並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ナショナル麻布の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 【成城石井】【Dean&Deluca】【カルディ】本当に美味しいピスタチスプレッドはどれか。

    成城石井のポリコム ピスタチオスプレッド 成城石井から、ポリコム ピスタチオスプレッドと言う パンに塗るペーストが販売されていた。 ピスタチオ好きなら気になるよねー。  POLICOMポリコム ピ... 美味しい、美味しい、と食べてもう5本目くらい。 ただちょっと甘いのよねー。と思っていたら。 Dean&Delucaとカルディからも出てるのね。 せっかくだから食べ比べとかしちゃう? まずは焼いていない食パン。 左から、成城石井、Dean&Deluca、カルディ。 見た目からして違うねー。 成城石井の物は食べ慣れた感。 甘い。ナッツの香りは十分にある。ちょっと油っこいかも? Dean&Delucaの物は、荒めのクラッシュタイプだから、 ナッツのつぶつぶ感がある。これも美味しい。 カルディの物は、3つの中では一番甘さが控えめ。と言っても十分甘いけど。 ピスタチオの味、濃い。 トーストしたパンで

      【成城石井】【Dean&Deluca】【カルディ】本当に美味しいピスタチスプレッドはどれか。
    • 一人暮らし大学生、食べたこともなければどんな料理かも知らないけどノリでパエリアを作ってみました。

      周辺に大使館が多くある関係で世界各国の食材が売られているという"ナショナル麻布"に突入し見慣れない食材に囲まれる中、魚介コーナーで「パエリアセット」なるものを発見。 そういえばパエリアってよく聞くけど、一体どんな料理なんだろう...食べたことも見たこともないから分からない...というわけで、買って作ってみることに。

        一人暮らし大学生、食べたこともなければどんな料理かも知らないけどノリでパエリアを作ってみました。
      • 海外「日本で野菜を買うなら八百屋が安い!」東京近辺の格安な八百屋/青果店に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

        2021年11月29日20:25 海外「日本で野菜を買うなら八百屋が安い!」東京近辺の格安な八百屋/青果店に対する海外の反応 カテゴリ生活食べ物 sliceofworld Comment(54) "greengrocer/八百屋" by dpika is licensed under CC BY 2.0 スーパーに押されているとはいえ日本にはまだまだ八百屋や青果店はたくさんあり、時にはスーパーで買うよりも遥かにお得な場合もあります。日本に住んでいる海外の人たちが東京の激安八百屋について語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主アボカド10個で50円?東京の最安八百屋をランク付けしてみた。 日本は果物が凄く高い。どうやって財布を空にせずに家族を養うか?ということで自分の知っている東京の激安青果店をリストにしてみた。価格は季節によって変わるので参考程度にと

          海外「日本で野菜を買うなら八百屋が安い!」東京近辺の格安な八百屋/青果店に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
        • 元麻布にあるのに、気取らない美味しい中華が堪能できる町中華らしい!うまうまでした! 来々軒(広尾/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

          来々軒(広尾/海鮮レタスチャーハン) 『来々軒』の店舗情報 ◎住所 港区元麻布2-1-17 ◎電話番号 03-3473-1890 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎地図 来々軒(広尾/海鮮レタスチャーハン) 『来々軒』の店舗情報 『来々軒』へ行く 『来々軒』の店内 『来々軒』の海老チャーハン 『来々軒』のシュウマイ 『来々軒』のお会計 『来々軒』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第517食! 海老チャーハンだけで500食 K七です。 海老チャーハンが白米よりやせる! 今日は広尾の海老チャーハンです。 『来々軒』は、 BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介された店です。 早く行ってみたかった。 広尾駅は、東京メトロ日比谷線の駅です。 隣駅は、恵比寿駅と六本木駅です。 よく路線図を見てみると、 日比谷線は、 人気のある街をつなぐ路線ですな。 『来々軒』へ行く 今回は麻布十番駅から『

            元麻布にあるのに、気取らない美味しい中華が堪能できる町中華らしい!うまうまでした! 来々軒(広尾/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
          • 【ルタバガ】インターナショナルスーパーマーケットで知らない食べ物を買ってみよう!【ヌクショアレ】 | オモコロ

