並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 166件

新着順 人気順

ボーナス 手取り 100万の検索結果1 - 40 件 / 166件

  • NTT退職エントリ 底辺子会社編

    先日10年勤務したNTTを退職してフリーランスエンジニアになりました。 流行りの?NTT退職エントリーですが、よくあるのはNTT研究所とかの超エリートがGAFAMでデータサイエンティストになりましたみたいな話ですが、 私の場合はグループでも底辺の話で、NTT持株会社から見るとひ孫会社で保守を専門にする会社で更に中途採用です。 研究所なんてほんの上位の話なので、NTTの実態として大量の底辺保守人材を抱えているので、ある意味リアルな話になるかなと。 自己紹介 NWエンジニア歴9年、AWSエンジニア歴1年の37歳。 NWエンジニアと言いつつほぼ監視のみという弱々エンジニアでしたが、AWSエンジニアに転向して1年でフリーランスに挑むことにしました。 前歴 新卒時は氷河期末期。 新卒は金融営業だったが1年で嫌気差し退社 次も金融だったがパワハラにあい1年で退社 鬱になり就職活動する気も起きないが金も

      NTT退職エントリ 底辺子会社編
    • 年収200万円から見る東京

      はてブを見てたら「年収200万円で東京住んでるとかあり得ない。釣りだろ」みたいなコメントを見かけて、ちょっともにょっとしたので、思ったことを書いてみる。 ちなみに、TRADING ECONOMICSによると、南アフリカの平均月収は20,855ZAR(=約16万円=年収約192万円)【2019年第1四半期のデータ】 年収200万円で東京に住んでる人はものすごくたくさんいるという事実 東京における非正規雇用の比率東京都総務局統計部が出している労働力に関するデータ「平成30年平均 > 第 3 表 年齢階級別就業状態(男女計)」によれば、東京都の就業者数は平成30年の平均で約792万人だった。うち、25~34歳は約160万人で、20%を占める。若者がそんなに少なくないことがうかがえる。 また、「第 8 表 年齢階級、雇用形態別の役員を除く雇用者数」によれば、平成30年平均で、正規雇用は429万人、

        年収200万円から見る東京
      • みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?

        「5万の食事は高くない」とか「生活保護受けてるが家電が壊れたら買い換えられなくて生活詰む…」みたいな貧困弱者の言説を見る度に違和感を覚えてしまう。 家賃は住んでる地方によってかなり上下あるだろうから都会に住んでいると勝手に仮定するが、それにしたってそんなわけはないだろうと。 自分の場合家賃除いた生活費でいうと大体の月で3万円に収まってる。 よく自称貧困者の生活費内訳に書いてある「※外食代は除く」とか「※雑費は除く」みたいな謎の控除枠があるわけじゃなく、 食費、光熱費、回線費、散髪や洗剤買い替えの雑費、サブスクとか全部ひっくるめての家賃除いた全生活費が約3万円だ。 食費は大体月に1万円前後。 朝は食パンかオートミール、昼は自宅に帰って(今は在宅勤務だが)野菜と卵入れた袋麺か炒飯でルーチン。 夜はいろいろ作るが全部自炊で済ます。 「食費に3万は出さないと体壊して後々高く付くぞ!」なんて言説も見

          みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?
        • ITエンジニアの年収と責務の関係について体験交えて解説していくか|しのゆ

          Photo by Giorgio Trovato on Unsplash 年収800万は普通のエンジニアか否か。火種はいつものTwitterでしたが、いろんな意見が飛び交う興味深い話に各所でなっていたようですね。うーん、様式美。 ちなみに私の感覚だとこんな感じで、年収800万といえば、一般的なWEB開発においては複数プロジェクトの技術設計を行うアーキテクト級で、SIerではおそらく課長-部長級の給与になると思っております。年収800万はそういうラインです。 年収340 → 新卒 年収400 → 2年目(転職サイトゴロゴロ 年収500 → 普通のエンジニア 年収800 → アーキテクト、テックリード 年収1000 → PM、一部スタートアップエンジニア 私の感覚だとこれですね https://t.co/1bXuiPexRj — shinoyu (@shinoyu) February 9, 2

            ITエンジニアの年収と責務の関係について体験交えて解説していくか|しのゆ
          • 奨学金を計画的に破産した(文末に追記あり)

            奨学金を借りた。 片親生活保護、明らかな貧乏人の家庭。 抜け出すために大学進学を決めた。親を見るに低学歴は貧困の再生産だということを子供の頃からうっすら理解していた。ところが進学するだけの金はなかった。 頭は当然のように悪かった。国立に行くような学力はない。 奨学金を借りて卒業と同時に500万の借金。初任給手取り16万〜18万前後になるとは聞いていたからその中から毎月2万を十数年払うのはきついと説明会で瞬時に判断した。 しかし、大学に行かない限りはキャリアの制限がひどい社会。当時はキャリアという考えはなかったが、大学にいかないとまともな職にはつけはいイメージはあった。 その場で思いついたのは自己破産で奨学金を飛ばそうという計画だった。 だって卒業と同時に借金500万はあまりにきつい。 世の中にはなんの苦労もせず、仕送り20万で親が学費も家賃も払って、学生として遊んでクリーンな状態で卒業でき

