並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

ワクチン スケジュール 犬の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • DOMMUNEに出演しなかった理由と、例の「いじめ語り」に対する簡単な見解 - 荻上式BLOG

    明けましておめでとうございます。 さて、年末DOMMUNEというイベントスペースにて、「2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION  小山田圭吾氏と出来事の真相」というイベントが行われたようです。僕にも依頼メールが来たのですが、多忙であることと、企画趣旨に賛同できなかったことからお断りしました。 するとこのイベントの当日、主催者側から、「荻上チキにも依頼したが、企画趣旨に賛同できないと断られた」といった趣旨のアナウンスがあったようです。ツイッターのTLにて、僕について否定的な言及がされているのを複数見かけ(逃げた、舐めるな、といったような趣旨のものでした)、「あ、僕が断ったことをイベント内で触れたのだな」とわかりました。その上で、僕が断った理由についても、主催者による推測などが語られておりました。 「ファクトチェック」なき「メディアハラスメント」を問うと銘

      DOMMUNEに出演しなかった理由と、例の「いじめ語り」に対する簡単な見解 - 荻上式BLOG
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

        2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

          2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
        • 【2021年6月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

          最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年6月のウォーキング記録 2021年6月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,452歩 2021年6月29日のウォーキング ウォーキング歩数:20,811歩 2021年6月28日のウォーキング ウォーキング歩数:25,483歩 2021年6月27日のウォーキング ウォーキング歩数:22,82

            【2021年6月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
          • 文房具大好き(2)! 来年のほぼ日手帳day-free買いました! - 時の化石

            どーも、ShinShaです。 文房具シリーズ第2回は、ほぼ日手帳の記事です。 この10年ほど毎年9月1日にほぼ日手帳を購入しています。 今年は渋谷PARCO「ほぼ日カルちゃん」で買ってきましたよ。 今回の記事では、ほぼ日手帳の魅力についてご紹介します。 なんせ糸井重里さんは、ほとんど手帳一つで上場会社を作ってしまったのです。 いかにこの製品が優れていて、多くのユーザーの心をつかんだか。 文具オタクの僕には文房具の記事は書いていて本当に楽しいです。 あっヨダレが💦 ほぼ日手帳の魅力 ほぼ日カルちゃんに行ってきた 今年購入した手帳など マイ カバーコレクション やはりバレットジャーナル は最強だ 関連商品リンク あとがき ほぼ日手帳の魅力 毎年9月1日にほぼ日手帳の新作が発売されます。 9月1日に、翌年の手帳を買うようになって、もう10年くらい経つでしょうか。 完全に糸井重里さんの術中にハマ

              文房具大好き(2)! 来年のほぼ日手帳day-free買いました! - 時の化石
            • 【保存版】動物病院を選ぶための21のポイントと注意点 | オトコロドットコム

              【保存版】動物病院を選ぶための21のポイントと注意点 ページ内にプロモーションが含まれている場合があります。 ペットを飼うと病気・ワクチン・予防接種・健康診断・しつけ教室・歯磨き教室などなど様々なタイミングで動物病院のお世話になります。その際、どこの動物病院に行けばよいの?と迷ってしまうときが多々あります。 そこで、動物病院を選ぶときに、何を基準に動物病院を選べば良いのか?ということを私自身の経験を交えてまとめてみました。長文になりますが是非参考にしていただければ幸いです。 動物病院を選ぶ理由はそれぞれ そもそも、動物病院にはどのような印象を持っていますか?私自身も家族として小型犬を迎え入れる前までは、動物病院=特別な場所という印象を持っていました。保険が効かない自由診療の病院ということは知人から聞いていましたので、とてもお金のかかる場所?ということを記憶していました。 今思い返すと最初に

                【保存版】動物病院を選ぶための21のポイントと注意点 | オトコロドットコム
              • Panic Blog » 実録Playdate: 誕生から開発まで

