並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

トルティージャ スペインの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • フェラン・アドリア風スペインオムレツの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    トルティージャはスペイン風オムレツ。ポテトと玉ねぎ(入れない派の人もいますが)が入ったスパニッシュオムレツはバルの定番メニューの一つで、どこのお店にも並んでいます。フランスやアメリカでは卵料理は朝食、という印象の料理ですが、スペインではおつまみやメインなど夜に食べる、というのがお国柄の違い。そして、貧しい時代、ジャガイモで卵の嵩増をして分け合って食べた庶民の知恵が詰まった料理です。 コツはただ一つ。ジャガイモと玉ねぎを茹でるのではなく、低温の油でコンフィにしてから使うこと。見た目の割に結構手間のかかるメニューなのですが、スペインを代表するシェフ、フェラン・アドリアのスタイルは簡単。ジャガイモのコンフィの代わりに市販のポテトチップスを使うのです。 スパニッシュオムレツ(4人前) 卵   6個 ポテトチップス 60g オリーブオイル 大さじ1+1/2オリジナルのレシピには良質なポテトチップスを

      フェラン・アドリア風スペインオムレツの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    • 各国のきのこたけのこ戦争的なやつ

      スペインに留学してたんだけど、向こうには少なくともそういうのが2個あった ひとつがコラカオ vs ネスクイック どっちもミロみたいな牛乳に溶かして飲むココア飲料で、コラカオはスペイン産で溶けにくくダマが残りがち ネスクイックはインターナショナル企業のネスレが出しててサラッと溶ける 伝統保守派のコラカオvs進歩左派のネスクイック って感じでけっこうアツイっぽい もうひとつがトルティージャにタマネギを入れるか否か ここでいうトルティージャはいわゆるスペイン風オムレツのことで、スーパーとかにもよく売ってるんだけど確かにタマネギ入りと抜きがあった よその国にもいろいろあるのかなあ シーア派とスンナ派!とか言って……

        各国のきのこたけのこ戦争的なやつ
      • 【初心者向け】本物のメキシコ料理10選【悲劇付き】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

        この記事は デスソースの丸飲みもそろそろ飽きてきたので、辛いメキシコ料理に挑戦したい。我が傷害に一片の杭なし。 タコベ◯を愛し、タコ◯ルに愛された男~~~~!そう、我こそは。 というあなた向けです。 こんにちは。 食べることに全身全霊かける漢、リュウです。 今回は、メキシコ料理(本物)をぱこぱこっとご紹介していきます。 ただし2番目の方には悲報ですが、タ◯ベルはアメリカ料理で、テキサス(またはカリフォルニア)風ニセメキシカン料理なのでご愁傷了承ください。 なお、私は大都市TOKIOで「メキシコレストラン」に4~5店舗行きましたが、どれもアメリカチック、もしくは日本風にアレンジされたエセモノでした。 なので、しつこいですがここではメキシコ人の名誉のために本物のみを取り扱います。 ※メキシコ料理を全部挙げると9.31記事に及ぶので、最も定番のものと私の個人的に好きなものに限定いたします。 ↓飲

          【初心者向け】本物のメキシコ料理10選【悲劇付き】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
        • フライドポテトと玉葱と鮪のフラン - めのキッチンの美味しい生活

          かなりジャンキーさの漂うフライドポテトをいただきました。 ジャガイモの粉末を再成形して揚げたタイプで、味も如何にもという油の味になっていて、お祭りでビール片手に雰囲気で食べる感じの、体に悪そうな味と香り。 そのままでは私も娘も美味しく感じません。 水分の無いパサパサでスカスカで茶色に揚がった、塩と何かスパイス入りの人工の旨味をまぶしたポテト……それでも……もったいない。 食品ロスは避けたいし、廃棄する罪悪感も避けたい。できれば、美味しくないと思って食べるのも避けたい。 量も多く、なんとかおかずにしてお隣さんにも食べていただかないと片付きません。 普通のジャガイモを揚げて普通に塩だけなら、トルティージャで十分。 でも、卵が加わるだけで味が変わらないと予想されるので気乗りがしません。 何とかして味変を試みます。 フライドポテトと玉葱と鮪のフラン フライドポテトと玉葱と鮪のフランの痛風ケアメニュ

