並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

ダービー馬 2023の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • この写真の左から2番目に写ってる放心状態なオジサン、推し活として最大レベルの奇跡が起こり脳が焼かれてる瞬間らしい

    ジェロ @jjjkkkrrr336 競馬興味ない人にも知ってほしいんだけど 左から二番目の方は馬主の松島さんという方で 推しの武豊(馬に乗ってる人)に自分の馬で勝って欲しくて馬主始めて その推しが日本ダービー(馬主の馬がダービー馬になるのは一国の王になるより難しいと言われている)レースで勝って放心してる絵面の良さよ。 pic.twitter.com/1sOZCLfzzU 2023-10-27 19:23:56

      この写真の左から2番目に写ってる放心状態なオジサン、推し活として最大レベルの奇跡が起こり脳が焼かれてる瞬間らしい
    • 【競馬】話題の「ChatGPT」に皐月賞の勝ち馬を予想してもらった結果 → 想定外の展開に絶句した

      このところ「ChatGPT」が話題になっている。私の周りでは使用している人が増えており、中には「仕事がラクになった」なんて声も聞く。そんなにスゴいのかChatGPT、なんでも答えてくれるんだなChatGPTって! そう思いつつ登録が面倒でスルーしてきたのだが、ここにきて一気にやってみる気になった。なぜなら、今は競馬のG1シーズン真っ只中。競馬には以前からAI予想があるし、ChatGPTに予想をお願いすると一儲けできるかもと考えたからである! フヒヒのヒ……!! ・ChatGPTに皐月賞の予想を聞いてみた 善は急げとChatGPTに登録。開口一番「皐月賞はどの馬が勝ちますか?」とChatGPTに投げかけてみた。どうせ毎回馬券を外しているのだ。どんな予想だったとしても、全乗っかりして皐月賞に挑もうではないか。心中するぞ、ChatGPTクン! そう意気込んでいたのだが…… 真面目か! ChatG

        【競馬】話題の「ChatGPT」に皐月賞の勝ち馬を予想してもらった結果 → 想定外の展開に絶句した
      • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 京都記念 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden

        目次 こんばんは。 【京都記念】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 本日は朝から 🏥 とかまたまたバタバタの日となってしまった (;'∀') 本来暇なクセして何故かこのところ色々あるね ? 【京都記念】 阪神競馬場 4歳以上オープン 別定(芝)2200メートル 気になるトピックス 中長距離 GⅠを狙う馬が始動 🐎 ここは[ドウデュース]と[エフフォーリア]が注目されているが果たして結果は ? ■ 前年秋の GⅠから臨む馬が有力 前走が GⅠだった馬が 3着内率 45.7%と圧倒 特に【有馬記念】【エリザベス女王杯】【菊花賞】【天皇賞・秋】から臨んだ馬が有力 ■ 4歳馬と 5歳馬の争い 昨年を除き、基本的には 4歳馬と 5歳馬が強いレース ■ 6番人気馬がやけに好走 単勝 3番人気以内の勝率がそこまで高くなく、勝率が最も高いのは 6番人気 ■ 先行馬有利 一昨年も先

          負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 京都記念 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden
        • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 共同通信杯 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden

          目次 こんばんは。 【共同通信杯】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨夜から「Twittew」のプロフィール画像を変更させて 戴きましたので、お間違えの無いよう、引き続き、宜しくお願いします🙇 で、ブログは ? 「Twittew」の浸透状況を見ながら変える事にします _(_^_)_ あとはちょこちょこ登場させれば慣れてくれるかな~~(笑) 【共同通信杯】 東京競馬場 3歳オープン  別定(芝)1800メートル 気になるトピックス クラシックウイナーを輩出してきた注目の 3歳重賞 過去 10年の出走馬から、5頭の【皐月賞】馬と 2頭の【ダービー】馬が誕生している点も注目ですね・・ ■ 近年は条件クラスから臨んだ馬が活躍 前走別成績では 1勝クラスと新馬から臨んだ馬の活躍が目立つ(1勝クラス組は最多の 4勝) ■ キャリア 4戦以下の馬が中心 3着以内馬 30頭中 2

            負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 共同通信杯 - 2023 - トピックス - S-Johnny's Garden
          • 【東京スポーツ杯 2歳ステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

            ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【東京スポーツ杯 2歳ステークス】 気になるトピックス ■ 戦績の安定感がポイント ■ 1600、1800メートルのレースを完勝したことのある馬は堅実 ■ 近年は内枠優勢 注目馬!! 上位予想人気が予想されるのは・・ 次位に考えられるのは・・ 個人的注目馬としては・・ 雑記!!(見解) こんばんは。 何か本日は太陽が出てるのに霧雨があるはで、変な天気だなー 😅 明日から天気崩れるんでしょ・・ ただ、週末の天気は良さそうなので、馬場は大丈夫そうなので 👍 【東京スポーツ杯 2歳ステークス】 東京競馬場 2歳オープン 馬齢(芝)1800メートル 気になるトピックス 暮れの【ホープフルステークス】のステップ競走 ■ 戦績の安定感がポイント 過去 10年の 3着以内馬 30頭は、いずれも JRAのレースにおいて 4

              【東京スポーツ杯 2歳ステークス,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
            • 【G1,有馬記念,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

              ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【G1 - 有馬記念】 気になるトピックス ■ 3歳から 5歳の馬が中心 ■ 前走と同じ騎手が乗る上位人気馬が強い ■ 前走菊花賞・天皇賞(秋)・JC・海外 G1組が主力 ■ 目安は前走 4着以内 注目馬!! 上位予想人気が予想されるのは・・ 次位に考えられるのは・・ 個人的注目馬としては・・ 雑記!!(見解) こんばんは。 昨日の夜から急に冷え込んだが、本日の昼間は暖かかったですね~~ でも日本海側は雪とか凄いんでしょ 💦 本当に今年の気候は良く解らないよね~~ (-_-;) 【G1 - 有馬記念】 中山競馬場 3歳以上オープン 定量(芝)2500メートル 気になるトピックス 今年 1年を締めくくるグランプリレース ■ 3歳から 5歳の馬が中心 過去 10年で成績が優秀なのは 3歳馬。それに 5歳馬、4歳馬

                【G1,有馬記念,2023,予想,見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
              • 2023年ダービー回顧 スキルヴィング死す - 関内関外日記

                東京スポーツ紙より おれは「ゆりかもめ賞」を勝ったスキルヴィングを見たとき、これが今年のダービー馬じゃないかと思った。しかし、あえて「しかし」と言おう、スキルヴィングは青葉賞からのダービーを目指した。青葉賞からダービーを勝った馬はいない。だけど、おれは、スキルヴィングなら勝つんじゃないかと思った。思うことにした。長い長い青葉賞のジンクスを破る馬はこの馬だと。 一方で、青葉賞の勝ち方を物足りないと思う意見も目にした。それについておれは、スキルヴィングが弱いのではなく、ハーツコンツェルトが強かったのだ、という見方にした。 青い葉のころ - 関内関外日記 青葉賞の走りが物足りないという声もあるが、むしろハーツコンチェルトの評価を同様に高めるべきと見る。 第90回の日本ダービー本命はスキルヴィング。馬券はスキルヴィングとハーツコンツェルトからの馬複フォーメーション中心。そうなった。スキルヴィングを

                  2023年ダービー回顧 スキルヴィング死す - 関内関外日記
                • 【ウイニングチケット】お別れに行ってきました。|うらかわ優駿ビレッジAERU - 搾りたて生アキロッソ

                  皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2023年2月18日、疝痛のために亡くなったウイニングチケット。 GⅠレースで優勝した競走馬の中では最年長の33歳でした。いつ亡くなってもおかしく ない年齢のため、我が家では年に数回会いに行っていました。毎回、これが最後になるのかもしれないと思いながら…。 すぐにでも、うらかわ優駿ビレッジAERUへ行き献花をしたかったのですが、真冬の北海道で片道200㎞の運転はさすがに怖いので諦めていました。 先日の4月30日GW直前、桜の咲く時期に花見を兼ねてやっと訪ねることができました。 ウイニングチケットの祭壇 ウイニングチケットの馬房 ウイニングチケットが亡くなって 場所 ウイニングチケットの祭壇 いつもここにいたウイニングチケット。 亡くなったけど看板にはまだ名前がそのまま残っていました。 ちょっとウルっとしてしまいました…。 案内が厩舎の前に。 祭壇は厩

