並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

ベニヤ板 ホームセンターの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • のぼりは世の中の変化に強い~街の印刷を専門家と見て歩く~

    街を専門家とぶらぶら歩いてへぇへぇ言わされまくるシリーズ、今回はのぼりや布の印刷物を作っている堀江織物株式会社の堀江さんと武蔵小杉から新丸子を歩く。 前回を読んだ方はシルク印刷とインクジェット印刷の違いを見分けられるようになっただろうが、今回は化繊と綿の違いを実感できることだろう。 (前編はこちら) 堀江賢司さん(写真右)は前職が広告代理店だったので街の掲示物全般に詳しい。デイリーポータルZ編集部林さん(写真左)と筆者の3人で街を歩きます 前回の記事『おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く』ではのぼりだけにとどまらず、街の印刷物全般について話を聞いた。 そして私達はのぼりのシルク印刷とインクジェット印刷の違いを見分けられるようになり、印刷業界全体のあれこれまで膨大な知識を脳に投入され、蒙が啓かれたと記事自体も好評を博した。 今回も街の印刷豆知識を連発することになっていく。専

      のぼりは世の中の変化に強い~街の印刷を専門家と見て歩く~
    • 和室の洋室化DIY。断熱材×ウッドカーペット×ふすまリメイクで快適なインダストリアル空間へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      今回の目標はこたつでみかん よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭の小屋作りで物足りず 車を売って空き家付き山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 山を開いて空き家をセルフリノベ中だよ♪ はてなさんのお題は 今週のお題「現時点での今年の漢字」 だけどやっぱり我が家は「山」! そしておそらく年末まで「山」! 変わらず「山」! 今年も週末山暮らしを楽しむよ☆ 前回は漆喰を塗るDIYでお部屋が大変身☆ ■簡単に使えるうま〜くヌレールで www.mashley1203.com これまでやってきたセルフリノベは ・壁・天井剥がし ・畳剥がし ・ロフ

        和室の洋室化DIY。断熱材×ウッドカーペット×ふすまリメイクで快適なインダストリアル空間へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • 冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた

        師走、年末年始、新春、今日。 てっきり終わらない日常を生きるんだと思っていたら新型ウイルスによって映画っぽい世界になってしまった2020年の終わりから2021年の始めにかけて、僕は何をしていたかと言うとキャンプ用のテーブルを作っていました。 テーブル作り以外のことをほとんどしていなかった(あとハンコ作り)ので、今回はその辺を書かせていただこうかと思います。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ハンコ廃止の今だ

          冬はずっとキャンプ用のテーブルを作ってた
        • 薪ストーブをテント内で使う方法ご紹介!サーカスコットン × ホンマ製作所で実践!! - 強欲男は身をやつす

          秋、冬キャンプのロマンといえば『薪ストーブ』です。 外は極寒だけどテント内は極楽、そして火を見ながらお酒をいただく・・・これ以上の贅沢はないですね。 ですが薪ストーブをテント内にインストールするにはいくつか必要な道具と工夫が必要になります。 今回はワンポールテントに薪ストーブを出来るだけ安全にインストールする方法をご紹介します。 薪ストーブをテント内で使う危険 火事の危険 一酸化炭素中毒の危険 インストールするために必要な物 煙突と接触する部分 薪ストーブ下 薪ストーブの設置方法 最後に・・・ 薪ストーブをテント内で使う危険 まず紹介する前に薪ストーブは基本テント外で使う物です。薪ストーブを作っているどのメーカーも推奨しています。 なぜかというと危険だからです。 火事の危険 テント内で火器を扱うのでテント自体や他の物に火が燃え移って火事になる可能性があります。 よく起こるのが高熱の煙突から

            薪ストーブをテント内で使う方法ご紹介!サーカスコットン × ホンマ製作所で実践!! - 強欲男は身をやつす
          • 危険極まりない台風10号、九州に接近。

