並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

交換条件として 英語の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(掲載許可取った)

    友達「気をつけてね」 増田「何に」 友達「北朝鮮がそっちにミサイルを飛ばしてる」 増田「よくあることだし多分大丈夫だと思うよ(自分の心配をしろ)」 友達「ロシアでワールドワイドウェブが使えなくなるらしい」 増田「そうしたらもう本当に終わりだね。どこで知ったの?」 友達「アングラのニュース」 増田「そうなんだ。(そんなもの信憑性があるのだろうか)プロキシとかtorとかも使えないの?」 友達「torはブロックされてる。プロキシは今は動く」 増田「そう」 友達「でもtorとプロキシは前に用意しておいた。うまくいくかどうかはわからない」 増田「そうなんだ(結局ブロックされてるのかされてないのかどっちだろう? でもきっと話聞いてもわからないだろうな)」 友達「このポルトガル語の看板には『ロシア人には食事を提供しません。石でも食べていてください。bon appetit :)』と書いてある」 https

      今のロシア人の生の声をブクマカに教えてやる(掲載許可取った)
    • ブロックチェーンの作り出す価値に付いて - Software Transactional Memo

      TL;DR 疑いの目を向けてみると怪しい奴ばかり 通貨発行は楽しい、これは真理である。 www.sinseihikikomori.com 1人プレイ用のゲームの中で敵を倒してゲーム内の通貨を得る行為は広義の通貨発行と見做せる。ドラクエの世界でスライムを倒して3ゴールドを得る行為すら通貨の発行であるという観点で考えた時、このブログの読者は誰しも通貨発行の体験があるはずである。 現実で使われる通貨を鋳造したら普通の犯罪であるが、この日本で法に触れずにこれに近い行為を達成できるのが借金である。人から10万円を借りて、その引き換えに「x万円を○月○日までにお返しします」と借用書を書けばその「○月○日にx万円を受け取る権利」自体が債権としてそれなりの値段y円で市場で取引される一方で自分はx万円を得ることができ、世界に存在する価値の総量がy円だけ増えたことになる。これは経済の基本である。 この借用書、

        ブロックチェーンの作り出す価値に付いて - Software Transactional Memo
      • コインハイブ事件における弁護活動

        コインハイブ事件における弁護活動 電羊法律事務所 弁護士 平野敬 本稿は『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』に寄稿するため執筆した未校正の文章です。同書に掲載されているものが正式版です。他にも有益な記事がたくさん掲載されていますので、興味をお持ちの方は同書をご購入ください。 はじめに本稿の位置づけ本稿はコインハイブ事件において筆者がおこなった刑事弁護活動につき、その体験をまとめたものである。想定読者として2つの方向を意識している。 法律実務家に向けて第1に、筆者同様にIT関係の複雑な事件について刑事弁護を受任することとなった弁護人[1]に対し、指針と手がかり、あるいは批判的教訓を提供することにある。 刑事弁護とITは食い合わせが悪い。今日、得意分野としてIT関係を掲げる弁護士はありふれているし、司法試験を受ける前にはIT関係の会社に勤めていたという人も少なくない。

        • 元ドワンゴ不良社員の今 ― 収入を失うもゲームで一山当て、インディゲームの発展を願うように【INDIE Live Expoスポンサー&主催インタビュー】

          元ドワンゴ不良社員の今 ― 収入を失うもゲームで一山当て、インディゲームの発展を願うように【INDIE Live Expoスポンサー&主催インタビュー】 2020年6月6日(土)の19:50より、インディゲームの情報番組「INDIE Live Expo 2020」が、インターネットで生放送される。 「INDIE Live Expo」は「優れたインディゲームをより多くの人に楽しんでもらう」をモットーに掲げているオンラインイベントだ。本イベントでは日本語、中国語、英語の3カ国語で、YouTube Live、Twitter(Periscope)、Twitch、bilibiliから全世界へ向けて一斉に生放送されることになっている。 このイベントを中心になって運営しているのが、リュウズオフィス代表取締役の小沼竜太氏と、同イベントのスポンサーであるワイソーシリアス(Why so serious, In

            元ドワンゴ不良社員の今 ― 収入を失うもゲームで一山当て、インディゲームの発展を願うように【INDIE Live Expoスポンサー&主催インタビュー】
          • ひろゆきが呆れる「生活レベルを下げられない人の特徴」ワースト1