                    【ウイニングチケット】お別れに行ってきました。|うらかわ優駿ビレッジAERU - 搾りたて生アキロッソ
                  • 東京競馬場(改訂版第2版)~ロマンとレジャーの交差点~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 東京競馬場は、1933年開場、東京都府中市にある中央競馬の競馬場。競馬ファンの間では、その所在地から府中競馬場と呼ばれることも多い。 施設の概要などは前回の記事をご参照ください。 sportskansen.hatenablog.jp 前回の記事では東京競馬場の歴史について触れていなかったので、ここで改めてまとめておきたい。 東京競馬場の前身は1907年に誕生した目黒競馬場。 同年阪神競馬場や中山競馬場も作られており、実質的な日本競馬元年と言ってもいいかもしれない(日本で最初に競馬が行われたのは1866年のこと)。 しかし目黒の都市化が進み、また敷地が手狭だったこともあって移転を余儀なくされる。 当初は羽田や世田谷なども候補になったが府中が熱心に誘致を進めたため、1933年現在の東京競馬場が作られ今に至る。 目黒競馬場

                      東京競馬場(改訂版第2版)~ロマンとレジャーの交差点~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                    • 【目黒記念 2023 レース回顧・結果】レベルが高かろうと低かろうと - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                      ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――まさにそんな感じのヒートオンビートは、これで重賞戦績(1-3-3-1-1-2)に。 目次 目黒記念 2023 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 目黒記念 2023 レース全体のふり返り 目黒記念 2023  各馬ふり返り 予想と結果 バラジ ヒートオンビート ☆ディアスティマ / サリエラ / ゼッフィーロ / セファーラジエル / プラダリア www.yosounohone.com 目黒記念 2023 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 ヒートオンビート 2:30.8 33.9 2 ディアスティマ 2:30.8 34.5 3 サリエラ 2:30.9 33.8 4 ゼッフィーロ 2:31.0 33.5 5 プラダリア 2:31.1 34.3 ホネ的! レース回顧 / レ

                        【目黒記念 2023 レース回顧・結果】レベルが高かろうと低かろうと - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                      • 世界NO1ホース🏇イクイノックス - 猫の爪切りdiary

                        こんにちは。よろしくお願いいたします。 本日10/29は東京競馬場でGI天皇賞秋が行われます🏇 ご紹介する天皇賞秋はこちら!! 2008年ウオッカ www.youtube.com ウオッカ対ダイワスカーレット。 過去何度も対戦し、同じ歳のライバル牝馬同士。 秋の古馬最高峰G1で再び対決しました。一番人気にはウオッカ。 いつものように優雅にダイワスカーレットが逃げペースを作ります。 ウオッカは中団グループ。 直線に入ります。ダイワスカーレットが驚異の二枚腰。その差が詰まりません。 追ってくるウオッカ、ディープスカイそしてカンパニー。 直線の攻防!!ウオッカとダイワスカーレットが並んでゴール。 わずか遅れてディープスカイ、カンパニー、エアシェイディが入着。 激闘の天皇賞を制したのは・・ウオッカ!! その差わずか2㎝。5着までの差がハナ、クビ、ハナ、クビという大激戦。 まさに記憶に残る名勝負で

                          世界NO1ホース🏇イクイノックス - 猫の爪切りdiary
                        • 超豪華メンバー集結!GIジャパンカップ! - 猫の爪切りdiary

                          こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 明日、11/26は東京競馬場でG1ジャパンカップが行われます。 今回ご紹介する思い出のジャパンカップはこちら!! www.youtube.com 一番人気はダービー馬スペシャルウイーク。 二番人気にエアグルーヴ。 エルコンドルパサーはこれに続く三番人気でした。 伝説の一戦となった前走、毎日王冠でサイレンススズカに敗れるも、直線で猛烈な追い込みを見せのちの活躍を予感させました。 しかし今回は初の2400m。 これまで1800mまでのレースしか出走しておらず距離不安説があがっておりましたが・・・。 レースはサイレントハンターが逃げる展開。 エルコンドルパサーは3番手、スペシャルウイーク、エアグルーヴは5、6番手でレースを進めます。 直線に入るとエアグルーヴが良い脚を使い並びかけてきますが、なかなかその差が縮まらない。 少し後ろからスペシャルウイークも迫

                            超豪華メンバー集結!GIジャパンカップ! - 猫の爪切りdiary
                          • 思い出のレース🏇1996年菊花賞ダンスインザダーク - 猫の爪切りdiary

