並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

プリウス 燃費 平均の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 「どの道から行きますか?」「知らねーよ」タクシー運転手と街を歩く

    専門家と街を歩いてひたすら「へぇ~」と言わされるシリーズ、今回はタクシー運転手さんと三軒茶屋駅を歩いている。 大きなタクシー乗り場が存在しない三軒茶屋駅周辺は流しタクシーの激アツスポットでもあるらしい。街をそんな目で見たことがない。 一体タクシー運転手さんはどんな目で街を歩いてるのか。聞きたいことを全部聞いた。 個人タクシー運転手のぜつさんと東急田園都市線三軒茶屋駅を歩く ライターでもあり個人タクシーの運転手でもあるぜつさんと東急田園都市線三軒茶屋駅を歩いたつづきである。前編では(こちら) ・タクシーは特定の駅で待つ駅付け、流し営業、無線待ち、など営業スタイルがそれぞれにある ・三軒茶屋はタクシー乗り場がなく、流し営業がぐるぐる回る ・左回りでできるだけ小さく回る ・お客さんかどうかを見分けるのは難しい などがわかった。このあたりを踏まえて後編である。 編集部林さんと3人でめぐります。 林

      「どの道から行きますか?」「知らねーよ」タクシー運転手と街を歩く
    • 欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける

      「太りすぎです」 医者は厳かな表情でそう言った。一瞬「そんなもん医者じゃなくてもわかるわい」と突っ込もうと思ったが、場が凍ると後の展開がキツいので思いとどまった。ナイス判断。続く医者の言葉は「HbA1cの数値9.8は今すぐ入院してもおかしくないくらいです」。 ということで、忙しがって外食に頼っている場合じゃなくなった。仕方なく自炊である。そして炭水化物を、豆腐か厚揚げに置き換える生活が始まった。八宝菜みたいな野菜多めの餡かけや、出汁を利かせた鶏挽肉と菜の花の銀餡なんかを作って、焼いた厚揚げを焼きそばに見立てて餡かけにしたり、木綿豆腐をご飯代わりにした親子丼なんかを作って、日々過ごしている。 幸いなことに長い独居生活のおかげで、料理はそこそこできる。しかし、それゆえに自分の作る料理の味に飽きて、何か違う味のものが食いたくなるのだ。長年かけて染みついた手癖というか、自己流のやり方が何を作っても

        欧州のEV戦略は「ブラック魔王」で読み解ける
      • 2020偏屈版・自動車メーカー評論 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

        こんにちは。 最近10日間で読者登録してくれた人が150人以上いて 驚いています。 僕のブログに興味を持っていただいて ありがとうございます。 僕は基本的に、本音で書きます。 綺麗事は書きません。 そして、雑記ブログなので、何でも書きます。 好奇心が旺盛なので、何でも書きます。 とは言え、プロの物書きではないので 書き間違いはあると思います。 その時は笑って見逃して下さい。 よろしくお願いします。(^^) ----------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------- さて、物がどんどん値上がりしていく中で、 ガソリンも我先にと値上がりしています。 燃費の悪い僕の車に対し、周りの人々から ガソ

          2020偏屈版・自動車メーカー評論 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
        • 【マツダのミスターエンジンが語る_その2】「Well to Wheel」で考えるとEVがエコでなくなる!? | ドライバーWeb|クルマ好きの“知りたい”がここに

          【マツダのミスターエンジンが語る_その2】「Well to Wheel」で考えるとEVがエコでなくなる!? 世の中の自動車メーカーが電動化へ向けて大きく舵を切っているさなか、かたくなに内燃機関の進化にこだわり、その可能性を拡げるための開発を続けているのがマツダである。Part.1では「サステイナブルZoom-Zoomフォーラム2019 in 横浜」でシニアイノベーションフェローの人見光夫氏が内燃機関の将来性について語ったのを軸に解説した。Part.2では、なぜマツダが電動化ではなく内燃機関の開発に投資し、その進化にこだわるのか? 講演のなかで人見氏が、”現在の電動化への政策に隠れる負”の部分に触れた内容を、戸田治宏氏が解説する。 ■Part.2 EV政策で見せない落とし穴 ●マツダ常務執行役員・シニア技術開発フェロー 人見光夫氏 2050年までに90%のCO₂排出量削減を目指すのはもちろん

