並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 141件

新着順 人気順

プラダンの検索結果1 - 40 件 / 141件

  • DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」

    家の寒さに悩む主婦が5つの断熱アイテムを使った寒さ対策の動画をYouTubeに公開。動画は記事作成時点で7万4000再生を超えています。工具なしで簡単にできる工夫が参考になる……! 【寒い部屋 全員やるべき】全item紹介!これだけ見れば解決/窓断熱&隙間風対策 投稿者は、2児の母のちょびすけさん。31歳で念願のマイホームを建てたちょびすけさんは、マイホームに関するお役立ち情報を中心に発信しています。 今回の動画では、マイホームの寒さ対策として、窓に使う5つの断熱アイテム「ハニカムシェード」「プチプチ&突っ張り棒」「ビニールカーテン」「スキマプロテクト」「冷気ストップパネル」を購入。温度変化の実験と合わせて紹介しています。 アイテムはいずれも安価で、工具やプラダン(プラスチック段ボール)を使わずに簡単に取り付けられるものばかり。寒い家に悩む人は必見です! 1.ハニカムシェード ちょびすけさ

      DIYで室温が上がる「マイホームの寒さ対策」が参考になる! 工具なし&5分で終わる簡単アイデアに「素晴らしい実験です」
    • ポルノや斬首画像をタグ付けし続け、月給2万円…「AI」機械学習の闇 | アマゾンやマイクロソフトから受注するインド企業に潜入取材

      プラダンは大腸内部のポリープや、ガン化するかもしれない小さな新生物を探す。ぬらりとして赤く腫れたニキビにも似た突起物を発見すると、マウスを動かし、キーボードを叩いて、デジタルの輪を描画してマークした。 プラダンは医学を学んでいるわけではなく、「AI(人工知能)」の学習システムに関わっている。ゆくゆくは医師の仕事も、彼女が開発に“貢献”したAIに取って代わられるかもしれない。 AI「学習」の内幕 プラダンは、この小さなオフィスビルの4階で働く数十人の若いインド人男女のひとりだ。彼らはデスクの前にずらりと並び、ありとあらゆるデジタル画像のアノテーション(AIの学習向けにデータを紐付けること)をおこなう。 街頭写真に写りこんだ停止標識に歩行者、衛星写真の工場、石油タンカーに至るまでを正確に特定する。 大半のテック業界関係者が「世界の未来の姿」だと話すAIは「機械学習」と呼ばれる開発手法のおかげで

        ポルノや斬首画像をタグ付けし続け、月給2万円…「AI」機械学習の闇 | アマゾンやマイクロソフトから受注するインド企業に潜入取材
      • 自分でできる窓の寒さ対策と窓リフォームの費用相場|リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

        寒さが厳しくなると気になるのが、部屋の寒さ対策。部屋が寒い、暖房をつければ暖かくなるが電気代が嵩むなど、お悩みの方も多いかもしれません。そんな方におすすめのなのが、窓のリフォームやDIYなどで行う窓の寒さ対策。実は防寒対策をしていない窓からは、部屋の暖かな空気が半分以上逃げてしまうのです。では窓の防寒対策はどのようにすればよいのでしょうか?今回は、自分で実践できる窓の寒さ対策からプロも行う窓のリフォーム方法や費用相場、実際のリフォーム事例についてご紹介します。 窓の寒さ対策が重要な理由 寒くなると部屋が冷える原因は、外の冷気が窓や壁、床下などを冷やすためです。特に注意したいのは窓。窓は直接外気に触れるので冷えやすいのはもちろん、暖房などで温めた空気を流出させてしまう一番の原因となっています。また、築年数の長い住宅の場合、窓のサッシの隙間が広がり、すきま風が入り込んでしまうケースも。 そのた

        • 欧州のウイルス専門家、新型コロナウイルスに「消すことのできない人工的痕跡」

          中国で猛威を振るう新型コロナウイルスについて、一部の海外の専門家は、同ウイルスが実験室で人工的に合成されたと指摘した。米ホワイトハウスはこのほど、アメリカの科学者に対して、ウイルスの発生源について調査するよう求めた。 欧州在住の中国出身ウイルス学者・董宇紅氏は2月9日、新唐人テレビの「熱点互動」番組に出演し、新型コロナウイルスが人工的な産物だとの見方を示した。 董宇紅氏は、中国の北京大学医学部を卒業、伝染病学博士を取得したのち、北京大学附属第一医院で勤務していた。現在、スイスのバイオテクノロジー会社、SunRegen Healthcare AGで首席科学官を務めている。 以下は、番組インタビューの内容である。 司会者:新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大につれ、医学界はこのウイルスの発生源について関心を寄せています。最近、複数の医学研究者がこのウイルスの構造と特性について研究を行い、この

            欧州のウイルス専門家、新型コロナウイルスに「消すことのできない人工的痕跡」
          • AliExpressで格安CO2レーザー加工機を買ってみた(出力100W 加工範囲90cm x 60cm)|バーチャルロボット建造師 華姉りあん / リアルロボット建造師 石田賢司

            こんにちは!バーチャルネットアイドルの華姉りあんです。 勇者ロボ(変形合体する人型ロボが喋ったりする)を作ろうとして日々活動しているわけですが、うちの機材は切削加工系(CNC、高速切断機、バンドソー、ボール盤など)と3Dプリンタ系(FDM式、光造形式)はそこそこあるものの、レーザー加工機が無いのが長い間気になっていました。 ちょっとしたアクリルや木材の加工なら電動のジグソーや丸鋸で、精度が必要ならCNCフライスで削ってしまうので、レーザー加工機が無くてもなんとかなっていました。でもレーザー加工機があったら楽に切り出ししたり刻印したりと、可能性が広がるんじゃないかという期待はずっとありました。 一度試しに半導体レーザー加工機を買った事があるんですが、3mmのベニヤ板がギリギリ切れるか切れないかという出力しか無く、アクリルは黒色の物以外は全く切れない、プラダンも全く切れない・・・という感じの結