                            こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 本日10/22は、京都競馬場でGI菊花賞が行われます!! 牡馬三冠レース最終戦にして3000mの過酷なレース。 私の思い出の菊花賞はこちら!! 1996年ダンスインザダーク www.youtube.com 皐月賞は熱発で出走できず、ダービーでは一番人気に押されましたが、ゴール直前にフサイチコンコルドの末脚に屈し春は無冠。 クラシック最後の一冠、菊花賞。 一番人気になります。二番人気はダービー馬フサイチコンコルド。 道中は中団やや後方を追走。じっくり脚を溜めているように見えます。 レースも終盤4コーナー過ぎ、先に抜け出したのはフサイチコンコルドとロイヤルタッチ。 あーこれは届かないかもと思われましたが、残り200m過ぎ・・・。 爆発したような末脚で先行するフサイチコンコルド、ロイヤルタッチをまとめて差し切りました。まさに豪脚!! 春の雪辱を晴らしたダ

                              思い出のレース🏇1996年菊花賞ダンスインザダーク - 猫の爪切りdiary
                            • アグネスタキオンが好きだったからその名前を頂きました。 - タキオン0622のブログ2

                              こんにちはタキオンです。 本日2本目の記事になります。 ストックがたまりすぎて(笑)。 まずはじめにもうすぐで読者200人到達しそうです。 皆様本当にありがとうございます。 そこでよく記念になどと目にすることがあるので私も何かやっちゃおうかなって思いました! 悩んだ結果。 200人達成できたら 一人でガッツポーズをすることにします(笑)。しかも派手なやつ。 よっしゃーなどの声もつけて。 勝手にやっとけやっておもったでしょ? ハイ!勝手にやっときます(笑)。 前置きは以上です! たきおん?タキオン?って聞かれたこともあります。(チャチャっこさん・オリーブさん) どっちでもいいです(笑)。 アイコンもオットセイと思われたことも(まぴこさん) 馬ですよ。馬並みなんです。 すいません。見栄を張りました。 ノーマルタキオンです(笑) タキオンとは? 「タキオンとは常に光速以上の速さを持つとされる仮想

                                アグネスタキオンが好きだったからその名前を頂きました。 - タキオン0622のブログ2
                              • 菊花賞、ドアツウレッすごいの一言。 - 宇奈月ブログ

                                左から2頭目かーーテレビによる 何年ぶりだろうか。ふとテレビの チャンネルを付けてーーー・。 菊花賞が京都競馬場で開催されて、 テレビ中継されていたのを、 ボーッと見た。 ほんとに何年ぶりだろうか。 数十年ぶりになる かって、二十代の若いころーー 私の勤務していた会社が、 大阪梅田の柴田町にあった。 大阪駅を降りて地下道通り 今のヨドバシカメラの 裏附近である。今では付近は 激変していてその面影も ない。 数年ほど在籍しただろうか その間にこの競馬に対しては、 少しずつのめりこんでいった。 環境ということが影響していた のかも今考えると思うのである。 その道が土、日曜日には、人人 そして人で身動き出来ないくらい いっぱいになるのである。 拡声器の音がガンガンなって、 仕事どころではなくなる時も あった。 それこそ 場外馬券売り場 が向かい3軒目に あって、多くの人が場内や 階段に腰掛けなが

                                  菊花賞、ドアツウレッすごいの一言。 - 宇奈月ブログ
                                • 感動の瞬間!ドウデュースの復活劇を追体験!有馬記念2023が最高の舞台に! #競馬 #感動 #復活 - 猫の爪切りdiary

                                  こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 先日、こちらを購入しました! 週刊ギャロップ 2023年JRA重賞名鑑 JRA重賞年鑑Gallop2023 サンケイスポーツ Amazon 毎年購入している重賞名鑑。 2023年の重賞レースが全て載っていて、GIにはレース回顧やジョッキーの一言コメントがあり読んでいて面白い。 2023年勝手におすすめベストレースを三つ! 第三位 秋華賞 リバティアイランド もはや3歳牝馬に敵はいなかった。 リバティアイランドが三冠牝馬を達成したレース。 鞍上の川田将雅騎手の涙も感動しました。 第二位 ジャパンカップ イクイノックス 世界最強馬のラストレース。 ドウデュースやタイトルホルダー、初対決となるリバティアイランドと超豪華メンバーが集結。 しかしイクイノックスは別次元の強さだった。恐ろしい圧勝劇。 第一位 有馬記念 ドウデュース ダービー馬ドウデュース。 秋