            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

              ひろゆきが呆れる「生活レベルを下げられない人の特徴」ワースト1
            • コインハイブ事件における弁護活動

              コインハイブ事件における弁護活動 電羊法律事務所 弁護士 平野敬 本稿は『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』に寄稿するため執筆した未校正の文章です。同書に掲載されているものが正式版です。他にも有益な記事がたくさん掲載されていますので、興味をお持ちの方は同書をご購入ください。 はじめに本稿の位置づけ本稿はコインハイブ事件において筆者がおこなった刑事弁護活動につき、その体験をまとめたものである。想定読者として2つの方向を意識している。 法律実務家に向けて第1に、筆者同様にIT関係の複雑な事件について刑事弁護を受任することとなった弁護人[1]に対し、指針と手がかり、あるいは批判的教訓を提供することにある。 刑事弁護とITは食い合わせが悪い。今日、得意分野としてIT関係を掲げる弁護士はありふれているし、司法試験を受ける前にはIT関係の会社に勤めていたという人も少なくない。

              • いまさら聞けない、映画『マトリックス』のストーリー解説。|keta

                1999年に1作目が公開されもう20年以上経ちますが、いまだに好きな映画が『マトリックス』です。 続編の『マトリックス4』の制作が決定し、今年の2月に撮影開始されました。ですが、やはりコロナウイルスの影響で撮影中止になっているようで、予定通り2021年5月21日に公開されるかはわかりませんね...。 この映画は最初親戚の家で見せてもらって知りました。当時は幼かったのでワケもわからず、ただ「黒い衣装にサングラスに銃!カッコイイ!」という印象でしたが、大人になって再度見てみるとストーリーの奥深さにびっくり。 マトリックスといえば当時革新的であったバレットタイムや独特の弾避けポーズ、銃撃アクションに目が行きがちですが、実はストーリーがめちゃくちゃ面白いのです。 その肝心のストーリーが「意味不明!ワケわからん!」という人向けに、大筋だけわかるよう解説を書きました。 マトリックスなんて今さら感あるか

                  いまさら聞けない、映画『マトリックス』のストーリー解説。|keta
                • 映画のトリビア挙げていこう : 哲学ニュースnwk

                  2019年07月05日20:11 映画のトリビア挙げていこう Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:11:14.728 ID:6W6DrErRK 邦画、洋画問わず 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:14:11.921 ID:uf3OjClwd 2010年~をtwenty tenって呼ぶかtwo thousand tenって呼ぶかまだ決まってなかったから バックトゥーザフューチャー2ではドクとマーティーで2015年の呼び方が違う 9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:18:26.499 ID:FHKOn5Smp >>5 まじかよ 12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/05(金) 14:24:54.716 ID:

                    映画のトリビア挙げていこう : 哲学ニュースnwk
                  • 「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる | Anime Recorder

                    HOMEイベント「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる 「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、2021年11月14日、単独ライブ最大規模の東京国際フォーラム・ホールAを会場に、デビュー4周年を記念した「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」を開催。昼夜公演を通して1stシングルからリリース順に全曲披露というパワフルなステージを展開した。5thシングル「ムズイ」に始まり、9人でのラス

                      「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」1stシングルからリリース順に全曲披露したライブレポートが到着。9人でのラストステージに涙と笑顔あふれる | Anime Recorder
                    • 海外旅行は1粒で何度もおいしい!by blogger - ♛Queens lab.

                      旅は楽しいけれど行く前から楽しい 行き先を決める リサーチしまくる 旅行中は非日常の楽しさ 旅は何が楽しいの? この思いをだれに伝える? ブロガーの最大の武器はブログ ひとつの記事に全行程? ブログだけでは終わらせない 旅は楽しいけれど行く前から楽しい 行き先を決める 私の最近の旅先の決め方は 行ったことが無い国。 行ったことが無い国の方が多いのだから 選び放題。 候補が有りすぎて絞るまでに時間がかかります。 選び方は人それぞれですが 私の場合は○○が見たいとか ○○がしたいとかの条件は無くて 海外ならどこでもいいっていうのが本音です。 ※実際はどこでもなわけじゃないけど それを絞り込んでいくのが楽しいのです。 いくつか候補を上げた中から 色々な条件を当てはめていくと 行きたい国が見つかります。 たいてい予約は3か月前にしますが これって早いのか遅いのか? そういえばそれについて 誰かと話

                        海外旅行は1粒で何度もおいしい!by blogger - ♛Queens lab.
                      • 東京卍リベンジャーズ - Wikipedia