            過去最大級の勢力で接近か・・・。 瞬間最大風速70mって・・・想像つかないぞ。 台風10号が過去最大級の勢力に発達しながら九州に接近している。 九州に920ヘクトパスカル級で接近・上陸するのは過去に例をみない。 福岡でも台風への警戒心からか、ホームセンターには長蛇の列。 台風に備えるための関連商品が、次々と売り切れ。 皆、手には養生テープやベニヤ板等、窓ガラスなどを補強するためのものを持ってレジに並んでいる。 ワシも窓ガラスを補強するために、大量の段ボールで窓を目張りし、強風がなるべく直接ガラスに当たらないように補強した。 瞬間最大風速70m。 想像もつかない強さだ。 出来得る限りの備えをと思うが、窓ガラスの補強、飲み水の確保、停電時の予備電源確保と灯りの確保、思いつくことは準備しているが、これ以上どうしたらよいのかわからない。 とにかく被害がなく、皆の無事を祈りつつ、台風が通り過ぎるのを

            • 住んでわかった戸建て住宅、失敗したなと思うことベスト3! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

              マイホームとは色々と考えたはずなのに住んでみなきゃわからないってことがございます。 うちは建て売り住宅なのですが建つ前に契約したので間取りの変更ができました。 ただ、東京の狭小住宅です。間取りの変えようがないのでは?(狭すぎて……) と思い、間取りの変更はしませんでした。 というわけで住宅の失敗したなと感じたこと、これから購入する方へここもチェックだよ!というお話になります~ 2階リビングでいいのだろうか? 窓をチェック!エアコンの設置をイメージ 食器棚の造り付けと据え置き まとめ 2階リビングでいいのだろうか? 2階リビングの最大メリットは解放感です。実際に暮らしてみますとデメリットの方が多いのでは?と感じます。 解放感のある2階リビングは、1日のうち過ごす時間が確かに多く解放感はありがたいです。 しかし、1階部分の部屋を考えますと自然と寝室は1階になりますよね。 寝室1階は防犯のため雨

                住んでわかった戸建て住宅、失敗したなと思うことベスト3! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
              • 犬小屋を作って燃やしました! - たくちゃんのわくわくブログ

                youtu.be あなたは犬小屋が燃えるところを見たことがありますか? これは外国人が犬小屋を燃やす動画で、ものすごくはしゃいでいて楽しそう。 私はなかったし、実際に生で見てみたかったので犬小屋を作って燃やすことにしました。犬は昔飼っていましたが死にました。 近くのホームセンターで薄いベニヤ板(90cm×90cm)を4枚買ってきました。 1枚400円ほどなので消費税とか合わせて1800円くらいです。 実家の工場で作業をします。設備はふんだんにある。 ベニヤ板に線を引き、型を作っていきます。 犬小屋に必要なのは正面と背面の枠2枚、外枠2枚、屋根です。そのように切っていきます。寸法とかはどうでもいいのでそれっぽく作っていきます。 板が薄いのですいすい切れます。ノコギリはすばらしい。 正面と背面の板ができました。それっぽい。 犬が入るであろう入り口はジクソーを使って切りました。ちょっと不格好です

                  犬小屋を作って燃やしました! - たくちゃんのわくわくブログ
                • 銀座のヒミツ基地・準備秘話 - らいちのヒミツ基地

                  銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展の準備をどのように行ったのか、次回まで覚えていられる自信がないので書き記しておきます。 個展の実施報告はコチラ。 www.secret-base.org 銀座のヒミツ基地秘話・準備編 準備の構想 今回はブログ二年分描き溜めたイラストと漫画の原稿を展示したいと考えていました。どんな感じに展示すべきか二ヶ月くらい構想を続けました。 ハガキサイズ作品の飾り付け 一般的には作品は全て額装するかパネルに貼り込んで展示するのですが、今回はハガキサイズ程度の作品が50点ほどあったので、全ての額装をなるべく安価に、かつキレイに見えるようにしなくてはなりませんでした。 A4サイズ原稿の飾り付け イージーランサーの原稿は全てA4サイズで描かれているので、これを1〜4話の16ページ分、下書きとペン入れ原稿それぞれ展示することにしました。合計32枚、これは全て額装するより