                                    感動の瞬間!ドウデュースの復活劇を追体験!有馬記念2023が最高の舞台に! #競馬 #感動 #復活 - 猫の爪切りdiary
                                  • 思い出のレース🏇2000年京都記念テイエムオペラオー - 猫の爪切りdiary

                                    こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 本日2/12はGⅡ京都記念が行われます。 京都競馬場が改修工事中の為、今年は阪神競馬場で行われます。 私の思い出の京都記念といえばこちら!! 2000年テイエムオペラオー www.youtube.com 地味な血統ながら3歳春には皐月賞を制しナリタトップロード、アドマイヤベガと3強を形成します。 3歳秋は勝ちきれず、あと一歩の惜しいレースが続いていました。 年が明け出走した京都記念。 ライバル ナリタトップロードやステイゴールドらが出走しております。 道中は中団やや後ろを進みます。 直線に入るとナリタトップロードやステイゴールドと大激戦!! ゴール直前にわずかに抜け出したテイエムオペラオーが見事勝利しました。 このレースを皮切りになんとGⅡ、GⅠを8連勝!! 2000年は完全勝利パーフェクトを達成。 まさに世紀末覇王!! 過酷なローテーションで古馬

                                      思い出のレース🏇2000年京都記念テイエムオペラオー - 猫の爪切りdiary
                                    • ドウデュース復帰戦は厳しい結果に。それでもドウデュースが今後活躍するのを信じれる理由 - ねこぷろ

                                      天皇賞・秋はイクイノックスが1分55秒2という驚異的なレコードで他馬をねじ伏せた完勝でした。 勝ったイクイノックスが強いのは間違いない。 3歳時より楽に先行につけれるスピードはやはり父キタサンブラックににて脚が長く伸びやかな馬体からくるもので、馬体自体が4歳になって完成したということだろう。 レースはジャックドールが先頭を主張して、その後ろにガイアフォースがつける。 ジャックドールは昨年逃げで主張できなかった同じ轍を踏まないと主張するのはわかるし、春にマイルなどを経験してきたガイアフォースがスピードを生かして前につけるのもわかる中、自然と3番手につけるイクイノックスの絶対的なスピードとそこにつけるのがベストと判断したルメール騎手の感覚で勝負が決まった感はありました。 逃げ馬に楽に逃げささないポジションで、ドウデュースらよりも前のポジションをとれたら、前も後ろも完封できると判断していたからで

                                        ドウデュース復帰戦は厳しい結果に。それでもドウデュースが今後活躍するのを信じれる理由 - ねこぷろ
                                      • 思い出のレース🏇2017年大阪杯 キタサンブラック - 猫の爪切りdiary

                                        こんにちは。よろしくお願いいたします🏇 本日4/2は阪神競馬場でGI「大阪杯」が行われます。 ご紹介する思い出に残るレースはこちら!! 2017年キタサンブラック www.youtube.com G2の時も大阪杯から始動する有名馬が多く出走していたこのレースですがこの年からG1レースへと昇格しました。 初代王者を狙って強豪馬が多数出走しておりました。 レースではマルターズアポジーが淡々としたペースで先頭。 キタサンブラックは3.4番手好位につけます。その後ろにサトノクラウン。 前年のダービー馬マカヒキは後方で脚を溜めております。 最終コーナーより直線に入るとキタサンブラックが好位から先頭に立ち見事1着!! 危なげないレースで完勝し見事初代大阪杯王者の名を刻みました。 さてさて今年はどうなるのか?? 出走馬を見ると歴戦の古馬たちが多くいて予想が難しい・・・😿 私のイチオシは・・・・ 1番

                                          思い出のレース🏇2017年大阪杯 キタサンブラック - 猫の爪切りdiary
                                        • 天皇賞・秋。ドウデュース王道路線完全復活へ、イクイノックスとの再戦。ディフェンディングチャンピオンとの頂上決戦第1弾 - ねこぷろ