          • 菅総理の「電動車100%」をファクトベースで考える

            縁あって、日経ビジネス電子版に連載させていただくことになった。 担当編集氏から、まずは自己紹介を書けと言われているので、そこから始めよう。筆者は先ごろ、さる所に記事を書いた折りに「自動車経済評論家」と言う肩書をもらい。周り中の「それいいじゃん」に流されるまま、それを名乗っていくことになった。 自動車経済評論家ってなんだ? と説明を求められれば、まああれだ。工業製品として、あるいは趣味としてのクルマを基点に、そのクルマが造られた背景に遡っていこう、みたいなもの。経済評論家がクルマを語る、つまりビジネス(経済)の眼でクルマを見る、というのとは違う。あくまで「先にクルマありき。ただし、ビジネスとしての背景もちゃんと抑える」、ということだ。 当たり前ではあるけれど、自動車を造るに当たっては国内外の規制があり、経済や市場の動向があり、技術のトレンドがあり、メーカーの方針や思惑がある。取材をすると、「

              菅総理の「電動車100%」をファクトベースで考える
            • 日本のキャンピングカー文化は定着するのか

              日本のクルマの保有台数は8000万台弱と言われている。新車の販売台数は1990年をピークに下降傾向だが、クルマの平均車齢が伸びていることもあって、保有台数は高いレベルを維持し続けているのだ。さらに日本で使われなくなったクルマは海外へと輸出されて、再び移動の手段に使われるほど世界各国で重宝されている。 その一方で、移動手段としてだけではないクルマの需要も増加傾向にある。いわゆる運転を純粋に楽しむスポーツカーのようなクルマは減少傾向にあるが、それ以外にもクルマの利用価値は意外と広いものだ。 人が移動する、荷物を運ぶ、それ以外にもさまざまな用途でクルマは使われ、役に立つだけでなく人々の暮らしを豊かなものにしてくれる。その一つが「クルマの中に住める」キャンピングカーだ。コロナ禍によって以前からのアウトドアブームが加速し、それに伴いキャンピングカーの需要も高まった印象がある。 実際、2022年の国内

                日本のキャンピングカー文化は定着するのか
              • 【保存版】兵庫県知事にご提案!おススメの公用車【センチュリーはダメ】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「兵庫県知事にご提案!おススメの公用車」です。 現在の兵庫県知事は、井戸敏三(いどとしぞう)氏です。彼は2001年より5期連続で兵庫県知事を務めています。 これまでに、『飲酒運転をしたから直ちに免職というのは、行き過ぎているのではないか(2006年の発言)』『関東で震災が起きれば東京は相当なダメージを受ける。これはチャンスですね。(2008年の発言)』『(コロナウイルス感染者が多い)東京は諸悪の根源(2020年の発言)』など、非常にファンキーな発言が目立つちょっとアレな首長です。 そんな井戸兵庫県知事が、またファンキーな発言をしました。ニュースを全文引用します。 知事 “公用車に高級車は妥当”|NHK 兵庫県のニュース "兵庫県の井戸知事が乗る公用車が去年から高級車「

                  【保存版】兵庫県知事にご提案!おススメの公用車【センチュリーはダメ】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                • デリカD5は後悔する?故障が多い&初期型が良い評価は本当?

                  デリカD5はアウトドア好きからの指示が高い車ですが「後悔した」という評価もあります。 エンジン音の大きさや故障の多さ、乗り心地やヘッドライトが暗いのを気にする人が多く、最低地上高の低さが不満な人には初期の旧型が人気なのも事実です。 しかし、車中泊仕様にできるほど車内空間やパワフルさに魅力を感じる人も多いので、ミスマッチを防ぐためにユーザーによる悪い&良い口コミとその理由を紹介します。 ▼この記事に書いていること デリカD5は後悔する?口コミ評価まとめ デリカD5のディーゼルの寿命は? デリカD5で車中泊!段差解消の対処法 車中泊での段差解消法やガソリン車との耐久性の違い、さらに新型はいつ出るのかも言及するので、新車購入の検討材料にしてくださいね。 デリカD5は後悔する?口コミ評価まとめ 引用元:三菱自動車 – 【公式】デリカD:5 デリカD5は三菱が誇るクリーンディーゼルターボエンジンを搭

                  • 日本の普通のハイブリッドが凄すぎるのも要因!? BEVとPHEVを合わせてもたった3%しか売れていない現状とこの先はどうなる?