                        『東京卍リベンジャーズ』(とうきょうリベンジャーズ、Tokyo卍Revengers)は、和久井健による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2017年13号から2022年51号まで連載された[1][2]。略称:「東リベ」[3]「東卍」[4]。2021年からは卍が消えた『東京リベンジャーズ』のタイトルでテレビアニメ化[5]・実写映画化[6]・舞台化[7][8][9]・ミュージカル化[10]が行われている。 不良だった主人公がタイムリープの能力に目覚め、中学時代へタイムスリップした事を機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴走族チームで成り上がる姿を描いたサスペンス作品[1]。ヤンキー漫画の要素に加えてSF漫画やアクション漫画の要素が合わさった作風が特徴。第44回講談社漫画賞少年部門受賞作[11]。2024年4月時点で世界累計8000万部を突破している[12]。20

                        • 異種族レビュアーズ - Wikipedia

                          『異種族レビュアーズ』(いしゅぞくレビュアーズ、英題:Interspecies Reviewers)は、原作:天原、作画:mashaによる日本の漫画。ニコニコ静画内の『ドラドラしゃーぷ#』(旧ドラドラドラゴンエイジ)にて連載中であり、単行本がKADOKAWAより発行されている。あらゆる種族が共生する世界を舞台に、主人公であるレビュアーたちが、エルフや妖精がはたらく風俗店で受けたサービスをクロスレビューで評価するストーリー。2021年12月時点で累計発行部数は100万部を突破している[1]。 作風[編集] 天原が同人時代に制作していた『モン娘ソープ街』および『異種風俗ソープレビュー』などが元型になっており、人間やエルフ、妖精、獣人などあらゆる種族が共生する世界を舞台に、主人公であるレビュアーたちが、エルフや妖精がはたらく風俗店で受けたサービスをクロスレビューで評価するストーリー。なお、作品内

                          • ちょっとしたアクセントの違い - 子持ちワーママの独り言

                            仏検に向けて勉強をしている。 でもちゃんと先生について勉強しているわけではないし、つまらなそうな基礎をすっ飛ばして勉強しているせいか時々フランス語の単語の発音が分からない。 そして分からない単語を子供に聞くと、もったいぶって 「教えたら何くれる?公文しなくてもいい?」 とか交換条件を付けようとする。 そしてなんとか無条件で単語を発音させ、私がその通り発音してみると 「全っ然違う🤣🤣🤣」 って笑われる。(´;ω;`)ブワッ 子供はちょっとした発音やイントネーションに敏感なのかな?と思ったけど、全然そうでもなさそう。 子供の友達のお父さんがケベック出身で 夫が子供に 「カナダのフランス語はちょっと違うの、分かる?」 と聞くと 「分からない」 とのこと。 もちろん私は分からない。っていうか、何言ってるか分からないしね🤣 私自身は、英語に関しては英・米・豪くらいは分かるけど、「ニューヨー

                              ちょっとしたアクセントの違い - 子持ちワーママの独り言
                            • 「持ってるだけ金払え」アプリ投稿者たちが性的画像で恐喝/セクストーション加害者は「逃げ得」の日本(23) | Tansa

                              誰が私を拡散したのか 「持ってるだけ金払え」アプリ投稿者たちが性的画像で恐喝/セクストーション加害者は「逃げ得」の日本(23) 2024年03月26日14時35分 辻麻梨子 (イラスト:qnel) 性的な写真や動画は、一度でもオンライン上に投稿されれば瞬く間に広がる。 現在の法制度には救済策がない。被害者は拡散を止めるため、自力で削除を依頼する。警察も、画像の拡散を止める力になってはくれない。 ところがそうした被害者の弱みに付け込み、性的画像の削除と引き換えに金を要求する加害者たちがいた。金を払わなければ画像をばらまくと、さらに脅す。一度でも払えば、要求は際限なく続く。 削除の交換条件に金を要求 前回の記事で、私は性的画像の拡散被害に遭った当事者からの情報提供をお願いした。そこへ連絡をくれたのが、Dさん。19歳の男性だ。 Dさんは2023年の12月頃、X(旧Twitter)で自分と相手の女

                                「持ってるだけ金払え」アプリ投稿者たちが性的画像で恐喝/セクストーション加害者は「逃げ得」の日本(23) | Tansa
                              • スペインの公用語がスペイン語でなくなる日が近い