                                          天皇賞・秋が近づいて気持ちがワクワクするようなメンバーが出走してきました。 馬名                      負担重量 アサマノイタズラ      58.0 アドマイヤハダル      58.0 イクイノックス             58.0 エヒト                      58.0 ガイアフォース            58.0 ジャスティンパレス     58.0 ジャックドール            58.0 スターズオンアース     56.0 ダノンベルーガ            58.0 ドウデュース             58.0 ノースブリッジ            58.0 ヒシイグアス             58.0 プログノーシス            58.0 注目はイクイノックス vs ドウデュースですね。 www.nekop

                                            天皇賞・秋。ドウデュース王道路線完全復活へ、イクイノックスとの再戦。ディフェンディングチャンピオンとの頂上決戦第1弾 - ねこぷろ
                                          • 武豊騎手がJRA通算4500勝を達成

                                            1987年から中央競馬の騎手として活躍する武豊騎手が、2024年5月12日(日)、東京競馬場の第2レース「3歳未勝利」で勝利し、通算4500勝を達成しました。武豊騎手は2018年に前人未到のJRA通算4000勝を達成しており、もちろん、4500勝も前人未到の記録です。 2024年5月12日(日曜) 2回東京8日 2R 3歳未勝利 レース結果 JRA https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0105202402080220240512/55 このレースで、武豊騎手は16番・ウェットシーズンに騎乗し、スタート直後から前につけるレースを展開。 直線で、逃げたアメリカンランナーを交わして先頭に立ちます。 しかし後方から1番人気のタンゴバイラリンが猛烈に追い込んできて、一度は先頭を譲ることに。 ここでウェットシーズンはタンゴバイラリ

                                              武豊騎手がJRA通算4500勝を達成
                                            • 【菊花賞 2023 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / たとえ、どこにも正解はなくとも - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――攻めていいはずの今年(人気勢からは、もしかしたらダービー馬になってもなお2人気ということもあり得るタスティエーラかなぁ)。 目次 菊花賞 2023 レース概要 菊花賞 2023 枠順 菊花賞 2023 ラップ適性・追い切り 菊花賞 2023 過去レース傾向 菊花賞 2023 レース傾向分析&考察 <PR>無料オススメ情報!! 菊花賞 2023 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ サヴォーナ / マイネルラウレア 他 競馬予想のホネTwitter 10月21日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【富士ステークス 2023 予想】 ・【追い切り注目馬】【富士S】【アイビーS】他 東京競馬 ・【追い切り注目馬】【オータムリーフS】【鳴滝特別】他 京都競馬 ・【追い切り注目馬】【北陸S】

                                                【菊花賞 2023 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / たとえ、どこにも正解はなくとも - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                              • マンハッタンカフェとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                マンハッタンカフェ単語 56件 マンハッタンカフェ 3.2千文字の記事 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表主な産駒関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板マンハッタンカフェとは、1998年生まれの日本の競走馬、俳優である。 主な勝ち鞍 2001年:菊花賞(GI)、有馬記念(GI) 2002年:天皇賞(春)(GI) この記事では実在の競走馬について記述しています。 この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては 「マンハッタンカフェ(ウマ娘)」を参照してください。 概要 父サンデーサイレンス、母サトルチェンジ、母父Law Societyという血統。あまり馴染みのない馬が血統に並んでいるが、ドイツが独自に育ててきた名牝系の血を引く。 日本で言うとビワハイジがこの系統の出身で、ドイツ牝系は今日の生産界では底力に溢れる系統として重宝されている名血であ

                                                  マンハッタンカフェとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                • 【日本ダービー 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 満を持して - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                  ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――府中でこそ=ジャスティンミラノ&アーバンシック、ルメさんでこそ=レガレイラ……で1~3人気決着デスカ……? 目次 日本ダービー 2024 レース概要 日本ダービー 2024 枠順 日本ダービー 2024 ラップ適性・追い切り 日本ダービー 2024 過去レース傾向 日本ダービー 2024 レース傾向分析&考察 日本ダービー 2024 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ジャスティンミラノ / アーバンシック / レガレイラ 他 競馬予想のホネX 5月25日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【葵ステークス 2024 予想】 ・【追い切り注目馬】【葉山特別】他 東京競馬 ・【追い切り注目馬】【葵S】他 京都競馬 5月26日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【目黒記念 202

                                                    【日本ダービー 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 満を持して - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                  • Bulknews - RSS Syndication