                    日本の普通のハイブリッドが凄すぎるのも要因!? BEVとPHEVを合わせてもたった3%しか売れていない現状とこの先はどうなる? (1/2ページ) この記事をまとめると■日本市場における現在の新車販売台数の中身を分析 ■外部から充電する電動車はわずかしか売れていない ■日本の住宅事情を考えるとこの先市場拡大の可能性があるのは「軽EV」 BEVやPHEVを購入することでメリットが生まれる人が少ない 2022年度(2022年4月から2023年3月)の国内新車販売状況を振り返ると、軽自動車が39%を占めた。そして軽自動車の販売比率は、商用車が高く、2022年は55%に達した。従って乗用車に限ると軽自動車の比率も下がるが、それでも国内新車販売台数に占める割合は36%だった。 そして近年では、ハイブリッドや充電の可能なプラグインハイブリッドも売れ行きを伸ばし、サクラやeKクロスEVの発売によって電気自

                      日本の普通のハイブリッドが凄すぎるのも要因!? BEVとPHEVを合わせてもたった3%しか売れていない現状とこの先はどうなる?
                    • なぜ日本人はハイブリッドに乗りたがる? 割高で元が取れなくても人気を高めた理由(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                      各メーカーの小型/普通乗用車(軽自動車を除く)の販売台数のうち、ハイブリッドとプラグインハイブリッドの割合は、2018年(暦年)のデータでは、トヨタが45%、ホンダは54%、日産は58%に達します。いずれも簡易型のマイルドハイブリッドを含む数値で、モーターを備えたクルマが急増しています。 とくに日産は、「e-POWER」と呼ばれるハイブリッドシステムを搭載した「ノート」「セレナ」に加えて電気自動車の「リーフ」も堅調に売れており、EVも含めると電動車の割合は66%になります。 ハイブリッド車や電気自動車などの電動車を購入する人が増えたのは、なぜなのでしょうか。 同じ車種にノーマルエンジン車とハイブリッド車が設定される場合、価格はハイブリッド車の方が30万円から50万円ほど高くなります。ハイブリッド車はエコカー減税額が多いものの、減税額を引いてもノーマルエンジン車より25万円から40万円は上ま

                        なぜ日本人はハイブリッドに乗りたがる? 割高で元が取れなくても人気を高めた理由(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                      • 低燃費走行の秘訣!! これを実践すれば燃費が伸びるかも!? - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                        こんにちは。 オカジィです。 さて、みなさんの車は1リットルあたり何キロ走りますか? 車種や走る道路(一般道・高速道路)にもかなり左右されますが、運転の仕方次第で今よりも低燃費で走ることができるんですよ。 低燃費な走りをマスターすると、ガソリンだけでなく、タイヤやブレーキパッド、更には、愛車自体の寿命にまで影響します。 今回、なんでこんなことを書いてみようかと思ったかというと、前回記事 www.imasaraoyaji.com のブックマークでダメラボさん(id:imbroke)から、燃費が良すぎるとお褒め(?)いただいたので調子こいてみたわけです。・・・はい。 そんなわけで、私が実践している低燃費走行のコツをご紹介してみたいと思います。 アクセルオフは早めに! カーブに入る前に減速しておく タイヤの空気圧はこまめにチェック! なるべく信号がない道路を通る まとめ まず、最初にお断りしてお

                          低燃費走行の秘訣!! これを実践すれば燃費が伸びるかも!? - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                        • トヨタ・新型プリウスが搭載する4気筒2.0Lエンジン[M20A]

                          レクサスUXで国内に初登場し、順次トヨタ/レクサスの新型モデルに搭載されていく2.0L直列4気筒エンジンM20A型は今後、全世界で年間200万基もの生産数が見込まれるという、まさに主力ユニットである。その誕生には、最適な燃焼をコモンアーキテクチャー化し、開発のスピードアップを図るなど新しいアプローチが用いられた。 TEXT:安藤 眞(Makoto ANDO) PHOTO:MFi/TOYOTA FIGURE:TOYOTA/LEXUS モーターファン・イラストレーテッド Vol.155「第5世代エンジン」より一部転載 「もっといいクルマづくり」を掲げるトヨタが、TNGA戦略(Toyota New Global Architecture。これまで慣例的に行なってきたコンポーネント別の開発を改め、パワートレーンからプラットフォームまでを一括開発することで、車両全体の性能を底上げすると同時に、モジュ