            僕たち!!!!!! 知らない食べ物を!!!!! 食べた〜〜い!!!!!!! 海外の知らない食材を!!!!! 食べてみた〜〜〜い!!!!!!! 食べ物を食べる際、人間は視覚、嗅覚、味覚など、複数の感覚器官を使って味や風味を感じています。その際に受け取る快感を「美味しさ」と呼びます。 自分の居る文化圏にない、未知の食材に出会う時、マルチセンソリーな食体験はどのような快感を引き起こすのでしょう?私たちは、非常に、興味深く感じています。 というわけで、今日はナショナル麻布さんに遊びに来ました。 ナショナル麻布って? 国内外の食材を豊富に扱うインターナショナルスーパー。 1962年に、 日本に住む大使館員や外国人ビジネスマンの為にオープンした。 食品だけでなく、酒や生活雑貨なども幅広く取り揃えている。 〜この記事に出てくる人〜 【原宿】オモコロ編集長。知らない食べ物を食べて「知らないねぇー!」と叫ぶ

              【ルタバガ】インターナショナルスーパーマーケットで知らない食べ物を買ってみよう!【ヌクショアレ】 | オモコロ
            • ノーマスク客がスーパーで大騒ぎ 「本当に迷惑」店が被害訴え...何があった?一部始終を支配人に聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

              輸入食材などを扱う東京・南麻布のスーパー「ナショナル麻布」が、都の緊急事態宣言が終わった後に、ノーマスクで来店する客がいたとして、「迷惑なので止めてほしい」とツイッターで訴えている。 【写真】「迷惑なので止めて」と店がツイート 「緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナとの戦いはまだ終わっていないのに」。同店は2021年10月4日、こう嘆いて、ノーマスク客との一部始終を報告した。 ■「2回もコロナにかかったが、人にはうつしていない」 ツイートによると、この客は、スタッフの制止を振り切って入店したという。 同店では、マスクをしていない人などは入れないと、英語と日本語で入口に立て看板を出している。うっかり忘れた人のために、マスクは入口で無料配布しているそうだ。 ところが、この客は、マスクを渡そうと店員が説得を試みたものの、受け取りを拒否し、コロナについて理解不能な自論を大声で話すだけでどうにも

                ノーマスク客がスーパーで大騒ぎ 「本当に迷惑」店が被害訴え...何があった?一部始終を支配人に聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
              • 2019年7月のぶらり熟女一人旅【鎌倉・広尾・妹の家】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                2019年7月の旅行記 こんにちは、遠距離系熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今月も関東方面にぶらりと旅立ってきました。 いつもより1日長い3泊4日です。 毎年7月に鎌倉の鶴岡八幡宮に参拝に行くようになってかれこれ4年。 最初はなんてことのないきっかけだったのですが(初めての鎌倉で道に迷って辿り着いたのが鶴岡八幡宮)、気まぐれでいつもなら買わないお守りを買い、で、なんとなくネットで検索したら「 お守りの効果は1年。買った神社に返納するのが望ましい 」とあったので、「 お守りを買う → 1年後に納めに行く → お守りを買う 」の繰り返しで習慣になりました(`・ω・´) では、今回の旅行の記録、ざざっとまとめてみます! 2019年7月の旅行記 旅行1日目 旅行2日目 旅行3日目 旅行4日目 旅行1日目 1日目は移動日。 出だしから、高速バスの到着に20分以上の遅れ(´∀`) 相当他のお客さ

                  2019年7月のぶらり熟女一人旅【鎌倉・広尾・妹の家】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                • 先日麻布を散歩した慶大生です。30か国以上の食べ物が買えるスーパー"ナショナル麻布"で、更なる異世界を体験してきました。

                  まとめ 中流出身の慶大生が麻布界隈を散歩をしたら異世界すぎて気が変になった話 ※「中流」の定義で荒れたら嫌なのでしっかり通説を調べて書きました。中流です。 185558 pv 137 18 users 44 中流出身ながら慶応義塾大学とかいう上級国民の世界に紛れ込んでしまった@cf_refさん、思いつきで「東京都立中央図書館」まで散歩したことでうっかり麻布界隈に足を踏み入れてしまう........そこで見た異世界とは........。 ゆきみち @cf_ref 中流出身の慶大生が麻布界隈を散歩をしたら異世界すぎて気が変になった話 togetter.com/li/1881997 #Togetter かなり狙ったタイトルにはしたのは認めるけど、自分がお散歩してるだけの記事が10万viewを超えたのはなかなかシュールなんだ 2022-05-07 19:24:53