              奨学金を計画的に破産した(文末に追記あり)
            • 庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ

              こんにちは、らくからちゃです。 「一年の計は元旦にあり」なんて言葉もありますが、年始は今年一年をどう過ごすかを考えている人も多いんじゃないでしょうか。特に、お金の使い方・貯め方・殖やし方をどうしようかなーなんて悩まれている方も多いんじゃないでしょうか。 我が家の場合、NISA(無印)を私と妻とで2口分利用させて頂いておりました。年末年始に色々と考えて見た結果、つみたてNISA+高配当株戦略に切り替えようかなーと思いました。上手くいくかどうかは分かりませんが、個人的なメモも兼ねて、そう考えた経緯を書いてみたいと思います。 配当の多い株は損か得か 最初に抑えておきたいんですけど、別に配当金を出そうが出すまいが企業の価値そのものは変わりません。 例えば、100万円利益を出した会社がありますよね。そこから配当金10万円を出したとしましょう。一旦税金は無いものとして考えると、10万円分のお金が株主の

                庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ
              • いくら稼いだら年収の半分が税金になるのか? - ゆとりずむ

                こんにちは、らくからちゃです。 お客様には『グローバル化するビジネスのIT化を支援するなんて』言いつつも、ずーっと紙の給与明細を愛用していた弊社でも、やっとこさ去年から電子化されました。といっても、アクセス権を本人限定に絞ったディレクトリにPDF化したファイルを放り込んであるだけの簡単電子化で、いままで何を躊躇していたんだろう?と浅学非才な私は不思議に思う次第です。 さて給与明細とセットで源泉徴収票も電子化されました。これってそのまま印刷して使えってことなんでしょうかね?んまー、元々ハンコもなかったので幾らでもコピーして使える代物でしたが。 さて今年の源泉徴収票と去年のものを見比べてみると、どうやら私、年収が20万円増えていたそうです。全くそんな気がしません。これがいわゆる「実感なき景気回復」ってやつでしょうか。それとも健保組合の切り替えで社会保険料が上がったからかな。 しかし源泉徴収票を

                  いくら稼いだら年収の半分が税金になるのか? - ゆとりずむ
                • 【相談】貯金が貯まらなくて辛い

                  本当に貯金が貯まらない。 ボーナスでなんとかやりくりしてるけど、毎月はマイナスになる月も多い。 どこを見直したら良いか相談に乗って欲しい。 以下増田のスペック ・男 30歳 会社員 独身 一人暮らし ・手取り 520,000~700,000(インセンティブによって変動、ボーナスは別) ・支出 600,000~ (内訳) ・家賃 120,000(補助あり実際は250,000) ・水道光熱費 20,000 ・自動車ローン 40,000 ・保険 30,000 ・奨学金ローン 20,000 ・食費 110,000 ・飲み代 80,000 ・通信費(携帯、ネット) 20,000 ・交際費等雑費 90,000~150,000 大体毎月60万ぐらい飛んでるから全然貯金出来ずにボーナスで何とかしてるけどカツカツ、正直お金が無くて辛い。 ここ減らせとかこういうので稼げとかアドバイスほしい。 弱者男性から脱し

                    【相談】貯金が貯まらなくて辛い
                  • 育児休業中の金銭事情について - ゆとりずむ

                    こんにちは、らくからちゃです。 ボーナスだの賞与だのといった言葉が聞こえてきました。育休中なので、たいした金額は貰えんやろうなあと肚は括っていましたが、しっかり振り込んで頂きありがたい限りでございます。 しかしここ数ヶ月は、本当に金銭的にしんどかった。 資金がショートしないよう入出金日をきっちり確認して、必要に応じて株や投信を売却し、中小企業の親父さんバリに鉛筆なめなめ算盤パチパチしてやりくりしておりました。 「育休中の金銭事情」に関しては、これから育児休業を取得するひとにも興味深い話もあるかもなあと思いましたので、サクッとまとめたいと思います。 おさらい育休給付金の基礎知識 最初に簡単なおさらいから。 育児休業は有給休暇と異なり会社から賃金が出ない無給のお休みになります。 その代わり 産後6ヶ月目まで:休業開始時賃金日額の2/3 産後7ヶ月目以降:休業開始時賃金日額の1/2 の育児休業給

                      育児休業中の金銭事情について - ゆとりずむ
                    • フリーランスから法人成り、 やること多すぎヤバすぎの巻|夏野かおる

                      Conclusion First(結論から先に)で行きますと、 法人化はめっちゃ大変です!!相応のメリットがないと心折れちゃうのでマジで注意!!って話をこれからします!!! (本当に大変だったので、いつもより熱量高めの導入となりました。) ■フリーランスから法人成り(1人会社を設立)しました先日、フリーランス(個人事業主)から法人成りしました。理由は後に詳述しますが、仕事の実態的にも、金額的にも、精神的にも、「そろそろ個人では限界があるな」と感じていたことがきっかけです。 現在は会社の設立が終わり、各種の手続きのために登記簿謄本(履歴事項全部証明書)を取り寄せている途中なのですが、会社を作るのって、もう、とにかく、書類が、いっぱい必要です。 (やってられなかったので、謎のネコでデコりました。以降、随所で登場します。) 私は書類への記入および管理がものすごく苦手で、受験では希望学部を書き忘れ