                先日、Panicポッドキャストの第6回を公開しました。 これは私たちが年末に出荷を予定している携帯ゲーム機Playdateの誕生から開発の過程を、9時間以上に及ぶ関係者へのインタビューを元に編集し、紹介したものです。しかしすべての人がポッドキャストを聴く訳ではないですし、広く知っていただきたいため、全文を書き起こしてブログ記事にすることにしました。 聴くのも読むのもあなた次第。どうぞお楽しみください! ちょうど10年前、Teenage Engineering社のヘッドデザイナーにして同社CEOのJesper Kouthoofdは、1通のメールを受信しました: Hi Jesper, We’re a small software company that makes Mac/iOS apps. For our 15th anniversary, I’ve been tinkering with

                  Panic Blog » 実録Playdate: 誕生から開発まで
                • 黒 - 社会不適合の日常。

                  今回は…ちょっとダークなブログになりますのでご遠慮したい方は読まないほうが良いと思います。なので…ちょっと空白を入れておきますm(_ _)m…楽しみとコメント頂いていて申し訳ありませんが…この二日が終わったら嫁さんの迷言を書こうとは思いますのでそちらをお楽しみに…(苦笑) 今回のブログは明日のブログへ続きますが、とはいえ独立したブログでもあります。 わざわざ書くことではなく心に留めておいてもいいと思うのですがあえて書こうと思います。細かくは書きませんが不快に思ったりする方もいると思いますのでそこらへんも含め自己責任でお読みください… 今回、このブログを書こうと思ったのは「ダークな面を知りたい!」「昔のことが気になる」と言って下さった方がいたからです。 なので捕まらない程度に書こうと思います(笑)不快に思う方もいらっしゃると思いますがその一人に向かって書いてます。 自分たち夫婦は今を生き毎日

                    黒 - 社会不適合の日常。
                  • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                    • 守犬と菊まつりです - ちまりんのゆるい日常

                      にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^^*)♪。 見に来て下さいましてありがとうございます(〃ω〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで新型コロナのワクチン接種無事に済みました。 副反応は前回ほど酷くないです。 ホッとしました(*´ω`)。 皆様ご心配ありがとうございました。 デスクワーク激しめに溜まっているので(;゚∇゚)張り切ってお仕事してきます(*^-^)‼️ 今日は10月下旬に地方出張があった時の高速道路のSAでのΣp[【◎】]ω・´)を載せてみます。 可愛いくてとても素敵でした(〃´▽`)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 途中守谷SAで休憩したん

                        守犬と菊まつりです - ちまりんのゆるい日常
                      • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ

                        Appleは日本時間9月21日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」正式版をリリースしました。 新たにリリースされたバージョン iOS 15の新機能を抜粋 iPadOS 15の新機能を抜粋 watchOS 8の新機能を抜粋 iOS 15のリリースノート iPadOS 15のリリースノート watchOS 8のリリースノート iOS 15 新たにリリースされたバージョン iOS 15 (19A346) iPadOS 15 (19A346) watchOS 8 (19R346) tvOS 15 (19J346) Xcode 13 (13A233) HomePodソフトウェアバージョン15 iOS 15の新機能を抜粋 多数の新機能や改善が含まれていますが、たとえばiOS 15では次のような新機能があります。 空間オーディオやポートレートモードなど、Fac

                          iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ
                        • (2ページ目)「義務教育を無駄にするのは人間失格」1年で1000万円稼いだ"小学生投資家”の日常 授業中はスマホでトレード、朝は5時起きで相場をチェック… | 文春オンライン

                          朝5時に起き、相場をチェック。授業中でもiPadで… ――1日のスケジュールを簡単に教えてください。 はる 朝5時に起き、その日の大まかな相場をスマホでチェックします。電車での通学中や、お昼ご飯を食べている時も確認します。帰宅後にはまた相場チェック。株のポジションがある場合は、授業中でもiPadを広げて見ています。所属しているバレーボール部の活動や生徒会、塾が忙しく、睡眠時間は4時間ぐらい。過酷ですが、充実した疲れですね。 中学1年生らしく、棚には部活動で打ち込むバレーボールも 本人提供 休日は早起きして掃除や犬の散歩を済ませて、カフェにいったりウインドーショッピングをしたりしています。彼女がいたときはぶらぶらデートをしていましたね。大量の宿題もこなさなければいけないので、休日はあっという間に終わります。 ――小学生がいきなり株取引をするのはハードルが高いと思いますが…。 はる 何の銘柄か