                    先日麻布を散歩した慶大生です。30か国以上の食べ物が買えるスーパー"ナショナル麻布"で、更なる異世界を体験してきました。
                  • オランダ生まれの無添加ノンフライチーズスナック『チーズポップ』(チェダー) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                    おつかれさまです。 11月11日は、 『チーズの日』。 ということで、 おすすめのチーズスナック を紹介します。 ・おつまみにもなる ・おやつにもなる ・ノンフライ ・添加物不使用 『チーズポップ』 『チーズポップ』は、オランダ産のスナック菓子。 ノンフライで添加物不使用。 原料は品質の高いナチュラルチーズだけ。 なのに、おいしい!!! 安心して食べさせられるので、 お子様のおやつにもピッタリ! もちろん、おつまみにもピッタリ! 味は、エメンタール、ゴーダ、チェダーの3種類。 パッケージがおしゃれ! 今回は、新しく発売されたチェダーを購入。 いただきます! サクサクで軽い! チーズの味がしっかりしています。 チェダーチーズ好きにはたまりません! ノンフライでこのおいしさはスゴい! そのまま食べてもおいしいけど、サラダやお肉にトッピングするのもおすすめ! チェダーとゴーダは味が濃くて、エメン

                      オランダ生まれの無添加ノンフライチーズスナック『チーズポップ』(チェダー) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                    • キャッシュバックキャンペーンで節約❗【ありがとうアメックス😄】 - まめとたろう

                      増税前後で、あれこれのPayやら、クレジットカードやらで、キャッシュバックとか割引とか色々ありすぎて、何を使っていいのかわからないですよね。 わからないし、あまりよく調べもしないくせに、お得は求めたいワガママです。 そんな私にでもわかりやすいキャンペーン等をご紹介したいと思います。 アメックス:800円のご利用で20%キャッシュバック モスバーガー アメックス:15%キャッシュバック コンビニ アメックス:スーパーマーケット20%キャッシュバック アメックス:ドラッグストア20%キャッシュバック d払い:ドラッグストア10%還元 お得いろいろ おまけ① おまけ② アメックス:800円のご利用で20%キャッシュバック モスバーガー 事前登録/キャンペーン期間:2019年10月15日~2019年12月14日 キャンペーン期間中に、モスバーガーの対象店舗で、合計800円(税込)以上のカード利用で

                        キャッシュバックキャンペーンで節約❗【ありがとうアメックス😄】 - まめとたろう
                      • 普通の会社員が港区麻布に2年間一人暮らししてわかったメリットとデメリットとは? - シンプル都心ライフ

                        港区に一人暮らししたい人:港区に一人暮らししたい。でも家賃が高いし治安も不安。実際に一人暮らしをして2年ほど住んだ人の話を聞きたい。 タクミです。港区麻布に一人暮らしして2年がたちました。 麻布のポワンタージュというパン屋さんおすすめです。 野菜やアンチョビなど具沢山のパンが250〜300円なのでコスパ良く美味しいパンを楽しめます。 pic.twitter.com/PWG8W3d809— タクミ@シンプル都心ライフ (@steveperry1373) 2020年12月13日 12/5に麻布十番商店街にオープンした「Scene Kazutoshi Narita」。 こちらはケーキとパンを選ぶことができるお洒落なお店です。 クロワッサンやクリームパンは王道で美味しいですが、中でもカヌレやフィナンシェはビターながら美味しいのでおすすめです。 pic.twitter.com/wbG4ipun37—

                          普通の会社員が港区麻布に2年間一人暮らししてわかったメリットとデメリットとは? - シンプル都心ライフ
                        • スーパー - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                          『B級グルメで世界一周』(東海林さだお著・筑摩書房刊) スーパー大好き人間です。妻から「○○○がほしいな」といわれれば、「どこそこのあの棚に」、「任せてください、ワンワン」と。 さて、今読んでいる本は、『B級グルメで世界一周』(東海林さだお著・筑摩書房刊)。これは、既刊の『丸かじり』シリーズを編集したものですが、おもしろく読み進んでいます。 そのなかに、「外国旅行で何が楽しいって、その国のスーパーマーケットに行くほど楽しいことはない。その国の名所旧蹟と比べてどっちが楽しいかと訊かれれば、間髪を入れず『スーパー』と力強く答えたい」という一文がありました。ニコッ! 私も大賛成! 海外旅行でスーパーは必見。なんとしてでも、行きたい! 国内旅行だって、名所旧跡、神社仏閣なんのその、スーパーだけ巡っていたいくらいです。 ということで、早くハワイのスーパーに行きたいな。以前なら、こんなときは〈ナショナ