                        フリーランスから法人成り、 やること多すぎヤバすぎの巻|夏野かおる
                      • 父親だけど育児休業とってみたら最高の時間だった - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 早いもので、坊やがお家にやってきてから1ヶ月とちょっとが過ぎました。ミルクもオムツもお風呂も、もうすっかり慣れましたが、未だに慣れないのが 「えー!!半年間も育休取るんですんかー??凄いですねー、育児に積極的なんですねー、イクメンパパですねえ!!」 みたいに言われたときへの返し方です。 こちとら自分の息子のお世話してるだけですよ。仕事を続けながら同じことをしている人も居るのに、仕事を休んだ上に雇用保険からお金まで貰っているのに"イクメン"だなんて言われるのは、嬉しさを何周か通り越して、もしかして試されてるのか?と思うくらいです。 おそらく挨拶みないたもんだと思うので、あまり深く考えず「皆様に支えて貰いながら頑張ってますぅ」と定型文を返してますが、できればこの言葉は、嫌な顔せず笑顔で送り出してくれた職場の仲間や、育児休業のシステムを作ってくれた先人たちにでも言

                          父親だけど育児休業とってみたら最高の時間だった - ゆとりずむ
                        • 大学教授が解説「70歳までに2億円を築く」科学的な株式投資術 | ゴールドオンライン

                          「人生100年時代」という言葉もすっかり定着した感がありますが、では実際に、生涯安心して生活できる金融資産を築くにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは、年代ごとに達成しておきたい目標金額と、それを実現する株式投資の具体的な手法を見ていきましょう。本記事は、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授の榊原正幸先生が、人生100年時代の資産形成に役立つ、堅実で科学的な株式投資術をわかりやすく解説します。 株式投資は20代のうちに始めればベスト 今回は、「人生100年時代に備えるお金の基盤作り」という視点から、株式投資による資産形成の長期的戦略についてまとめておきます。そうすることで、お金の面での「人生設計」の理想形を考えてみようと思います。 (1)いつから始めるか? まず、株式投資は何歳から始めるのがいいのかですが、私の経験から言いますと、早くて20歳から、遅くて30歳からといったところで

                            大学教授が解説「70歳までに2億円を築く」科学的な株式投資術 | ゴールドオンライン
                          • 子育ては「義務」か「権利」か「道楽」か - ゆとりずむ

                            わかったのは随分前の話ですが、来年の1月に家族がひとり増える事になりました。 もうお互い良い歳(当時32歳&28歳)だし、ライフプランを考えるにあたって検査だけでもしておくべと思って調べてみたら、中々ビミョーな結果。 先のことはどうなるか分からんしと、外出自粛仲良くしてたら「なんや面白そうやな」と思ってくれたのかどうかやってきてくれました。我が家を選んだ理由については生まれてからヒアリングしてみたいと思います。 そうした背景もあり、当初は喜びより驚きのほうが大きかったのですが、互いに実家には頼れない&妻は障害者手帳持ちであることも踏まえ「使える制度はガンガン使って行こうぜ」と考え、育児休業も半年間は取ることを前提に社内調整を進めさせて頂いております。 育児休業あれこれ 育児休業は、お勤めの会社が「制度に対応しているかどうか」なんて関係なく、有給休暇と同じく労働者の権利として取得できるもので

                              子育ては「義務」か「権利」か「道楽」か - ゆとりずむ
                            • 毎月「定額払い」の落とし穴 年率15%「メルペイスマート払い」は消費者のためになるか(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              借金がカジュアルにできる時代になっています。リボ払いという名前ではなく、「ミニマムペイメント」や毎月「定額払い」などという表現がされることもあるので消費者は注意をする必要があります。 2020年7月7日(火)より、「メルカリ」の過去の利用実績等をもとに、商品購入代金を後からまとめて支払うことができるサービス「メルペイスマート払い」が始まりました。ひと月20万円を上限金額として、「メルカリ」での商品購入代金に加え、全国の「メルペイ」加盟店での支払いを後からまとめて行うことができる支払い方法です。毎月定額で柔軟な支払いができる「定額払い」がウリです。しかし、便利な反面、消費者は年率15%もの手数料を支払う必要があります。 メルペイ、「メルペイスマート払い」で 毎月定額で柔軟な支払いができる「定額払い」に対応 また、定額払い手数料0円キャンペーンを実施しており、2020年7月7日(火)00:00

                                毎月「定額払い」の落とし穴 年率15%「メルペイスマート払い」は消費者のためになるか(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 40代を生き抜く仕事術と心構えをどう考えるか - たぱぞうの米国株投資

                                40代を生き抜く仕事術と心構えをどう考えるか 30代後半から40代にかけては自分が見えてくる頃ですね。仕事上での向き不向き、キャリアがかなりはっきりしてくるころです。 右も左も分からず突っ走ったころは過ぎ去り、かなり周囲が見えるころでもあります。さて、そのような時にどのように仕事に向きあい、自分と職場に資する仕事をしていけばよいのでしょうか。 資産形成も含めてご質問を頂戴しています。ここで紹介します。 40代で仕事を多く任されているが、夢と希望を管理職に見いだせない たぱぞう様へ はじめまして。Kと言います。いつも楽しくブログを拝読させて頂いております。 教職をしながら、たぱぞう様のブログを参考に、わずかばかり投資を積み立てているものです。突然の連絡申し訳ありません。 資産運用の勉強をするなかで、貴ブログと出会いました。書籍も3冊ほど読ませて頂きました。 お陰様でアメリカ株への一歩を踏み出