                            (2ページ目)「義務教育を無駄にするのは人間失格」1年で1000万円稼いだ"小学生投資家”の日常 授業中はスマホでトレード、朝は5時起きで相場をチェック… | 文春オンライン
                          • iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania

                            Appleは、iOS15のリリースキャンディデート(RC)を、開発者とパブリックベータテスト参加者向けにリリースしました。Appleが公開したリリースノート全文を掲載します。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS15パブリックベータのものであり、9月21日に公開予定のiOS15正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 iOS15の一般ユーザー向け正式版は9月21日公開予定 Appleは、iOS15のRCを開発者とパブリックベータの登録ユーザー向けにリリースしました。 RCは、正式版とほぼ同内容の、ベータテストの最終段階です。iOS15正式版は、iPadOS15、watchOS8、tvOS15とともに、日本時間9月21日に公開予定です。 以下、iOS15 RCの新機能や変更点がまとまったリリー

                              iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania
                            • 近ごろの様子

                              2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                近ごろの様子
                              • 犬の飼育にかかる費用はいくら?初期費用〜1生涯にかかる金額まとめ – PETOmee

                                犬を飼いたいなぁと思ったとき、頭をよぎるのはお金のことではないでしょうか? 犬を飼育するって結構お金がかかるんだよね? そう分かってはいても、実際にどんなことにどれくらい費用がかかるかを知らない方がほとんどだと思います。 私も自分で犬を飼い始める前はよく分かっていませんでした。 この記事ではこんな疑問を解決することがで出来ます。 この記事のポイント 犬を飼育するためにかかる初期費用は? 1ヵ月、1年、1生涯でかかる飼育費用の目安は? そもそも犬の飼育でどんなことに費用がかかるの? 犬を迎える前に犬の飼育には何にどれくらいの費用がかかるのかをしっかり理解しておきましょう。 飼い始めてから、「こんなにお金がかかるなら飼わなきゃ良かった・・」となってしまうと犬も可哀想ですよね。 今回はペット保険会社やペットフード協会、日本獣医師会が調査したデータを元に平均の金額を掲載しています。 (実際にかかる

                                  犬の飼育にかかる費用はいくら?初期費用〜1生涯にかかる金額まとめ – PETOmee
                                • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 RC版がリリース 正式版は日本時間9月21日(火)公開 - こぼねみ

                                  Appleは、iOS 15、iPadOS 15、watchOS 8、tvOS 15を現地時間9月20日(月)/日本時間21日(火)に一般向けにリリースすることを発表しました。 ダウンロード可能になるのは、日本では21日の午前2時頃となりそうです。 また、本日より、各OSのRC版が利用可能です。 開発者およびパブリックベータ登録者がダウンロードできます。 新たにリリースされたベータ版 新OSの新機能 iOS 15のリリースノート iOS 15では、空間オーディオやポートレートモードを含め、FaceTimeのオーディオとビデオが改善。「あなたと共有」、「集中モード」、通知のデザインの刷新、「マップ」の改良、「テキスト認識表示」、Safariの改良、iCloud+、新しいプライバシーコントロール機能など、多数の新機能や改善が含まれています。 iOS 15 新たにリリースされたベータ版 iOS 1

                                    iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 RC版がリリース 正式版は日本時間9月21日(火)公開 - こぼねみ
                                  • 外国人「日本はもっと愛されてもいいのでは、だって…」複雑な気持ちになる画像 : らばQ

                                    外国人「日本はもっと愛されてもいいのでは、だって…」複雑な気持ちになる画像 いろいろあった東京オリンピックも終わりましたが、現在の日本はどんな評価を受けているのでしょうか。 海外サイトで、「日本はもっと愛されてもいいのでは?」と、パロディ画像を使って日本の状況が説明されていました。 Japan deserves love : Reddit, 7089643 - Pixabay 😹Hope everything goes well.🙏 #Tesvor #MEMES #Olympics #Olympics2021 pic.twitter.com/QAYM2WtpCt— Tesvor (@TesvorRobotics) July 29, 2021 日本"Japan"という名の小犬が、かろうじて立っている4つの缶が表すところは……。 ・「コロナの感染拡大を止めている」 ・「みんなが仕事を続けて