                            トヨタ・新型プリウスが搭載する4気筒2.0Lエンジン[M20A]
                          • 車のサブスクおすすめ19選を比較!失敗しない選び方や注意点は? - コスパ部

                            車のサブスクってどんなサブスクなの? そもそも、車のサブスクとはどんなものなのか、軽く説明します。 まず、「サブスク」と聞くと、 「車が乗り換え放題になるのかな?」 「自分の好きなタイミングで好きな車が乗り放題になるのかな?」 と考える方も多いと思います。 初めに注意しておきますが、それは違います! 車のサブスクとは言っても、好きな車が乗り放題になるというわけではなく、 ある程度の長期間、特定の1台の車を所有し、最終的にその車を返却する(もらえるサブスクもある)サービスだと思ってください。 購入するのとサブスクとでは、何が違うかと言いますと、 サブスクは支払いが月ごとに定額で、その中には保険料や税金などが含まれていることが多い為、家計の出費が計算しやすいという点があります。 「車のサブスク」と聞いて、短期間で好きな時にコロコロ車を乗り換えることが出来るサービスなのではと期待している方は、

                              車のサブスクおすすめ19選を比較!失敗しない選び方や注意点は? - コスパ部
                            • 『テスラ車が描く未来』vs『売上日本一のローカルスーパーの世界観』(前編)|倉本圭造

                              ここ一ヶ月ぐらい、時間を見つけて色んな電気自動車(EV)を一日乗り回していました。 なんでそんな事をしているかというと、以前書いたこの記事がネットで結構評判だったことがあって、あるウェブメディアにEVに関する記事の寄稿を依頼されてるんですよね。 で、私は自動車評論家じゃなくて経営コンサルタントだから、そういう視点が求められているんだろうし、別にわざわざ「乗ってみる」必要はないという感じではあるんですが、やっぱ実物体験したいよなと思って… 日産リーフ、BYDのATTO3、そしてテスラモデル3に乗って一日中あちこちでかけていました。 勿論、一日乗り回した程度ではわからないことも多くありますが、単に一回りそのへんを試乗した程度ではわからない事が、一日乗ってたら色々とわかる感じではある。 結論から言うとテスラ車の完成度の高さっていうか、とにかく製品として突き抜けてる感じにはメチャクチャ衝撃を受けま

                                『テスラ車が描く未来』vs『売上日本一のローカルスーパーの世界観』(前編)|倉本圭造
                              • マツダ ロータリーEVの意味を考える【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

                                車の最新技術 更新日:2023.02.17 / 掲載日:2023.02.17 マツダ ロータリーEVの意味を考える【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●マツダ 1月13日、マツダは「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」をブリュッセルモーターショーで初公開した。 構造的には、2021年に発売された「MX-30 EV MODEL」に発電専用エンジンを追加したもの。EVモデルに搭載されていた35.5kWhのバッテリー容量を約半分の17.8kWhに落とし、モーター/発電機と同軸にワンローターエンジンを追加したモデルだ。 さて、このR-EVすでにネットではその燃費性能に文句が殺到しているのだが、筆者としてはそれを見て肩をすくめる思いである。マツダがやっていることが全く理解されていない。 現在BEV界隈の大きな問題のひとつはバッテリーの不足である。供給量が少ない

                                  マツダ ロータリーEVの意味を考える【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
                                • ガソリンも充電も不要! 太陽光のみで走るソーラーカー「Sion」が来年にも量産化へ | EMIRA

                                  ガソリンも充電も不要! 太陽光のみで走るソーラーカー「Sion」が来年にも量産化へ 地球にも家計にも優しい! 排気ガス&燃料費ゼロで走る世界初の究極エコカー 環境先進国が多いとされるヨーロッパ。最近ではガソリン車やディーゼル車の新車販売を規制する動きが盛んで、ノルウェーでは2025年、ドイツやスウェーデンでは2030年から販売禁止になる予定だ。その流れを加速させる可能性のある車が、ドイツ・ミュンヘンのスタートアップ企業・Sono Motors(以下、Sono社)で開発された。「Sion(サイオン)」と名付けられた車には太陽電池が搭載されており、そこから得たエネルギーのみで走行可能だという。予約販売数が1万台を超えた、話題のソーラーカーを紹介する。 多種多様な自動車界に現れた新星 HV(Hybrid Vehicle/ハイブリッド車)やEV(Electric Vehicle/電気自動車)、PH