            フライドポテトと玉葱と鮪のフラン - めのキッチンの美味しい生活
          • 白菜と竹輪と干し椎茸の煮物 - めのキッチンの美味しい生活

            お隣さんが田舎のほうで手に入れてきた白菜。 ご自分の買った物なら続いても問題無しで、気楽に使えます。 早速濃いめの緑色の外側を剥がして煮物にしました。 お出汁とタンパク質のために竹輪。プリン体を控えたい時の練り物は格安品がお勧め。 高級品は魚の身がギッシリ詰まっていますから、美味しいけれども避けましょう。 いくら製造工程でプリン体が少し減っているとは言っても、魚の量が多ければ食べ過ぎになってしまいます。 骨が無いのでパクパク食べられる練り物の高級品のプリン体の量は、魚一切れをほぐしてぎゅっと固めてみれば、想像がつくと思います。 格安品はそこにたくさんの繋ぎ、山芋や植物性の電文などが入れられてできていて、歯ごたえもポヨンポヨンで魚の身が少ないのがよくわかります。 そういう物なら、安心して痛風ケアに使っていただけます。 白菜と竹輪と干し椎茸の煮物 白菜と竹輪と干し椎茸の煮物の痛風ケアメニュー

              白菜と竹輪と干し椎茸の煮物 - めのキッチンの美味しい生活
            • 【紅の血は燃ゆる】メキシコのウキウキ!最新ニュース5選【2021/8】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

              この記事は メキシコに滞在していますが、スペイン語がわからなくてニュースもわからないため、ついで生きる意味もわかりません。我がSHOW!GUY!に一片の杭なし。 というあなた向けです。 こんにちは。 先日、メキシコの絶品料理torta ahogadaを床にぶちまけたのにもかかわらず、もったいないので全部拾って食べた執念の漢リュウです。 さて、今回は恒例行事、メキシコの最新ニュースをご紹介しながら世界平和に思いをはせる(私が)コウナーのお時間です。 この記事を読めば友達との会話でものけ者にされなくなり、なんだかんだでPerfect humanになれるでしょう。 では㍄。中田〇中田〇中田〇中田〇! ①史上初!元大統領を起訴するかの国民投票 ②オリンピック、メキシコ選手団大活躍?? ③新型コロナ、第3波絶賛到来中 ④学校の新学年が始まるにあたり、またリモート授業にするか論争 ⑤イラプアト市乱射8

                【紅の血は燃ゆる】メキシコのウキウキ!最新ニュース5選【2021/8】 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
              • おうちで自律神経が整う【野菜たっぷりのスパニッシュオムレツ】 - らしくないblog

                食べるものや生活スタイルを変えたことで自律神経失調症の症状が だいぶ改善されたSサイヤじいですがトマトがあまり好きではありません。 でもトマトは非常に優れた栄養がつまっていて抗酸化作用やリラックス効果を 促進させるGABA(ギャバ)という栄養素があるそうだ。 おからメニュー続けているので、今回はトマト主役の スパニッシュオムレツを作ってみた。 《目次》 トマトの栄養素 スパニッシュオムレツ作る スパニッシュオムレツ用意するもの 《材料》 作り方 まとめ トマトの栄養素 野菜の中でもトマトは暑い地域で育ち🍅に抗酸化作用に効果がある物質を 多く含みます。 リコピン(抗酸化作用はビダミンEの100倍) βカロテン ビタミンC ビタミンE カリウム (塩にふくまれるナトリウムの排出を助けます) トマトの栄養効果「リコピン・βカロテン」は熱に強く油に溶けやすいのでトマトは加熱調理に向いています。

                  おうちで自律神経が整う【野菜たっぷりのスパニッシュオムレツ】 - らしくないblog
                • 本当に美味しいトルティージャ(スペイン風オムレツ)|何度も作りたい定番レシピVol.111