                                スペイン語がスペイン全国レベルの公用語であることを排除する新教育法「セラー法」が、11月19日に下院で過半数176票を1票上回っただけの177票で可決した。これから上院に回されるが上院は与党が過半数の議席を確保しているので、この法案は近く施行されることになる。セラー法のセラーという名前はスペインの現教育相イサベル・セラー氏の苗字から取ったものである。 この法案が承認されると、一般的に「スペイン語」と認知されている「カスティーリャ語」がスペインの公用語ではなくなる。票数において非常に僅差での可決だった理由は、それに反対する議員が多くいるからである。 スペイン政府は、なぜカスティーリャ語が公用語であるという定義を急ぎ削除したのか。 それは、カタルーニャ州政府与党のカタルーニャ共和国左派の下院での13議席が来年度の国家予算の賛成に回ることを望んだからである。政府は勿論それを否定しているが、主要メ

                                  スペインの公用語がスペイン語でなくなる日が近い
                                • 『あつまれ どうぶつの森』で「ゲーム内アイテムの売買・トレード」を行うユーザーサイトが活況。善意で成り立つ市場広がる - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』で「ゲーム内アイテムの売買・トレード」を行うユーザーサイトが活況。善意で成り立つ市場広がる 任天堂が3月20日に発売した『あつまれ どうぶつの森』。発売以降、マイデザインの交流や各図鑑に関するサポートなど、さまざまな非公式ツールがユーザーによって作成されている。そんななか、今度はゲーム内アイテムの売買およびトレードを行うコミュニティサイトが公開された。本作におけるトレード市場は広がる傾向にあるようで、その需要からRedditなどを通じた海外コミュニティで注目を集めているようだ。 cockspicuous氏が作成したWebサイト「Nookazon」は、本作に登場するあらゆるアイテムを、ユーザー同士で売買およびトレードすることを目的としたコミュニティサイト。日本語には対応しておらず、英語表記となる。各ユーザーによってサイト上に登録された対象アイテムは

                                    『あつまれ どうぶつの森』で「ゲーム内アイテムの売買・トレード」を行うユーザーサイトが活況。善意で成り立つ市場広がる - AUTOMATON
                                  • 米アップル「もう韓国製の有機EL使うのやめるわ」 終わったな…|News U.S.

                                    ある意味今回の趨勢を決定する最も衝撃的な出来事かもしれない。アップルが最新機種のiPhoneで韓国から有機EL供給を受けるのをやめる可能性が浮上しているそうだ。切り替え先は中国企業のBOEとのことで、日本の禁輸措置で中国が漁夫の利を得ることになると言われている。この状態では中国も日本の動きを止めようとはしないだろう。韓国一人負けの状況が完成してしまうことになる。 iPhoneにBOE製の有機EL採用か、日本の韓国への輸出制限措置が中国を利することに 2019年7月11日 12:44 BUZZAP! 漁夫の利を得るのは中国となりそうです。詳細は以下から。 台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、Appleが中国BOEから有機ELディスプレイの供給を受ける可能性が浮上したそうです。 これは徴用工問題での対立を背景に、日本が韓国に対し「フッ化ポリイミド」「レジスト」「エッチングガス」な

                                      米アップル「もう韓国製の有機EL使うのやめるわ」 終わったな…|News U.S.
                                    • 「稼ぐ」よりも「どう使う」か ベストセラー作家、本田健が語る「幸せなお金の増やし方」(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      著書160冊以上、累計発行部数800万部のベストセラー作家である、本田健さん。経営コンサルタント、投資家としての経験をいかし、「お金と幸せ」をテーマにした1000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。 2019年6月、『happy money』を英語で執筆し、長年の夢だった世界出版を果たす。 お金の専門家でもある本田健さんに、「お金は人を幸せにするものなのか」を問う。 (3回連載の第1回目) ―― 2019年は、何冊本を出されましたか? 「ちゃんと数えないと分かりませんが、たぶん16冊ぐらいでしょうか」 ―― この1~2カ月だけでも4冊出された。 「そうですね。何を1冊と考えるかによります。物理的な本という意味では、イギリス、アメリカ、スペイン、中国、タイ、ベトナム、韓国でも翻訳本が出ているので20冊ぐらいになるかもしれません」 ―― では、常にどこかで出版されている。 「2週間に1冊のペ