                                    ガソリンも充電も不要! 太陽光のみで走るソーラーカー「Sion」が来年にも量産化へ | EMIRA
                                  • ヤリス低燃費NO.1でライバルに大差 なぜトヨタに他メーカーは追い付けないのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                    新開発の直列3気筒1.5Lダイナミックフォースエンジンを採用した新世代のハイブリッドシステムを搭載したヤリスハイブリッド。燃費性能は、世界的に見てもトップレベル ■燃費のよい乗用車ベスト10(普通・小型自動車部門) 1位:トヨタ ヤリス/36.0km/L 2位:トヨタ プリウス/32.1km/L 3位:トヨタ ヤリスクロス/30.8km/L 4位:トヨタ カローラスポーツ/30.0km/L 5位:トヨタ アクア/29.8km/L 6位:日産 ノート/29.5km/L 7位:ホンダ フィット/29.4km/L 8位:トヨタ カローラ/29.0km/L 8位:トヨタ カローラツーリング/29.0km/L 10位:ホンダ インサイト/28.4km/L ※WLTCモード燃費 プリウスに3.9km/Lという大差をつけて堂々1位となったヤリスハイブリッドXの36.0km/Lは、実用燃費でもライバル車を

                                      ヤリス低燃費NO.1でライバルに大差 なぜトヨタに他メーカーは追い付けないのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                    • エンジン車は、いつまで続くか。その3「30年先でもエンジン車は残る」2020〜2021年自動車産業鳥瞰図|Motor-Fan[モーターファン]

                                      上の図は欧州での新車販売台数に占めるECV比率(2018年)、下の図は国民ひとり当たりGDP(2018年)である。相関関係はどうだろうか? ICE(内燃エンジン)搭載車にいつまで乗れるか……あちこちから出てきた「○○年にエンジン車の販売禁止」という話が、まだどの国でも法制化されていないのに、あたかも「決まりごと」のように報じられている。筆者の持論は「欲しい人がいるかぎりICEは続く」だ。とくに日本に限定すれば、世界の現状に比べてやましいことなどない。ICEの進化はまだまだ続く。日本の自動車メーカーは今後も、環境性能で恥ずかしくない、乗る人が後ろめたさを感じないICE車を世の中に送り出し続けるだろう。そのうちの大半が何らかの電動機構を持ったHEV(ハイブリッド・エレクトリック・ビークル=混合電動車)になったとしても、HEVの半分はICEである。30年後もICEは確実に残るだろう。 TEXT◎

                                        エンジン車は、いつまで続くか。その3「30年先でもエンジン車は残る」2020〜2021年自動車産業鳥瞰図|Motor-Fan[モーターファン]
                                      • 電気自動車は本当にエコか 電気からバッテリーまで、あらゆる面からチェックした:朝日新聞GLOBE+

                                        世界中の政府や自動車メーカーが、石油消費を減らし気候変動問題に対処するカギになるテクノロジーとして、電気自動車の推進に取り組んでいる。ゼネラル・モーターズ(GM)は、2035年までに新しいガソリン車と小型トラックの販売を停止し、電池駆動車への方向転換を目指すと言っている。ボルボは最近、さらに早い進展をめざし、2030年までに全車種を電動化する意向を明らかにした。 だが、電動の自動車やトラックが主流になるにつれ、それらは根強い疑問に直面している。「宣伝されているほど、本当に環境に優しいのか?」と。 専門家たちはプラグイン車両が従来のものより気候に悪影響を及ぼさない選択肢である点には、おおむね同意している。ただ、充電や製造のありようによっては、環境に影響を与える可能性は依然としてある。以下は、最大の懸案に対するいくつかの手引きであり、どのように対処される可能性があるかについてだ。 ■肝心なのは

                                          電気自動車は本当にエコか 電気からバッテリーまで、あらゆる面からチェックした:朝日新聞GLOBE+
                                        • 海外「インテリ層は日本車を選ぶ」 高所得者ほど日本車を選ぶアメリカの現実が話題に