              AliExpressで格安CO2レーザー加工機を買ってみた(出力100W 加工範囲90cm x 60cm)|バーチャルロボット建造師 華姉りあん / リアルロボット建造師 石田賢司
            • キッチンスッキリ!無印ラップケース&100均マグネットケースで冷蔵庫横を収納へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              引き出しがグチャる 今日も美味しいご飯作るっすよ! ちょ!まった!僕キッチンで気になることあるんだよね え?何? キッチンは定期的に見直しをして お片付け頑張ってるよ。 じゃあこれは何? あ… すいません… じゃあ今回はマグネット収納×壁面を活用し この引き出しをスッキリさせよう。 活用度アップで収納もグチャる MS家のウッドワンのフレームキッチンは 扉のないスッキリした見せるキッチン。 見せない収納にするとブラックホール化する 自分への戒めとして選んだ。 記事▶︎ウッドワンフレームキッチン。作り手が見えるものに囲まれる幸せ 引き出しがないので道具類や細かいものは 無印の収納を活用。 ラタン収納の2つはタッパー類。 以前100均のプラダン仕切りを使って見直しし こちらはスッキリ感をキープ中。 記事▶︎セリアの間仕切りボードでお弁当箱やタッパーなど保存容器の収納見直し 問題は一番左の引き出し

                キッチンスッキリ!無印ラップケース&100均マグネットケースで冷蔵庫横を収納へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • 何年ぶりかのぎゃー! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                最近はウェットのご飯しか 食べなくなったウチの猫のサラ 前はサラのものをいろいろ置いてる 棚の一番下にご飯を置いてたけど 今は、ご飯の置き場所を変えて ご飯が飛び散っても 掃除しやすいように プラダンで囲いを作っています。 カリカリだと飛び散らないけど、 ウェットだとなぜか細かいのが周りに飛び散る。 夜中にも結構ご飯を食べるので 夜中ようのご飯は3つぐらいに分けて ご飯が乾くのを防ぐために 厚紙でフタをしています。 友達が提案してくれた方法。 これならサラが自分でフタを退けてご飯を食べることができる。 その日もいつものように 寝る前に夜中のご飯の用意をしていて ご飯にフタをしようとしたら !!! 黒光した奴が 飛び出して来た!! 一応モザイクかけました (ぎゃぁーー!!) 怖すぎて声も出なかった… 奴の存在をすっかり忘れてた そっか、ご飯を置いてるってことは 寄ってくることもあるよね。 水

                  何年ぶりかのぎゃー! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                • ただのゴミ箱かと思ったら…?被災地で見つけたとある「工夫」に感動した「これは便利」「思いつく人凄すぎる」

                  リンク ねとらぼ 「気づいたのが賢い!」「便利そう!」 ある工場で発見された“プラダン式ごみ入れ”が知恵の結晶 とある家具工場で、画期的なごみ入れが発見されました。プラスチックダンボールをごみ袋に刺すだけで、ごみ箱いらずになります。投稿者は、建築家の高橋将章さん(@takahashi_tent)。家具工場で賢い“ごみ入れ”を発見しツイートしたところ、9万件弱の“いいね”が寄せられました。… 5 users 587

                    ただのゴミ箱かと思ったら…?被災地で見つけたとある「工夫」に感動した「これは便利」「思いつく人凄すぎる」
                  • セリアの間仕切りボードでお弁当箱やタッパーなど保存容器の収納見直し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    100円だからいいダメでなく… ベア「前回は冷蔵庫の収納に見直しをしたよ。」 ポニ「今回はセリアでキッチンの見直し… って…前回100均に疑問を持ったんじゃ?!」 いやいやちゃんと読んでよポニたん。 嫁氏は既存のデザインと全く同じに 真似るのはどうかとは思う。 だけど100均には暮らしのサポートを してくれる魅力的なものもたくさんある。 そういうものは必要に応じて 取り入れていこうと思っているよ。 というわけで今回はセリアのアイテムで タッパー収納にメスを入れる! 嗚呼、気が重い… 瓶は便利だけど場所を取る MS家は消費税増税対策として加工食品 のまとめ買いをするようになった。 そのため瓶が大活躍中。 使う前には煮沸消毒も行なっている。 瓶は匂いがつきにくく 洗って長く使える。 一方で瓶は中身が空になると 場所を取る。 その結果お弁当箱やタッパー収納の 場所を侵食するようになった。 ポニ「

                      セリアの間仕切りボードでお弁当箱やタッパーなど保存容器の収納見直し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • インドの代わりに「バーラト」…国名論争呼んだモディ首相のG20招待状(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                      インド政府が主要20カ国(G20)首脳会議出席者に送った夕食会の招待状に「インディア」の代わりにサンスクリット語の国名である「バーラト」を使って論争を呼んでいる。 インドメディアとブルームバーグなどが5日に伝えたところによると、招待状はインド大統領府が9日の夕食会に招待するために送ったもの。招待状には「プレジデント・オブ・バーラト」と表示されている。 こうした表記にはインドのモディ首相のヒンズー民族主義性向が込められている。インド政府と与党インド国民党(BJP)はインディアという英国の植民地時代の用語の代わりにバーラトを使うべきと主張している。これに対し野党は反対している。 バーラトという用語は憲法に出てくるインディアの代わりに使うケースがあり、ポップソングや映画にもたびたび出てくる。 来年4月の総選挙を念頭に置いた政治的布石という分析もある。BJPの政策は14億人の人口の80%を占めるヒ