                  じゃがいも入り厚焼きオムレツ「トルティージャ」はスペインバルの定番タパス。今回は、できあがりに差がつく下ごしらえなど、トルティージャの作り方を丁寧にご紹介します! 脇役になりがちな卵料理が主役級になって、節約料理としてもおすすめ。具材のバリエーションもいくつかご紹介しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。 華やかで子どもも大好き!「トルティージャ」を作ってみよう スペインバルで食べられる定番タパスのひとつ、じゃがいも入りの厚焼きオムレツ「トルティージャ」。 フライパンの形に丸く焼き、ケーキのように切り分けていただくのは共通ですが、お店や家庭によってたくさんのこだわりがあるのも魅力です。 固焼きにするか半熟にするか、焼き色をつけるかつけないか、具材を工夫したりソースをかけたりと、バルの数だけトルティージャがあると言

                    本当に美味しいトルティージャ(スペイン風オムレツ)|何度も作りたい定番レシピVol.111
                  • トルティーヤとは何?タコスとブリトーとの違いや名前の由来と歴史を紹介。/トルティーヤのお勧め通販サイト - パン屋の【秘密工場】

                    tトルティーヤとは トルティーヤ 「トルティーヤ」をご存じでしょうか。 名前だけなら聞いたことあるという方も多いと思いますが、見た目はクレープみたいな生地のパン。(パンというのか?) そんなトルティーヤについて由来や歴史、有名なお店まで紹介していきたいと思います。 トルティーヤとの原産国 メキシコ トルティーヤの名前の由来と歴史 はじめに呼び名について日本では「トルティーヤ」と呼ぶことが多いですが、メキシコでは「トルティージャ」が正しい発音だそうです。 (以下では“トルティーヤ”で統一します) スペイン料理の「トルティーリャ」という料理の見た目が似ていることが名前の由来とされています。 トルティーヤの歴史 メキシコはかつてスペインの植民地でしたが、入植される前からトルティーヤは食べられていたと考えられており、その歴史は紀元前500年前まで遡ると言われています。 その証拠にメキシコの都市「オ

                      トルティーヤとは何?タコスとブリトーとの違いや名前の由来と歴史を紹介。/トルティーヤのお勧め通販サイト - パン屋の【秘密工場】
                    • ほんのりにんにく香るインゲンとハムのオムレツ : パリ生活社ミルクとマカロン2

                      週末のプチパーティーで作って美味しかったお料理のご紹介で、 「ほんのりにんにく香るインゲンとハムのオムレツ」です。 イメージはスペインの卵料理トルティージャの、 じゃがいもをインゲンにした版。 でもじゃがいもに負けないくらい美味です♪ 調理ポイントはインゲンを予めレンジ加熱しておくこと。 インゲンって結構火の通りがかかるんですよね。 それからフライパンは小さめのものがグッド。 今回は23㎝のものを使っております。 それとにんにくのすりおろしもぜひ入れてください。 卵とにんにく、よく合うんです。 ハムをベーコンやツナにしても美味しいと思います。 どうぞあるもののご利用でお気軽にお試しくださいませ。 それでは材料と作り方です。 ………………………………………………………………… 材料(4人分) ・卵4個(塩小さじ1/3、粗びき黒胡椒適量、豆乳または牛乳大さじ2、にんにくのすりおろし2個分) ・

                        ほんのりにんにく香るインゲンとハムのオムレツ : パリ生活社ミルクとマカロン2
                      • (ランサローテ島旅行´23)むき出しの岩肌と白い壁とプール、ランサローテ島の建築物は最高にかっこいい - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                        こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ランサローテ島2日目の事書いていきます。 2日目にして早速寝坊して乗りたかったバス(1日4本しかない)を逃したので、プランを変更し朝食をすすりに近くのカフェへ。 無造作にトルティージャ(スパニッシュオムレツ)が置いてあってスペインぽ\(⌒ ͜ ⌒)/ スペインの定番の朝食チュロスを頂きました。 モチモチしてて美味しい(わしの美味しいの基準、モチモチしてるかしてないか)\(⌒ ͜ ⌒)/ 老若男女みんな朝もはよからチュロスをチョコレートに突っ込む作業に没頭。 その後は、行きたかった場所の中で一番気軽に行けるであろう2つの美術館に向かう事にしました。 まずバスで向かったのが『Lagomar Museum』 Lagomar Museum C. los Loros, 2, 35539 Nazaret, Las Palmas 使われなくな