                                  40代を生き抜く仕事術と心構えをどう考えるか - たぱぞうの米国株投資
                                • 転職経験5回の私が転職を本当の意味でオススメする7つの理由|ブラック企業からホワイト企業へ転職した社畜の思い - ウミノマトリクス

                                  最終更新日時:   2022年3月10日 この記事ではこのブログでなぜ私が「転職」をおすすめしているのか、絶対に転職をしたことがない人は「転職」を一度でもいいからしてみるべきという理由についてお伝えします。 と、同時に私の過去5回以上転職を経験した過去の事例などを踏まえ「転職」をおすすめする「本当の理由」もお伝えします。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 ぶっちゃけ転職のサイトって結構あるけど転職したこと無い人が書いている人が多いよね。 転職もしたことなければ働いたことない人が書いてるものとかも多いし。転職業者が作ってるサイトも当てならない事が多いから率直な転職経験者の意見を知りたいわね。 わんわん(転職って美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 20代、30代でまだ転職を行ったことない人。 転職をしたことがないけど、転職を考えている、転職が脳裏によぎった人。 なんでこの

                                    転職経験5回の私が転職を本当の意味でオススメする7つの理由|ブラック企業からホワイト企業へ転職した社畜の思い - ウミノマトリクス
                                  • はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/01) - ゆとりずむ

                                    こんにちは、らくからちゃです。 昨年末に、こんな記事を書きました。 www.yutorism.jp 4年ぶりにはてなスターを基準としたランキングを作ってみました。改めて見てみると、単純なブックマーク数を基準としたランキングよりも、話題になった記事を抽出できたような気がします(自画自賛)。 というわけで個人的な見落としチェックも兼ねて、定期的に整理してみようかなあと思った次第です。分析の内容や手法は都度改善していくとして、まずは前回と同じように整理してみようかなあと思います。 2020年1月度の注目記事ランキング 記事へのブックマークコメントへのスター数による2020年1月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B

                                      はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/01) - ゆとりずむ
                                    • 20代で1000万貯める方法 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                      おはようございます、わん吉です(#^.^#) 今日はコロナショックで先がみえない。 そんなあなたに改めて、貯金のススメです。 ということで、今回は 20代で1000万貯める方法 今日は若い20代の方に必見!! 20代で1000万を貯める方法を考えてみようと思います。 20代で1000万貯める方法 若いときから資産成形を!! 若いときからの資産成形の方が断然楽!! 1000万貯める年収350万のお金の使い方!! まずは1年で100万円貯めてみよう!! 大事なのは貯金できる体質になっているか わん吉も20代で1000万貯金達成!! みんなもやってみて!! 若いときから資産成形を!! 特に若い方は早めの資産成形をオススメいたします。 何故かというと、お金は遅かれ早かれ必要なものなのです。 例えば、30代で結婚するにして結婚式や結婚指輪を買うのに 大金が必要です。 そんな時に貯金がごくわずかしかな

                                        20代で1000万貯める方法 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                      • 【60万→570万】30代手取り20万のサリーマンが投資17ヶ月目で500万円作った方法 - ウミノマトリクス

                                        最終更新日時:   2021年11月7日 今回は、手取り20万円程のサラリーマンである私が2021年8月で金融資産500万円を突破しました。 一般的なサリーマンや投資家の人と比較しては少ない額とは思いますがここまでの手法なんかを体系的にまとめていきたいと思います。 「これから投資を始めてみようかなと思っている人」や、「まったく貯金や投資ができていない人」なんかの参考になればいいなと思います。 すでに莫大な金融資産を築いている人にはあまり参考にはならないかもしれません。 ではまず、結論から言っていきます。 チェックポイント お金を増やすためには「意識」を変える お金は増えるところにおいておく レバレッジを意識する(複利を意識する) 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の

                                          【60万→570万】30代手取り20万のサリーマンが投資17ヶ月目で500万円作った方法 - ウミノマトリクス
                                        • 定年直前で貯金わずか100万円!月65万円生活を続ける夫婦の末路

                                          よこやま・みつあき/家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、これまで1万人以上の赤字家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。著書は55万部を超える『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』を代表作とし、著作は累計270万部となる。また、お金の悩みが相談できる店舗を展開するmirai talk株式会社の取締役共同代表も務める。 “残念サラリーマン”のお金相談所 「無駄遣いしているつもりはないのに…」「なぜお金が貯まらないのだろう…」。そんな悩みを抱えるサラリーマンも少なくないだろう。そんな“残念サラリーマン”のお金の使い方や家計を詳細に見ていくと、思わぬ欠点がある。そこで、家計診断、家計再生のエキスパートである横山光昭氏に、お金との上手な付き合い方を指南してもらおう。 バックナンバー