                        インドの代わりに「バーラト」…国名論争呼んだモディ首相のG20招待状(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                      • ダメな事もあるさ(;一_一)(おやじの恋快適化計画)

                        張り切ってやったんだけどな~(*´Д`) 前回、考案したプラダン突っ張り作戦は見事に崩壊してしまったw ギリギリのテンションで収まっていたプラダンは、力が漲っており大丈夫だと思ったんだが、実際にソーラーパネルを挟んでみたら、上向きに突っ張ってたのに、いきなり真ん中が下の方へ動き、M字型になってしまったのだ(*´Д`) ソーラーパネルの厚さと重みで、上方へ働いていた力が行き場を無くし、下向きに作用したのだと思われる。 何とか天井には張り付ていたが、下に出っ張っているプラダンに威圧感があふれ出ている (*´Д`) 解決法はテンションを少し落としてやる位だが、なんとなく普通に落下してきそうな気がするし…。 そこで決断をするw 思惑通りにはいかない これではダメだな、天井に沿ってくっついてくれなければ、空間が狭く感じるし、ネットキャリアに荷物が入れられない。 しかも、走行中にソーラーパネルだけが滑

                          ダメな事もあるさ(;一_一)(おやじの恋快適化計画)
                        • にゃんこゼミ受講修了しました&採用されていました(*´ω`*) - 北のねこ暮らし

                          3月8日から開催されている、ねこ検定のオンライン講座「にゃんこゼミ」。 さっそく受講し、無事に修了証を受けとることができました^^ ゼミの内容は初心者にとても優しいうえ、ベテランの人が見ても楽しい作りになっているように思います。 しかも不採用だとばかり思っていた我が家の猫の写真も、なんと採用されていたみたいで(^^; 嬉しかったです(運営様、ありがとうございます)。 にゃんこゼミについて書いた記事はこちらをご参照くださいませ^^ nanakama.hatenablog.com ゼミの動画は3つのセクションに分かれています。 ねこを知る(ねこの1日) ねこの気持ち ねこと暮らす それぞれ別動画(1動画15分程度)なので、一気に視聴する必要がないところがうれしいポイントですね。 それぞれ動画の最後に復習ドリル(すぐ終わる)があります。 1~3まで視聴し終えたら、最後に修了テストがあります。テス

                            にゃんこゼミ受講修了しました&採用されていました(*´ω`*) - 北のねこ暮らし
                          • 車のDIY? ルーフキャリア編 (*ノωノ)(おやじの恋快適化計画)

                            下手の横好き? なのかケチなのか良く分からないが、雨という天候だったので朝食後から、板への塗装を開始しているw 今、一度目を終了し、2度塗り目だが相変わらずムラのある塗装力である(*´Д`) 今回の場合、車内ではなく車外に装着するので人目に触れる事になるが、ハイルーフの上なので、そんなに目立たないと期待するしかないw 塗装が乾くまでの間に引き出しの仕切り版の強化も並行して行っているが、三国志やブログ記事にもちょっかいを出しているので、はかどっていないのが現状である(/ω\) しかし、乾くのが遅い(*´Д`) 雨なので仕方がないのか? 仕上げに透明なやつを塗ろうとスタンバイしているのだが、塗れそうにもない。 これでは、今日中の組み立ては困難になる。 夕方以降は安息時間だからね~w 待ち時間は違う事をw そうだ、仕切り版の方だが、1ヵ所プラダンを二重にしてはみたが、あまり効果がなかった。 なの

                              車のDIY? ルーフキャリア編 (*ノωノ)(おやじの恋快適化計画)
                            • なんでも換気は大事だw(おやじの恋快適化計画)

                              車の中は一定量の空気が存在するが、環境に悪いものは外へ排出する事が大事であるw そんな思いもあって? 今日も頑張って換気扇の制作に取り掛かる。 昨日は最終的に穴あけ迄完了したので、今日は組み立てと接着がお題となってくる(`・ω・´)ゞ 外へ空気を送り出すので、ファンからは虫の侵入はない可能性が高いが、ファンが常時回っているとは限らないので、一応網をかぶせるw YouTubeでは磁石を利用して、ファンをひっくり返し、吸気もできるようにしている方もいるが、雨対策をしなくてはいけなくなるので、俺の場合は排気で固定だ(/ω\) ファンには金網? が付属しているので、こいつのネジを使ってプラダンに固定する事になる。 だが、俺はこれに手こずる(;一_一) 金網のネジ止め個所に沿って下穴を開けたのだが、ネジを締めると、ファンが斜めになってしまうのだ。 どうやら、少しばかり下穴の位置がずれているらしいのだ

                                なんでも換気は大事だw(おやじの恋快適化計画)
                              • 恐るべし、型取り作業(*´Д`)(おやじの恋快適化計画)

                                1年程前の窓の型取り作業の記事を読んだ方は覚えていると思うが、俺は型取りが苦手である(*´Д`) だが、今回は床の型取りなので、下に置いて作業できるし、窓よりは簡単だろうと思ってたが3時間もかかってしまったw 今日は散歩から始まった一日で、型を取っている間も立ちっぱなしだった。 なので今、怠い足を慰めながら記事を書いている(/ω\) 散歩終了後、寝床用の板を仕入れにホムセンに向かい、材料の吟味を始めるw 最初はクッション材だが、ネットで調べた物は、田舎には置いていないらしく、違うものを探し出さなければならない。 そこで考えたのだが、敷板を木材でと思っていたが、少しでも軽量化しなきゃなあ、なんて事と、引出し式にするので敷板は滑りやすい方が良いよな? とか昨日とは違う計画を練り始めた (/ω\) という訳で、敷板の代わりにプラダンに滑り止めが付いたようなものを発見し、安易にそれにしようと決定す