                    銀座のヒミツ基地・準備秘話 - らいちのヒミツ基地
                  • 豆柴犬の出産のための産箱(飼育箱)について - 昭和ネコ令和を歩く

                    愛犬の出産と子育てのために準備した飼育箱(産箱)についての話です。 百聞は一見にしかずと言いますのでまずは画像を('ω')ノ 旦那がホームセンターでベニヤ板を購入しDIY。 ふたははずせます(左)。 出入り口です(右)。 縦横約60×90cm 高さ約60cm(キャスター付き)。 ケージの網を一面だけ外し針金で連結しています。 この中の底にまず段ボールをひきます。 大きさ的に缶ビール350ml×24缶入りの段ボールを分解して平らにしたものがちょうどよく収まるのでうちではいつもそれを使っています。 さらにその上に新聞紙を破って敷きつめます。 メイが初産の時からユズにいたるまでずっと使用しております。 2020年、ユズの産んだ白と黒の子犬が中で寝ている様子です。 ケージと飼育箱の間に段差があるので、子犬がそこを超えてケージの方に自力で行けるようになるには約一か月かかります。 超えられるようになっ

                      豆柴犬の出産のための産箱(飼育箱)について - 昭和ネコ令和を歩く
                    • そうだ,赤道儀作ろう!(その1):予算500円で作る手動ポータブル赤道儀 - sunsun fineな日々

                      以前,「固定撮影で星空を撮ろう」という記事を書きました。空がきれいなところなら,固定撮影でも十分にきれいな星景写真が撮れると思います。でも撮っているうちに,「もっと暗い星まで写したい」「天の川をもっと淡いところまでくっきり写したい」と思うことがあるかもしれません。 また固定撮影ではカメラのiso感度をかなり上げて撮影するので,カメラによってはノイズが気になることもあります。ノイズを減らすためにiso感度をあまり上げずに,星をたくさん写したいこともあるでしょう。 これらのことを実現するためには,より長い露光時間を取る必要があります。固定撮影では20〜25秒くらいが露光時間の限界ですが(これ以上シャッターを開けていると,星が線になって写ります),これより長い露光時間を取った上で星を点として写すためには,カメラを星の日周運動と同じ速さ(1日一回転)で回してやる必要があります。この目的で用いる道具

                        そうだ,赤道儀作ろう!(その1):予算500円で作る手動ポータブル赤道儀 - sunsun fineな日々
                      • 倉庫DIYシャッター部分の壁面作成とFIX窓取り付け ④「窓枠の取付けと壁面施工」 - ほっこりLife♡

                        最終章になります。 前回からの続きです。 www.hokkorilife.com 土台の設置 ガラス窓の枠が完成したので、土台の設置や壁面に窓枠を設置するための骨組み、外装、内装を作っていきます。 最初に土台の設置を行います。 基礎の上に土台となる径9㎝×9㎝の防腐剤入りの木材を固定します。 木材のアンカーボルトの部分が貫通するところに印をつけて、12㎜のホールソーをインパクトドライバーに取付けて穴を掘ります。 土台の木材をゴムハンマーで少しずつ叩きながら上からはめ込みます。 取り付けた後、ダブルナットでガッチリ締め込んで固定します。 土台の上に2×4の木材を乗せて木ネジで固定します。 窓枠の設置 作成しておいた窓枠を載せて固定していきます。 10㎜のホールソーで浅目に開けた穴に、木ネジを打ち込んで固定していきます。 ホールソーで開けた穴は同じ10㎜の木材で埋めることで、木ネジの頭を隠すこ

                          倉庫DIYシャッター部分の壁面作成とFIX窓取り付け ④「窓枠の取付けと壁面施工」 - ほっこりLife♡
                        • 【世界一分かりやすい】独立した和室を畳から無垢フローリングにDIYする方法

                          和モダンな和室にするべくDIYでリフォームしているのは独立した6畳ほどの空間。今回は畳を剥がして檜の無垢フローリングを張っていきます! この部屋は2階ですが、実は以前1階の洋室と地続きの和室の畳もフローリング化したことがあります。それが以下の記事です。 関連記事:和室リノベーションDIYで畳からフローリングにする方法(下地編) この時とだいたいやってる事は同じなのでこの記事を書くか迷ったのですが、「独立した和室」と「洋室と地続きの和室」では床の合わせる高さが違う事。そして今回は前回以上に要点を抑えた分かりやすく伝えられそうな事から、今回もむちゃくちゃ詳しくStep1〜Step5まで作業段階別に分けてフローリング化の方法を解説していきます! おそらく世界一分かりやすい畳からフローリングにDIYする記事だと自負しています。 Step1:畳を剥がすところから 初期状態の和室は以下のような感じ。良