                                            定年直前で貯金わずか100万円!月65万円生活を続ける夫婦の末路
                                          • 【社会人2年目の平均貯蓄額】新卒の社会人は1ヶ月で○○万円貯金に回してた! - ウミノマトリクス

                                            現在の貯金額はどれくらいありますか? 今回は社会人2年目というルーキーではないが社会になれてきた若手「社会人2年目の平均貯金額」というテーマでお伝えしていきたいと思います。 私の場合は新卒で会社をクビになったということもあり、社会人2年目の頃は貯金額はほぼゼロに近い状態が続いていました。 いまより、ファイナンスの知識もなく貯金ができる状況でもなくなおかつ、生活も余裕がなかったので致し方なかった状況でした。 そんな社会に出て2年目のデータありましたので、少しまとめて自分と比較してみて自分と世間とのギャップを把握してみるのもいいかもしれません。 まずは結論からお伝えします! 結論を先に申し上げますと… 新卒2年目の年間の貯蓄金額は50万円から100万円未満が最も多かったです。 また平均金額としては、62万円程度ということです。 同様の調査で2020年よりも2021年と平均金額は4万円増えていま

                                              【社会人2年目の平均貯蓄額】新卒の社会人は1ヶ月で○○万円貯金に回してた! - ウミノマトリクス
                                            • 転職する気がないならさっさとiDeCoを始めた方がいい4つの理由 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2022年5月31日 なかなか給料が増えずに老後への不安はつのっていくばかりだとは思います。 岸田政権はどうにかして企業に給料のアップのお願いをしているのとは思いますが、従業員である私達にとってはそれがどうもパフォーマンスにしか見えませんよね。 給料は本当に引き上がるのか もちとん、給料や収入をあげるのを会社に依存しない方法もいくつかありますが、やはり社会人の収入の基盤は給料です。 収入を根本的に上げるための方法としては「転職」や「起業」、「副業」などといった大胆な行動に出る必要があるのも事実です。 しかし、この先「とりあえずこの会社でいいと思ってる」「転職するのも大変そうだし、今の仕事のままでいいや」と思っている人も多いと思います。 まずは結論からお伝えします! 今回の主張(結論)としては、もしもあなたが今後現在勤めている会社を転職する考えがないのであれば、一刻もはや

                                                転職する気がないならさっさとiDeCoを始めた方がいい4つの理由 - ウミノマトリクス
                                              • 『100万円が1年で貯まるお片づけ』きさいち登志子著で貯め上手に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                1年で100万円の貯め上手 生活コーデネーターである、きさいち登志子さんが書いた「100万円が1年で貯まるお片づけ」の本を読みました。 経済ジャーナリストの荻原博子さんが監修をしています。 家計と片づけには、関連性があることは私も実感。 ズボラに暮らしていると、お財布の底が抜けたように出費が止まりません。 本の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 3割は貯蓄ができていない 玄関と福の神 キッチンと金運 食材は使い切れ! 洗剤は1本化 リビングの法則 服の量を減らす 貯蓄は無理なく着実に 3割は貯蓄ができていない 私の家には貯金がない?! 家計簿が苦手・収入が少なくても大丈夫! あなたのとなりの貯め上手さんが、当たり前のようにやっている方法を紹介します。 表紙を飾る文字が心強い『100万円が1年で貯まるお片づけ』。 荻原さんによると、月々5万円×12カ月+夏冬合計40万円で、年間100万円

                                                  『100万円が1年で貯まるお片づけ』きさいち登志子著で貯め上手に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • 同級生は貯金1000万円、対して僕は楽天カードの引き落とし40万円を支払えず。もう人生ダメかもしれない - KANAZAWANDER

                                                  最悪だ。 今日、仕事中に知らない番号から電話がきまして。 出たら機械音声なんですよ。 また何かのアンケートかなと思ったら違った。 痛恨の極み、「楽天カードの引き落としができてませんよ」の連絡でした。 くぅ〜〜〜! 今じゃロボットが教えてくれるんですね! しっかり僕の誕生日で認証も聞いてきました、楽天ロボすごいよ。 そして僕はブルー、ブルーマン。 1日仕事しながらブルーマン。 もうダメだ・・・僕はもうダメだわ・・・ 楽天カードの引き落としがエグい! 高校からの悪友は貯金1千万 これが一千万円を貯める方法らしい 楽天カードの支払いが遅れると住宅ローンに影響あるって本当? 嫁くん、すみません 僕の人生は失敗かもしれない 追伸 僕の他ブログも宜しくです 楽天カードの引き落としがエグい! うわぁ・・・ 39万8千円の引き落としです。 言わせてほしい・・・ どこのセレブやねん!? タワマン貴族?いえい

                                                    同級生は貯金1000万円、対して僕は楽天カードの引き落とし40万円を支払えず。もう人生ダメかもしれない - KANAZAWANDER
                                                  • 社会人1年目で150万貯金した話 - ぐでぺんLIFE