                                  恐るべし、型取り作業(*´Д`)(おやじの恋快適化計画)
                                • 収納引き出しを作る(/ω\)(おやじの恋快適化計画)

                                  朝から洗濯と掃除を済ませ、散歩に行ってポケモン終了後にホムセンに向かいプラダンを仕入れたw 脳内では、確か畳一枚分あったよな~、なんて考え、じゃあ2枚もあれば十分だな? と結論付ける。 そして仕入れたのはホワイトのプラダン?? 昨日、黒色に決めたってお知らせしたが、よく考えたら、黒色に、カットする線を書いても見えにくい事に気が付いたのだ(*´Д`) そして家に帰って改めて採寸すると、47×53の箱が二つと、44×86の箱が二つと導き出されたw この寸法であれば、余裕でプラダン2枚で間に合うのだが、引き出しの箱なので、先ほど測った底板となる辺から4つの面が立ち上がる事になるので、その分も考慮しなければならない?? ん? 面の高さは13㎝を予定しているが、どうやって切り取れば2枚で間に合うのだ? 予定変更(`・ω・´)ゞ 頭の中で試行錯誤しながら図面を書いてみると、どうやら違う大きさをペアとし

                                    収納引き出しを作る(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
                                  • 車の換気扇は必要か?(おやじの恋快適化計画)

                                    車で一晩過ごした事があると、一度は経験するのが、窓の結露である(*´Д`) 窓を締め切った状態で寝ていると、呼気や発汗等によって車内に水分が充満し、外気との温度差によって生じる現象である(`・ω・´)ゞ まあ、自分のなんだからどうって事はないが、直ぐに走り出したい時には、厄介な物である事は間違いないw あと、車での喫煙時には窓を少し開けるのも有効だが、大自然が一杯な所では、虫などが侵入してくるので、これまた厄介な事になる(*´Д`) したがって、車中泊をする者にとって、換気扇は必要不可欠な神器であるのだw これと共に、新鮮な空気を取り入れる為に網戸の存在も忘れてはいけない。 車内の空気を強制排除するのだから、その分を補わなくてはならないからである。 まっ、そんな訳で今日は換気扇を作ろうと思ったのだが、もしかしたら前の換気扇がそのまま使えるんじゃないかと思い、試したところ5㎝位幅が足りなかっ

                                      車の換気扇は必要か?(おやじの恋快適化計画)
                                    • ダイソーで揃えられる! 折りたたみ式撮影ボックスの作り方 - 格安ガジェットブログ

                                      最近はメルカリで商品写真を取るために、撮影ボックスというものを使用して写真を取る人が増えてきています。ただ撮影ボックスってAmazonで買おうとすると、サイズによっては3000円以上するものも普通にあるんですよね。 しかし、ダイソーで揃えられる材料を駆使して撮影ボックスを作成すれば、そこそこ大きいものが格安で作成することが可能になります! 今回の記事ではその作成プロセスを解説していきます! 必要な材料 組み立て方法 できれば照明はちゃんとしたものを使おう まとめ 必要な材料 組み立てラックフリーマルチパネル×5 結束バンド LEDライト×2 単三電池6本入り 模造紙5枚入り 合計金額:1100円税込み 驚きの安さですね。あ、写真のバッテン下のワイヤージョイントですが、これはあまりカタカタしていたので使用を取りやめました。 あと結束バンドに関しては、ダイソーでも打ってるけど、この結束バンドだ

                                        ダイソーで揃えられる! 折りたたみ式撮影ボックスの作り方 - 格安ガジェットブログ
                                      • ソーラーコネクターを弄る(*ノωノ)(おやじの恋快適化計画)

                                        ソーラーパネルの搬送方について思考を巡らせていた自分だが、昨日、良い方法が突然閃いたw それはプラダンを曲げる事によって反発力を生み、天井に張り付かせる作戦であった。 今日は、プラダンが曲線とはいえ90°近く無事に曲がるのか? という検証を行いそのテンションを確認したのだった。 プラダンは段ボールと同じ構造なので、グイっとやれば簡単に折れ曲がってしまうので心配だった。 が、縦方向で天井に押し当てると、見事に天井の形状通りに引っ付いたではないか(*´ω`*) 検証なので長さが足りないが、作戦はネットキャリアの留め具部分を利用し、プラダンを丁度いい長さでカットし、ネットキャリア両端に曲げながら押し込み、そのテンションで天井面に張り付けるという物である。 これをネットキャリアの幅? で展開すると走行中にズレる事もない? と思うんだけど(/ω\) ソーラー事業の展開? もし、無事に成功したとしても

                                          ソーラーコネクターを弄る(*ノωノ)(おやじの恋快適化計画)
                                        • ソーラーパネルの収納場所w(おやじの恋快適化計画)

                                          以前、天井ピッタリ収納作戦に失敗した自分は、次の作戦である、薄いパネルケース作りを開始した。 ケースは寝た時に足先が乗るだけなので、そんなに圧がかからないため、材料はプラダンで十分だと思う(*ノωノ) ケースと言っても出し入れしやすいように、2辺だけテープ止めするだけの予定w 毛布の下に置くのでインスタ映えはしなくてもいい(*´ω`*) プラダンの上にソーラーパネルを置いて直接採寸すれば、大まかな構想が頭の中に生まれる。 ソーラーパネルの厚さ分より、少し余裕を持たせるため数ヵ所に折り曲げ線を入れる事にw あとはテープで留めれば完成である? ケースの淵を少し持ち上げ、隙間を開ければソーラーパネルを簡単に出し入れできる(*´ω`*) 何度か試してみたがお互いプラスチックでスベスベしてるので、引っかかる事もなく機能としては申し分ない出来となった。 すぐに検証するw 車に行き収納予定場所に置き、上