                            スーパー - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                          • ハーブで見つけた活躍の舞台 会社つくって魅力発信 編集委員 吉田 忠則 - 日本経済新聞

                            一つの食材との出会いが、活躍の舞台を一気に広げてくれることがある。ハーブを育てる農場のパートだった小早川愛さんは2021年3月、その魅力を伝えようと会社を立ち上げた。ハーブの営業から商品開発、本の執筆へと広がり続ける小早川さんの挑戦を紹介したい。10月20日、東京都港区にあるスーパー「ナショナル麻布」。小早川さんのこの日の仕事は、農業法人のポタジェガーデン(埼玉県羽生市)の営業だった。オーガ

                              ハーブで見つけた活躍の舞台 会社つくって魅力発信 編集委員 吉田 忠則 - 日本経済新聞
                            • シアトル地域のローカルスーパー - 英語が苦手な私の北米暮らし

                              日本で暮らしている時と変わったことの一つがスーパー廻りです ちょっと高い/安いの違いはあれど、メーカーにこだわりがある、という訳でもない限り日本にいるときなら一つのスーパーで欲しいものが揃わないことってあんまりなかった記憶があります (結婚してからはアメリカのものが手に入るのがコストコとナショナル麻布/広尾/田園くらいだったので、夫にとっては逆だったでしょうが) アメリカ全国展開しているスーパーでも 豆腐/インスタント味噌汁/カレールー/醤油/海苔/米(ごく少量)/ヤクルト/時々アロエヨーグルト/練りワサビ/椎茸/マイタケ/ダイコン/白菜/Sushi(...) あたりは手に入ります が、アジア人全体でも全人口の10%にも満たない国ですので取扱商品も少ないのです ですので基本、日本食食材を手に入れたいな~と思ったら日本スーパーへ行きます 上記の商品もアジア人の人口が20%強いるワシントン州だ

                                シアトル地域のローカルスーパー - 英語が苦手な私の北米暮らし
                              • 中川淳一郎 on Twitter: "マジ、この店ってこんなにコロナ脳だったんだな……。六本木や麻布の知人の家に行く時、生ハムとかのつまみを買う時に取り敢えず行くような店だったが、この顔出ししてるオッサン、本気でコロナ脳なんだな。「ナショナル麻布スーパー」。よく覚えて… https://t.co/ATfXt4OMOG"

                                マジ、この店ってこんなにコロナ脳だったんだな……。六本木や麻布の知人の家に行く時、生ハムとかのつまみを買う時に取り敢えず行くような店だったが、この顔出ししてるオッサン、本気でコロナ脳なんだな。「ナショナル麻布スーパー」。よく覚えて… https://t.co/ATfXt4OMOG

                                  中川淳一郎 on Twitter: "マジ、この店ってこんなにコロナ脳だったんだな……。六本木や麻布の知人の家に行く時、生ハムとかのつまみを買う時に取り敢えず行くような店だったが、この顔出ししてるオッサン、本気でコロナ脳なんだな。「ナショナル麻布スーパー」。よく覚えて… https://t.co/ATfXt4OMOG"
                                • ノーマスク客がスーパーで大騒ぎ 「本当に迷惑」店が被害訴え...何があった?一部始終を支配人に聞いた

                                  輸入食材などを扱う東京・南麻布のスーパー「ナショナル麻布」が、都の緊急事態宣言が終わった後に、ノーマスクで来店する客がいたとして、「迷惑なので止めてほしい」とツイッターで訴えている。 「緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナとの戦いはまだ終わっていないのに」。同店は2021年10月4日、こう嘆いて、ノーマスク客との一部始終を報告した。 「2回もコロナにかかったが、人にはうつしていない」 ツイートによると、この客は、スタッフの制止を振り切って入店したという。 同店では、マスクをしていない人などは入れないと、英語と日本語で入口に立て看板を出している。うっかり忘れた人のために、マスクは入口で無料配布しているそうだ。 ところが、この客は、マスクを渡そうと店員が説得を試みたものの、受け取りを拒否し、コロナについて理解不能な自論を大声で話すだけでどうにもならなかったそうだ。 警察に通報することも考え

                                    ノーマスク客がスーパーで大騒ぎ 「本当に迷惑」店が被害訴え...何があった?一部始終を支配人に聞いた
                                  1