                                                    ■ AmazonでTP-Linkのセキュリティカメラが7180円に割引 [G] [WB] ■ Netflix 5月のラインアップ、藤子・F・不二雄新作アニメ「T・Pぽん」など注目作品が登場 [G] [WB] ■ 「楽天マガジン」、再申し込みのユーザーに最大1000ポイント還元 13日まで [G] [WB] ■ 「Geminiアプリ」、日本でも利用可能に [G] [WB] ■ アマゾン「Prime Video」で、本日から「ゴジラ-1.0」見放題独占配信、ゴジラ邦画実写全30作品を配信も [G] [WB] ■ 【ガルアワ】今田美桜、あの、藤田ニコ…/写真特集2 [G] [WB] ■ 舘ひろし「帰ってきました!」柴田恭兵「横浜大好き… [G] [WB] ■ 「頂き女子りりちゃん」、獄中日記で「私絶対幸せな… [G] [WB] ■ 【ボートレース】松本怜がジカまくりと差し…/びわこ [G] [W

                                                    • ドゥラメンテ - Wikipedia

                                                      ドゥラメンテ(欧字名:Duramente、2012年3月22日 - 2021年8月31日) は、日本の競走馬・種牡馬[1]。馬名の意味は、イタリア語の "duramente" (荒々しく、はっきりと)という音楽用語より[10]。 概要[編集] 2015年に皐月賞、東京優駿(日本ダービー)のクラシック二冠を制し、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出された。翌2016年にはアラブ首長国連邦のドバイシーマクラシック(G1)で2着、続いて宝塚記念でも2着となったが、この競走中に競走能力を喪失する怪我を負い、引退して種牡馬となった。種牡馬入り後はタイトルホルダー、スターズオンアース、リバティアイランドなど8頭のGI級競走優勝馬を輩出しているが、タイトルホルダーによる産駒初のGI優勝を見ることなく、2021年8月31日に急性大腸炎のため僅か9歳の若さで死亡した。没後の2023年にはJRAリーディングサイアーを

                                                        ドゥラメンテ - Wikipedia
                                                      • テイエムオペラオーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                        テイエムオペラオー単語 234件 テイエムオペラオー 2.6万文字の記事 67 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統生涯評価戦績血統表関連動画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板 2000年、有馬記念。 勝ち続けると、すべての馬が敵になる。 その馬は、完全に包囲された。 道は消えたはずだった。 テイエムオペラオー、お前はなぜ走れたのか。 "年間全勝のレジェンド" その戦いに、人は夢を見る。 さぁ、夢を見よう。 ――2013年有馬記念CMより テイエムオペラオー(英: T.M. Opera O、中: 好歌劇)とは、1996年生まれの日本の競走馬。GI7勝。長く世界最高獲得賞金記録を保持し、「世紀末覇王」と呼ばれた。北斗の拳は関係無い。あっちは世紀末覇者だ。 主な勝ち鞍 1999年: 皐月賞(GI)、毎日杯(GIII) 2000年: 天皇賞(春)(GI)、宝塚記念(GI)、天皇賞(秋)(

                                                          テイエムオペラオーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                        • ホーリックスとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                          ホーリックス単語 17件 ホーリックス 7.1千文字の記事 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要引退後・逸話血統表関連動画関連静画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板 89年、ジャパンカップ。 躍り出ろ。 お前を知らない者達の、隙を突いて躍り出ろ。 “世界を変えるのに3分もいらない。” ワールドレコード「2分22秒2」という事件。 その馬の名は、ホーリックス。 世界がくる。 ――2012年ジャパンカップCMより ホーリックス(Horlicks)とは、1983年生まれのニュージーランドの競走馬。芦毛の牝馬。 東京競馬場2400mを2分22秒2で駆け抜けた女傑であり、まず間違いなく日本で最も有名であろうニュージーランド調教馬。 馬名は母モルト(麦芽)からの連想で、グラクソ・スミスクライン社が発売している同名の麦芽飲料から。 主な勝ち鞍 1987年:ダルシーステークス(L) 1988年:

                                                            ホーリックスとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                          • 2023年 皐月賞回顧 ソールオリエンスを信じきれなかった - 関内関外日記