                                            ソーラーパネルの収納場所w(おやじの恋快適化計画)
                                          • 【ボロボロふすまのリメイク】ポリカでインテリアに合うレトロな洋風引き戸をDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                            冬休みはDIYで年越し よいこのみんなあけましておめでとう☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦のウキウキさん&ゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログではDIYのコーナー 「いじってあそぼ」の担当☆ DIYヲタ・ウキウキさんは 車を売却し空き家付きの山を買い 週末山暮らしを満喫中! 週末山暮らしの記事一覧 www.mashley1203.com 山キャンプや小屋のセルフリノベを 椅子ヲタ・ゴロ子と楽しんでいるよ♪ みんな冬休みは楽しく過ごせたかな? ウキウキさんとゴロ子は山で焚き火したり… 家族や友達と集ってBBQしたりしたよ♪ そして毎年恒例の年越しDIY… ゴロ子がキッチンカウンター横に 廃材で棚を作ったよ✩台所が片付いた! いや、そんなことより… もっと力作を作ったでしょ! そうだった! 構想に半年近くかかった ふすまの引き戸リメイクが ついに完成したよ

                                              【ボロボロふすまのリメイク】ポリカでインテリアに合うレトロな洋風引き戸をDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                            • 体脂肪率30%超えから始めるダイエット112日目 - HamUsa’s diary

                                              体脂肪率30%超えから始めるダイエット112日目 こんにちはアズキングです! すぐにダイエット経過記録を読みたい方はコチラ☟ 今日の筋トレ報告 ダイエット経過記録 ダイエット関連ブログを見たい方はコチラ☟ www.small-animals.work Twitterでも活動しているのでフォローよろしくお願いします。 mobile.twitter.com YouTubeもかなり不定期ですが、ウサギ、ハムスターや動物関連をアップロードしてます。 良かったら覗いてみて下さい! m.youtube.com 最近、会社内で流行っているスマホアプリがあります。 70日前くらいに会社で流行っているゲームで『TEPPEN』を紹介しました。 その時の記事はコチラ☟ www.small-animals.work ゲームの移り変わりはめちゃくちゃ早いです! オジサンばかりなので、飽きるのも早いです( ^ω^ )

                                                体脂肪率30%超えから始めるダイエット112日目 - HamUsa’s diary
                                              • 【猫の侵入防止策】段ボールガードを突破された話 - 北のねこ暮らし

                                                我が家に子猫を迎えようと決めた頃、家じゅうのコード類をガードする作業を行いました。 まだ分別のつかない子猫は、何でも口にしてしまうことがあると聞いたからです。 特に電気が通っているコード類をかじってしまうと、感電の危険もありますからね。 おかげさまで、今もコード類は無事です。ですがなんと、ガードしている段ボールの1つが最近大変なことになっていることに気付いたのです(^^; 【目次】 ガードしたコード類と、その方法 ①スマホ充電スペース【ケーブルボックス】 ②テレビ裏【段ボールガード】 ③デスクトップPCケーブル【コードカバー+段ボールガード】 段ボールガード、破壊。 すき間に入りたいだけ? おわりに ガードしたコード類と、その方法 家具やPCの配置なんかによってコードが密集する場所が違うかと思うのですが 我が家の場合は、大きく分けると スマホなどの充電場所 テレビ裏 デスクトップPCのケー

                                                  【猫の侵入防止策】段ボールガードを突破された話 - 北のねこ暮らし
                                                • 世界的に少子高齢化が進展した時、世界経済はどうなってしまうのか?──『人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小』 - 基本読書

                                                  人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小 (日本経済新聞出版) 作者:チャールズ・グッドハート,マノジ・プラダン日経BPAmazon日本が少子化対策に失敗し続け、少子高齢化が進行しているのは誰もが知っていることだと思うが、この傾向は何も日本に限った話ではない。先進国は軒並み出生率が減少傾向にあり、世界的に少子高齢化が進行していくのは間違いがない事実である。 たとえ手厚い支援をしたとしても厳しい状況にある。スウェーデンは数十年にわたって手厚い出産支援を行い、保育サービスの時間延長、育児休暇480日、ほぼ全期間で収入80%が補償、子供ひとりごとに手当が増える家族手当、ベビーカーを押している場合公共交通機関が無料など幅広い取り組みが行われているが、そこまでやっても出生率は1.84で、人口置換水準には及ばない。しかもそうした施策には莫大な費用がかかるので、不況に突入し手当が縮小するとあっと

                                                    世界的に少子高齢化が進展した時、世界経済はどうなってしまうのか?──『人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小』 - 基本読書
                                                  • 後部の棚を変えてみた ①<br>(一人暮らし快適化計画)

                                                    以前、床下収納を作った時に、同じ木材で棚を作ろうと、型枠だけ作ってみたが、実際に寝床を設置してみたところ、テーブルの高さが、足りない結果となり、底上げした分、テーブルの高さもあげる事になった。 良く考えれば事前に分かりそうな事なのに、困ったおやじであるw そうなると、余っている木材では長さが足りないので、どうしようかと思案した結果、どこかで見た記憶がある、ワイヤーネットなる物で作ってみる事にした。 作るといっても、手頃なツッパリ棒とワイヤーネットの組み合わせなので、取り付け位置だけ気にすればいいはず、と棒とネットを繋げる方法を検討していたのだ。 だが、いい考えも浮かばす、安易な結束バンドで止める事にした。 ツッパリ棒は100均のやつで、耐荷重1kg位だったが、縦にして4本使うので、それなりの強度があるはずだ。 心配な事は一つ、結束バンドで止めるのは良いが、ズレてしまいそうな感じがする。 荷