                            【世界一分かりやすい】独立した和室を畳から無垢フローリングにDIYする方法
                          • DIYリメイク【アンティーク風ドア】作る - なにしろ、暮らしが好きなもので。

                            こんにちは、あられです‘`(´∀`∩ 今日は、DIYリメイク【アンティーク風のドア】を作ったお話です。 リビング扉と、クロゼーット扉の2つをリメイクしました。 今回は、他の部屋へ行き来するリビング扉リメイクのご紹介です。 まずは、ビフォーアフターから。 【BEFORE】 【AFTER】 ペイントも施して、雰囲気のある扉になって大満足です! そして、この一連の流れを、動画にまとめております! といっても、静止画をそのまま編集しただけなので、正直このブログ記事の方が見易いですが、ご勘弁ください〜。 動画の他に、この記事にテキストでDIYリメイクの詳細を書いていますので、ご興味のある方は読んでみてくださいね。 良ければ、私のyoutubeデビュー(笑)みてくださいね〜★ 【DIY主婦】「ドアをアンティークにリメイクする」 DIYリメイク【アンティーク風ドア】の作り方 ドアを取り外して、 電動ノコ

                              DIYリメイク【アンティーク風ドア】作る - なにしろ、暮らしが好きなもので。
                            • Raspberry Pi Picoで制御するドローン「PicoCopter」の製作ガイド - 理系的な戯れ

                              はじめに 昨今話題のドローンの一種であるマルチコプタは制御しなければ絶対に浮いてられないため制御する対象としては大変面白く、マルチコプタを用いた制御工学の学びは学習のモチベーションの維持に最適だと思います。 ところが制御工学学習用に適したマルチコプタ機体というのは案外無いもので教材選びが難しく選定できたとしても、長期にわたり入手可能であるかも特に日本においてはマルチコプタの部品を製造している会社がほぼないことを考えると難しい問題です。 そこで、おそらく入手生や入手可能期間が長いと考えられるRaspberry Pi Picoを用いてフライトコントローラを自作してしまうことを考えました。ジャイロの入手生がやや不安ですが同等品は常に存在するだろうと考え、自作に踏み切ってしまいました。同時に機体のデザインやその他の部品も選定しました。 このおかげで中身がブラックボックスのところがほぼない学習教材が

                                Raspberry Pi Picoで制御するドローン「PicoCopter」の製作ガイド - 理系的な戯れ
                              • ブツ撮りの味方!大面積なのに40mmの厚さで格納できる最強のプラモ用撮影台を作る。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                私はいま、3週間をかけて自宅の引っ越しをしています。10年以上使ってくたびれ気味な家具家電の買い替えがあり、リフォームがあり、大量のプラモと本の移動があり、そして生活の移動があるのでもはやパズルのようなスケジューリングなのですが、なにより大事なのはプラモを作り、撮影する環境なんだぜ……。 そしてこの「イチからプラモ環境を構築する」というのは人生に何度もないことなので、いままで考えていたいろいろなアイディアを全部ブチ込むぞという意気込みがあり、それをみなさんにシェアすることでイケてるプラモライフをみんなで送っていこうという気持ちなのです。 さて、プラモの撮影台です。ハッキリいいますね。みなさんが撮影に使っている台、狭すぎです。 まず幅。幅は最低でも撮影したいプラモの3倍は欲しいです。そして奥行き。これは長ければ長いほどいいです。これは控えめに言っておりまして、無限に広がる平面が望ましい。しか

                                  ブツ撮りの味方!大面積なのに40mmの厚さで格納できる最強のプラモ用撮影台を作る。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                • 『古民家カフェ『Chez利太郎(シェ・りたろう)』と西式「平板寝台」』