                          (ランサローテ島旅行´23)むき出しの岩肌と白い壁とプール、ランサローテ島の建築物は最高にかっこいい - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                        • 【スペイン】秋のログローニョでBARめぐり ~アクセスとホテル情報もあります~ - 旅とアロマ

                          前回見たログローニョのお店。「ヨー」って何だろうと思っていてもう一度よく見たら、フォークでした(笑)。今回はログローニョという町での滞在とBAR(バル) 巡りのお話です。 バルセロナからのアクセス 旅の行程 メルキュール・カールトン・リオハ 朝食 パン・コン・トマテ BARめぐり -BAR SORIANO -VOLAPIE -名前不明のお店 さいごに バルセロナからのアクセス 朝の6時過ぎ、スペイン広場そばのホテルからサンツ駅に向かいました。徒歩15分程の距離で地下鉄も利用できます。 まだ辺りは暗く、サンツ駅周辺はバルセロナで最も治安の悪い場所だとされているので少し不安でした。でも、ホテルの人からも「大丈夫だよ」と言われたので、友人と2人気をつけながら歩いて行くことにしました。 サンツ駅までの道のり、すでに旅行者も往来しており特に問題なく到着しました。 朝食はサンツ駅で。 カフェテリア:0

                            【スペイン】秋のログローニョでBARめぐり ~アクセスとホテル情報もあります~ - 旅とアロマ
                          • 外国人「君達の国を二分する最も馬鹿馬鹿しい議論はなに?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                            Comment by Zub89 (イタリア) 君達の国を二分する最も馬鹿馬鹿しくてくだらない議論は何? reddit.com/r/AskEurope/comments/cf6m2w/whats_the_stupidest_most_useless_topic_your/ Comment by zuluportero 409 ポイント (ドイツ) 「Nutella」につける定冠詞は「Die」なのか「Das」なのか。 Comment by Absielle 75 ポイント (スイス) ↑フランス語でも同じく「Le Nutella」なのか「la Nutella」なのかって論争がある。 当然「Le Nutella」だけどな。 Comment by Sumrise 71 ポイント (フランス) ↑「la Nutella」とか言ってる連中ってマジで何なの? Comment by SharkyTend

                              外国人「君達の国を二分する最も馬鹿馬鹿しい議論はなに?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                            • 旅行写真:2015年のサン・セバスチャンでバル巡り(スペイン・サンセバスチャン) - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 前回は、牛追い祭りを紹介しましたが、今回は美食の街で有名なサン・セバスチャンについてです。 dominago50.com サン・セバスチャンについて 食べ歩きでピンチョスやデザートを堪能 サン・セバスチャンの街並み サン・セバスチャンについて スペインに来たら一度は行ってみたいなと思っていた場所です。 以前に「人口18万の街がなぜ美食世界一になれたのか―― スペイン サン・セバスチャンの奇跡」という本を読んでいたことも有り、この街にとても興味がありました。 リンク 場所はスペイン北東部の海沿いに位置し、どことなくフランスの雰囲気も味わえる優雅な街です。 前回のタファリャからはビルバオを経由してバスで行きました。 実際にここに来てみて正解で

                                旅行写真:2015年のサン・セバスチャンでバル巡り(スペイン・サンセバスチャン) - ドミナゴのブログ
                              • イギリスのスーパーでよく買うもの【Tesco】【Lidl】購入品 - トラリブ Travel Blog