                                      外国人「日本はもっと愛されてもいいのでは、だって…」複雑な気持ちになる画像 : らばQ
                                    • 超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ  - ながいおしゃべり

                                      「茨城県から北海道まで、フェリーで行けるらしい。犬も一緒に。」 わたしたちが北海道に行こうと思った理由がこれ。 ツナ(犬)と一緒に暮らし始めてから、車で行けない旅はあきらめていました。飛行機に乗るのは、不可能ではないけど、負荷が大きい。着いた先でもペットOKのレンタカーを探す必要があったり、なにかと大変。もちろん、北海道もあきらめていました。 それがなんと!自分たちの車で!一緒にいける!しかも大洗港近い。ひょんなことから茨城県に移住してきた身として運命を感じたことが、ことの発端なのでした。 🚢🚢🚢 大洗港と苫小牧港を結ぶフェリー「さんふらわあ」🌞 深夜のさんふらわあ 本数は1日2本で、夕方便と深夜便があります。簡単にいうと… 夕方便:19時頃に出発→翌日の14時頃着く 深夜便:早朝(深夜)1時頃に出発→同日の19時頃着く わたしたちの旅は日程の都合上、行きは深夜便、帰りは夕方便を選

                                        超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ  - ながいおしゃべり
                                      • 始まったのか、5月 - キラキラしてなくてもいいよ

                                        気付いたらもう1時半になっている。 起きたのは20時だったかなぁ。寝たのは14時くらい? もう生活リズムなんて文字は破壊されてしまった。。どうも、えのきいなです。 早めに横になるかせめて。ウム 4月が終わった!早いもんだわぁ…時間の流れについていけない。。 -- ・転職活動、進まない →とりあえず形だけ履歴書と職務経歴書は出来ました。 そこから先は何も…私にはなにもない(島村卯月) 転職サイトにデータ載せれると思ったら載せれなかった。あれ、このデータ出したら書類審査出来るんかなと思ってたんだけど…もしかして無駄骨に1ヶ月費やしました? いや、印刷したら郵送での書類審査出来るし。無駄ではない、多分…。 求人を眺めてこういうの興味あるなみたいなのを探す旅に出なければなと思っているけど書類が出来て 「はぁーどっこい。いったん休憩」となっているため一旦「好きなことを色々やってみよう」のフェーズに入

                                          始まったのか、5月 - キラキラしてなくてもいいよ
                                        • 本命が駄目ならと保険をかける私の性分(涙) メール送る卑怯な私! - nyoraikunのブログ

                                          www.xn--fhq32lm4eoko24c48b.com 私 お疲れ様です! 今日は67人でしたね!夜の街で働く人達を対象にして検査をしているからで、もっといるのは間違いないでしょう!選挙があるからか報道も、一時期に比べると和やかではあります。しかし、これ以上多くなると、また自粛要請という形にもなりそうですが、経済が立ち行かなくなるので、各自の責任でということでしょうか。絵里さんは、老人ホームで働かれているから、かなり神経質になる問題ですよね。 ネプチューンのコントには、色々なパターンがあるんですね。笑う犬のコントは、ヒドイというより、過激だとネットで書かれていたのですけど、YOUTUBEで見ても、そんなことはなく、戦場カメラマンの渡部陽一のものまねはとても面白かったです。テリー&ドリーなんかは、力業という感じですね。 超高速参勤交代という映画の予告編を見ると、蔵之介の印象が、全然違い

                                            本命が駄目ならと保険をかける私の性分(涙) メール送る卑怯な私! - nyoraikunのブログ
                                          • 「iOS 15」の配信がスタート、「集中モード」や「テキスト認識表示」など新機能まとめ