                                                            東京スポーツ紙面より ブログ開いてみたら、前回の記事が一週間前の桜花賞なのでおどろいた。いや、おどろかない。また抑うつに陥っていてしょうもない。 それでも皐月賞はやる。というか、中山グランドジャンプのイロゴトシやクムシラコの激走などもあって土曜にかなり勝った。調子よく皐月賞。 皐月賞の前評判は本命不在。大混戦。二歳G1馬もいないし、重賞二勝馬もいない。さらにこの時季ありがちの降雨と、最終週の馬場状態。要素はいろいろ。まあおもしろいじゃないの。 というわけで、本命はベラジオオペラにした。外目の枠もかえっていいだろうし、脚質にも幅があって馬場も合うだろう。問題はテン乗りくらいか。 とはいえ、この混戦なので五頭ボックスだ、ということにした。馬連、三連複。ベラジオオペラ、トップナイフ、ホウオウビスケッツ、シャザーン、ダノンタッチダウンとした。 皐月賞(G1) 結果・払戻 | 2023年4月16日

                                                              2023年 皐月賞回顧 ソールオリエンスを信じきれなかった - 関内関外日記
                                                            • シンボリクリスエスとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                              シンボリクリスエス単語 52件 シンボリクリスエス 1.4万文字の記事 21 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要種牡馬入り後~死去(2004~2020年):一翼を担って余談・逸話血統表主な産駒関連動画関連静画関連コミュニティ関連リンク関連項目脚注掲示板 漆黒の帝王 Symboli KrisS JRA「ヒーロー列伝」No.55 シンボリクリスエス シンボリクリスエスとは、1999年生まれのアメリカ生産の競走馬(外国産馬)である。 もしかして:シンボリクリエンス 馬主はシンボリ牧場[1]。所属は当時タイキシャトルやバブルガムフェローなどで知られた美浦・藤沢和雄厩舎。 馬名の意味は冠名+父馬の名前から。ファンからの略称は「ボリクリ」。 主な勝ち鞍 2002年: 天皇賞(秋)(GI)、有馬記念(GI)、青葉賞(GII)、神戸新聞杯(GII) 2003年: 天皇賞(秋)(GI)、有馬記念(GI

                                                                シンボリクリスエスとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                              • ナリタトップロードとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                ナリタトップロード単語 93件 ナリタトップロード 1.1万文字の記事 27 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要生涯評価戦績血統表主な産駒関連動画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板 想いはひとつ、頂点への道 振り返ればそこには、素晴らしきライバルとの覇を競った日々がある。 激闘の末に咲かせた菊の大輪がある。だが君はひたむきに走り続けていく。 しのぎを削った友たちがターフを去った後も、世代の誇りを胸に抱き、新たなる戦いに挑む。 君と、そしてみんなの想いはひとつ。頂点トップへの道ロード。 JRA「ヒーロー列伝」No.53 ナリタトップロード ナリタトップロードとは、1996年生まれの日本の競走馬・種牡馬である。栗毛の牡馬。 1999年の菊花賞に勝った名馬である。しかしそれよりは、3年連続の天皇賞春3着の珍記録、そして勝ち鞍の実績以上にファンの声援を集めたことが有名かもしれない。 略称はト

                                                                  ナリタトップロードとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                • 2023年 菊花賞回顧 「黒い馬が勝つわ」 - 関内関外日記

                                                                  2023年10月22日 東京スポーツ紙より 菊花賞(G1) 結果・払戻 | 2023年10月22日 京都11R レース情報(JRA) - netkeiba.com 今年の菊花賞はひさびさに皐月賞馬とダービー馬が揃って出走。上がり馬も重賞馬もいて、多士済々、さあどうなる、というレース。 おれはといえば、今年の牡馬クラシックで一番期待していた馬がスキルヴィングだったので、さてこの菊花賞は何を買うかぜんぜんわからなかった。 わからなかったが、まあしかし、これはあれかな、サトノグランツでどうかという感じになった。サトノグランツ、ダービーではほとんど無視していた。それは京都競馬場からのダービー、サトノダイヤモンド産駒というあたりを気にしてのこと。逆にいえば、京都ならポテンシャルを発揮できるんじゃないか、ということだ。いや、サトノダイヤモンド産駒が京都得意かどうかエビデンスはない。「サトノダイヤモンド

                                                                    2023年 菊花賞回顧 「黒い馬が勝つわ」 - 関内関外日記
                                                                  1