                                                      後部の棚を変えてみた ①<br>(一人暮らし快適化計画)
                                                    • 車中泊を快適に過ごせw(一人暮らし快適化計画)

                                                      なんか落ち着かない いつもあっちこっちで、車中泊の情報を集めている俺は、自分のDIY力が無いので、それを生かしきれていないのが残念な所である。 先日、後ろの嵌めごろし窓の目隠しをアルミマットを切り抜いて作ったのだが、それは簡単にできた。 なんせ師匠が作ったプラダン製の目隠しが既にあったので、それで型を取って切っただけだから (*ノωノ) でも、穴を開けて吸盤をちゃんと付けたんだぞw それで試しにくっつけてみた時、上手く引っ付いたんだけど、その時、換気扇と網戸も設置してみたんだよね、 換気扇の方はすんなり入ったんだが、網戸の方が反ってしまっていて、なかなか巧く入らなかったんだ。 何回やっても、曲がった感じになってしまうのだ、こうなると気になって仕方がないんだよね。 思い起こすとプラダンは紫外線に弱く、カラーボードは曲がってしまう、との情報を見た事があるのだ。 思ったら止められない 使えない事

                                                        車中泊を快適に過ごせw(一人暮らし快適化計画)
                                                      • マイナンバーカード申請 マイナンポイントを貰おう! - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                        お疲れ様でーす 皆さんの中でマイナンバーカードを作った方はどの位いるのでしょう?! 私は今年3月に奥さんから「ハガキ来たから早く作った方がいいよ、マイナポイント貰えるし」と言われ、「マイナポイントって何よ??それっているの?」といつもの面倒臭がりな性格が出まして、少しの間放っておきました。 大体ポイントって言われても何に直結すんのか分からない、作り方ってどうするん?、色々と考えることがあったんで調べてみました。(別に総務省の回し者ではありません) 申請方法 私が行った方法 ポイントはいつまで? 今後の展開 マイナポイントのメリットって!? 追記 マイナちゃん可愛い💛(しぐれちゃんにはかなわんがw) 引用元 マイナンバーカード総合サイト マイナンバーカード総合サイト 申請方法 交付申請書ってのが届きます。(なくしたら市役所・役場にお問い合わせください) 申請方法は主に4つ、 ・郵便 -①交

                                                          マイナンバーカード申請 マイナンポイントを貰おう! - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                        • 主婦の必見!夫が不在中にアルミ障子をリフォーム ダイソーのアイテムを使って抜群の仕上がりに! #リフォーム #主婦 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                          ダイソー チタンカッター大活躍 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです ずっと前からやりたいことがありました 職人夫が宿泊出張中に張り切ってDIYします 夫はいつも帰りが早いから・・ ごはんの時間を気にしない 部屋を使わない今日がチャンスです 自宅の和室を 夫の仕事の事務所として 使っていますが 障子が汚い・・ 自分で掃除を全くしない夫は 汚くても気にならないようです 汚すぎる・・(>o<) いない間にきれいにします 我が家の障子は木製ではありません アルミ障子です 張り替えが難しく 枠を叩いて外したりと とても素人には出来ません ホームセンターで購入しました あたしはプラダンを貼っちゃいます プラダン(段プラ)とは「プラスチックダンボール」の略称で、 ポリプロピレン樹脂(PP)を原材料として製造された板状の

                                                            主婦の必見!夫が不在中にアルミ障子をリフォーム ダイソーのアイテムを使って抜群の仕上がりに! #リフォーム #主婦 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                          • 二人のポケモンレイドツアー(⋈◍>◡<◍)♡(一人暮らし快適化計画)

                                                            レイドを攻略せよ 昨日、ブログの更新をせずに、師匠とポケモンで遊んだ後、晩ご飯を食べながらゆっくりと、お湯割りを頂いていた事は内緒だが書いておこう。 今回のレイドはギラティナというポケモンで、前回のミュウツーより弱い感じだったが、手に入れるためにはゲットチャンスでボールに閉じ込めなければならないのは一緒だ。 まあ、これまでとおんなじ流れで、師匠はゲットし、俺はダメだった訳だが、決してボールが外れる訳ではない、ただ、何度ボールに閉じ込めても、こじ開けて出てくるので、どうしようもない。 一度、師匠とスマホを取り換え、それぞれゲットチャンスに挑んだが、師匠のスマホで俺はちゃんとゲットできたw いや、師匠のポケモンになるんだけどね。 んで、俺のスマホでゲットチャンスに挑んでいる師匠は、グレイトを連発しているが、すぐにボールから抜け出している。 そして俺のスマホで、ものに出来なかったと言う結末だw 

                                                              二人のポケモンレイドツアー(⋈◍>◡<◍)♡(一人暮らし快適化計画)
                                                            • 自作ベット!! 寝床第一次形態完成??(一人暮らし快適化計画)

                                                              どういう訳なのか時間がかかってしまった、宴会場兼寝床の底上げ、第一次持形態が、やっと完成したのでダイジェストで、報告しようと思う(/ω\) まず、何故第一次形態なのか? これはキャンプや車中泊をした方なら理解できると思うが、こうなれば更に良いのにという考えが、必ず湧いてくるからだ。 だからと言って、すぐに実行に移してはいけない事も知っていると思うw いろんな考えが浮かび、その一つ一つは良いのだが、集合するととんでもない結果が生じてしまう事になるからだ。 一定期間、考え、纏めて総合的に判断する方が、賢いやり方なのだ (/ω\) 人生と違って、すぐにやり直せるんだが、手間と時間とお金が費やされるばかりとなってしまうw たくさんの知恵を絞って、考えてみる事をお勧めする。 まあ、経験者は語る…(;´Д`)イヤ~~ まず今回の基本構想だが、なるべくお金をかけずに、床を作って水平にし、そのついでに床下