                                  プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ようこそ!訪問ありがとうございます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 昨日も朝から雨が降っていたので、どこにも行けないなぁと思ったけど、ふと思い出したのが大洲の古民家カフェ『Chez利太郎(シェ・りたろう)』。 カフェがオープンしてからまだ訪れてなかったのです。 10年前にオーナーの宮本さん&土井さんとも一緒に「生物多様性プロジェクト」で仕事をしたナミィさんも誘いたかったんだけど、半年も連絡しないでいると誘いにくくなってしまいますね。今回は一人で行ってきました。 幸い午後から雨が上がって、お客さんでとても賑わってましたよ。

                                    『古民家カフェ『Chez利太郎(シェ・りたろう)』と西式「平板寝台」』
                                  • 梱包材のプチプチを窓の両面に貼っていました - 良質節約生活 100万円/1年

                                    窓の遮熱で電気代を減らす 梱包材のプチプチを思いつく 100均のプチプチは耐久性が低そうだった 窓の内側だけでなく、外側にも張った 窓に遮熱材を貼り付ける専用のテープ 安さより性能を重視するなら遮熱シート 遮熱シートに遮熱カーテンで二重に断熱 涙ぐましい節約で新築マンション購入 まとめ 窓の遮熱で電気代を減らす 以前、ゴミ袋で遮熱カーテンを手作りしていましたという記事で、窓からの冷気、暖気の遮熱で、ずいぶん冷暖房費が安くなったことを書きました。その後、引越しをし、ゴミ袋カーテンは外して捨ててしまったこともあり、窓断熱の新しい方法を模索するようになりました。 梱包材のプチプチを思いつく ゴミ袋で作ったカーテンもかなりの断熱効果があったのですが、もっと、効果が出せる方法はないかと、色々考えていました。 すると、割れ物などを包む「梱包(こんぽう)材」、つまり、あのプチプチを思いつきました。あのプ

                                      梱包材のプチプチを窓の両面に貼っていました - 良質節約生活 100万円/1年
                                    • ベニヤ・コンパネ・合板の違いって?

                                      『結論から書いてしまいますと、ベニヤ・コンパネ・合板はすべて違います。』 混同して使用しがちですね。 分かっている人の方が少ないかもしれません。なので以下にまとめてみます。 ・ベニヤ板 木の丸太を大根のかつら剥きのように剥いて作った薄い板のことです。 厚さは0.6~3mm程度の単層(1枚)のものをベニヤと呼びます。ホームセンターではラワン材のベニヤが多いと思います。 ・合板 ベニヤ板を接着剤で積層してできた板のことです。何枚かのベニヤを繊維方向が交互になるように接着し強度を上げています。厚さは用途によって様々ありますが9mm・12mmがメインサイズだと思います。 板のサイズはサブロクサイズと呼ばれる、910×1820mmが基本です。またシハチサイズとよばれる1220×2430mmのものもあります。ともに尺寸の呼び方でサブロクは3尺×6尺の略称です。 ・コンパネ 合板の1種です。 コンクリー

                                        ベニヤ・コンパネ・合板の違いって?
                                      • カラーボックスをリメイクして、ダイニングテーブルを作りました!でも、ほぼ失敗!? DIYにむいてないかも… - simplelog.me

                                        カラーボックスを脚のひとつにして、収納付きのダイニングテーブルを作りました! せっかくキッチンが6畳もある部屋に引っ越したので、まんなかにテーブルを置いて「アイランドキッチン風」にしたかったんですよね。 で、テーブルを置いてみたら大正解! ものすごく料理や洗い物がしやすくなりました。 でも、このDIYは半分失敗だったかな…って思ってます。 いちおうちゃんと使えてはいるんですが、わたしの性格の問題なのか、ズボラと言うかセンスが無いと言うか…。 適当さが災いして、七転八倒、右往左往。 この記事は失敗談として読んでもらえると幸いです(笑) 失敗① DIYダイニングテーブルの材料 天板になるアカシアウッド集成材91cm×35cm×150mm ×2枚 脚となる檜の角材 ×2 塗装用のワトコオイル(ダークウォルナット) つなぎ金具 ×2 L時金具 ×2 まず失敗だったのが木材です。 軽いほうが作業しや

