に行ってきました。 香港サイインプンにあるPing Pong 129 - Gintonería! まじでここのジントニックが美味しすぎた!! サイインプンのジントニック専門店『Ping Pong』 場所、営業時間 卓球場がレトロなバーに おしゃれな『オールド香港』の雰囲気 ジンだけで120種類!? 食事メニューはスペインタパス ビールとジントニックで乾杯♪ 1番人気のジントニックのお味は!? 料理は『パンコントマテ』がおすすめ 接客も雰囲気も使いやすさも◎ サイインプンのジントニック専門店『Ping Pong』 サイインプンの一角にある、一見なんの扉かわからないような真っ赤な入り口がPing Pongの

                                                                            香港でジントニックが美味しいお店!サイインプンのPing Pong 129 - Gintoneríaへ!! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                                                          • 【京都のオシャレなプレゼント選び✨】マリベル京都本店でお茶してAseopでお買い物🛍 - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                                            京都市内でオシャレなお店が多く人気の烏丸御池エリア✨そこでちょっぴり贅沢だけど、センスが良くてオシャレなプランのご紹介です♡ 今回はビューティー✨&カフェ☕️のお話です。 【マリベル京都本店】 マリベルは京都本店とカカオマーケットがありますが、今回は京都本店へ❣️ マリベルはニューヨーク🗽からやってきたチョコレートの専門店です🍫 ブルックリンの工房から空輸されてくるとか✈️ マリベル本店にはプレゼント🎁のチョコレートを求めてお買い物に来た事はあったけど、カフェ利用はいつも混んでるから諦めてました。 マリベルのチョコレートはセンスが良くて高級感があるのでプレゼント🎁にもピッタリ‼️なのでお友達にもオススメしてます😊 ショップとカフェが併設されています。 ☔️雨の日に行ってみたら運良く誰もいなかったー‼️ ショップを通り抜けてカフェへ行きます☕️ なんとも上品で落ち着く空間🌿 独り

                                                                              【京都のオシャレなプレゼント選び✨】マリベル京都本店でお茶してAseopでお買い物🛍 - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                                            • どうでもいい話をしてみる その27 - 落ちこぼれ神社

                                                                              皆さんこんばんわ。優柔不断でお馴染みの私こと負け犬です。 先日、いつものようにグッタリと仕事をしていたらどこからともなく玉虫が飛んできたんですよ。 緑色に輝くあの虫です。 玉虫は幸運を呼ぶということで有名ですよね。 特に金運が上がると言わr この話前にもしたよな? 去年の8月頃もこんな感じの話したんじゃなかったっけ?たぶん。 ということは、私は去年に引き続き今年も生きた玉虫を拝むことができたってことですね。 ありがたやありがたや。 こうして生きた玉虫を何度も目撃するってことは、近々何かいいことあるのかしら? キャー楽しみぃー!! ・・なぁんてね♡ あるわけないよね、うん、知ってる。 私の生息地が玉虫もウジャウジャいるくらい田舎なだけですよね。 調子に乗ってすいませんでした。 今の時期は夏休みですね。 勉学に励む者達のパラダイス、フィーバータイムです。 夏休みといえば、カブトムシやザリガニを

                                                                                どうでもいい話をしてみる その27 - 落ちこぼれ神社
                                                                              • デンマークに来ていちばん恥ずかしかったこと

                                                                                「スマートなはずだった」デート デンマークに来たばかりのころ、「北欧女性とお付き合いしてみたい!」(というラベリング自体失礼なのだけど)と思ってマッチングアプリに張り付いていた。なかなかマッチしないので苦労したのだけれど、有料プランに切り替えて無限ライクやブースト機能などの武器を駆使してやっとマッチした女性がいた。テキストでの会話もそれなりに盛り上がったので食事にいくことに。 「よっしゃやったるで!」と気合いを入れておめかしをして、話題も考えてレストランへ。 先行してドアを開ける、ソファ席に座ってもらう、注文がだいたい同じタイミングで決まるようにする、食べる速度を合わせる、ワインを継ぎ足す時はまず相手のグラスから、、、などなど日本で学んできた「スマートな食事マナー」はしっかりとこなしたし会話も盛り上がった。残るはスマートな会計だけ。 ここで女性が化粧室に立ってくれればその間に会計を済ませら

                                                                                  デンマークに来ていちばん恥ずかしかったこと
                                                                                • チョコ好き必見!?本格チョコドリンクが飲めるお店 - ハノイ気まま暮らし

                                                                                  こんにちは、おねずです。 やっと子供たちも出歩けれる状態になったので、ここ2,3日溜まりに溜まった用事を着々とこなしております。 主に長女の学校系の物品の調達ですが、本日は水着が見つからず苦労しました…ちなみに昨日はサンダルが見つからず。 こっちは大人も子供も、下に貼ってるリンクのようないわゆるキティちゃんサンダル(皆さんに通じるかな?笑)の形のサンダルが多いのですが… 【全商品ポイント5倍⇒8/11(木)1:59迄】 サンリオ SANRIO ハローキティ 健康サンダル SA4147N ホワイト・サックス・レッド・ピンク レディース 健康サンダル 屋内シューズ 履きやすい靴 合成皮革 HELLO KITTY SA-4147 キティちゃんのサンダル 価格: 1380 円楽天で詳細を見る うちの長女はこの形は断固拒否。 まぁ走りにくいだろうし、気持ちは分かるけど… 日本で簡単に手に入るものがな

                                                                                    チョコ好き必見!?本格チョコドリンクが飲めるお店 - ハノイ気まま暮らし
                                                                                  1