                                            2021年9月21日未明から、iPhone向けOSの最新版となる「iOS 15」の配信がスタートしました。iOS 15が発表された2021年6月のWWDC 2021では、新型コロナウイルスのパンデミックにより離れ離れになった人々をつなぐための機能に重点を置いた説明が行われていたのですが、それ以外にも多数の新機能が登場しています。 iOS 15 is available today - Apple https://www.apple.com/newsroom/2021/09/ios-15-is-available-today/ iOS 15 のアップデートについて - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/HT212788 iOS 15 - 特長 - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/ios/ios

                                              「iOS 15」の配信がスタート、「集中モード」や「テキスト認識表示」など新機能まとめ
                                            • リモートワークに「潤い」もたらす、5つの些細なアイデア:米マーケティング業界の経営層たちの場合 | DIGIDAY[日本版]

                                              米国の人気シンガーソングライターのドリー・パートン氏は、1日5時間しか眠らない。そして日の出よりずっと前に起床する。同氏の活動は実に幅広く、米国エンタメ業界における女王とも呼べる存在だ。ニューヨーク・タイムズ(The N […] 米国の人気シンガーソングライターのドリー・パートン氏は、1日5時間しか眠らない。そして日の出よりずっと前に起床する。同氏の活動は実に幅広く、米国エンタメ業界における女王とも呼べる存在だ。ニューヨーク・タイムズ(The New York Times)で連載を行うベストセラー作家でもあり、昨年は2本の映画を撮影。さらにモデルナ(Moderna)のワクチン開発に100万ドル(約1億400万円)の寄付も行っている。12月に行われたマリ・クレール(Marie Claire)のインタビューで、同氏は次のように語っている。 「一番いい仕事ができるのが、朝の3時から7時。世の中が

                                                リモートワークに「潤い」もたらす、5つの些細なアイデア:米マーケティング業界の経営層たちの場合 | DIGIDAY[日本版]
                                              • 動物のくすり

                                                人の精神神経疾患に使う抗不安薬薬は、動物の医療では検査や麻酔補助、あるいは簡単な外科的処置の目的で用いられてきました。しかし、最近これらの中のいくつかの薬が動物の問題行動の矯正に有効であることが次第に分かってきました。ヨーロッパやアメリカでその試みが始まり、日本でも注目されています。 ■1 犬の問題行動 犬の問題行動の中で最も一般的で、また厄介なのが「吼え癖」だと思います。特に、住宅環境の悪い日本の都市部では深刻な問題です。犬が吼えるのは縄張りを守る、あるいは誇示するためで、他者が侵入してくるのではないかとの不安に根ざした行動ともいえます。飼育場所を屋外から屋内に移し、他人や他の犬との接触を断てば解決しますが、なかなかそうはいきません。これを矯正するしつけをするのは有効ですが、これとて限界があります。 次に問題なのが、犬の攻撃性です。犬の攻撃性は大部分は防衛本能から来るもので、自分が攻撃さ

                                                • ワクチン接種どころか予約出来ない問題。スタートに戻る・・・。 - 【タロハルブログ】 保護犬・保護猫と暮らす

                                                  ワクチン予約 出来ない問題。 ワクチン接種どころか予約出来ない問題なんですよね。で、所沢市ってマジで全然予約出来ないんですよ。いつ予約ページ行っても「ご予約可能な施設はございません」ってなるんですよね。でで、これって僕の方に問題があるのかもってなって、検索条件変えたりね、例えばカレンダー検索から、施設検索にしたりね、色々やってみる訳ですよ。でもやっぱダメなんです。ででで、最終的に目に入ってきたのが「【重要なお知らせ】国からのワクチン供給量が減少したため、集団接種会場及び個別医療機関の予約枠を縮小しています。」ですって。 てかさー、国からのワクチン供給量が減少してるってなんだよ・・・。いやだってさ、ワクチン打ってくださいキャンペーン凄いやってんじゃん。どんどん打ってくださいと。河野さん、ワクチンの量は十分確保してるって言ってなかったっけ・・・。菅さん、念仏のようにまずワクチン打ってって言って