                                          カラーボックスをリメイクして、ダイニングテーブルを作りました!でも、ほぼ失敗!? DIYにむいてないかも… - simplelog.me
                                        • 水彩画はじめました。買ったものとか描いたもの! - ひつじのいくじ

                                          最近、水彩画をはじめました。 ただ好きなように描いているだけなんだけど、とっても楽しい! 普段からたくさん絵を描く方ではなくて、手帳の隅にちょこっと描いたり、ブログに載せるために描いたりするくらい。(それもそんなに多くない) そんなお絵描き素人が水彩画をはじめるために最初に買ったもの、買い足したもの、家にあったから使ってるもの、これから欲しいもの、描いた絵なんかを紹介します。 ホルベインの透明水彩 絵の具はホルベインの透明水彩24色セットを買いました。 ホルベイン工業 ホルベイン 透明水彩絵具 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 描いているうちに、ピンクっぽい色も欲しいなと思ったので、単色で「オペラ」を買い足しました。 透明水彩絵具5号(15ml)W213 オペラ水彩 絵具 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ヴァンゴッフォの筆セット 絵の具と一

                                            水彩画はじめました。買ったものとか描いたもの! - ひつじのいくじ
                                          • 🔨【コスパ抜群】キッチンカウンターDIYのインテリア・手作りの実例 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                            更新日:2023/06/10 はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 この度、新婚生活を謳歌する為、引っ越しをしました✨ その中で、キッチンをおしゃれかつ機能的にする為、キッチンカウンターをDIYしたので、作り方と感想をレビューしたいと思います。 BEFORE 賃貸で築年数もたっていますが、キッチンの状態はかなり良いです! ただ、我が家は調理家電が多く、このままだと収納スペースが足りません、、、😂 作り方 ① まずキッチンカウンターを作るにあたり、電動ドライバーが必須です✨ 作業時間がかなり短縮できます! 以下のような低価格のドライバーで充分です。 【送料無料】充電式電動ドライバー 電動ドリルセット ② 同サイズのカラーボックスを用意する。 ここでは電動ドライバーがあると

                                              🔨【コスパ抜群】キッチンカウンターDIYのインテリア・手作りの実例 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                            • 自作スピーカーは仕上げが命!シナ合板やMDFにおすすめ!簡単な塗装仕上げで高音質化できる! - 人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog

                                              仕上げをしていないスピーカーなんてもったいない! 塗れば分かる音の良さ! "素材の味を活かす" "何も足さない、何も引かない" いい言葉だと思うが、それが全てでもないのも事実である。 そう言い切れるのは、シナ合板で作りっぱなしの自作スピーカーを20年を経て塗装仕上げし、初めてその高音質ぶりにショックを受けたからに他ならない。 【もくじ】 仕上げをしていないスピーカーなんてもったいない! 塗れば分かる音の良さ! 組み立てて終わりの自作スピーカーたち ダイノックシートで仕上げたスピーカー テレビ用スピーカーMX-20AVの仕上げ テレビ台兼用バックロードホーンスピーカーAV1-mk2の仕上げ 塗装で仕上げたスーパースワン MDFのスピーカーの塗装は下地処理に要注意! 音工房Zのスーパーツイーターキットを塗装仕上げしてみた! 塗装仕上げをすると見た目と音に磨きがかかる ●paypay_andro

                                                自作スピーカーは仕上げが命!シナ合板やMDFにおすすめ!簡単な塗装仕上げで高音質化できる! - 人生を豊かにする! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog
                                              • 【鬼滅の刃】禰豆子の木箱風の本棚を自作【DIY】 - ほぼゼロから始めるDIY日記

                                                忙しくてなかなかブログにまで手が回らなかったのですが、久しぶりの更新です。 今回は少し前にTwitterで話題になっていた鬼滅の刃の主人公、竈門炭治郎が鬼になった妹の禰豆子を日の光から守るために入れている木箱風の本箱を作成してみました。 材料とかも簡単に紹介しています。 完成品 完成品はこんな感じになりました。 完成品(鬼滅の刃の禰豆子が入る箱の本箱) 目標 目標とする見た目はこんな感じでした。 出典:鬼滅の刃 コミックス2巻より なかなか頑張ったんじゃないでしょうか? 鬼滅の刃DIY関係はこちらもどうぞ! dir.hatenadiary.com dir.hatenadiary.com dir.hatenadiary.com 材料 木材 本体の木の部分は今までの工作の残り物を使用したので今回は購入していません。 使った木材は側面は1×4材で約40cmが4枚です。 普通に買ったとしても300

                                                  【鬼滅の刃】禰豆子の木箱風の本棚を自作【DIY】 - ほぼゼロから始めるDIY日記
                                                • 「5万円で葬式やってくれ」とムチャを…葬儀社が驚いたトラブル | 日刊SPA!