                                                                自作ベット!! 寝床第一次形態完成??(一人暮らし快適化計画)
                                                              • プラダン製引き出し(おやじの恋快適化計画)

                                                                プラダンとは、プラスチックでできた段ボールみたいな構造の板である。 偉そうに言ってるがネットで覚えてからいろいろな場面で使っているw カッターで加工できるので手軽だが、紫外線に弱いそうなので屋外での使用は短命になるそうだ。 だが、屋内のキッチン周りで使うなら問題はない、それに入れるのは排水溝のゴミ取りだとか、軽量の物ばかりなので、強度的にも問題はない。 なにより、素材が余ってるんだから使うのがよろしいであろうw という事で作り始めるが、モノサシが車庫に置きっぱなしなのか見当たらない(*´Д`) 狭い場所なので下から順番に箱を作って仮置きし、同じくプラダンを細く切ったレールを両サイドに両面テープで張り付けていくのだ。 それを繰り返して一番上だけシンクの高さに合わせれば、何とかなるw そして何とかなった(*´ω`*) 合計4段の簡素でスリムな引き出しが完成したが、一番上だけは上開きの蓋にしなけ

                                                                  プラダン製引き出し(おやじの恋快適化計画)
                                                                • 銀座のヒミツ基地・準備秘話 - らいちのヒミツ基地

                                                                  銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展の準備をどのように行ったのか、次回まで覚えていられる自信がないので書き記しておきます。 個展の実施報告はコチラ。 www.secret-base.org 銀座のヒミツ基地秘話・準備編 準備の構想 今回はブログ二年分描き溜めたイラストと漫画の原稿を展示したいと考えていました。どんな感じに展示すべきか二ヶ月くらい構想を続けました。 ハガキサイズ作品の飾り付け 一般的には作品は全て額装するかパネルに貼り込んで展示するのですが、今回はハガキサイズ程度の作品が50点ほどあったので、全ての額装をなるべく安価に、かつキレイに見えるようにしなくてはなりませんでした。 A4サイズ原稿の飾り付け イージーランサーの原稿は全てA4サイズで描かれているので、これを1〜4話の16ページ分、下書きとペン入れ原稿それぞれ展示することにしました。合計32枚、これは全て額装するより

                                                                    銀座のヒミツ基地・準備秘話 - らいちのヒミツ基地
                                                                  • 【自宅改造第二弾】壁に穴を開けずに写真コーナーをDIY‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

                                                                    写真コーナーをDIY 材料 玄関モニターを使う 手順 ①プラダンを切る ②リメイクシートを貼る 郵便物入れをDIY 完成 失敗ポイント まとめ 自宅改造第二弾です‼️ 第一弾の時はお風呂窓の 冷気、結露対策をしました‼️ nemikky.hatenablog.com 写真コーナーをDIY 我が家には 写真を飾るような場所がありません。 棚の上に飾るにも 棚の上もごちゃごちゃしてて 使い物になりません_(┐「ε:)_ 写真だけでなくて、 郵便物入れや、工作なんかも 飾れたらいいなぁと思いました❗️ そしてポイントは、 なるべく壁に穴を開けたくない。 そこで今回は、壁に穴を開けずに 写真コーナーを作ります‼️ 材料 ・養生プラダン ・リメイクシート ・紐 ・木製ピンチ(洗濯ばさみ) 養生プラダンはホームセンターや ネットでも売ってて 色んな所に使っています。 nemikky.hatenablo

                                                                      【自宅改造第二弾】壁に穴を開けずに写真コーナーをDIY‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
                                                                    • 引き出し収納の便利アイテム・3COINSの仕切り収納で靴下をスッキリ整理 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                      ベアくんピンチです ああ、やばい… 怒られる… どうした相棒! お手伝いしてご褒美もらおうと片付けしてたんすよ… ふむふむ、それで? そしたら引き出しに入っていた仕切りが折れてぐちゃぐちゃに… ベアくん、それは元からだよ。 ?! ちょっと前から仕切り板が折れて 引き出しがぐちゃぐちゃだったんだ。 だから気にすんな! 僕の悩みは無意味だったのか…その時間あればおやつ食べれた! でもこの引き出しはどげんかせんとあかんぜよ! 嫁氏もそう思って あるアイテムを買っておいたんだ。 今回はそのアイテムを使って 引き出し収納を見直そう! 便利な100均の簡易仕切り板のデメリット 100均やホームセンターで手に入る プラスチック製仕切り板は便利なアイテムだ。 パキッと折るだけで引き出しを仕切り 綺麗なシンデレラフィット収納を作りやすい。 嫁氏はランドリールームにある イケアの引き出しの靴下収納に使用。 ■

                                                                        引き出し収納の便利アイテム・3COINSの仕切り収納で靴下をスッキリ整理 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                      • 『職場でミニ四駆が流行り始めている』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット122日目】 - HamUsa’s diary

                                                                        『職場でミニ四駆が流行り始めている』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット122日目】 こんにちはアズキングです! すぐにダイエット経過記録を読みたい方はコチラ☟ 今日のダイエット経過記録 ダイエット関連ブログを見たい方はコチラ☟ www.small-animals.work Twitterでも活動しているのでフォローよろしくお願いします。 mobile.twitter.com YouTubeもかなり不定期ですが、ウサギ、ハムスターや動物関連をアップロードしてます。 良かったら覗いてみて下さい! m.youtube.com 少し前からスマホゲームのミニ四駆【超速グランプリ】が職場で流行ってます。 ミニ四駆カテゴリーを作りました。 ミニ四駆のカテゴリーはコチラ☟ www.small-animals.work スマホアプリも面白いのですが、ゲームを楽しんでいると本物が欲しくなりました。 最初