                                        「稼ぐ」よりも「どう使う」か ベストセラー作家、本田健が語る「幸せなお金の増やし方」(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 昼夜2公演にわたり、全51曲を披露!「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」 夜公演のレポートが到着! | seigura.com

                                        昼夜2公演にわたり、全51曲を披露!「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」 夜公演のレポートが到着! 昼夜2公演にわたり、1stシングルから11月24日発売の8thシングルへと至る全51曲を披露! 〝覚醒〟の予感をはらむ力強いパフォーマンスで、卒業する3人の背中を押した。 秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、2021年11月14日、単独ライブ最大規模の東京国際フォーラム・ホールAを会場に、デビュー4周年を記念した「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」を開催。昼夜公演を通して1stシングルからリリース順に全曲披露というパワフルなステージを展開した。5thシングル「ムズイ」に始まり、9人でのラストステージに涙と笑顔あふれた夜公演の模様をレポー

                                          昼夜2公演にわたり、全51曲を披露!「22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021」 夜公演のレポートが到着! | seigura.com
                                        • 22/7、涙と笑顔の9人体制ラストステージ!「この景色を宝物にさせてください」(武田愛奈)

                                          ■22/7、昼夜2公演で1stシングルから11月24日発売の8thシングルへと至る全51曲を披露! 22/7(ナナブンノニジュウニ)が、11月14日、単独ライブ最大規模となる東京国際フォーラム・ホールAを会場に、デビュー4周年を記念した『22/7 ANNIVERSARY LIVE 2021』を開催。昼夜公演を通して1stシングルからリリース順に全曲披露するというパワフルなステージを展開した。 ここでは、5thシングル「ムズイ」に始まり、9人でのラストステージに涙と笑顔が溢れた夜公演の模様をレポートする。 【ライブレポート】 アグレッシブなOvertureと立ちこめるスモークのなか、階段上のステージに一列に立ち並ぶ9人の姿はシルエットから力強い。リリース時の衣装を着てデビューシングルから時系列に披露するというアニバーサリーらしい構成で、キャラソンを含め4thシングルまで、完全にアップデートし

                                            22/7、涙と笑顔の9人体制ラストステージ!「この景色を宝物にさせてください」(武田愛奈)
                                          • ARCHISSのキーボード「Quattro TKL」レビュー! メカニカルなのに静音、マウスカーソル操作も

                                            キーボードを選ぶとき、どんな特徴を重視していますか? 文字入力で莫大な回数を押下するキーボードは、押すたびに音が出るさりげない騒音源だったりもします。例えばオフィスで、隣席から響く打鍵音に不愉快を感じたことがある人もいるのではないでしょうか。そのため筆者は、打ち心地はもちろんのこと、特に静音性を重視し、プライベートではダイヤテックの「FILCO Majestouch 2 S CHERRY MX SILENT(以下、Majestouch)」を愛用しています。 そんなある日、会社から支給されたノートPCのキーボードで仕事をするのに少し無理を感じていた筆者は、上司に陳情してみました。「がんばって仕事してくれるならいいよ」という交換条件と引き換えに、買ってもらえることになりました。でも私用のMajestouchと同じでは芸がないなあ、と調べていたところ、メカニカルかつテンキーレスで静音仕様、しかも

                                              ARCHISSのキーボード「Quattro TKL」レビュー! メカニカルなのに静音、マウスカーソル操作も
                                            • ファウスト (ゲーテ) - Wikipedia

                                              ドラクロワ画のファウスト 『ファウスト』(独: Faust)は、ドイツの文人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの代表作とされる長編の戯曲。悲劇。全編を通して韻文で書かれている。『ファウスト』は二部構成で、第一部は1808年、第二部はゲーテの死の翌年1833年に発表された。 概略[編集] 15世紀から16世紀頃のドイツに実在したと言われる、高名な錬金術師ドクトル・ファウストゥスの伝説を下敷きとして、ゲーテがほぼその一生を掛けて完成させた大作である。ファウスト博士は、錬金術や占星術を使う黒魔術師であるとの噂に包まれ、悪魔と契約して最後には魂を奪われ体を四散されたと云う奇怪な伝説、風聞が囁かれていた。ゲーテは子供の頃、旅回り一座の人形劇「ファウスト博士」を観たといい、若い頃からこの伝承に並々ならぬ興味を抱いていた。そして、こうした様々なファウスト伝説に取材し、努力し続ける事を止めない彼を主人

                                                ファウスト (ゲーテ) - Wikipedia
                                              1