                                                  各TV番組や週刊誌が絶賛する“激安葬儀”。しかし、実態を調査してみると次々と追加料金が発生したり、実際の現場を支える下請けの葬儀社は多額の中抜きをされているなど、多くの闇が隠れていた。 【参考記事】⇒激安葬儀にクレーム多数。追加料金いらずは真っ赤なウソ? 激安葬儀の闇は業者側の問題だけではない。利用者の強欲っぷりに、辟易する葬儀社も多いようだ。 「家柄的にお金に困ってなさそうなのに一番安い20万円の直葬プランを値切ってきた」(40代・元葬儀社従業員) 「『5万円でやってくれ』とむちゃを言いだし、『棺はホームセンターで買ったベニヤ板で作ったものを持ち込む』『ドライアイスはスーパーでもらえる氷を使う』と自前で安く済まそうとしていた」(53歳・葬儀社従業員) これには葬儀コンサルタントの吉川美津子氏も「5万円なんて絶対に無理です。強引に値切ってくるモンスター客は葬儀社に断られて当然です」と、葬儀

                                                    「5万円で葬式やってくれ」とムチャを…葬儀社が驚いたトラブル | 日刊SPA!
                                                  • カラーボックスをDIYで簡単リメイク♪~予算2000円で子供のおもちゃディスプレイ風に~ - 建売と家族

                                                    どうもすまいる(@smile_120family)です どこの家庭にもあるカラーボックス 使わないカラーボックスの置き場に困りますよね。捨ててしまうのはなんだかもったいないし… 我が家もアパートに住んでいたときにテレビ台として使っていたカラーボックスがあり、子供のおもちゃを収納するのに使っていましたが、ちょっとおしゃれレベルが足りない…… ということでDIYでリメイクしてみました! スポンサーリンク カラーボックスをリメイク 必要なモノ 製作手順 予算2000円!実際にかかった費用は? 実際におもちゃをディスプレイ風に並べてみた 今回のDIYの教訓 カラーボックスをリメイク ↓before いかにも《テレビ台でしたよ!》感がいなめない…… ↓after 完成!…といっても、背面に板を張り付けただけにしか見えませんね。。笑 背の高さが増していい感じ♪木の温もりも少しは感じられるのではないでし

                                                      カラーボックスをDIYで簡単リメイク♪~予算2000円で子供のおもちゃディスプレイ風に~ - 建売と家族
                                                    • ミミズコンポストをDIY! 生ゴミがごちそうに生まれ変わる!? | となりのカインズさん

                                                      ミミズコンポスト管理局 東京農工大学農学部の自主ゼミナール。地元・小金井市の『みみコンeco畑』の協力のもと発足し、まさにミミズコンポストに捧げた学生生活を送っている。 新居で「ミミズコンポスト」にレッツトライ はじめまして、ライターのヨウコです。40代の主婦です。 年始に、都内から湘南エリアへ引っ越しました。中野在住のサブカルくそババアから、潮風感じるマリンババアへと華麗なる転身を遂げました。 東京にいたときと比べると、家は新しくて広いし、クルマもあってサイコー。もともとモノづくり(料理、家庭菜園、Webディレクション…etc.)は好きだったので、これからはガンガンDIYやるぞーって意気込んでいます。 実は今、悩みがあります。 都内のマンション住まいのときはゴミステーションがあったので、24時間ゴミが捨て放題だったのですが、一軒家に引っ越したことで、地域のゴミ捨てルールに従わなければなら

                                                        ミミズコンポストをDIY! 生ゴミがごちそうに生まれ変わる!? | となりのカインズさん
                                                      1