                                                    「勉強」という単語を聞くと、「学校の勉強」とか「資格の勉強」なんかの机に向かってペンとノートで問題集を解いて…なんてイメージがあった。私、勉強自体は好きな方で、受験数学とか化学とかかなり楽しめてやれてたと思う。実際学校での勉強の成績は良かった。 でもそれだけでは生きていけなかった。学校の勉強はいくらできても、いざ実家を出ると決意した途端に、特に生活に関する、自分には出来ないことや分からないこと、しなければいけないこと、必要なスキル…そんなものが噴出して、むしろ生きていくために必要な基礎的なスキルの上に学校の勉強があったのだと、まだまだ自分に課題は山積みなんだと思い知らされた。 土台が安定していなければ、上に何を積み上げてもいつか崩れてしまう。そう思った。生きていくために就職先を探して、実家を出たのだ。自分の力不足で実家に戻る羽目になるなんて、たまったもんじゃない。 自分の力で生きていく そ

                                                      社会人1年目で150万貯金した話 - ぐでぺんLIFE
                                                    • 【使い道第1位】ボーナスを貯金に充てる、というのは褒められた行動ではない - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                      ボーナスの使い道第1位は貯金 公務員や会社員にとって12月は冬のボーナス支給月となります。公務員であれば、明日支給されることになりますね。ボーナスというのは非常に嬉しいもので、私自身も心待ちにしています。 ・月給を上回る大きな金額が支給される ・資産形成が進む ・普段できないような贅沢をすることができる ボーナスをもらうとこのようなことを考えるからですね。しかし、調査によると、ボーナスの使い道として最も多いのが「貯金、使わない」という回答です。 出典 静岡銀行 ボーナスの使い道を、アンケート調査 公務員などはどちらかと言えばお金については保守的に考える方が多く、ボーナスは貯蓄しておくという傾向が強いですね。 そして、ボーナスを貯蓄しておくというのは、非常にプラスに捉えられる傾向にありますね。 ・堅実的だ ・将来を見据えており偉い このような印象を持たれるということです。しかし、資産形成や家

                                                        【使い道第1位】ボーナスを貯金に充てる、というのは褒められた行動ではない - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                      • 確実に金融資産5,000万円に到達する方法 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                        金融資産5,000万円 金融資産保有額5,000万円に到達するために必要なこと 平均以上の収入 平均位以下の支出 投資 YOHの考え 金融資産5,000万円 金融資産を5,000万円保有している世帯というのは、間違いなくお金持ち世帯です。野村総研の金融資産保有額ピラミッドで言えば、準富裕層に該当します。 ・超富裕層(5億円以上) 0.2% ・富裕層(1億円以上5億円未満) 2.3% ・準富裕層(5,000万円以上1億円未満) 6.3% ・アッパーマス層(3,000万円以上5,000万円未満) 13.2% ・マス層(3,000万円未満) 78% 日本にある5,300万世帯の上位8.8%の位置にあるのが、5,000万円という金融資産保有額です。パーセンテージからわかるように、誰にでも到達できる金融資産保有額ではないですね。 出典 総務省 家計調査報告(貯蓄・負債編)2020年平均結果(2人以上

                                                          確実に金融資産5,000万円に到達する方法 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                        • モラルを捨てたら儲かるか?『不道徳な経済学』読書会【闇の自己啓発会】|ひでシス

                                                          闇の自己啓発会は4月25日、『不道徳な経済学』読書会を行いました。初の完全リモート読書会ということで、当初は「いつものように話せるのか?」との懸念がありましたが、やってみると普段と同じ感覚で話すことができました。今回は、コロナ自粛中に考えたこと、ネオリベラリズム、コミュニティについてなど、色々な話題が展開。その模様を紹介していきます! ■参加者一覧役所【暁】 編集者。外出自粛中にしているゲームは、プチデポット『グノーシア』。 【木澤】佐登志 文筆家。外出自粛中に見ているアニメは『ミッドナイトゴスペル』。 【江永】泉。外出自粛中にプレイ動画を視聴したホラーゲームは『GO HOME』。 【ひで】ひでシス。外出自粛中に作ったWebアプリは Magwatta ■外出自粛中、どう過ごしていますか?【ひで】 皆さん、コロナ自粛はどうですか? う〜ん、僕は自分のことを引きこもりって思ってはいましたが、こ

                                                            モラルを捨てたら儲かるか?『不道徳な経済学』読書会【闇の自己啓発会】|ひでシス
                                                          • 資産形成のポイントは3つ!収入、支出、投資 #お金の使い方 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                            資産形成の3要素 収入 支出 投資 YOHの考え 資産形成の3要素 資産形成の方法は数多くありますが、基本的に押さえておきたい要素は3つです。 ・収入 ・支出 ・投資 この3要素をコントロールすることが資産形成には欠かせないということです。どれかが欠けていると、資産形成においては後手に回ってしまうということです。 私の感覚で言えば、3要素全てを兼ね備えている世帯というのは非常に少なく、上手にコントロールできている世帯というのは、さらに限られています。 ・年収は高いにも関わらず、貯金が無い ・支出管理をしっかりとしているが、お金が増えていかない このような世帯が少なくないということですね。その原因の多くは資産形成の3要素のバランスが悪いことにあります。逆に言えば、資産形成の3要素全てで平均点以上を取ってる世帯の資産形成はほぼ確実に順調に進むと言ってよいですね。 ・資産形成の3要素について ・