                                                    ワクチン接種どころか予約出来ない問題。スタートに戻る・・・。 - 【タロハルブログ】 保護犬・保護猫と暮らす
                                                  • 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                    冷蔵庫に残っていた、賞味期限切れのモノたちを使って2層のレアチーズケーキを作りました。 レアチーズケーキの上に缶詰で作ったゼリーをのせた2層です😍 【材料】 *生クリーム(消費期限を1週間以上過ぎていて上の方が固まっていた💧料理の残り) *クリームチーズ(消費期限切れて数日💧) *ドンキで買ったホワイトグレープフルーツの缶詰(4月中に消費期限💧) *ゼラチン(消費期限切れ1年ほど💧←今知った!) *いつ頂いたかわからない100%オレンジジュース💧 *ヨーグルト&レモン果汁&砂糖(これらは大丈夫😊) 面倒なので、レアチーズケーキの材料は全部ミキサーに入れて混ぜ混ぜ 固まった生クリームはレンチンで溶かした レアチーズケーキを冷蔵庫に入れて1時間半後くらいに、缶詰とジュースでゼリーを作り、ケーキに流し込みました。 ベイクドチーズケーキはミキサーで作らないほうがいいです… bocca

                                                      見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                    • Apple、iOS15を正式リリース〜リリースノート全文を掲載 - iPhone Mania

                                                      Appleは2021年9月21日未明、iOS15の正式版をリリースしました。以下、リリースノートの全文を掲載します。 iOS15リリースノート FaceTime 空間オーディオにより、グループFaceTime通話でほかの人の声が画面上のそれぞれの人の位置から聞こえるようにすることが可能(iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR以降) 周囲の雑音を遮断して、自分の声がはっきりと聞こえるようにする“声を分離”機能(iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR以降) 周囲のすべての音を通話に取り込めるワイドスペクトル機能(iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR以降) 背景をぼかして自分にピントを合わせることができるポートレートモード(iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR以降) グループFac

                                                        Apple、iOS15を正式リリース〜リリースノート全文を掲載 - iPhone Mania
                                                      • Apple、空間オーディオをサポートしたFaceTimeや仕事や勉強に集中できる集中モードなどを搭載した「iOS 15/iPadOS 15」を正式にリリース。

                                                        Appleが空間オーディオをサポートしたFaceTimeや仕事や勉強、ゲームに集中できる集中モードなどを搭載した「iOS 15/iPadOS 15」を正式にリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年09月21日、予告していたとおり、iPhone 6sやiPhone SE(第1世代)以降のiPhone、iPad(第5世代)やiPad Air 2、iPad mini 4以降のiPad向けに「iOS 15/iPadOS 15 Build 19A346」を正式にリリースしました。 iOS 15/iPadOS 15対応デバイスは以下の通りですが、SharePlayやMacとのUniversal Control、Find MyでのAirPodsを探す機能、iPadでiPhone/iPadアプリを開発し、App Storeに提出できる「Swift Playgrounds」は今年

                                                          Apple、空間オーディオをサポートしたFaceTimeや仕事や勉強に集中できる集中モードなどを搭載した「iOS 15/iPadOS 15」を正式にリリース。
                                                        • <河村たかしさんの公約>:中日新聞Web

                                                          2021年 五大公約 ① 日本1のコロナ対策 ② 子どもを1人も死なせないナゴヤ なんとしても実現 ③ 敬老パスをより使いやすく。令和4年2月より対象拡大(JR、名鉄、近鉄、三重交通の市内区間)確定。 市バス・地下鉄の乗り継ぎカウントは1回へ ④リニア大ナゴヤ『ウーブンシティ(人の移動をより便利に安全に)』ナゴヤ版実現。最先端大実験都市で産業・福祉 世界1ナゴヤ ⑤「働くお母ちゃん、お父ちゃん」「若者」とマニフェストづくり 一緒に実現 1 日本1のコロナ対策 (1)保健所による健康チェック 感染症対策の基本をふまえたナゴヤ流、地を這う保健所の調査(積極的疫学調査)で抑え込み。約500名の保健所職員など、市職員一丸のていねいな聞き取りで健康状態をしっかりフォロー。それによりナゴヤ人口当たりの感染者数は大都市比較少なさトップクラスを堅守する。 (2) ワクチン接種に全市職員協力し万全の対応 市

                                                            <河村たかしさんの公約>:中日新聞Web
                                                          1