                                「イギリスの物価は高い!」というイメージをお持ちの方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、日本よりもお手頃価格で購入できるものもあります。 外食をすると日本よりも高額になることが多いですが、自炊をすれば食費はかなり抑えられます。 今回は私がスーパーでよく買うものをご紹介させていただきます。 Tesco 購入品 Lidl 購入品 おわりに Tesco 購入品 私の家の近くには大きな Tesco があります。 1919年創業のイギリス発のスーパーです。 日本にも進出していましたが、2013年に撤退してしまいました。 私は基本、安くなっているものしか買いません。 というかニートなので安いものしか買えません。 セールで55p(≒ ¥ 76 ) 冷蔵庫、もしくは冷凍庫に入れておけば賞味期限を過ぎても大丈夫!笑 完食するのに3週間くらいはかかります。 なんかの葉っぱとチーズ・生ハムを乗っけて食べるのが

                                  イギリスのスーパーでよく買うもの【Tesco】【Lidl】購入品 - トラリブ Travel Blog
                                • 【川越】すぺいん亭のランチメニュー・パエリアランチの口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年

                                  すぺいん亭とは すぺいん亭の予約 すぺいん亭の外観 すぺいん亭の店内 すぺいん亭のランチコース すぺいん亭のサービス まとめ すぺいん亭とは すぺいん亭とは、川越にある1983年創業の老舗スペイン料理店です。 こちらのお店のオーナー兼シェフは村田禮三(むらたれいぞう)氏という方です。村田禮三氏はバレンシア州エスカのパエリアコンクールの国際部門で6回優勝し、総合ではアジア人歴代最高の2位を獲得しました。また。スペイン大使館でのガーデンパーティー等でパエリアを作りに出店するほどの腕前のシェフです。 店舗の入り口にはスペイン語で書かれた、数々の賞状が陳列されています。 2023年1月中頃にTBSの「バナナマンのせっかくグルメ」で広瀬すずさん・伊原六花さんが来店したことがきっかけで、スペイン亭は一気に有名店になったそうです。以前は平日はそんなに混雑していなかったのに、テレビで取り上げられてからは平

                                    【川越】すぺいん亭のランチメニュー・パエリアランチの口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年
                                  • 【牛込神楽坂のスペインバル】『Bar Maquó(バルマコ)』の絶品タパス料理とワインで過ごす美味しい時間

                                    皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、新宿から神楽坂方面へと足を伸ばし、スペインバル『Bar Maquó(バルマコ)』に伺ってきましたので、ご紹介します。 神楽坂のスペインバル『Bar Maquó(バルマコ)』 『Bar Maquó(バルマコ)』は、地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅から徒歩2分の場所にあるスペインバル。 「牛込ビール館」や「やきとり やきとん みずたん」 がある大久保通り沿いにお店を構えています。 『Bar Maquó(バルマコ)』では、スペイン北部バスク地方「サン・セバスティアン」にあるバルの名物タパスやシェフの故郷である高知県直送の魚介類を使ったタパスを提供。 今回は、平日の夜に予約をして伺ってきました。 『Bar Maquó(バルマコ)』の店内 『Bar Maquó(バルマコ)』の店内は、奥に長いカウンター席

                                      【牛込神楽坂のスペインバル】『Bar Maquó(バルマコ)』の絶品タパス料理とワインで過ごす美味しい時間
                                    • 【銀座グルメ】スペイン料理:「俺のスパニッシュ」本格スペイン料理をお手頃価格で♪ピンチョスやパエリアが絶品!

                                      今回のおすすめグルメはスペイン料理! 銀座で本格スペイン料理を楽しめる、コスパ抜群のスペイン料理店「 俺のスパニッシュ 」を紹介します☆ 以前紹介した俺のイタリアン新橋赤レンガ通り店の記事はこちら☆ おすすめポイント味と価格のバランスが最高銀座「俺のスパニッシュ 」の外観。同じビルの2階に「俺のフレンチ銀座コリドー街」があります♪ 銀座コリドー街にある「俺のスパニッシュ」は、銀座で最もコスパの高いスペイン料理店のひとつ! 俺のシリーズは有名店出身のシェフが作る本格的な料理を低価格で楽しめるのが特徴で、銀座・新橋エリアは出店数が多く、コスパ重視の私は大好きなのでよく行きます! 超人気店なので事前予約必須! 公式サイト、食べログから予約可能です。 銀座「おでん俺のだし」のおでん 特におすすめは 「俺のスパニッシュ」 、「俺のフレンチ 銀座コリドー街」、「俺のイタリアン新橋赤レンガ通」、「おでん