                                                              資産形成のポイントは3つ!収入、支出、投資 #お金の使い方 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                            • FXで新卒のボーナス50万円を溶かした話 | 28歳の起業初心者がビジネスを3か月勉強して脱サラする物語

                                                              株とFXで新卒のボーナス50万円を溶かした話 初任給の給与明細を見て、現実を知る 2015年4月、とある大企業に入社した僕は、 初めてもらった給料の低さに現実を知りました。 手取り20万円程度。 一般的に見れば、 別に普通じゃんと思われるかもしれませんが、 大企業に就職してお金持ちになることを 夢見た僕にとっては、 この額は衝撃的でした。 そもそもお金持ちになるために受験を頑張り、 お金持ちになるために大学で上京し、 お金持ちになるために会社に就職したのに。 月曜から金曜まで1日8時間4,5週間も働いて20万円って何だよ… 何故この額にみんな納得してるんだ? と疑問を感じました。 これが当たり前なのか? これ以上欲しいなんて言ったら、 非常識と非難されるのか? これが現実で常識なのか? 当時の僕はそう考えていました。 金持ち父さん貧乏父さんと出会う そこで諦めて 現実を受け入れることもでき

                                                              • 公務員が3,500万円の新築一戸建を購入した場合どうなるか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                住宅購入 3,500万円の新築一戸建を購入 ランニングコスト 支出合計 YOHの考え 住宅購入 公務員・会社員は就職して金銭的に安定してくると、生活の安定を求めるようになります。 ・結婚 ・こども ・住宅 主にはこのようなことを考えるようになりますね。男女ともに結婚年齢と未婚率は上昇していますが、私の職場に限って言えば、20代後半までに結婚される方が非常に多い印象です。 出典 おもてなしブライダル ・20代後半で結婚 ・30代前半でこどもが誕生 このような人生設計をスタンダートと捉えている方が非常に多いですね。男女の結婚年齢の平均が30歳付近なので、2~3歳若くして結婚するということです。そして、こどもができ、その数年後に人生最大の買い物である住宅購入に踏み切ります。 ・新築一戸建 ・新築マンション ・価格は3,000万円~4,000万円(共働きなら5,000万円以上) 住宅購入のボリュー

                                                                  公務員が3,500万円の新築一戸建を購入した場合どうなるか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                • 株の売買で大儲けする事ができます【ENEOS株】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                  小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。 手取り25万円のおっさんが億り人を目指すのがこのブログです。 投資を勉強すると常にこう書かれていました。 「分散投資せよ」と。 同じカゴに卵を盛るなと。 これは同じカゴに卵を全部乗せた場合 落としたら全滅になってしまうからです。 株もおんなじです。 しかし私は集中投資を… 集中投資はハイリスクハイリターン 投資する銘柄を絞ります ENEOS、あなたに決めた 現在のお小遣い投資残高 ENEOSで+20%を狙う! 追記2023年5月になりました 集中投資はハイリスクハイリターン 誰もが言う、投資は分散しなければ危険だと。 しかし安全であってもリターンは少ないと感じます。 いままで株式投資をしてきて30%〜40%の含み益を出した株がありました👇 エクソンモービル コカコーラ ウォルマート アメリカンステイツウォーター アルトリアグループ こ

                                                                    株の売買で大儲けする事ができます【ENEOS株】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                  • 期間工とカイジの地下帝国の待遇及び給料やペリカなどを現実的に真面目に比較してみた結果! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                    競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 期間工はカイジの地下帝国と全く同じというのは本当か? ククク… 無論と言うが… 言うまでもなく… ワシは持っておる… 通常の…底辺の中では誰よりも 持っておる……! 金をっ…!! 円で…持っておるっ…!! ククク・・どこに鼠… 税務署の輩が潜んでおるか 知れんから 大きな声では言えんが…120万はくだらぬ預金をもっておるっ

                                                                      期間工とカイジの地下帝国の待遇及び給料やペリカなどを現実的に真面目に比較してみた結果! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説
                                                                    • 【鍵は資産運用】老後を貯金無しの年金だけで乗り切れるか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                      公務員の資産管理の中心は預貯金 平均的な公務員・会社員世帯の貯蓄額 平均的な公務員・会社員世帯の年金受給額 老後に現役と同じ生活をするとどうなるか 年金受給額の減少 YOHの考え 公務員の資産管理の中心は預貯金 2024年から新NISAが開始され、かつてないほど資産運用がブームとなっています。 ・銀行預金の低金利化 ・年金の不安視 ・ネット証券の普及 ・有価証券資産の手数料の低下 新NISAだけではなく、このようなことから、銀行預金だけで資産形成してくのではなく、自身で運用して資産増加させようと考える方が増えているということです。 また、国もそのような声に応えるように、制度を作っています。 ・iDeCo ・NISA このような国の税制優遇制度も株式投資を後押ししているということです。 そして、iDeCoやつみたてNISAは長期投資で資産を増やす最適解のひとつとして捉えてよい制度です。 しか

                                                                        【鍵は資産運用】老後を貯金無しの年金だけで乗り切れるか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                      • 投資資産が400万円を突破していた!3年間のインデックス投資結果!育児サラリーマン - すぼりーまんぱぱの挑戦