                                                                          『職場でミニ四駆が流行り始めている』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット122日目】 - HamUsa’s diary
                                                                        • 寒くて2重窓に・・・格安プラダン取付ました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                          ここ数日寒さが厳しくなり、ベッド上の出窓から冷気がぁぁぁ (>_<)ブルブル 気付くのはいつも床に入る時「あ、、、」・・・時すでに遅し 「明日付けよう~」と日々思い、数日が過ぎちゃいました~💦 ベッド上の出窓から冷気が・・・ ampinpin.hatenablog.jp ampinpin.hatenablog.jp 上下のレールは昨年から取付けたままにしてます(邪魔にならないので) 下部分はこんな感じですが 上部分は壁紙がデコボコでモール(レール代わり)が垂れてくるので、数か所ビス留め しました 片側取付完了 設置完了~ プラダンを嵌めるだけなので、取付わずか数分ですが、これをすーぐ忘れてしまう💦 少したわんでますが、納戸に立てかけて収納したらこんなでした_(_´ω`)_ペシ_ 次回仕舞う時に調整しようと思います 今回はこれまで~ 今日のお土産 小娘ちゃんから金沢旅行(11/14

                                                                            寒くて2重窓に・・・格安プラダン取付ました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                          • 【グルメ・仙台】こちらのとんこつ醤油ラーメンは本当に美味しい@らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                                            仙台ラーメンと思っている人が多いらしい。 会社の20代の同僚が「仙台ラーメン」と言っていた。 確かに仙台っ子って書いてあっても読まないかも。 仙台育ちの人ってことでしょ。 大勢いるよね。 皆、先代が好きみたい。 今日のお店は「らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店」です。 ここのラーメンはとにかく美味しいんです。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 アサヒスーパードライ 550円(税込) ギョウザ 440円 妻はひき肉ラーメン 910円 私は仙台っ子ラーメン 690円 サービスの半ライス 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について このお店は凄いです。完璧です。アルコール消毒は各テーブルに常備。カウンター席にもボックス席にはプラダンのシールドが設置してあります。エアコンは稼働中、

                                                                              【グルメ・仙台】こちらのとんこつ醤油ラーメンは本当に美味しい@らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                            • 【寒さ対策】北側の窓にプラダンをはめこんだら寒さがなくなった‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

                                                                              プラダンを使って寒さ対策 北側の窓にプラダンをはめこむ 空気には断熱効果がある 窓とプラダンの距離のポイント 結露はどうなの? プラダン断熱の効果は? 見た目 ちょっとした小話 内窓のリフォームの選択もあり プラダンを使って寒さ対策 プラスチックダンボール、 略してプラダンです‼️ ホームセンターや ネット通販でも売ってます(●´ω`●) ホームセンターで プラスチックダンボールありますか? と聞くと、 「何それ?」と聞き返されます(ノД`) 「プラダン」の方がおそらくメジャーです。 私が買ったのは安い「養生プラダン」 ホームセンター(ナフコ)で税込233円。 安すぎる・・∑(゚Д゚) 900ミリ×1800ミリ。 これを、4枚購入。 これで千円以下なのよ、安っ。 そしてでかい‼️ 車まで運ぶのがきつい‼️ 折り曲げられるけど なるべくなら折り曲げたくないので 手から滑り落ちないように慎重に

                                                                                【寒さ対策】北側の窓にプラダンをはめこんだら寒さがなくなった‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
                                                                              • 【グルメ・AFURI 三軒茶屋 (阿夫利 あふり)】東京の名店AFURIの柚子塩をやっと食す。 東京都 三軒茶屋駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                                11月からは酒席や出張が急に増えました。多分、皆さんも同様でしょう。 でも、やはり感染は怖いので、しっかり対策をしているお店で飲み、 新幹線では出来るだけ隣が空席を選んで指定しています。 12月初めに東京出張があり、ランチに飛び込んだ有名ラーメン店で念願の一杯を頂きました。 今日のお店は「AFURI 三軒茶屋(阿夫利 あふり)」です。 以前関東に住んでラーメンを食べまくっていましたが、AFURIは初食です。 こちらのお店、なんと電子マネーとクレジットカードのみのお店でした。 現金が使えないなんて今風ですね。驚きました。 最後までおつき合い下さい。 目次 目次 感染対策について お店の雰囲気 柚子塩ラーメン 980円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について このお店は完璧です。入店時の検温、アルコール

                                                                                  【グルメ・AFURI 三軒茶屋 (阿夫利 あふり)】東京の名店AFURIの柚子塩をやっと食す。 東京都 三軒茶屋駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                                • 【仙台】仙台を代表するとんこつ醤油ラーメンは噂通り旨かった@らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                                  のりらーめん 仙台に来てから何杯かラーメンを食べていますが、やはりとんこつ系は外せません。仙台を代表するラーメン店だと聞きました。新型コロナの営業で創業25年の 国分町店が閉店しましたが、市内にはまだまだ営業している店舗があります。そして食べるならば人気のある店舗に行かなければなりません。歩いて仙台駅前店に向かいました。アーケード街に入ると、とても良い匂いがします。 今日のお店は「らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店」さんです。 最後までお付き合いをお願いします。 目次 感染対策について お店の雰囲気 ◯お店の様子 ◯アサヒスーパードライ 550円(税込) ◯ギョウザ 440円 ◯妻はひき肉ラーメン 910円 ◯私はのりラーメン 800円 ◯サービスの半ライス 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について こ

                                                                                    【仙台】仙台を代表するとんこつ醤油ラーメンは噂通り旨かった@らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店 初訪問 - 八五九堂 Blog