                                          信頼性の高さなどから、世界的な人気を誇る日本車。 特に世界最大の経済大国であるアメリカでは絶大な人気で、 長年、販売された新車の4割近くが日本車となっています。 さて今回の翻訳元では、アメリカの州ごとに、 2022年で最も人気が高かった車種が紹介されています。 中部はフォードのFシリーズが高い人気を誇る一方で、 ニューヨーク、カリフォルニア、ワシントン、 マサチューセッツなど、平均所得が高い海岸沿いの州は、 右上端のメイン州を除いて、日本車で占められています。 ■ホンダ・アコード ■ホンダ・シビック ■日産・アルティマ ■スバル・インプレッサ ■トヨタ・カローラ この投稿に、主にアメリカ人から様々な反応が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日本は圧倒的じゃないか」 各国に現存する最古の企業を示した世界地図が話題に 翻訳元■■(シェアページからも) ■ 僕らは

                                            海外「インテリ層は日本車を選ぶ」 高所得者ほど日本車を選ぶアメリカの現実が話題に
                                          • ハッキングコンテストの自動車部門にテスラがモデル3を提供 - EVsmartブログ

                                            世界最大規模といわれるハッキングコンテスト「Pwn2Own」に、昨年の大会に続いてテスラ『モデル3』が参加することが発表されました。モデル3のセキュリティを突破した参加者には最高50万ドルの賞金や、モデル3の新車が贈られます。 ハッキングコンテスト「Pwn2Own」に自動車部門が新設 「Pwn2Own」は、パソコンのセキュリティソフトで知られるトレンドマイクロ参加の「ZERO DAY INITIATIVE」が2007年から開催(年2回)しているハッキングコンテストです。次回は2020年3月18~20日にカナダで開催されます。 【ニュースリリース】 PWN2OWN RETURNS TO VANCOUVER FOR 2020 トレンドマイクロはハッキングコンテストを実施することにより、顕在化していないソフトウエアやオペレーティングシステムの脆弱性を洗い出し、セキュリティーの向上を目指しています

                                              ハッキングコンテストの自動車部門にテスラがモデル3を提供 - EVsmartブログ
                                            • 【社会】池袋暴走事故の民事訴訟、飯塚幸三受刑者に約1億4000万円の賠償命じる

                                              1: おじさん速報 2023/10/27(金) 11:49:28.76 ID:??? TID:choru 「池袋暴走事故」で妻と3歳の娘を亡くした松永拓也さんらが、飯塚幸三受刑者(92)らに損害賠償を求めている裁判で、東京地裁は飯塚受刑者らに賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、2019年、東京・池袋で暴走した車にはねられ、妻の真菜さん(当時31)と莉子ちゃん(当時3)を亡くした松永拓也さんと真菜さんの父親ら、あわせて遺族9人が、車を運転していた飯塚幸三受刑者らに損害賠償を求めていたものです。 先ほど、東京地裁で開かれた裁判で、 続きはこちら 【速報】池袋暴走事故の民事訴訟で運転手の飯塚受刑者に約1億4000万円の賠償命じる 事故遺族が提訴 | TBS NEWS DIG (1ページ)「池袋暴走事故」で妻と3歳の娘を亡くした松永拓也さんらが、飯塚幸三受刑者(92)らに損害賠償を求め

                                                【社会】池袋暴走事故の民事訴訟、飯塚幸三受刑者に約1億4000万円の賠償命じる
                                              • お金持ちがコンパクトカーに乗る・買う理由

                                                お金持ちがコンパクトカーに乗る・買う理由お金持ちという社会的なポジションにはいくつかの種類があります。 例えば、成金タイプ・地主タイプ・億万長者タイプ・サラリー系お金持ちという具合です。 どのお仕事や職業・ポジション問わず、お金は平均的な収入や貯蓄より上であることは間違いないというのが『お金持ち』です。 その中で、今まで数々のお金持ちや富裕層のクルマ事情をお話してましたが、新風として『コンパクトカー』に乗る・買う・所有する富裕層・お金持ちが年々増えていることについてお話していきます。 富裕層・お金持ちのステータスSUV 現在自動車業界は『SUV/SAV』というカテゴリーのシェアが高く、ほとんどの自動車メーカーでSUV化したモデルや新カテゴリーの車種を発売しています。 その中でも人気なのが、国産車で言えばトヨタのハリアー、レクサスのRX、輸入車でいうとメルセデスベンツのGLC/GLE、BMW

                                                  お金持ちがコンパクトカーに乗る・買う理由
                                                1