                                                                        インデックス投資という投資術を知ってからおよそ3年。 きっかけはママの妊娠でした。 子供が生まれてくる。 親になる。 子供を育てるにはお金がいくら必要となるのか。 私の給料で家族を養っていけるのか。 調べていくと子供を育てて行く上で1番お金を必要とするのは大学費用だとわかりました。 子供から大学に行きたいという意思を示された場合はやはり行かせてあげたい。 大学費用を準備しとかないとな。 こんなきっかけでまずは学資保険について調べていました。 調べ続けた結果、学資保険はお金を効率よく増やすという目的には適していないと私は判断しました。 学資保険の性質としては保険+資産運用(保険会社が資産運用している場合も多い)という商品です。 保険という意味では必要なタイミングに必要であれば必要な期間限定で生命保険に加入するつもりです。 こう考えると学資保険の保険という部分については私には不要だと考えます。

                                                                          投資資産が400万円を突破していた!3年間のインデックス投資結果!育児サラリーマン - すぼりーまんぱぱの挑戦
                                                                        • 【世界一の水準を誇る日本の議員報酬】総国会議員数713名に支払う議員報酬こそが究極の税金の無駄遣い。 - ioritorei’s blog

                                                                          世界一の水準を誇る日本の議員報酬 総国会議員数713名に支払う議員報酬こそが究極の税金の無駄遣い 日本の国会議員は世界最高水準の歳費を受け取っているといわれている。 しかし国会中継を見ていると、居眠りしている議員も少なくない。 夢心地の間にお金を稼ぐことができる仕事なんて他にはないだろう。 そのため、議員報酬のあり方や経費のつかい方に違和感を覚える人は少なくない。 しかし議員自身の捉え方は、我々国民の感覚とは違うようである。 例えば過去に細田博之衆院議長が都内で開かれた自民党参院議員の政治資金パーティーで、「議長になっても毎月もらう歳費(給料)は100万円しかない」「月給で手取り100万円未満の議員を多少増やしてもバチは当たらない」などと述べ、謝罪に追い込まれた。 実際に国会議員はいくらもらっているのか? 民間と比べて多いのか、少ないのか。 国会議員の懐事情を探る。 総国会議員数713名に

                                                                            【世界一の水準を誇る日本の議員報酬】総国会議員数713名に支払う議員報酬こそが究極の税金の無駄遣い。 - ioritorei’s blog
                                                                          • トヨタ期間工が祝い金40万に大幅アップ!このコロナ禍の真っ最中にかかわらず大幅待遇アップ!もはや期間工になるならトヨタ期間工一択か? | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                            トヨタ期間工が一気に20万以上待遇をあげて祝い金40万になりました! 今回は期間工速報みたいな感じになってしまいますが 期間工に興味がある人にとってはかなり朗報だと思いますので 簡単に皆さんにご報告させていただきます 私も底辺ながら期間工ブログを書いているので 期間工のリアル状況というのを皆さんにお話ししますが… 最近の期間工界のリアルの状況は?というと コロナ以前の皆さんの期間工に対する認識と言えば 職歴なしや資格なしなどの 何も特別なものを持っていなくても 期間工になりさえすれば 平均年収450万程度で且つ、寮費光熱費無料という待遇がもらえるから 底辺救済処置として大いに有名… みたいな感じの認識だった期間工という働き方ですが 残念ながら期間工も当然 世間で猛威を振るうコロナウィルスの影響をめちゃくちゃ受けていて もはや肝心のその求人すら消滅するという状況にまで追い込まれていて たとえ

                                                                            • qtqmu - Spectre

                                                                              silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                                              • ドルコスト平均法の効果検証(モンテカルロ法) - モーくん

                                                                                要点 ドルコスト平均法は忘れていいよ、ということをモンテカルロシミュレーションをしながら確認していきます。 目次 1. ドルコスト平均法の論点 2. ドルコスト平均法に効果がない理由 3. ドルコスト平均法のモンテカルロシミュレーション 3.1. 毎月積立のシミュレーション 3.2. 各年初に一括投資のパターン 3.3. 各年末に一括投資のパターン 3.4. 6月に一括投資のパターン 3.5. 20年分を一括投資するパターン 3.6. 10年分を一括投資するパターン 4. ちょっと補足 5. 結論 6. 追記(固定口数か固定金額か) 6.1 固定口数積立方式 6.2 固定金額積立方式 6.3 固定口数vs固定金額の結論 6.4 ほんとうにそうだろうか(追記の追記) 6.5 追記の追記のまとめ 1. ドルコスト平均法の論点 投資、特に個人の資産運用の話題になると、ドルコスト平均法を推奨する人

                                                                                  ドルコスト平均法の効果検証(モンテカルロ法) - モーくん
                                                                                • 期間工の給料に慣れてしまい手取り20万を稼ぐ難しさ…難易度をすっかり忘れてしまっていた件について | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                                  競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 期間工の給料に慣れてしまい…手取り20万の給料が少なく感じてしょうがない! こんにちはタテヤマです 僕の職歴としてはすでに当ブログで過去に再三言ってきているので 皆さんご存知の通りかと思いますが 基本的に僕は過去に 日雇い派遣と期間工と工場派遣ぐらいしかやったことがありません そこで…ここ1年間で人生をやり直すために まず