                                        【銀座グルメ】スペイン料理:「俺のスパニッシュ」本格スペイン料理をお手頃価格で♪ピンチョスやパエリアが絶品!
                                      • スペインオムレツ、そしてパスタの日♪ - 食で素敵な毎日を♪

                                        先週作ったスペインオムレツとパスタの記録です スペインオムレツはコツさえ掴めば簡単料理です パスタは市販のたらこパスタの素を使って作っただけのため スペインオムレツだけレシピをご紹介します スペインオムレツ [材料] ★オムレツ材料 ・じゃがいも4個 ・玉ねぎ1個 ・塩小さじ1/3 ・味の素5振り ・ブラックペッパー適量 ・オリーブオイル ★卵液 ・卵3つ ・塩小さじ1/3 ・味の素5振り ・ブラックペッパー適量 [作り方] ①じゃがいもは皮をむいて薄くスライスする ②じゃがいもを3分加熱する ③ ②をオリーブオイルを入れたフライパンに投入し炒める ④ 玉ねぎも入れ炒める ⑤塩、味の素、ブラックペッパーを入れ炒める ⑥卵液を作ります。★卵液の材料 ⑦卵液の中に炒めたじゃがいもと玉ねぎをいれ、オリーブオイルで 熱したフライパンに全部入れる ⑧ある程度固まってきたらひっくり返して両面焼く PO

                                          スペインオムレツ、そしてパスタの日♪ - 食で素敵な毎日を♪
                                        • 東京駅でさくっとタコス|KITADE TACOS グランスタ東京 - ひつじ泥棒2

                                          ここ最近、インドネシア、タイと焼きそばのことを書いてきたのですが、そういえばわたしの好きなメキシコ料理に麺料理ってあるのかしらと素朴な疑問が浮かんできました。 スープの中に麺(パスタ的なもの)を使うメキシコ料理はありますが、麺料理というよりもあれはスープ。純粋な麺もの、ましてや焼きそば的なものはないのかもしれません。マルちゃんのカップラーメンがメキシコのどんなスーパーでも普通に売られていることを考えると、麺にまったく馴染みがない国民というわけではないようですが。 本日は、焼きそばではなくタコスを食べてきた話。タコスとは、トルティーヤにお肉や野菜などの具を包み、サルサソースなどをかけライムを絞って食べるすごく美味しいあれです。トルティーヤとはどんな食べ物か。 メキシコのトルティーヤ が、しかし。スペインではこちら。 スペインのトルティーヤ トルティーヤといえば、日本ではメキシコのトルティーヤ

                                            東京駅でさくっとタコス|KITADE TACOS グランスタ東京 - ひつじ泥棒2
                                          • スペイン料理のおすすめ30選!スペイン旅行や観光で食べたい絶品グルメ | はらへり

                                            近年のスペインバルブームも相まって注目されているスペイン料理。 2010年には地中海料理という括りで、イタリア料理・ギリシャ料理・モロッコ料理と共にユネスコの無形文化遺産に登録されています。 ちなみに、スペインはオリーブオイルの生産量が世界一で、ほぼ全てのお料理にオリーブオイルが使われています。 本記事では、スペインが大好きで何度も訪れている筆者が、定番メニューから地方色の強い郷土料理までを一挙にご紹介します。 これからスペイン観光・旅行でグルメを満喫しようとしている方は要チェックです♪ 【目次】スペイン料理のおすすめ30選!スペイン旅行や観光で食べたい絶品グルメ <スペイン料理の定番!バルメニュー> 1. トルティージャ(Tortilla) 2. ハモンセラーノ(Jamón serrano) 3. ボケロネス・エン・ビナグレ(Boquerones en vinagre) 4. ピミエント

                                              スペイン料理のおすすめ30選!スペイン旅行や観光で食べたい絶品グルメ | はらへり
                                            1